端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 19 | 2013年12月8日 15:30 |
![]() |
4 | 7 | 2013年8月6日 22:02 |
![]() |
5 | 7 | 2013年8月4日 10:17 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年8月4日 13:55 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年8月27日 19:53 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年8月2日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
MEDIAS IS11Nを使用していましたが、あまりの調子の悪さにこちらの機種に変更致しました。
バッテリーの持ちが良いということでしたがレビューにある皆さんの話を読んであまりの違いに
ご意見を伺いたく投稿させて頂きました。
購入して五日目ですが、メール受信 20〜30件/日、ネット閲覧最大30分/日、アプリDL 2〜3件、
ラインバブル(にんじん5本分)×7 ウィンドランナー(靴5足分)×7、設定関係最大30分/日、
Wi-Fi 基本OFF(自宅で3時間ほどON)、GPS OFF、エコ技設定あり、Sweep ON ON、Shake OFF ON
ざっとこんな感じ(拙い書き方で申し訳ありません)の使い方で24時間持ちません。購入後最初の充電が
終了した時にかなり熱を持っていたのと、バッテリーの減りが早い気がして次の日にショップに相談に
行きましたが、充電時は急速充電の場合熱くなることはある、Wi-Fiを設定していると電池を余計に
使うことがある、バックグラウンドのアプリが使っていることがある等説明され、寝る時はWi-Fiを切って
三日間位様子をみて下さいとのことでした。充電後の熱に関しては二回目以降は最初のような熱さになることは
ありませんでした。
通常新しい機種に変えた時は色々いじることが多いですが、今回は購入後すぐ外出の予定もあり最低限の
アプリのDL、設定しかしていないと思っていたのですが、自覚なくかなりハードに使っているのでしょうか?
この状態だとバッテリー持ちに関しては前機種とさほど変わらない印象です。
設定等で何か見落としているなど教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
2点

使用中の減り具合はどの機種もそれほど大差ないとして、問題は
使用していない時=スリープ中の減り具合ではないでしょうか。
発熱を伴えばその分電池も浪費されます。
『Battery Mix』アプリでその辺の減り具合と温度を検証してみて
はいかがでしょうか。
バックグラウンドにてお行儀の悪いプロセス等が動いてなければ
横ばいのほぼ水平なグラフを描くはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:16439386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


もしかしたら、LTE電波捕捉活動が多いのでは。。
書込番号:16439804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
お返事ありがとうございます。
ほとんどバッグに入れたまま時々時間の確認とメールチェック、写真撮影をしただけの8/3頃の
『Battery Mix』の画像です。平らな所もありますが緩やかに下がっていってますよね。この日は
Wi-FiもOFFにしていましたし、何がいけないのか正直わかりません。
今日も14時半頃から充電開始し18時半前に充電完了。購入後最初の充電がWi-Fi ON の状態だったので、
もしかしたらWi-Fiが原因で熱くなったのかもと思い今回の充電はWi-Fi ON でやってみました。充電後
特に本体が熱いというようなことはなかったです。
充電後ラインで一件メッセージ入れた後のバッテリー残量が96%、そのまま何も使用せず19時過ぎに
画面を確認して残量93%。やっぱりWi-Fi使用していると減りが早いのかも…とWi-Fi OFF。そこから
ラインバブル、ウィンドランナー、メール5件位受信、ほとんど放置状態で現在残量74%です。
『Battery Mix』の他の画像も載せますので何かお気づきのことがあれば教えて下さい。
このような状態は本体の不良で起きる可能性はないのでしょうか?
バッテリー内臓で簡単に交換できないことを考えると、最初からこの状態はとても不安に思います。
書込番号:16440539
1点

sandorskan様
お返事ありがとうございます。
『Battery Mix』の同じ画面です。何かが大きく違うといった感じはしないのですが…
LTEについてはよくわからないのですが、auショップの店員さんに制限を超えると速度が遅く
なるので、できれば自宅ではWi-Fiを使用した方がいいと言われました。
今日の様子などりゅぅちん様のお返事に書いていますので、何かお気づきのことがあれば
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:16440590
1点

