AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL22

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL22 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブルー]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

(2480件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メールデータの移行方法について

2013/07/15 16:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:1件

IS04からSHL22へメールデータを移行しました。
後半のインポートの手順は変更前の機種に関係なく適用可能だと思います。参考になれば幸いです。
0.SHL22にファイルマネージャなどのファイル操作アプリをインストールしておいてください。

1.IS04で移行したいメールを選択してバックアップを行う
  eml形式でSDカードに保存されます
  /storage/sdcard/external_sd/com.aplixcorp.email/messages/*.eml
2.1で出力したファイルをUSB経由でPCへコピーします。
3.auforteを使用して、*.emlを*.vmgに変換します。
  auforteは以下からダウンロードできます。
  http://homepage3.nifty.com/auforte/index.html
  *.emlは1メールファイルです。これを*.vmgに変換するので、メール数分*.vmgが作成されます。
  出力先のフォルダを事前に作成して、そこに*.vmgを出力するようにしましょう。
4.3で変換したファイルをファイル結合ツールで1ファイルにします。
  私は「ファイル結合 for Windows」を使いました。
  http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se492130.html
5.4で結合したファイルをサクラエディタなどで開きます。
  http://sakura-editor.sourceforge.net/download.html
  Shift_JISで文字化けしている部分を確認して削除します。
  このとき一つのメールがBEGIN:VMSG〜END:VMSGで囲まれているので、
  END:VMSGの次の文字から〜BEGIN:VMSGの前の文字までを削除します。
6.5で加工したxxx.vmgをSHL22へコピーします。
  SHL22をUSBでPCと接続してSDカードのフォルダにコピーします。
  コンピューター\SHL22\SDカード\xxx.vmgとします。
7.6でコピーしたファイルをSHL22のファイルマネージャを使ってファイル移動します。
  /storage/sdcard0/external_sd/xxx.vmg
  →
  /storage/sdcard0/external_sd/PRIVATE/SHARP/BACKUP/MAIL/INBOX/xxx.vmg
8.SHL22でメール→設定→メールの引越し→読み込み→暗証番号入力→受信メール→xxx.vmgを選択→追加登録開始または上書き登録開始
  SHIFT_JISで文字化けするデータが含まれていると、そこまでのメールを取り込んで途中で終了してしまいます。

手順は以上です。

書込番号:16368549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の感度

2013/07/15 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:182件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5

液晶の感度で悩んでいらっしゃる方いるみたいで、
私も購入直後は高感度すぎてちょっと焦りましたが設定メニューから感度調整したらとりあえず
直りました。

コツはタップしてくださいの指示が出るまで画面に刺激を与えない?
感度調整の前に液晶の汚れは確実に落としておく?

といいのかな? と勝手に思ってみたりしてます。


そのあと
google playで SketchBook Mobile Express

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sketchbookexpress&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5za2V0Y2hib29rZXhwcmVzcyJd
をダウンロードしてお絵かきを試してみました。

とりあえず長ーい線をひたすら描きまくってみましたがウチのは途切れることなかったです。
線が途切れると言うことは感度調整が出来てないのか、フィルムの品質がよろしくないのか
はたまた本当に個体の不具合なのか?

オーナー様にはちょっと試してみてもらって統計がほしいところですね。

書込番号:16368185

ナイスクチコミ!1


返信する
doranikofさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/15 15:34(1年以上前)

私の買ったやつは画面端(特に下辺)をタッチする際に指の一部が画面から少しでも外にはみ出してたら認識されないみたいです。
これは感度調整では改善されないみたいです。

書込番号:16368458

ナイスクチコミ!1


eili69さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/15 19:33(1年以上前)

>画面端(特に下辺)をタッチする際に指の一部が画面から少しでも外にはみ出してたら認識されないみたいです。

逆に感度が良すぎて、最初にタッチした時指の腹が触れ、そこを基点にしてるようで
下に指を動かすと、指の腹が離れ、指先だけが触れてる状態(もしくは指の腹が画面外)になると
基点が離れたと認識されてしまうんじゃないかと思いますよ?

