端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2013年9月15日 10:31 |
![]() |
6 | 7 | 2013年9月14日 22:10 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年9月13日 23:46 |
![]() |
2 | 6 | 2013年9月20日 20:26 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2013年9月13日 19:10 |
![]() |
9 | 8 | 2013年9月16日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
機種変して約1週間、とても満足してはいるのですが、カメラを使う時にシャッター音がやたら大きいように感じます。どこかに設定できるところがないでしょうか?自分では見つけられなくて、教えてください・・・。
書込番号:16585386 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

docomo版のSH-06Eですが、シャッター音の変更はできなかったと思います。
Playストアにはカメラアプリが色々あり、シャター音の変更ができるのもあると思います。
書込番号:16585494
0点

基本的にシャッター音はシステム領域に置かれているのでrootを取らない限り
書き換えたりする事は出来ません
無音に出来るアプリは幾つか有りますがカメラの機能をフルに使う事は出来ません
その辺をご理解の上使用すれば無音に出来ます
書込番号:16585816
3点

返信、ありがとうございます。
シャッター音が鳴るのはべつにいいんです。ただ、もうちょっと小さく出来ないものかと思ったのですが・・・。
このまましばらく我慢してみます。なれるかもしれないし。
書込番号:16587316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はっきりかくと、盗撮防止のためです。ガラケーに初めてカメラ機能が付いた機種もそうだったと記憶しています。
書込番号:16587533
5点

強制的にやるなら裏面のカメラレンズの左側の細長い線がスピーカーなのでそこを手でふさぐなどすれば
かなりシャッター音を減らすことは出来ます。
盗撮対策とは言えレストランなどで撮影したいときはかなり周りの迷惑になるので困りものですね。
マナーカメラなどがありますがあくまで画面のスクリーンショットをとる機能を利用した者なので
この機種でこの手のカメラで撮ると1280*720の解像度になりますでしょうか。
書込番号:16588252
5点

ぽたぽたさん
スクリーンショット程度の解像度で良いのであればスクリーンショットシュア機能を使用すれば無音です
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl22/faq.html?ac_faq_content&bc=42&sc=201&id=28160
書込番号:16588424
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
店頭で試して気になったのですが、この機種は片手操作のみで拡大縮小出来ますか?
今のINFOBARが右下に+−のアイコンが出るので、慣れないなと思いました。
書込番号:16582583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ないことはないけど、画面がでかいので、通常操作でも
片手操作は厳しいですよ。
指が攣りそうになります。
書込番号:16582760
0点

画面をダブルタップすれば大きくなります
Chromeの場合設定で予め拡大の%を決めておけば
それより小さければ拡大し同じか大きければ縮小します
書込番号:16582958
0点

回答ありがとうございます。
店頭でネットなど試した時に、ダブルタップしても何もならなかったのですが、設定されてないのですかね?
書込番号:16583523
0点

Operaを使うときに拡大がいつも面倒でしたがダブルタップという技があるんですね!(*´∀`)
スレ主さんのおかげで賢くなりました〜♪
片手操作、案外小指〜中指を背面に添えてもバランス安定して親指タップできますよー。
書込番号:16583574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★とうこさん
店頭で試した画面はスマホ表示されたWebページでは無いですか?
スマホ表示の場合はピンチアウトしても拡大できません
INFOBARはスマホ表示でも拡大できるのか分かりませんが
書込番号:16585375
1点

なるほど!!
そうなんですね!ちょっとまたやってみます!!
書込番号:16586400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
本日手に入れまして、早速使っていますが元々入っている入力ソフトの定型文がどこにあるかわかりません。どなたか教えてください。定型分に好きな文字を入れて登録してすぐ使えるようにしたいのです。
書込番号:16581003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種を持っていないので間違っていたら申し訳ないですが
文字入力の設定は 設定ー言語と入力プリインされているアプリの横にある設定から行います
このメニューはキーボードが立ち上がった状態で通知バーを下げても呼び出せます
書込番号:16581401
1点

こちらの機種のユーザーではありませんが、標準で「定型文入力」のマッシュルームアプリを搭載していないでしょうか。
「絵・記・顔」キーを長押し、あるいはスパナマークのキーをタップして、アプリ連携・引用(マッシュルーム)から呼び出せないでしょうか。
書込番号:16582236
3点

早速の返信ありがとうございます。やっとわかりました。ありがとうございました。
書込番号:16582285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

ご参考?
ハードがあっても、ソフトの準備がiPhoneのみで、Androidは遅れている様な?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16157502/#16157502
書込番号:16579382
0点

