AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL22

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL22 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブルー]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

(2480件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリについて

2014/01/13 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:27件

スマホデビューしました(*^^*)
無料アプリのカレンダーで、日付毎に色を変えれる、スケジュールを入れれるもの知ってる方いれば教えてくたさい。
よろしくお願いします。

書込番号:17066698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハングアウトについて

2014/01/09 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:4件

Eメール受信できず、ハングアウトの設定でSMSの設定をしたいのですが、どうすれば設定出来るかわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:17052690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/01/09 17:40(1年以上前)

ちなみに、+の横に縦3つのメニューマークがなくて困ってます。(;_;)

書込番号:17052876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/10 02:03(1年以上前)

『ハングアウト』は最新版に更新されてますか?アプリ起動直後の画面上部右端に【縦3点メニューアイコン】が表示されるハズですが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.talk&hl=ja

もし『ハングアウト』を使用されないのであれば、本体設定→アプリ管理画面にて「無効にする」のが宜しいかと思います。

書込番号:17054778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 09:10(1年以上前)

更新はされてるのですが、なぜか見当たらなくて。(;_;)
本体設定で無効にしてみます。ご丁寧にありがとうございました。(^-^)

書込番号:17055191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/10 13:24(1年以上前)

普通に端末のメニューキーで設定の項目が表示されませんか?

書込番号:17055906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 13:39(1年以上前)

いま、やっと出来ました。
ありがとうございました♪(^^)

書込番号:17055934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面

2014/01/01 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:31件

SHL22のロック画面なんですがアプリでドーナツみたいなのをインストール
したのですが飽きてきたのでほかのに変えようと設定からロック画面の変更を
したのですが元のロック画面(鍵のマークのついた)に戻りません
どうしたら変更できるのでしょうか?

書込番号:17022367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度3

2014/01/04 15:14(1年以上前)

「設定」を開く

ユーザー設定の「ロックとセキュリティ」に入る

一番上の「画面のロック」

上から二番目の「スライド」

これで戻りませんか?

書込番号:17033828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/01/09 22:16(1年以上前)

ありがとうございました。治りました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:17053938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2014/01/05 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:15件

バッテリーの持ちが素晴らしいshl22ですが
劣化が早いような気がします

まだ4ヶ月の使用ですが劣化したのを感じます

バッテリー容量が大きいぶん、まだ
他の機種と比べて電池持ちがいいですが
この調子で劣化していくと大変なことに

使い方は悪くはないと思っています
充電しながらの使用はほとんどしませんし
充電は30%を下回ってから始めて、
100%になったら充電器を抜いています

同じように思われてる方はいますか?
それとも私の使用の仕方が悪いのでしょうか?

書込番号:17036267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/05 01:40(1年以上前)

充電時間はどのくらいかかってます?(あまり関係ないですけど)

バッテリが大きいので、よりフル充電するのは避けた方がよいと思います。(寿命への影響)
また冬場はどうしてもバッテリ残量が不利になります。
今回の場合、四ヶ月前というと8月でしょうか、真夏で特に暑かったですね。
しかし極端に変化があるとしたら端末があまり良い状態でないことが予想されます。

バッテリミックス等で数値化して提示、という話もよく聞きますね。
それを監視してみて感覚と合致するなら何かおかしい、と考えてもよさそうです。

スレ主さんが求めているのは「同じような感覚をお持ちの方」ということでしょうから
参考にはならないでしょうが・・・

書込番号:17036363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/01/05 12:02(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
すごく参考になります

一応充電時間は4時間程度です(1Aで充電)

フル充電を避けたほうがいいなんて初めて知りました

冬場の方が不利になるは聞いたことあります
それの影響だといいんですが…

バッテリーミックスとはなんでしょうか?

