AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL22

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL22 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブルー]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL22 のクチコミ掲示板

(2480件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイブレーター

2013/10/15 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

スレ主 AkKanBe46さん
クチコミ投稿数:2件

購入時よりバイブレーターが弱すぎると思っていました。
胸ポケットに入れていても着信、通知の時のバイブレーターは気が付かず
着信は後になって気付くような状態です。

ショップで確認してもたいましたが展示品と同じなのでそのまま使っています。

アプリがバージョンアップして少し強くなったような気がしますが
新藤時に本体のビビり音が気になってきました。

同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:16708540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

スレ主 robrobさん
クチコミ投稿数:29件

選択画面で、

貼り付け コピー 切り取り すべて選択
と出るときと、
コピー 切り取り

しか選択できないときの違いは何ですか?
個人的には、すべて選択をよく使うのですが出てこないときがあり不便を感じています。



書込番号:16705642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 19:42(1年以上前)

要するに貼り付けが出来ない時かできる時かの違いなのでしょう。

もしあなたが自分のウェブサイトを開設したとします。
しかし訪れた人が自由に何か貼り付けていけるようなサイトでは意味ありません。
価格コムだって人の書き込んだ内容を勝手にあらせないようになってますよね?

でも自分が何か書き込んで良いところ、例えば今私が書いているこのコメント欄は
貼り付けができます。
それは私が書き込んでも良いところだからです。

ちょっと抽象的でしたが御理解できましたか?

書込番号:16706489

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ状態になるとWi-Fiが切れる

2013/10/13 08:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:209件

通信料節約のために3GやLTEを切ってWi-Fi接続のみで使用しています。

しばらく操作しないと画面が暗くなりスリープ状態になります。そうするとWi-Fiも勝手に切断されてしまい、ezwebメールの自動受信ができません。

スリープ状態から立ち上げると「受信していないメールがあります」とでており、いちいち手動で新着確認しなければなりません。

3G接続していた時は、スリープ状態でも新しいメールが届くと自動受信していました。

スリープ状態でもWi-Fiを切らない方法がわかりません。どなたかわかる方おりませんか?

書込番号:16699768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/13 08:32(1年以上前)

設定→Wi−Fi→メニューボタン→詳細設定→Wi−Fiのスリープ設定でスリープにしないを選択すると変化は無いでしょうか?

書込番号:16699834

Goodアンサーナイスクチコミ!9


toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5

2013/10/13 08:43(1年以上前)

あと、省エネ&バッテリー エコ技設定の「省エネWi-Fi」が購入時はONになってるようですので
OFFにしておいた方がいいかも知れませんね。

書込番号:16699868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2013/10/14 14:06(1年以上前)

たけふみランドさん、toro_yanさん

返信が遅くなり、申し訳ございません。
設定変更によりスリープ状態でもメールやお知らせを受信することができました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16705241

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時に謎のエラーメッセージ・・・

2013/10/13 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5

スマホの電源をつけた(電源ボタン長押しした)後、auとAQUOSのロゴが順に出て、その後、毎回必ず謎のエラーが出ます。

1つは「microSDは必ず本機の電源を切ってから着脱してください」というものです。
microSDは完全に差し込まれていますし、取り外しもしていません。

もう1つはエラーではなく、Googleの位置情報の利用設定画面が必ず表示されます。
これは毎回表示されるのでしょうか?

書込番号:16701182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/13 15:54(1年以上前)

前半、microSDを外して出ないのであれば、microSDの異常(ハードorソフト(管理上))の可能性が高いですね。
あとは、microSDを交換してどうかが本体要因か否かの切り分けになると思います。

ソフト(管理上)の場合は、microSDの初期化で解消する場合もあるかと。

書込番号:16701229

ナイスクチコミ!1


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2013/10/13 15:58(1年以上前)

それは仕様ですね。

書込番号:16701246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/10/13 16:09(1年以上前)

どちらも仕様です。
また、microSDカードの着脱については、エラー表示ではなく、注意表示です。

書込番号:16701284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/13 17:57(1年以上前)

大ボケでした。(瀧汗

書込番号:16701650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2013/10/12 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL22 auの満足度5

ソフトウェアをアップデートする前に戻す方法はありますか?

書込番号:16698129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/13 15:06(1年以上前)

通常では元の状態へ戻すのは困難なので、今後ソフトウェアアップデートを行う際はそのつもりで慎重に行うべきかと思います。

書込番号:16701092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

スレ主 B51さん
クチコミ投稿数:354件

最近のアップデート後からかもしれませんが(前は見えた気がするので)、ファイルマネージャ(Astroとか)でSDカード内が見えなくなっているような気がします。
USBケーブルでPCにつないで、SDカード側にファイルをコピーしたり、ダウンロードでSDカード側に保存したファイルが見えません。
sdcard0は実際には本体メモリを指しているようです。

何か設定とか、回避方法(キチンとSDカード内が見えるファイラーとか)知っている方おられますでしょうか?

書込番号:16699510

ナイスクチコミ!1


返信する
大闘将さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 07:38(1年以上前)

external_sd このパス覗いて見てください。多分見落としてる?

書込番号:16699727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B51さん
クチコミ投稿数:354件

2013/10/13 11:57(1年以上前)

ありがとうございます!
こんなところにあったんですね…
助かりました。

書込番号:16700489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)