端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年9月26日 21:38 |
![]() |
5 | 3 | 2013年9月27日 11:23 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2013年9月25日 16:56 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2013年9月24日 06:31 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年9月26日 01:02 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年9月23日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
アクオスフォン SHL22を使用して2ヶ月くらいなのですが
画面に均一な横線が表示されるようになりました。
しばらくすると直ったりするのですが、ひどい時は文字すら読めなくなります。
ショップに相談に行ったら、「交換サービスを受けてください」と言われすぐに返され
交換サービスに電話したら「アプリの影響かもしれないので初期化してください」と言われました。
再起動時の画面ですら線が入るのですがアプリが原因の可能性はあるのでしょうか。
初期化した方がよいのでしょうか。
1点

修理に出すにしろ交換するにしても端末の初期化は避けれないので
一度初期化して改善しない場合でも改善しなかったと言えるので今の状況より前に進めると思います
書込番号:16636065
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
LISMO playerやXXBOXで音楽を聴いている時に、無操作のまましばらく経つと どのボタンを押しても画面がスリープで真っ暗なまま 再起動する以外動かなくなります。
何か対処法はありますでしょうか??
よろしくお願いいたします。
書込番号:16634806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じことを、今、LISMO Playerで試してみましたが、swaipe on、電源ボタンのいずれでも、ウェルカムシートが表示されました(私はここでロック解除ナンバーを入力します)。音量ボタンでは、復帰しません。
LISMOの場合、ウェルカムシートに戻ると、ウェルカムシートそのものが簡易プレーヤーになっています。その辺の密着度が気になりますが、他のプレーヤーでも起こるとすれば、ロック画面そのものに何かが影響していることが疑われます。
ひょっとして、ロック画面に関連するアプリを入れていらっしゃるなら、その影響かもしれません。
書込番号:16635405
2点

ご回答ありがとうございます
何をしてもウェルカムシートも出て来ないんです(x_x)
2〜3曲ぐらい続けて聴いていて、何も操作していないと必ずなります。
ロック画面に関連するアプリはどんなのがありますか??
書込番号:16635669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定のアプリ名を挙げると誤解を招きかねないので、「ロック」の挙動をカスタマイズするアプリの影響の可能性、としか言えません。あるいはホームアプリを入れ替えたりしていないでしょうか。
お心当たりがないのなら、別の問題だと思います。
書込番号:16638076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
アプリがインストールできないのと
写真を撮っても本体容量が不足していますとでます。
Twitterやlineの画像も保存できません。
容量を確認したところ、
システム合計容量4.92GB 空き3.89GB
本体 合計容量7.13GB 空き5.09GB
SD 合計容量29.71GB 空き9.41GB
容量が不足してるようには思えないのですが…
auショップに持っていったところ、
キャッシュとデータの削除をして
Playストアのインストールし直しをして
時間を置くとできるようになると言われました。
しかし、1日経っても改善は見られません。
これは初期化するしかないのでしょうか??
書込番号:16627134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

空き容量は十分そうですし…なかなか厄介なエラーですね。とりあえず電源オフ→SDカード抜き差し→電源オンはお試しでしょうか。
写真の件については、保存先を本体 or SDカード切り替えても同じ症状でしょうか。
書込番号:16630359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yahoo!トピックスというアプリがインストールされていないでしょうか?
このアプリを削除することで、容量不足が解決したという話がネット上に多く見られます。
書込番号:16631039
2点