書込番号:17037467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/05 14:45(1年以上前)

バッテリーミックスとはBattryMixというバッテリの消耗などを見るアプリです。
あと、一般的に使い込んで来るとアプリや設定情報の要因も加わりますので、一度初期化して同じかをみないと何とも言えない場合はあります。

書込番号:17037931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/05 15:23(1年以上前)

返信遅れました。

30%からのフル充電が1A出力ACアダプタで4時間ですね。もっとかかっていると予想してました。
端末が違いますがSH-06E(こっちの方がバッテリ容量小さい)で4時間強かかっていたので。
大容量に対するデメリットとも言えます。
これでバッテリに大きな異常はなさそうだ、と言えますね。フル充電できないとか、フル充電
したのに一瞬で85%まで落ちる、等々の話はよく耳にします。

バッテリーミックスは専用アプリですが、この端末の場合、上部の帯に残量表示がありますね。
これを見ながら監視、感覚的なものとの整合、でもとりあえずはよいかもしれません。
大きな異常はこれを見ているだけでもすぐにわかるはずです。

バッテリーミックスについてはたくさんの情報がありますから調査されるとよいでしょう。
これは上記残量や端末本体の状況、例えばCPU温度などを時系列で記録してくれるものです。
逆に常駐アプリなのでコイツが電池消耗につながっていると感じたら使うのをやめるのも手です。
またこのアプリでその時点での稼動プロセスや、ある一定期間でバッテリ消費したアプリを
特定することができます。バッテリ消費に対し、それに見合わない不要なアプリがあるなら
その動作を制約するか、削除するなど対策するのもよいでしょう。
幸い、この端末は比較的容易にエコ技などでアプリ動作が細かく設定できます。
スリープ中の稼動の制限も可能です。

後半については、そこまでするレベルかどうかをまずご判断いただければと思います(感覚的でよいので)
あるいは、まずバッテリーミックスを使ってみて色々見てみたい、とやり方もありますね。

書込番号:17038040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニネット動画

2013/12/08 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:15件

すごく使いやすくて愛用したいのですが

YouTubeを開いてそこからミニネットにする
と言ったことはできないのでしょうか?

ミニネットでみるにはミニネットから開いて
ミニネット内で検索するしかないので…

リンクから飛ぶときとかも
ミニネットを選択できないですし

書込番号:16933186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/12/08 23:17(1年以上前)

言ってる意味が分からなかったら
質問に対して質問してもらっても構いません!

とにかく解決したいです!

書込番号:16933256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5

2014/01/04 21:55(1年以上前)

画面右下のタスクボタンを押したら、今動いているアプリが出てきますのでその左側にミニネット動画とあるので、それをタップすればできるのではないでしょうか?

書込番号:17035330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードが抜かれました

2014/01/02 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:6件

SDカードに触れたり、アクセスしたりしていないのに 突然「SDカードが抜かれました」とメッセージが出たり、「SDカードの抜き差しは電源を切ってから」とメッセージが出て、再起動してしまいます。
再起動しても、SDカードのデータが全て認識されなかったり、一部認識されなかったりします。
今までSDカードを入れないで5ヶ月使っていたのですが、つい最近本体のデータ容量がいっぱいになった為 サンディスクの32GBのSDを電気屋で購入(純正品)したのですが、当初からそのような状態です。

改善策はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17025666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/02 12:58(1年以上前)

端末とSDカードの相性があるのかもしれません。
因みに、端末でSDカードのフォーマットは行いましたか。
まだの場合は、うまくいくか分かりませんが、SDカードをパソコン等にバックしてから、「設定」→「ストレージ」→「microSDカード内データを消去」→「microSDカード内データを消去」→「ロックを解除」→「すべて消去」を試してみては如何でしょうか。

書込番号:17025705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/02 13:33(1年以上前)

こんにちは

約半年近くもSDカードを使用していなかった
っということで・・・

もしかしたら、カードスロットの端子が酸化により
接触不良を起こしているかも・・・


なので百均などで売っているスロットクリーナー
http://abcdefg.jpn.org/daiso/sdcleaner/cc.html
などで端子の清掃を行えば復帰するかも^^

もしくは電源を切った状態で10回程度抜き差しを
行うか・・・

一度お試しを(^^ゞ



書込番号:17025801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/02 14:44(1年以上前)