ぱっと見て、wi−fiがすごく使ってるのがわかるな
自分は普段は切ってるので、長くもつのですが
使わないときはきっておくのがいいかもしれませんね
書込番号:16440597
2点

『au Wi-Fi接続ツール』かなりの比率ですね。
スレ主さんのご使用形態でしたら、LTE/3Gの上限は問題なさそう
なので、ご自宅でも常時LTE接続のままで宜しいのでは?
YouTubeや動画サイト閲覧、大量の画像ダウンロード等の時のみ
Wi-Fi接続に切り替えるようにしてみてはいかがでしょうか。
他では、ライブ壁紙は電池を消費しやすいので変えてみては。
通知バー左側のアイコン群ですが、Battery Mix、Eメール、スマー
トパス?以外に常駐してるアイコンが気になりますね。
時間軸(横軸)が狭い目なのでグラフの傾斜が顕著に見えますが
夜中のスリープ時は緩やかなので、それほど重篤な状態ではない
ように思います。
書込番号:16440808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技設定のなかの、待受時のアプリ動作制限をガシガシかけるのと
画面の明るさを落とす「screen filter」 を使ってみるのはおすすめできるかなと思いました。
書込番号:16441731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au Wi-Fi接続ツール の設定で、
au Wi-FiSPOT設定の、自動接続設定は、チェックを外していますでしょうか?
書込番号:16441755
1点

皆さま、様々なアドバイスありがとうございました。
昨夜皆さまのアドバイスを参考に設定を変え様子をみましたが、バッテリーの減り方は
変わらず…スリープ中に著しく減ることはなかったのですが何か作業をする度に数%単位で
減っていくという感じでした(もちろんWi-FiはOFFにしていました)いくらなんでも購入して
五日目で一日持たないというのはおかしいと思い再度ショップの方に行ってみました。一応
時間軸で作業内容とその時のバッテリーの残量を記録したメモを持って行き説明した所、
新品交換で対応して頂くことができました。新しい方のアドレス移行などの作業をしている間、
最初の方はロック画面が点いた状態でただ置いてあっただけですが、時間にして10分前後で
3%バッテリーが減っていました。作業している方が減ることはありませんでした。
今回皆さまにご意見頂けたことで事前にやれることを試すことができ、スムーズに問題点を
浮き彫りにすることができたと思います。バッテリーの問題は使い方や取り込んでいるアプリ
などで個体差があると思いますのでスマホ初心者の私では見極めが難しかったと思います。
勇気を出してこちらで質問して本当に良かったです。交換してもらった方でも皆さまからの
アドバイスを参考にバッテリーの持ちを良くしながら大事に使っていきたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:16444275
0点

何か悪さしているアプリがあるはずです。
実は私も買って時期はバッテリーの持ちの悪さにがっかりしました。
でもきっと何か原因があるだろうと初期化をし、また普段使っているように再構築していきました。
すると、再構築中のある段階でバッテリーの持ちが急に悪くなることに気付きました。
数回繰り返しているうちに、あるアプリの起動後に電池が減り続けることを突き止めました。
どうやらそのアプリ起動後は画面が暗くなってもスリープ状態にならない感じです。
いわゆる「非スリープ状態」ってやつです。
メモリをクリアしても症状は治らないので再び初期化。
そしてそのアプリをインストールしないことで、電池の持ちにやっと感動することができました。
その「あるアプリ」というのは営業妨害になるので名前は控えます。
それにレビューを見ても私と似た症状になっている人が見受けられなかったので。
きっと電池の持ちはよくなりますよ。
書込番号:16450452
0点

