端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年10月18日 15:54 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月5日 19:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月6日 03:55 |
![]() |
9 | 8 | 2014年8月22日 00:52 |
![]() |
5 | 5 | 2014年7月26日 12:38 |
![]() |
5 | 4 | 2014年7月17日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
こんにちわ。
今、外泊先にあるWiFiを使用ているのですが、vpn設定の仕方がよく分からず、接続出来ません。
どなたか詳しい方に教えていただけないでしょうか?
書込番号:18065085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ単にWi-Fiに接続するだけでしたらVPNぼ設定は必要ないかと思います。
書込番号:18065102
1点

WiFiが非常に弱く、大人数で共有しているため、vpn設定をしないと、マトモに使えないという状況なのです。
vpnを使えば、改善されるかもしれないので、試してみたいという次第です。
書込番号:18065262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこの手の話題に対し弱いので答えることができませんが、情報の小出しは悪い結果しか生みませんよ?
最初のが「wifiの接続のため、vpn設定の仕方教えてくれ」しか情報がなく。
次で「多人数でつないでいるので」が出てきた。
まだまだならべておかんといかん情報があるんとちゃいますか?
書込番号:18065303
1点

wi-fi部分に人が多数ぶら下がってる状態なら、vpn接続しても関係ないと思います。
書込番号:18065316
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
初めまして。チョットお伺いしたいのですが、
わけわって特定の方のアドレスを拒否してたのですが、和解してメールブロックを解除しようと思ったのですが、いまいちやり方がわかりません。教えて下さい。
1点

Eメール設定から拒否リストには行けますか?行けたら、リスト内に該当アドレスがあるはずなので、消去→設定完了でイケるはずですよ。
書込番号:18018063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
文字入力画面で長押しすると、3パターンの動き。
1、テキスト選択モード(テキストの範囲を決めてコピーや切り取りする画面)になる
2、貼り付け←が出てくる
3、貼り付け←と履歴から←が一緒に出てくる
そんな時がありますが、どういったときにどれかでるのでしょうか?
書込番号:17801017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、文字の上で長押しで出ます。
2、SHL22では見たこと無いような…?履歴が1件しか無い時にこうなるかもしれません。
3、何も書いていない箇所で長押しか短押しで出ます。
あとは文字入力箇所を短押しした時に出てくる青い▲を押すと出ます。
ちょっと説明が難しいですが、こんな感じです。
------------------------------------
↓このへんを長押しで1
あいうえお
▲
↑ ↑この辺の何もかかれてないところを長押しで2か3
この青いカーソルを短押しで2か3
------------------------------------
書込番号:17806269
0点

すみません。いじってて気付きました。
2はウェブページのテキスト入力欄でだけの表示かもしれません。
ブラウザの(というよりウェブページの)中では何しても「貼り付け」しか出てこないみたいです。
ちょっと不便。
書込番号:17806290
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
「mp3」「音楽」で検索しても関連したクチコミが出てこなかったので質問させて下さい。
電話(ほぼ待ち受けのみ)と音楽鑑賞だけで、ネットには一切接繋がない使用を考えています。ゲームやアプリも使いません。
ウォークマンFシリーズのバッテリーは1200〜1500mAhだそうで、音楽再生は25時間くらい持つそうです。バッテリー容量が倍以上あるこちらはCPUの性能差と解像度を考えてももう少し長持ちしそうだと期待できるのですが、実際はどうでしょうか?
Powerampとそこそこのイヤホンを組み合わせればSシリーズ並の音質は出せると聞いたので、カードで容量を拡張できるこっちのほうが便利なのでは?と思った次第です。
1点

スマホの機能使わないなら
格安音楽プレイヤーで良いのでは?
マイクロSDガード64GB買うお金で買えますよ。
書込番号:17774290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そっちも考えたのですが、電話と1台にまとめられたら便利かなと思いまして。
今はauショップで15000円くらいなのでとても安いのです。(イヤホンは持っています)
15000円くらいのMP3プレーヤーとなるとデザインも音質も微妙なのでどうかなーと。
SHL22はデザインも良いので。
書込番号:17774309
0点

