端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月2日 04:05 |
![]() |
6 | 8 | 2014年9月1日 07:38 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月8日 13:00 |
![]() |
3 | 9 | 2014年8月12日 23:36 |
![]() |
8 | 7 | 2014年8月1日 09:08 |
![]() |
21 | 3 | 2014年7月11日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
Runkeeperを使って、ジョギングしているとウエストポーチに入れている間にフリーズしてしまうことがあります。
他にお使いの方、似た症状ありますか?
いわゆる、このアプリの相性が悪いというものでしょうか?
対処方法あれば教えていただけるとありがたいです。
他のランニングアプリに変えることは最終方法ですが友人とのアプリ上でやりとりもあるので出来れば使い続けたいのです。
宜しくお願いします。
0点

自己解決です。
エコモードでは例えスリープ中にランキーパーを動作可能にしておいても不具合おきます。標準モードなら大丈夫です(^^)v
書込番号:18738212
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
いつもお世話になります
本機をmineoで使い始めてもう1月になるのですがちょっと気付いたこととして、
私はよく山梨や伊豆の方に行くのですが高速を走っていて山の中に入ると圏外に、まぁこれはしょうがないのですが、だんだん開けた場所に入ってきても電波を掴んでくれません、自分で運転してないときは機内モードのon/offなどで復帰しますが自分で運転している時などはどうにもならず圏外のまま帰ってきます、
これはなんとかならないのでしょうか、またこういう時に着信があった場合はどうなるのでしょうか?、
お分かりになる方ご教授を宜しくお願い致します。
2点

状況としては、位置登録に失敗しているのではないかと思います。
ある意味レアな使用条件で、そもそも機器の仕様としてそうなのか、固有の問題かは同一の代替機とかで何らかの比較をしないと明確にならないのではないかと思います。
テストしてみればわかると思いますが、恐らく着信は圏外で受けられないと思います。
書込番号:17887203
1点

まず、山などはLTE回線が整備されてなく、3G回線を利用できないmineoは使えなくなる事が多いです。
そして、回線切り替えがうまくいかないのは、どのスマホでも起きることで、解消するには機内モードのオンオフしかありません。
つまり、電波をきちんとつかんでいるかは、よく気をつけておく必要があるということですね。
書込番号:17887276
0点

関係あるかどうかわかりませんが、PRLの更新で改善されないでしょうか?
書込番号:17887287
0点

圏外なら、相手にはその旨伝えられます。
着信があったかどうかは、わからないんじゃないですかね。
もし着信を受けたいなら、留守番電話サービスに加入することになります。mineoだと月300円の有料オプションです。
書込番号:17887351
0点

皆様ありがとうございます
やっぱりどうにもならないですか、しょうがないですね・・・
商売にもmineoにmnpした番号を使ってますのでちょっと困るのですが、まあ最悪わたしの050の電話番号も取引先に知らせてあるので諦めます、このスマホは評価も高くて安心してたのですが。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:17887462
0点

(横からスミマセン)
iPhone厨さん
そのままで圏外から圏内入りで復帰しないのは「回線障害」の部類で、あってはならないのではないでしょうかね?
以前、WILLCOMのPHSで基地局等のシステムの切り替え時に一旦電源を落とさないと復帰しない仕様の機種は無償機種変で対応したくらいですので。
書込番号:17887603
1点

iPhone厨 さんの言われている
>そして、回線切り替えがうまくいかないのは、どのスマホでも起きることで、解消するには機内モードのオンオフしかありません。
は、特にauで多いと思います。
auの使っている通話回線と通信回線の同時使用ができないという致命的な持病だと思います。
私は、いまソフトバンク回線を使用していますが、繋がる、繋がらないは別として、回線切り替えが失敗する事はゼロです。
auを使っていた時は、年に4,5回スレ主さんのような状態がありました。
auの持病だと思って諦めるしかないような気もします。
ただVoLTEになってしまえば、一気に解消しますが。
書込番号:17889616
2点

このあたりnagesidaさんがメチャ詳しそうなんですが、ここのところお休みの様ですね。。。
書込番号:17889691
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
先日WIFI不調により修理に出したら、内部基盤損傷?により基盤交換したとのこと。
修理前にLINEトーク履歴をバックアップし、PCメールに飛ばしたのですが、その履歴を復元しようと格闘中です。
http://appllio.com/line-transfer-and-restore-talk-history-completely
このサイトに記載している通り、本体にはLINE_Backupフォルダーがありましたが、フォルダー内にファイルがありません。
ESファイルで見ると、ちゃんとファイルはあるんですが、PC接続しても表示されません。
そのままファイルを移動し、インポートしても復元できず、SDにファイルを移動しても復元できずでまいってます。
根本的になにか抜けているのか、間違っているのかわかりません。
どなたか知恵をお貸しください。
1点

http://1p-info.suz45.net/LINE-talk-rireki-hozon.htm
ここのサイトが参考になるでしょうか。
書込番号:17813717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
明るい屋外で写真を撮ると光を取り込みすぎて、添付した画像のように何も写らなくなります。本来添付画像の真ん中には、海があるはずです。これは、修理したほうが良いのでしょうか、それともこの程度のカメラなのでしょうか。ちなみに、iPhoneではしっかり写ります。
書込番号:17807034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズが明るいですからね。
HDRで撮影してみては如何でしょうか?
書込番号:17807058
1点