開発側の立場としては、動作不備や不具合は勿論、些細な使用感
など気になる点は何でも報告して挙げて頂く方が、かえって有り
難いのですが。
人柱とは言いませんが、ユーザーからのフィードバックはソフト
ウェアの開発熟成に欠かせない要素の一つかと思います。
デジモノ好きさんの理屈でしたら、このクチコミ板は営業妨害の
書き込みだらけ、情報交換の場という存在意義は失われるような
気がしますがいかがでしょうか。
個人の事情は様々でしょうから、公表するしないは書き手の自由
とは思いますが。
時々、妙な配慮?されてる方をお見受けしますので、本題外れを
承知で投稿させて頂きました。スレ汚しにて失礼致しました。
書込番号:16451270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、りゅぅちんさんのコメント、一理ありますね。どんどん公開した方が開発側の参考になるんですね。
では使用して、電池の減りが早くなったアプリ名を公開します。
Runtastic Proというジョギング用アプリです。
結構使っている方もいますし、機種は違いますが、自分の知人も使ってて不具合ないと言ってます。
でも私の場合、あれを起動させるとその後のバッテリーがおかしくなります。
停止せせているアプリとの兼ね合いが原因かもしれないし、厳密な原因は不明ですが。
とりあえず初期化後、あれをインストールしないことで、今はメーカーのいう通りの十分な電池持ちです。
書込番号:16451480
2点

>デジモノ好きさん
早々にご回答頂きまして、有用な情報ありがとうございます。
おそらく何らかのカタチでアプリ開発担当へは伝わると思います
し、そのうちアップデート時に別件と併せて反映されたりすると
有り難いですね。
友人が当該アプリ(無料版の方ですが)を使用してるようなので
検証を兼ねて注意喚起しておきたいと思います。
書込番号:16452042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼致します。
私もこの機種を買って1か月、バッテリーの持ちの良さを感じられず、
auにも相談致しましたが解決できずにいます。
本体の設定は、バッテリーの使用度が激しいと言われる物(WiFi、GPS等)
はいつもOFFで基本ONにする事はありません。(au Wi-Fi接続ツールもいつもOFFです)
エコ技の設定は「お助け」にし、わかる限りでバッテリーの使用を下げる努力をしました。
1日の中ではメールの同期はオンにしてありますが、受信は20件程度。
送信はあっても3〜4程度です。
その他はパズドラを1時間遊ぶ程度しか使用しません。(通話もほぼ皆無です)
使用時以外は液晶もオフにし、パズドラも使用後は設定の省エネ&バッテリーの
項目より強制終了をしておりました。
この使用方法で100%充電後24時間程度でバッテリー残量20%ぐらいです。
毎日就寝時に充電をしておけば困る事のないレベルなので、いろいろと
試行錯誤しながら毎日使用を続けておりましたが、この機種のバッテリーの
評価とはあまりにもかけ離れているのではないかと思っております。
バッテリーの消費のグラフを見ると待機時の使用電力が他の方と違うのかなと
感じております。気になる点としては、
1. パズドラが強制終了をしても必ず設定の省エネ&バッテリーで確認をすると
バッテリー使用状況の一番上にいます。(25%程度の使用率)
強制終了はいつも、この省エネ&バッテリーの中でパズドラを選択すると
強制終了という選択肢が出てくるので、それで強制終了をしています。
1回強制終了をすると、リストには残ってしまいますが、再度パズドラを
選択しても、強制終了は押せない様になっています。
2. パズドラにリンクしているかもしれませんが、バッテリー使用状況の2番目は
いつもメディアサーバーでこれが18〜20%ぐらいの使用率です。
一時はこれが40〜50%ぐらいの使用率でしたが、パズドラを強制終了するように
なってからこれぐらいの使用率に落ち着く様になりました。
3. 上記2点ですが、電源をオフにして再起動しても変わりません。パズドラは
何をやっても常時オンなのでしょうか?
パズドラが悪さをしているような気もするのですが、この機種でパズドラをやられて
いる方は大勢いらっしゃると思います。皆さんが同じ経験をされているなら、もっと
話題になってるかなと思うのですが。
長文申し訳ございません。何かヒントを頂ければ幸いです。
書込番号:16453132
0点