SH-06Eで恐縮ですが・・・

購入してすぐ、この症状でした。私は最近のシャープ端末がこの辺りの作りがヤバイのだと
すぐ察知し、SDカードをストレージとして使うのをやめました。危険すぎると。
最初に使用したのが32GBでPCでFAT32フォーマット、使用中に何度も警告を出されるので
端末側でフォーマット。しかし症状は何も変わらず。
また端末とPCを接続したときのデータ転送が異常に遅く、あるいは転送失敗のケースが
相次ぎました。

次にそのSDカードを取り出してPC側で扱ってみました。
挙動が明らかにおかしいのでそのSDカードを使うのもやめました。
その後、SDカードの故障か、端末側の問題か切り離しテストはしてません。
しかし、SH-06Eで使用するまではPCで重要データ保管用として使用していたSDカードなのです。
もしかすると端末がカードを破壊したのかも、とまで考慮できます。

残る手持ちは16GBしかなくそれを使用していますが、これでようやく変な挙動が
顕在化しなくなっています。

言えることは
・端末側に問題がありそう。それがハズレ端末だったのが、設計製造が甘いのかは個々の判断。
・SDカード側の問題、相性も考えられるが、今までこんな面倒はなかったのでやりたくない。
 むしろそんなことを強いる端末に問題あり、とバッサリ考えることにした。
・以上より危険なのでストレージとして使用しないことを決定。
 別のところに保管してあるコンテンツや情報の一時保管程度。
・アプリのバックアップ先などもってのほか。内部ストレージ依存→定期的バックアップ。
・使用するならあまり大きな容量で十分。速度も速そう。

異論はあると思われますが、この書き込みをみて潜在的にこのようなトラブルが多いと確信しました。

参考まで。

書込番号:17025989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/02 19:55(1年以上前)

7月に当機種を購入しサンディスクの16か32Gのメディア使用していますが、同様な症状が月に一回程度の割合で起こります。他のメディアで試しましたが、たまに起こります。ゲームしている時、ネットしている時、ボォ〜っとスマホ眺めている時、いろんな状況で起こります。たまになので相談していませんでしたが、同様な書き込みあったのでレスしてみました。自分の場合、初スマホなので良く分かりませんが、以前に比べたら再起動の回数が減っているのではないかなと聞いています。解決策あると良いですね。

書込番号:17026910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/01/02 21:34(1年以上前)

今晩は!

私も8月初旬の購入直後から同じ症状です。
酷い時には、再起動させても2-3回症状が続くことすらあります。

サンディスクの64GBを使用していますが、ショップへ持っていってもどうせ気分を害するような扱いしか受けられそうもありませんし、仕様だと思って、症状が出るたびに再起動させています。

スレ主様の書き込みでは、勝手に再起動すると言う様に読めますが、何故なのですかねー?

これ以上ひどくなったら、デジカメ用の接点復活ペンを使ってみます。

書込番号:17027227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/01/03 00:00(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
強制再起動されて、また立ち上げてはまた再起動されの無限ループです。
「SDが取り出されました」のメッセージのまま、SDを認識しない状態で使えば 再起動されずにしばらくは使えたりするのですが、やはりいずれ再起動されてしまいます。
SDを使っていなかった時は再起動なんてほとんど起こった事がないのに、今では1日に何度も何度も繰り返されます。

SDを入れていると色々な所に悪影響が及ぶので、もう使いたくないのですが、内部メモリーがいっぱいで、アプリなどの保存は他にどうすればよいでしょうか?

すみません、引き続きご助言よろしくお願い致します。

書込番号:17027810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/03 23:41(1年以上前)

引き続き助言を求める前に、先に助言頂いた方のご提案に対する結果や自身でお試しになられたこと等を明記するのが筋ではないでしょうか。

通常ならSDカード初期化により改善するケースが多いですし、購入当初からということならSanDisk純正品は保証が効くはずなので交換対応になるかと思います。
本体ROMメモリがフルであれば、SDカードは有効活用するのがベターかと思います。

書込番号:17031599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)