>ウォークマンFシリーズのバッテリーは1200〜1500mAhだそうで、音楽再生は25時間くらい持つそうです。
F800ユーザーですが、実際はこんなにも持ちませんよ。10〜12時間持てば大した感じです。(F880では改善されてるかもしれませんが、ウォークマンの電池継続時間は誇張しすぎです)
F800は電話端末ではないのでさほど問題ないのですが、Xperia z2さんのおっしゃられるように、専用の音楽プレーヤーを買うのがいいと思います。
ウォークマンのSシリーズなら15000円ほどでありますし、音質はスマホで聞くよりも段違いでいいですよ。
書込番号:17774356
3点

Sシリーズは電池長持ち、でも32GBはカラバリ少ない、デザイン微妙・・・
Fシリーズは32GBでもカラバリ多い、デザインも良いですが電池持たない
ということで携帯電話なら・・・と思ったのですがSシリーズよりも音が良くないんですね
携帯はガラケーのままでMP3プレーヤーの方を買おうと思います
とりあえず秋に出るかもしれないウォークマンの新型に期待したいです
ありがとうございました
書込番号:17774374
4点

androidなので常駐しているアプリと
設定によってバッテリーの持ちは大幅に変わりますよ。
F800とF880なら両方持ってますが
F880の方は止められる物は極力とめて
DSEE他バッテリー消費が増える機能は全てOFFにして
mp3を再生した場合、ほぼメーカー公証通りの時間(約30時間)連続再生できることを
実際に確認しました。
価格.comの掲示板でも過去ログで同様の投稿があったように思います。
SHL22に関しては公証85時間の連続再生を謳っていますので
より長時間持つと思われます。
ただし、恐らく通信も全てOFFにした状態の時間なので
電話の待ち受けに使うだけでも大幅に減ってしまう可能性はありますが・・・
秋にS-Master搭載のAの新型が出るという噂もあるので
それを待つというのも手です。
書込番号:17774821
0点

>Powerampとそこそこのイヤホンを組み合わせればSシリーズ並の音質は出せると聞いたので、カードで容量を拡張できるこっちのほうが便利なのでは?と思った次第です。
人によるとは思うんですけど、個人的にはこの機種の音質は好きになれないですね
代価で借りたHTCのBeat Audioは結構良かったんですが
音量は小さいし、高音も低音もイマイチに感じています。
書込番号:17801962
0点

正に、本日SOL22の代替え機でやって来ました^^
私も似たような使用法なんですが、コレ決して音質悪くないです^^
SOL22と比較すると若干綺羅びやかな高音域ですが、低音はブーミーにならずきっちりドライバーユニットを駆動しています。オーバーヘッド、カナル両方でも駆動していますので、そこまで神経質に考えなくてもいいですよ?
powerampは、セッティングが決まれば相当にスマホのオーディオポテンシャルを上げてくれます。
ウォークマンアプリよりも、素直な音が出ています。
着信が解らなくなるのでスマホでオールインワンがいいのですが、
やはりそういう使用法であれば、poweramp有りき!でいいと思います。
圧縮されてしまうmp3ですから、好きな様にイコライザも弄って味付けした方が楽しいと思います!
スーパーに並んだ安い肉でも、調理法で美味しく出来ますでしょう?
あれの心意気です。霜降りと同じ岩塩と胡椒だけって焼き方したって、味気ないだけ。
耳の特性は個人差が凄くて、フラット音出しても人によっては眠たいとかモコモコするとか、評価はマチマチです^^;
書込番号:17857078
0点

加筆です。
この機種+BTレシーバーSONY DRC-BT30P+HA-FX3X経由であの後ジョギングしてきました。
買いでしょう、コレ。
SOL22+POWERAMP単体では成し得ないDOLBY DIGITALPLUSの恩恵で、音が割れませんし、ヴォーカルがイキイキとしています。
これが可能なのは、ドルデジ対応機じゃないと無理ですね。
さんざん聴いてきたドリカム、エゴラッピンなんかの音が滑らかですし、ジャズトリオなんか解像度が上がりまくり!
ROB AGERBEEK TRIOのピアノの音離れの良さ!
SADEのLOVERS ROCKなんか、ベースが凄まじくて歪むのですが、LMT入れていれば補正しつつも音がはっきり出ています。
これは色々トラブルもある個体みたいですが、段々その潰し方が解りましたので、オーディオ用に買っちまおうかな?と思案中です^^
書込番号:17857547
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
カメラ初心者なので教えてください。
室内(少しだけ暗め)でこのスマホでのカメラ撮影をしています。
設定は、すべて「オート」です。
画質ですが、少しザラザラ感があります。
カメラに全く詳しくないので、このような状況ではどういう設定がよいのでしょうか?
またはこのような状況に合ったアプリはありますでしょうか?
このスマホで撮りたいので、一眼レフで撮れよ・・・というのは無しでお願いします。
1点