>りゅぅちんさん
私の友人ももしかしたら無料版なのかな。とりあえず不具合はないとのことです。
私の場合、バッテリーの調子が悪かった時は1時間毎に3〜4%電池が減る勢いでした。
見ると「バッテリー」の項目で「Android OS」が必ず上位にあり、その詳細を見ると充電後から「非スリープ時間」がほぼずっと続いているような状態でした。画面がオフになってても、何らかのプログラムがずっと動いていたのでしょう。恐らくスレ主さんの画像を見るに、Android OSが上位にあるので同じような感じなのではないでしょうか。
原因のアプリを突き詰めて初期化してからは大分安定し、今も電池使用時間が1日と14時間20分の使用でまだ48%ある状態です。メールやライン、電話やナビなどもちょこちょこ使いながら、これだけ持ってます。
>メローリパパさん
スマホでゲームはしないので、パズドラは使ったことないですが、Android OSはどんな感じですか?
書込番号:16453479
0点

>デジモノ好きさん
私の場合、Android OSは10%前後で、ディスプレイよりも下なので、
通常の範囲ではないかと思います。
これだけ気を付けながら使用して1日ちょっとぐらいしか持たない
という事はやはり異常ですよね。
他にパズドラ使用している方で、問題ある方がいない場合は、初期化して、
それでもダメならauと交渉して、交換をしてもらうようにするしか
なさそうです・・・。
書込番号:16454353
0点

もう随分経ってしまった投稿ですが、参考までに。
au wifi接続ツールは裏で勝手に動いてしまったりするので、私は無効にしています。android4.1以降なら完全に停止できる「無効」をおすすめします。
後、パズドラ等をやってバッテリーの減りが早いとありますが、IGZO液晶はブラウジングなどの静止画にしか効果を発揮できません。ゲームなどでは今までの携帯と同じ用な消費電力です。液晶のサイズ自体が旧来のスマホより大きいので逆に消費電力は大きいかもしれません。その分バッテリー容量も大きくなっているので、とんとんという所じゃないでしょうか?
書込番号:16513857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。先週あたりにSHL22のスマートフォンをキャッシュバックキャンペーンで購入したものです。
IGZOというSHARP社にしか使用していない構造があるということで、充電の持ちがウリと聞いて書いました。
しかし、そのウリと書いてる人がサクラなのか知りませんが、インターネットを1時間くらいしか使用してないのに20%位減ってしまい、4日どころか、2日くらいしか持ちませんでした。
本当に、IGZOはウリなんでしょうか?
書込番号:16931081
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
前の携帯、こわれてて修理しようと思ってたけど機種変更した方がお得ですよ(*´∀`)っと言われたので変えてきました☆
サクサク動きますね(*´∀`)
ただ、カメラの写りがイマイチなような…
黄色いモヤがたくさんかかってます。
これはどこで治せばいいのでしょうか?
どなたか教えてください(´・_・`)
カメラは結構使うので綺麗にとりたいです。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:16437643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モコモコ0202様
私も最初カメラにちょっと不満がありました。
なのでカメラアプリで対応しました。
ズームFXとサイカメラって言うアプリです。
答えになってなくて申し訳ないですがなかなかキレイに撮れます。
書込番号:16439191
1点