後は調整で、画面タッチの反応する外枠ギリッギリで設定すると少し改善します。
とはいえ・・・アップデートで修正来て欲しいですねぇ〜

書込番号:16369170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

メールアプリとタッチパネル

2013/07/15 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:1件

・メールアプリは、アプリ立ち上げ時の表示設定は「フォルダ一覧」か「受信ボックス」が選択できるが、「受信ボックス」に設定すると常に「すべてのメール」になってしまうため、フォルダーにメールを移動しても意味が無い。
せめて、フォルダーへの移動でメール表示が消える「Eメール」等のフォルダーを設定出来るようにしてほしい。
・メールにセキュリティ設定が全くできないので、見られたくないメールは削除するしかない。
アプリの起動時、フォルダ毎、又はメール毎にセキュリティ機能を付けて欲しい。
・タッチパネルの精度は最悪。中国製のタブレット端末レベル(笑)。感度を変えても状況に変化無し。
・まだ購入して3日なので電池の持ちの評価はできないけど、IGZOかどうかの差より、バッテリー消耗アプリの有無の影響の方が大きいと思う。

書込番号:16368070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/15 21:45(1年以上前)

設定によってはタッチ精度は悪くなるのでは?

先ずは省エネ設定をオフにしてみて下さい オフにしても電池保ちは良い機種だと思います

書込番号:16369755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/16 12:22(1年以上前)

au Eメールに関しては、フォルダ編集にてフォルダロック(暗証コード)を設定することが出来ると思いますが。

書込番号:16371670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TTII0926さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/17 12:09(1年以上前)

フォルダ設定で確かにロックできない・・・と思うのですが。
メニューの探し方が違うのかな。

りゅぅちんさん>>
メール開いてフォルダ開いて、右下のフォルダ編集では「通知のOFF」は可能だけどロック設定は無いですよね?

書込番号:16375233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/17 13:28(1年以上前)

機種不明

Eメール設定→フォルダ編集

>TTII0926さん

au Eメールアプリ旧バージョンでは、こんな感じでフォルダロック設定が可能ですが、
新バージョンでは機能削除されてたら失礼しました。

書込番号:16375471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TTII0926さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/17 13:30(1年以上前)

今現在見当たらないです。
ここは注意が必要ですねー

書込番号:16375482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/17 13:37(1年以上前)

>TTII0926さん

そうなんですか…かなり重要な機能かと思うのですが…auさん、何考えてるんでしょうかね。

今後はEメールアプリのアップデートはしないようにします。情報ありがとうございました。

書込番号:16375499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU2001さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/17 22:15(1年以上前)

デフォルトでシークレットモードになっているため、
メールフォルダのシークレット設定をするには
ホーム画面から「設定」→「ロックとセキュリティ」→「シークレット設定」で
シークレットモードを一時解除しなければいけません。

そうすると、メールフォルダをロングタッチしたときに表示されるメニューに
「フォルダシークレット登録」が現れ、シークレット設定できます。

ちなみに、SHL22のメールアプリは、
au標準のものではなく、シャープ独自のものです。

書込番号:16376984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画、静止画の不自然な色合い

2013/07/15 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:6件

2年間使ったXPERIA HD acrの調子が悪くなってきたこともあり、省電力に惹かれ機種変更の第一候補と考えています。何件かのshopでホットモックを触っていて感じたのですが、この機種の画面の色合いってなんか自然な感じがしません。You tubeの動画や写真を見ると、色合いが派手で、絵の具で塗ったように感じます(青、赤、オレンジなどが実物の色と全く異なった感じに表示されます)。陳列棚にカメラを向けると、照明(実際は普通の昼光色)が青く光った感じになります。隣にあったHTC J oneやXPERIAなどと比較しても(You tubeで同じ画面を見たり、カメラで同じ場所を狙ってみても)、まったく違う感じで表示されます。店員さんに相談して設定を確認すると、「ユースフィット」「標準」「ダイナミック」「リラックス」といった画質モードの切り替えがあり「ダイナミック」が選択されていたので、「標準」や「ユースフィット」変えてみると若干はマシになりましたが、それでもやはりHTC J oneや他の機種のような自然な感じの色合いになりませんでした。
これを見て、とても綺麗な画面とは思えないのですが、何か他に設定の変更・調整箇所などがあるのでしょうか?購入された方や、店頭で実機を触られて同じように感じた方はおられますか?