室内など少しでも暗くなるとザラザラ感があるのは仕方のないことです。
暗いところでは沢山の光を取り込もうとシャッタースピードが遅くなり手振れがおきやすくなります。
そうならないためにISO感度を上げてシャッタースピードを速く切るようにしています。
ただ、このISO感度を上げるとざらついた感じになり画質が悪くなります。
フラッシュを使うか、室内を思いっきり明るくするかでしょうね。
書込番号:17764051
2点

念のためですが、最大解像度での話でしょうかね?
もし、最大解像度では問題無く解像度を落とした設定の場合にその傾向になるのであれば、デレゾルーション処理の仕様ですのでいかんともし難く、最大解像度で撮影して、できればパソコンのフォトレタッチで解像度を落とすしか無いとは思います。
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:17764156
2点

室内で綺麗な写真を撮りたかったら、F値の小さいコンデジを使った方がいいですよ。
書込番号:17764650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このスマホで撮りたいので、一眼レフで撮れよ・・・というのは無しでお願いします。
それはノイズです。
オート撮影だと、室内だと高ISO(感度)設定になるので、ノイズが増えます。
感度が高いとシャッター速度が上がるので、手ブレは減りますが、反面画質は悪くなります。
綺麗に撮りたいなら、ISOを下げることです。
そのかわり、反面シャッター速度が遅くなり、手ブレしやすくなるので、
出来るだけ室内を明るくすること、フラッシュを炊く等必要です。
(まぁ、この辺は一眼レフに限らず、同じですけどね)
まぁ、綺麗に撮りたい!ってのが目的だと、
このスマホで努力するよりは、一眼レフとまでは言わないまでも、普通のデジカメの方をお勧めしますけどね……
書込番号:17771424
0点

SHARPの機種はISO感度をマニュアル設定できるはずなので
100〜200くらいの低い感度に設定して撮ればノイズは減ります。
その分シャッタースピードが遅くなって手ブレはしやすくなりますので
しっかり構えるようにするかそれでもぶれる様なら
どっかに固定して撮ったりスマホ用三脚を使う等工夫が必要です。
またノイズが出てしまっている画像を
フォトレタッチソフトで読み込んでノイズリダクション処理をする事で
ディティールも消失してしまいますが
ノイズを軽減する事が出来ます。
書込番号:17771947
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
SHL22にイコライザーのアプリを入れようとしてもどれも弾かれてしまう。
うまく動いたかと思ったアプリは起動はするも機能は停止状態。
少し調べたら元々からドルビーモバイルというものが入っていてLISMOプレイヤーで使用すると使えるみたい。
LISMOプレイヤー以外の音楽再生プレイヤーでイコライザーは使えないのか。って質問です。
LISMO以外のプレイヤーでイコライザーいじって音楽聴きたいだけなんですが、何か策があったらお願いします
書込番号:17735116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メジャーどころとしては『Poweramp』が宜しいのでは。
(無料お試し期間付き)
http://android-smart.com/2013/01/poweramp.html
書込番号:17735470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

music.jp
歌詞同期表示で見つからなくても歌詞の検索が出来ますね。
イコライザ機能もありますよ。無料ですし広告もないのでおすすめです。広告があるだけで広告なしの場合と比べて70%ほどバッテリー消費が増えるというのを見たので...ね。
ただ、AndroidOSとのチューニングが下手くそです。
iOS版なら唯一の無料イコライザアプリだとは思いますがね。チューニングも良く出来てます。
書込番号:17737053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QuickShortcutMakerというアプリを入れて、アクティビティの項目からDOLBY mobileを選択してショートカットを作成すれば、LISMOを起動しなくてもイコライザーが使えます。
書込番号:17741831
2点

助言、情報ありがとうございます。
色々と試してみたいと思います。
イコライザーの問題は改善されました。
書込番号:17743716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)