まだ直らないのであれば、故障じゃないですか?
もう一度ショップに行かれたほうがいいかと。
書込番号:16631616
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
先程、ムービーを再生するときに
項目が4つほど出てくるのですが
いつも1回の方を押してたのですが
誤って常時を押してしまい
変な再生の仕方になってしまい
再生の仕方を変更したいのですが
どなたか変更の仕方をお知りの方いませんか(´・ω・`)
よろしくお願いします(..)(..)
書込番号:16625940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→常時を押してデフォルト設定したアプリを選択して「設定を消去」をタップして下さい。
また、アプリの「DefaultApp Reset」をインストールして、常時を押してデフォルト設定したアプリを解除する方法もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
書込番号:16626062
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
機種変更をするにあたって、前機種で使用しておりました、32GBのmicroSDカードをストレージが
認識してくれません。
どの様な対処方法をとればいいのか
ご教示をよろしくお願いいたします。
書込番号:16615558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードが破損していない前提ですがPC等でバックアップ取り初期化しても
端末で認識しませんか?
認識したら端末で初期化してください
書込番号:16616230
2点

有難うございます。早速やってみます。
書込番号:16617740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかわかりませんが、以前、AUでシャープのスマホを使っていた者です。
購入当時からどうも動作が不安定で、ショップに相談したところ、
「使っているSDカードはメーカーで動作保障のものですか」と店員さんにアドバイスされました。
店員さんいわく、「シャープのスマホはSDカードの相性が悪いことがあり、メーカー保障以外の
ものだとドラブルになる可能性が多いんですよ」とのことでした。
私が当時使っていたSDカードは以前のスマホから問題なく使っていた物ですが、所謂このシャープの動作確認済みのものではなく、アドバイス通り対応SDカードに変えたところ動作が安定しました。
(初期不良の可能性・・ということで本体も変えてもらったのですが、同時にSDカードも見直しました)
もしかして、SDカードをシャープが動作保障のものですと認識するかもしれません。
それでもしなければ、本体の初期不良とか疑ってもよいかもですね。
書込番号:16630435
0点

SDカードは、同一ブランドでさえ個体毎に出来の良し悪しのバラつきが発生しやすい製品なので、機種メーカーの動作確認云々はあまり当てにはならない場合もあります。
GALAXYスマフォなのにSamsung製SDカードを認識出来ない、といった事例もたまに見かけますし。
ちなみに機種メーカーが公表してるのはあくまで「動作確認」であり「動作保証」とは異なります。もし仮に動作確認済みSDカードで不具合が発生したとしても、メーカーが無償交換等に応じてくれるわけではありません。
書込番号:16633511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
データ通信の事について質問なのてすが、動画を見すぎて警告が表示されたのでグラフを高めに設定しましたが、正直どこまでグラフを上げていいのかわかりません。
皆さんはどこまでグラフを上げていますか?
グラフを高く上げすぎると、料金が高くなるとかあるのでしょうか?
書込番号:16614705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの仰っている内容とは、本体設定の【データ使用】のバーの事だと思いますが、
バー(ツマミ)を上げても料金が上がる事はありませんので、御安心下さい。
一応、LTEフラットの通信量の上限が7GBですので、その6GB前後に設定すればよろしいかと
思います。
また、これとは別に、通信量が6GB/7GB(テザリングオプションに加入している場合は7.5GB)を超えた場合は、
翌日にSMSでお知らせする事になってます。
こちらの「通信量到達のお知らせについて」をお読み下さい。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/lte-flat/
書込番号:16614792
2点

LTEのデータ通信料が7GBを超えると通信速度が128KBに制限されますが
通信ができなくなるわけではありません。
私は5GBで警告にしていますが、そんなに使ったことはありませんね。
(警告の初期値が低すぎますよね。確か2.5GB?)
一か月で7GBまでなら問題ないですよ。
7GBを超えると速度が128KBになるので動画の視聴はかなり厳しいと思
います。
書込番号:16614793
2点

ありがとうございますm(__)m
動画を見るとあっという間にグラフが高くなるのでどうしようかと悩んでいましたが、とりあえず5GBで設定しようかと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16614805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪までも警告を出す設定なので、上に設定しても料金は加算されません!
私の場合6.5Gに設定して、その後は節約するやり方ですが、Wi-Fiも兼用していますので越える事もありません。
書込番号:16623115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)