端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年7月21日 14:54 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年7月21日 00:35 |
![]() |
7 | 3 | 2013年7月20日 11:44 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年7月21日 07:38 |
![]() |
3 | 0 | 2013年7月19日 13:07 |
![]() |
4 | 5 | 2013年7月23日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
昨日、本機種を入手。今朝ほど目覚ましが鳴らず寝坊しました。
原因はマナーモードにしていたため音が鳴らなかったようですが、
前の機種はマナーモードでも目覚ましは鳴りました。
考え方でしょうが、マナーモードでも目覚まし優先とか設定できないのでしょうか。
1点

アラームの右上の設定ボタンからどうぞ。
端末内の取扱説明書にも載ってますので。まずは説明書を読む癖をつけましょう。
書込番号:16388669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぴょっこんさん回答ありがとうございます。
そそっかしいので、右上の設定ボタンに全く気づきませんでした。
助かりました。
書込番号:16388905
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
先日SHL22を購入しました。
ハングルのキーボードを使いたくて、アプリをダウンロードしたのですが、
どうやっても設定ができません。
文字入力部分を長押ししたら、入力切り替えができる画面になるという
説明があるのですが、文字入力部分を長押ししても何も変化がありません。
お分かりの方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください
よろしくお願いします
1点

設定→言語と入力
は韓国語になっていますか。
書込番号:16387223
0点

設定→言語と文字入力
の、
キーボードと入力方法
というところの、ハングルのところにチェックはしています
書込番号:16387270
1点

文字入力画面で、フリックなら、一番左下を長押しし、「入力方法の選択」で、韓国語を選択。
書込番号:16387282
0点

すみません。
一番左下とは、
あA1
というところですか?
長押ししても文字の種類しかかわりません
書込番号:16387302
0点

文字入力画面で、ステータスバーを下にスワイプすると、「入力方法の選択」があると思います。
もしくは、「設定」→「言語と文字入力」で、キーボードと入力方法の「デフォルト」をタップすると入力方法が選択できると思います。
書込番号:16387329
0点

出来て良かったです。
iWnn IMEを、使っていないので、詳しくわかりませんでした。
書込番号:16387345
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
かなり良さそうな携帯で魅力的です
現在ドコモのスマホ持ちですが韓国製ばかり勧めるドコモに嫌気がさしました
この機種に乗り換えたら幾らかかるのでしょうか?
書込番号:16383894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモの2年縛りの途中だと
解約金:9,975円+MNP手数料:2,100円+au新規手数料:3,150円
が手数料としてかかります。
書込番号:16384298
1点

手数料は取られますが基本使用料は二年間無料になりますね
ネット接続のが6300円に+保障料315円は最低かな
後はサービスつければその分高くはなる
あと機種代は毎月割りで、どこまで安くなるかですね
MNP手数料3150円は、かかりますが
この機種はいまのとこ不都合もなく、よい携帯です
書込番号:16384405
0点

私も、ドコモのギャラクシー(韓国製品)を勧める態度は、異常すぎるくらいだと感じます。
で、最近、ソフトバンクまたは、auに変更を検討しています。
書込番号:16385132
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
au夏モデルで機種変を考えています。
SOL22とSHL22で 悩んでいます。
夜景、普段の写真を綺麗に撮りたいのです。
試しに電気屋さんで夜景を撮影してみて比べたのですが、SHLの方は少しギラギラしてるように思いました。逆にSOLに方は上に蛍光灯があったからなのか、白っぽくなりました。
SHLを使っている方、SOLを使っている方で、夜景を撮影した方の感想を聞きたいです。
それともHTL22も候補に入れるべきでしょうか…?引き伸ばした際、荒くなるのが早いというのが気になっています…
また、画面の感度についてですが、SHLの画面操作がうまくできないとネットで見ました。(パズドラなので…)その点はどんな感じなのか、知りたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16383571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。SOL22を使っています。
花火と昨日行ったディズニーのパレードを撮ったので載せます。
花火は打ち上げ花火モードでパレードは夜景モードで撮りました。
花火にしてもパレードにしても動いてる中での撮影にしては綺麗だと思いました。
画面感度についてうまく言えませんが問題ないです。
書込番号:16383978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのカメラは、付録です。
一番苦手は、暗いところのです。
夜景は苦手です。
火の国家電さんの画像は、ブレないように、頑張ったと思います。
綺麗に撮るなら、コンデジの方がいいです。
スマホで間に合わせと、わかって撮るなら、それでいいでしょう。
書込番号:16384177
2点