太陽と大地様
お返事ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
さっそくやってみます(*´ω`*)
この黄色いモヤみたいなのはとれるかな?
とれるといいな〜♡
書込番号:16439207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モコモコ0202様
黄色のモヤモヤと言うのがどのようなものかわからないのですが、アプリのカメラでも出るようなら不良品かもしれませんね。
画像を載せると私以外の方からもお返事頂けるかもしれません!
書込番号:16440578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モコモコ0202様
何度もすみません。
この機種に変えた日に花火大会があったのでアプリを入れる前に撮った写真です。
雨だったので車の中からのもありますが。
書込番号:16440795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太陽と大地様
お返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )
写真、撮ってみました。デコと頬のところ
黄色く見えるの私だけでしょうか?(´・_・`)
ちなみに、電気の関係もあったりするものでしょうか?前の携帯は普通に写ってたので(´・_・`)
花火きれいですねヽ(*´∀`)ノ
書込番号:16443419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モコモコ0202様
確かに、おでこと頬は黄色っていうか色が濃く見えますね。
電気の関係はあると思いますが前の機種でなかったなら、あまり関係ないようにも思いますね。
花火は黄色いモヤモヤ写ってませんが夜だからでしょうかね?
私も明るいところで撮る機会があれば試してみますね(*^-^*)
書込番号:16443686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
初めてスマホ(SHL22)を購入したのですが、
イマイチ設定方法がわかりません。
使い方について分かる方がいましたら教えてください。
メールは初期表示画面を「フォルダ一覧」に設定しているのですが
いざ使ってみると、フォルダ一覧は表示されず
メールを使用していた時に最後に表示していた画面が
最初に表示されます。
例えば、「メール設定」の画面を最後に表示しメールを終了させた場合、
次にメールをタップしたときには「メール設定」の画面が表示されます。
これは、どうにもならないのでしょうか?
何か対処方法があれば教えてください。
ブラウザについても同様なのですが、
ホームページを設定していても
最後に表示していた画面が表示され、ホームページは開かれません。
これらについて使い勝手が悪く、非常に困っています。
何か設定漏れなのでしょうか?
分かるかたいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2点

メールに関しては、タスク一覧(ホームの時の右のタッチボタンで見る)から切って再度立ち上げると、設定した初期画面が出るようです
ブラウザは自分はChromeを使っていて、先に開いていたタブの画面は電源オフしなければ記憶しています。
自分もスマホ初心者なので分かる範囲は以上です。。
書込番号:16433401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンと同じような感覚では使えないってことですかね?
ちょっと手間をかけないと思い通りには動いてくれないのかな…。
書込番号:16433513
1点

メールアプリですが、ホームキーで終了してませんか?
ホームキーはアプリの「終了」ではなく「中断」ですので、次回
起動時もその続きからとなるのでは。
戻るキーで終了すると、必ずトップ画面から起動すると思います
が、いかがでしょうか。
書込番号:16433862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど…。
確かにホームキーで終わらせると直前に開いていた画面が開きますね。
ということは、一発でホームに戻るのは無理なんですね。
何度か戻るキーを押してホームに戻るって感じですね。
書込番号:16433985
0点

PCのような共通の一発終了チェックボックスはありませんので、
メニュー項目に【終了】が無いアプリは、戻るキーを押して終了
させるしかないですね。
ただRAMを2GB積んでるので、ホームキーでアプリを切り替えな
がら使用出来るのは、まんざら不便でもないかと思います。
sandorskanさんの仰る方法で時々一括終了すれば良いですし。
(使用スタイルの合う合わないは、人それぞれですが)
書込番号:16434055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザに関してですが、これは標準ブラウザの仕様です。そこで解決策としては、メニューから「ブックマークへ登録」を選び、追加先設定にチェックを入れ、さらに追加先フォルダをタッチして「ホーム画面へ追加」を選ぶと、よく行くサイトなどをショートカット(アイコン)として、スマホのホーム画面に表示できるようになるので、毎回そのアイコンをタッチするだけでよく行くサイトにすぐいけるようになります。私の場合は、ショートカットを画面にいっぱい並べているので、便利です。
Bookmark Homeというアプリを利用するとそこら辺がもっと使いやすくなると思います。
それとか標準のブラウザではなく、例えばYahooブラウザにはメニューに終了ボタンがあるので、これを押せば、次回は必ずホームページにしている画面が表示されるようになるので、このようなブラウザを使うのも手です。
スマホはパソコンみたいなもんですから、自分にあったアプリを見つければ、すごく使い勝手が良くなると思います。逆に標準のままでは使いにくいところもあるでしょう。
書込番号:16434109
1点