フルセグの外付けチューナー、技術的に興味ありです♪
でも、電池消費が増えて、外付けの不恰好さはイタダケないかな…。スマホですから。NFCにしても、外付けだったら、極めて無意味ですし。
不思議にも、周囲でスマホのフルセグ見てる人がいません。ワンセグに比べて電波をとらえるのが容易ではないですし。
あまり、噂を気にせずauのアナウンスを待ちませんか。
でもiPhoneユーザーも、スマホでテレビ見たかったんですかね。初耳です。だったら、バンクが夏機種で標準にしたので、無理することはないんですけど。やはり、噂には限界ありですねぇ。
書込番号:16582339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、お返事有り難うございました!(*´∀`)
ワンセグも前持ってたガラケーと遜色無いうつりでいぐぞーがキレイで
アンテナはけっこうガッチリなので、いいんですけど〜☆待ってみまーす。
書込番号:16582509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューナーじゃないけどこういった製品も面白いです。
http://www.slingbox.jp/index.html
自宅のBlu-rayなどの映像をネットに飛ばせる装置です。
使うのが通信帯域なんで限界はありますがフルセグと同じ程度の高画質で転送できてなかなかです。
問題はタイムラグが5秒近くあるので見るだけなら良いけど操作は辛いという点ですが・・・
書込番号:16584718
0点

それも気になりますが、自宅にネット回線がないもので・・(ノ´∀`)
書込番号:16588130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう出てるようですが、iPhoneとiPad専用みたいですね。
自分も興味があったのですが、残念です。
書込番号:16611506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
先日購入したのですが、電源を消した状態で充電すると勝手に電源が入ったのでその状態で電源を落としたらまた電源が勝手に入ります。これは仕様なんですかね?
書込番号:16578314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種に限らずAndroidスマフォは、必ず電源オンの状態で充電プロセスが立ち上がる仕様です。
書込番号:16578579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
回線切り替え前に充電しとこうと思いコードさしたら急についたのでびっくりしました(笑)最近の携帯はそんな仕様になってるんですね、勉強になりました。
書込番号:16578590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々に解決済みにされました様ですが、
最近の機種は、そんなことになっていますか?
もうすこし、正確な情報を。
スレ主さんの、電源が入る、という状態は、画面がロック画面になるということでしょうか?
それでしたら、この機種特有の動作か、異常だと思います。
単に、電池マークが、大きく表示されるということでしたら、それは、正常でしょう。
でも、この状態は、電源ONと言うべきか、いささか、?です。
書込番号:16578694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
auのマークがでてロック画面になります。
書込番号:16578740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに問い合わせしたら初期不良だと言われました。オンラインショップで購入したのが悪いのか、初期不良なのはわかっても対応はどうしたらいいのかわからないから近くのショップに電話しろ、オンラインショップに書いてあるとこかけてくれで、ショップと問い合わせセンターを五回くらい説明させられてすごく時間だけとられる結果になりました 汗
書込番号:16579991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずだったようで失礼いたしました。
電源オンからの起動状態には「AndroidOS起動」「充電プロセス起動」の2つのフェーズがあります。
充電ケーブルもしくは卓上ホルダ差しによる電源オンから、AndroidOSが起動して通常の待ち受け画面(ロック画面)が表示されるのであれば何らかの異常ですね。
画面中央にバッテリーアイコンが大きく表示されれば正常です。ガラケーのような、充電ケーブル挿して充電中LEDが点灯するだけ、とはその辺は異なるかと思います。
書込番号:16580947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

SHL22などAndroidLTEスマホは既に800Mhzです。
ただ、AndroidLTEスマホにはiPhone 5Sに対応していない1.5Ghz波も対応していますが、やはり800Mhzのほうが安定性は高いです。ただ速度は遅いそうですが、私が住んでいる岡山は場所によって日曜日の夕方でも下り34Mbpsも出すようなところがあります。
書込番号:16576837
1点

そうなんですか、無知ですいませんでした。
友人に機種変するのもう少し待ったらって言ってしまったので明日訂正します。
もうすでにプラチナバントを使ってたなんて、ありがとうございました!
書込番号:16576878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの場合は2.1GHZと800MHzですが本機の場合更に1.5GHzにも対応しています
電波的にはandroid機の方がLTEのメリットを受けれると思います
書込番号:16577126
2点


@ちょこさんのおっしゃる通り、iPhone5s、5cに対応している800MHz帯、2100MHz帯に加えて1500MHz帯がauのAndroid端末では使えるのでAndroid機のほうがメリットは大きいですね。
ちなみにauのエリア展開は800MHz帯、1500MHz帯、2100MHz帯が展開されていて、800MHz帯と2100MHz帯をメインバンドとして使っています。
このAndroid機のみで使える1500MHz帯は800MHz帯の混んでいるところや、電波の穴などに構築しているサブバンドという位置づけとなります。(特に大都市などで構築されているようです。)
簡単にauのLTEについて説明した記事を書きましたので、よかったら読んでみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32407772.html
書込番号:16577231
3点

次期SHL23の情報出てきましたね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/auaquos-shl231.html
スナップドラゴン800搭載でベンチマーク一位は素晴らしいです!
シャープって意外に開発力ある???
そしてauの次期LTE150Mbpsの高速サービスも対応するかも?みたいな記事になってますね。
買ったばかりだけど情報だけで涎が垂れてしまう・・・汗
書込番号:16588271
3点

FHDということもあり、とりあえず一段落という仕様ではないかと思います。
書込番号:16592244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)