画質の良し悪しは明るいレンズを使っている事、
難しい話は割愛しますが、CMOSセンサの1画素あたりの面積の大きさで決まります。
面積が大きいほど、取り込む光の量が多くなります。
質問に出ているHTL22は画素数を400万に敢えて落としてCMOSセンサでの1画素あたりの面積を大きくし、
明るいレンズを採用したことで夜景に強いスマホになっています。
ただ、高精細モニタで拡大して見たり、A3サイズで印刷となると高画素のスマホに比べると劣ります。
自分はButterfly使いなのでHTCを推したい所ですが、スレ主さんの質問を見るとXperia ULが無難かなと思います。
雑誌等見ても総じて評価は悪くないです。
それとコンデジを推している人がいますが
スマホに比べて格段に良いレンズ、センサを採用している訳ではないので意味ないです。
一眼デジが売れてコンデジが不振なのはスマホとコンデジの差が殆んどないからです。
オートで撮らず三脚使って露出補正してシャッタースピードを長めで撮れば確かにスマホより綺麗に撮れますが、
スナップ写真感覚で撮る人はそこまでしないでしょう。
書込番号:16384385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、答えていただきありがとうございます。詳しい話や、写真のup、参考になりました。
SOLにしようかなーと思い始めました。
ただ一つ気になることがありまして、SOLはフルHDだから電池の消耗が大変激しいと聞いたことがあります。その点はどうなのか気になっています…
書込番号:16386740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOL22の口コミ探したら、バッテリーの持ちってありますね
見てみては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511815/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16339186
ここかな
エコ設定で3日持ちました、メールとブラウザなどですが
書込番号:16387253
1点

ランディムさん
返信ありがとうございます。SOLの方の口コミも見ながら検討したいと思います。
書込番号:16387821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
au夏スマホの中で、au唯一の802.11ac対応機ですよね。
もう試した方居ますか?
ダウンロード速度や電波の範囲・強度等、変化は判りますか?
もちろん、ac対応のルータを持ってないと試せないでしょうけど。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
電池交換が修理対応のこの機種ですが、寿命ってどのくらいなのでしょうか?
他の電池交換が出来ない機種から比べたら容量は多いので余裕はあるのかと思いますが、少々不安に思っていたので質問させていただきました。
修理対応となっているため、何かと不便に思ったので…。
現在はIS12SHを使用中、半年以内の電池を1個半から2個分程度を日々消費しています。
2年後も電池交換せずにこの程度使えたらいいなぁ〜と思っています。
書込番号:16381488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電回数を減らせば大丈夫ですよ。
そのための大容量バッテリーです。
書込番号:16381503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にバッテリーがへたっても、モバイルバッテリー使えばいいじゃん。
12000mAhクラスを持っていれば2ー3日はモバイルバッテリーのみの運用で問題無い。
書込番号:16381519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS12SHから機種変更しました。
電池交換については私も懸念事項でした。
しかしIS12SHには限界を感じていまして
機種変更したら一気にストレスフリーです。
電波や使用状況によりますが、
私はフル充電をしてから65時間経過して
電池残量が25%残っています。
ほぼ3日に一回の充電です。
電池の充電寿命回数が何回かはわかりませんが
仮に500回だとしたら…w
電池も使用していくうちにヘバるので
1500日は持たないかもしれませんが、
2年は持ってくれると信じてます。
書込番号:16381840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia acroHDも内蔵バッテリーで気になってましたか、修理扱いで確か4725円で交換できると訊きました。(工賃だけでバッテリー代含んでないかも)
それにスマホは二年たつと毎月割が終わるとい言う性質があるので自然とバッテリーがへたる前に買い換えるかもです。
書込番号:16382957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事いただいた皆さん、遅くなりました。
電池については、容量も有りますし現在の使い方を考えるとあまり気にしなくても二年間は大丈夫かな?なんて感じました。モバイルブースターは初期のパナソニックが有りますし、大容量だけどコンパクトで軽量なのも有りますし、余計な心配事だったかな?なんて思いました。
まとめてで申し訳ありませんが、コメントありがとうございました!!
書込番号:16394676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)