スマホの持っている標準仕様を理解した上で
自分の使いやすいようにカスタマイズしたほうが良さそうですね。
書込番号:16434982
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
昨日この機種に機種変してきました。
店員さんにLTEは7GBの通信制限があるから
自宅に居るときはWi-Fiを使ったほうがいいと言われました。
一応設定の欄からLTEの項目を見つけてチェックを外しましたがWi-Fiで通信出来ているでしょうか?
また、Wi-Fiのマークの隣は3Gのマークですか?
3Gには制限は無いんですかね?
書込番号:16431647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にWi-Fiを掴めば、Wi-Fiが一番優先されるので、Wi-Fiのマークが出てて、ネットが繋がっていればWi-Fi接続となります。
その際にLTEを切ったり、モバイルデータ通信を切ったりするなどめんどくさいことは何もしなくて結構です。
LTE+3Gが7GB超えた場合、LTE、3G両方で制限されますよ。
その隣のマークはわかりません。
Wi-Fi接続の時点で3GとLTEどちらを掴んでるか見るマークが消えていますからね。
書込番号:16431698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiの隣は通話用の電波強度表示ですね。
LTEでは通話できないので、3Gの電波強度表示になります。
データ通信で使っている方に重ねて「▲」や「▼」が表示されるので、
それで確認できると思います。
書込番号:16435097
1点

KAZU2001さん
回答ありがとうございます。
無事解決しましたのでGoodアンサーにさせていただきました!
書込番号:16435641
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
ソニーの3〜4年前のブルーレイ→auのスマホへのお出かけ転送を考えています。
ブルーレイが古いので有線でのおでかけ転送しかできません。新モデルのXperiaの購入はあきらめ、AQUOSphone の購入を検討しています。ソニーのサイトでは、SHL21は転送可となっていますが、SHL22については触れていません。docomoの新モデルのAQUOSphoneは転送できるようなのですが。もし使っている方がいらっしゃったらお教えください。
2点

ソニーのブルーレイレコーダーAT700を使ってますが、
おでかけ転送は使えませんでした。
IS13SHは使えたので、期待してましたが残念ながらSHL22は無理でした。。。
現在、他の方法を模索してますが、
おでかけ転送はIS13SHを持ち歩こうかと思ってます(笑)
書込番号:16472144
1点

ご返答本当にありがとうございます。お店の人に聞いても互換性については分からないので
迷っていました。
お出かけ転送はこれからも使いたい機能なので、スマホに頼らない方法を考えたいと
思います。
書込番号:16514120
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
今、ISW11Kを使っているのですが
こちらの機種に機種変しようと思ってます。
購入店舗にて機種変更の手続きをした後に
店員さんが実際に買う機種を持ってきて
「実際に触ってみて何か不具合などがないか確認してください。」と言われますよね?
その時に確認した方がいいことがあれば教えて下さい。
書込番号:16426092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短時間しかありませんので、確認出来る事は限られますが。
・外装傷
・タッチパネルの反応
・目視出来る範囲のドット欠け
・カメラの写り
あたりではないでしょうか。
書込番号:16426190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通電した状態で確認って出来ましたか?
量販店で購入した場合通電前に確認で何か有ったらキャリアのショップへ行って下さいってスタンスでした
キャリアのショップで最近購入しましたが聞かれなかったです (^_^;)
確認する内容はとんぴちさんが書かれているような事になりますが
液晶関係は最近の機種はDPIも上がっておりショップの明るい環境では判断しづらいないです
書込番号:16426414
1点

とんぴちさん
回答ありがとうございます。出来るだけハズレは引きたくないので教えていただいた項目を確認して購入したいと思います!
書込番号:16427493
0点

@ちょこさん
回答ありがとうございます。私はいつも確認を求められるので...。
求められた場合はきちんと確認して購入したいと思います!
書込番号:16427498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)