この端末のカメラ明るさも変えることが出来るので、明るさも変えてみては如何でしょうか?
書込番号:17807229
0点

アドバイスありがとございます。HDR機能は初めて知りました。試してみたいと思います。あと、明るさとはホワイトバランスをさわるということでよろしいでしょうか?また、こういった事をしないと、綺麗に映らないのは故障と言うより仕様と考えたほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:17808126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトバランスとはまた違いますね。
明るさと言う項目があると思います。
また、デジタルカメラは明るいときには暗く撮ろうとするので明るいところをタップしてそこにフォーカスを合わせて撮影しても暗く撮れるかもしれません。
シャープ端末のカメラは明るいレンズにデジカメのようにいろいろ設定が弄れるので面白いんですけど、逆にパッと気軽に撮影するにはiPhoneの方が写りが良い場合もありますね。
書込番号:17808173
0点

iPhoneで撮った写真はHDRで撮影していませんか?
書込番号:17808186
0点

iPhoneは通常モードで撮ったと思われます。明るさを画面のタッチで変えられるとは知らなかった、イロイロ勉強しないといけませんね、勉強不足でした。もう少し調べて見ようと思いますありがとうございました。
書込番号:17810196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、普段はカメラ関係の掲示板を中心にモニターしているものですので
少しコメントを……
投稿されている写真を拝見すると、カメラ側で
暗い方(手前の草)で露出を決めているのか?明るい方(奥の風景)で露出を決めているのか?の差ですね。
SHL22で撮影されたものは
手前の暗い方で露出(シャッター速度、絞り)をソフト側で決めているため、
シャッター速度が遅めになり、後ろの背景は明るくなり、見えなくなってしまう。
その代り、草の葉脈まで見える状態。
iphoneで撮影されたものは、明るい方(海)で露出を決めているため、
海はしっかり見えているが、シャッター速度が速くなり、手前の草は暗くなってしまう。
まぁ、カメラソフトのアルゴリズムの差でしょうね。
ネガフィルムなどは、もう少しマシだったんですが、デジカメやスマホだと、
このように明るい側と暗い側を両方写すのはなかなか難しいんですよ。
通常、ラチチュードが狭いとかダイナミックレンジが狭い、とか表現します。
因みにHDRとはハイダイナミックレンジ合成の略です。
明るめに撮った写真、普通に撮った写真、暗めに撮った写真、
基本的にはこの三パターンの写真を合成して、それぞれの明るさにマッチした写真を合成する手法です。
ダイナミックレンジ合成はまさしくこのような明暗が激しい被写体を撮影するために
考え出された手法なので、HDRを使用するのが一番良いかな?と思いますね。
ただし、私もこの機種のカメラと、友人に借りたiphoneのカメラを比較したことありますが、
基本的に性能はiphoneの方が上でした。
HDRでどの程度の写真が撮れるのかは、試したことがないので、分かりません。
書込番号:17822914
2点

いろいろとアドバイスありがとうございました。このまま使っていこうと思います。
書込番号:17829172
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
SHL22ユーザーです。
カミさんもそろそろスマホが欲しいというので、お気に入りのこの機種をカミさん用にも買いました。
家計圧縮のためSIMカードiijmioを購入したのですが、どうも対応してない様子。
SHL22はiijmioは使えないのでしょうか?
1点

いわゆる格安SIMは、ドコモの回線を使いますから、ドコモかSIMフリーの端末でしか使えません。
auの端末で使えるのはmineoだけです。
http://mineo.jp/
書込番号:17789350
3点

通信方式が違うため、残念ながら対応していません。
auのLTE端末には、mineoを利用しましょう。
書込番号:17789360
1点

通信方式が違うから
auならマイネオだけ
書込番号:17789368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん有難うございます!ちゃんと調べないとダメですねー。mimeoに契約し直します!失敗しましたが、皆さんのお陰でモヤモヤが無くなりスッキリしました!
書込番号:17789460
0点

どういうわけか、auだけが蚊帳の外で、docomo,softbankは多様性があるのは
なんででしょうね?
やはり、WCDMA通信帯グループの強みなのでしょうか。
書込番号:17789751
0点

強みと言えば強みですが、一時期のauガラケーのスナドラは明らかにCDMA2000がWCDMAへのアドオンでしたから、むしろハードとしてのポテンシャルはあった?
で、少なくとも多くの日本キャリアの現在のスマホのチップセットは、マルチの共通になっていますので、同じポテンシャルがあって「無線機器」という縛りによりファームで規制しているだけ?とは思いますが。。。
書込番号:17789881
1点

蚊帳の外に置かれているのは、ソフトバンクユーザーですよ。
LTEについては、対応周波数を除けば、どのキャリアの端末でも技術的には使えますから、後はSIMロックやAPNの設定でしかないです。
音声については、auがCDMA2000を使っているから、というだけです。まあ、将来的には、VoLTEペースで相互接続できるようになるでしょう。
他方、ソフトバンクは、現時点ではMVNOに回線を開放していません。日本通信が交渉中のようですが、Y!Mobileとの兼ね合いでどうなりますかね。しかも一部の端末を除き、SIMロックの解除ができませんから、ドコモのMVNOも使えません。
まだmineoという選択肢のあるauの方がマシです。
書込番号:17790583
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

>対応はされると思いますか?
勿論対応してもらわなければ困ります。
書込番号:17720400
1点

手持ちの端末で実際に確認してみるのが一番手っ取り早いと思いますよ
http://blog.curesec.com/article/blog/35.html
書込番号:17722413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)