書込番号:16368065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/15 17:19(1年以上前)

確かな審美眼をお持ちですね(笑)

自分が初代IGZOモデルのdocomo SHー02を買うときは 液晶が美しいと書いている人ぼかりで、確かめもせずに買ったらスレ主様と同じ違和感を強く感じました

そこでスレッドを立てて注意喚起を促しましたらかなり炎上しました(^_^;)

液晶のバックライトの透過率がかなり高いので水彩画のような雰囲気になっているように感じました

動画はさらに残像感があり、かなり残念な感じです



自分はfilter your screen というアプリで調整したらかなりマシになりましたが

それでも完全には補正はできません

自分のはタッチ精度も一昨年モデルのGALAXYーNEXUSよりも悪いです(二台持ちです)




書込番号:16368743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/15 22:57(1年以上前)

アークトゥルスさん。返信ありがとうございます。SHL22については、いろいろな書き込みが出ていますが、この画面の色合いについて全く指摘が挙がっていなかったので、自分だけ感覚がおかしいのかなと思っていましたが、やはり同じように感じる方は居たのですね?
これまで、SHARP製の端末を使ったことは無かったのですが、数年前は液晶と言えばSHARPという程だったので、まさか今の時代に、SHARPがこんな違和感のあるディスプレイを使って来るとは俄かには信じられませんでした。今でも、ただの設定の問題であって欲しいと願っているのですが...

書込番号:16370174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/16 07:55(1年以上前)

スレ主さんの感じられたのは正にシャープの現状の技術そのものです。

液晶パネルその物はそんなに悪くないと思うのですが、なぜかシャープが製品として作るとこの様な物になってしまいますね。
発色バランスの悪さはシャープの伝統です。

またプロの目で見ますと、本機でも採用されてますIGZO液晶ですが、静止画表示のときには確かに低消費電力です。
でも液晶としての描画性能は普及品クラスで、視野角も狭く決して高性能で奇麗な液晶とは言えません。

書込番号:16371094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/18 02:43(1年以上前)

店頭でXPERIA ULや前モデルのSERIE(SHL21)あたりと比較するとわかりますが、IGZO液晶は赤が特に弱い傾向があるみたいですね。
IGZOのせいなのかカラーフィルタが悪いのかわかりませんが・・

一般的に赤や緑といった原色や強く出たり、青空などが鮮やかになったりすると、人は綺麗と感じやすいと言われています。(いわゆる記憶色補正)
ところが、この機種の画質設定でダイナミックにすると、特に緑のガンマ値が上がるようですが、赤の彩度が高くないせいか余計に赤が朱色に傾いたり、青紫が単なる青に見えたりと、バランスが悪い鮮やかさになるようになるようです。特に人が綺麗と感じやすい赤が弱いのがネックです。
これが「あれ??鮮やかだけど、綺麗・・じゃない??」という印象に拍車を掛けてるようです。

とはいえ、人間の目というのは色の「正確さ」と「綺麗さ」についての判定は意外といい加減で本来の色でない鮮やかさの方が綺麗にみえてしまったり正確に思えてしまったりします。そういった意味ではナチュラル設定は地味に見えますが、わりと「自然、本来の色」に近いはずなんですけどね。

それにおいてはソニーはその部分を抑えているようで、人が綺麗と感じやすい色にチューニングされているようです。
XPERIA ULは特に赤と緑が強く出るようになっているので、ぱっと見は綺麗に見えますし、自分としてもこちらが好みです。
さらにXPERIA ULはカラーキャリブレーションがあるので、色味全体を変更出来る(スマホによくある「画面が黄色い」のを白くしたり出来る)のも魅力です。

ちなみに別の回答者の方がおっしゃってるfilter your screenは処理負荷が増えるので、スクロールがもたついたりする可能があるので、その辺りは色味とのトレードオフになりそうです。

書込番号:16377753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの感度に難あり?

2013/07/15 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

スレ主 doranikofさん
クチコミ投稿数:11件

バッテリーの容量とIGZOの省電力に惹かれて購入しました。
バッテリーの持ちについてはまだ購入後間もないのでコメントは控えますが、題名の通りタッチパネルの感度に違和感があります。

私はパズル&ドラゴンズというゲームをやっていますが、この機種に変更したらドロップの移動ミスが急増しました。
正確には移動中にドロップの保持が解けてしまう状況です。
最初は私のタッチがおかしいのかと思いタッチを強くしてみたり、指を湿らせてみたりと色々と試してみましたが、それでも状況は改善しません。

ネットブラウジングとかの操作ではそこまで不便を感じませんが、シビアな操作性を求められるゲームなどではこれはかなりのストレスになると思いました。

書込番号:16367670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/15 11:40(1年以上前)

自分は初代IGZOのSHー02を使っていますが、タッチ精度はイマイチですね

だだ、最初に比べたらアップデートでかなりマシになりました

それと、液晶のコーティング剤でコーティングすると少し良くなります

噂にしか過ぎませんが、次期iPhoneにはIGZO液晶が使われるとのことですが、そのメーカーはシャープ製ではないとか

タッチ精度に問題があるせいかもしれません

噂がもし本当であれば、サムスン製の可能性もありますね

書込番号:16367769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doranikofさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/15 15:25(1年以上前)

アークトゥルスさん
液晶コーティング剤なるものがあるのですね、有益な情報をありがとうございました。

書き込みのあと更に調べてみた結果、どうやら画面の枠外に指が触れていたら、タッチが認識されないんじゃないのかという気がして来ました。
文字入力の場合などでも一番下の行の文字を打つときに指の一部が少しでも画面枠から外に出ていたら、他の部分がちゃんと文字に触れていても入力がされないということが多く起きているので、画面外の判定が恐ろしくシビアなんじゃないのかなと思います。

書込番号:16368424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/15 17:30(1年以上前)

ブラウザによっても多少違うような気がします

以前使っていたSleipnirが最近フラッシュに対応したのでまた戻りましたが、タッチ精度や操作感は他のブラウザに比べると少し良いように感じます

ただ、設定などを自分好みにしないと使いにくいかもしれません(特にゼスチャーは不要なものはチェックを外して誤動作を防いで下さい)

書込番号:16368788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 卓上時計

2013/07/15 04:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

スレ主 warabunさん
クチコミ投稿数:3件

購入した方に質問です。

現在IS03を利用、off時も時計が点灯しているので時計代わりに使っていましたが、
充電が1日もたなくなったので、買い替えを考えています。

SHL22発表時「卓上時計として利用出来ます」と説明文に書いてあったので、
同様の機能があると思い予約しましたが、販売店からその機能はないと説明されました。

パンフレットにある【パーソナルコレクトボート】という設定で
常時でなくても、ある程度時計表示が出来ないかと期待をしているのですが、
試した方はいらっしゃいますか。

書込番号:16366841

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/15 07:51(1年以上前)

アプリを使えば、どんなスマホでもたいていのことは出来ます。また、なにもしなくても、ロック画面に時計が表示されますから、オンにするだけで時刻は確認できます。
ただし、バッテリは消耗品です。充放電を繰り返すほど、消耗して持たなくなります。
したがって、時計を表示させるために、常時、画面を表示していれば、あっという間にバッテリは寿命です。たんなる卓上時計として使うには、あまりに高価な買い物です。
IS03はわざわざ時計専用のメモリ液晶を搭載して、その問題を回避していますが、これは例外中の例外ですね。


パーソナルコレクトボートについては以下のページの真ん中あたりにイメージがあります。
http://www.sharp.co.jp/products/shl22/service04.html
たんなる時計と言うより、スケジュールやメール、SNSなど、好みの情報をまとめて一目で確認できるユーティリティという位置づけです。

書込番号:16367079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 warabunさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 08:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のご回答ありがとうございます。

外出先で仕事をしながら、メールと時間を確認する必要があり、
オンの状態にしなくても常時時計が点灯している携帯が便利だったので
これまでもそういう機種を選んで購入してきました。

スマートフォンで時計表示画面を作ってくれていたのが唯一AQUOSだったのですが、
昨年夏モデル以降はなくなってしまいました。
P577Ph2mさんのおっしゃる通り、設定やアプリで時計画面を表示させると電池の消耗が心配ですね。

せっかく予約した商品ですし、大きくきれいな画面は魅力的ですから
SHL22を購入しようと思います。ありがとうございました。


書込番号:16367215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/07/15 09:30(1年以上前)

設定→ディスプレイ→スクリーンセーバー→パーソナルコレクトボードで、充電中に優先表示させる情報にて設定可能ですが、通常時はIS03のような表示はありません。
詳しくは、auのホームページから取扱説明書をダウンロードしてください。

書込番号:16367316

ナイスクチコミ!0


スレ主 warabunさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 13:47(1年以上前)

hitoshi kiさん、ありがとうございます。

設定で卓上時計に出来るのは充電中だけなんですね!
卓上時計の意味がわかってすっきりしました。

書込番号:16368145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)