端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月18日 17:49 |
![]() |
6 | 3 | 2013年8月10日 20:59 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年8月26日 19:50 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月18日 15:13 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月17日 13:02 |
![]() |
21 | 7 | 2013年7月21日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
初歩てきな質問ですみません;
パソコンから音楽を取り込むにはどのようにしたらいいのでしょうか?
リスモが認識せず困っております・・・
初心者なので分かりやすく教えて頂けないでしょうか。
1点

僕はXアプリ for LISMOを使っています。
これだと結構簡単にできると思いますよ。
書込番号:16377628
0点

基本敵にauの端末だと認識するかと思いますよ。、どうでしょうか?
書込番号:16378337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
このスマホ前機種などでは、パナソニックのディーガで録画したテレビ番組を、SDカードに移してスマホで再生できるとのことですが、この新機種でも再生できるか、どなたか既に試された方はいらっしゃいますでしょうか?
デモ機をいじっていたら、アプリ名は忘れましたが、ハードディスクレコーダーとリンクするアプリが入っていました。
「アクオスブルーレイ」とのリンク機能があることは知っているのですが、ディーガでも同じようにリンクできればありがたいです。そのアプリでは、wihiで録画番組をスマホに取り組む機能になっていましたが、ディーガでもwihi接続で取り込めるのでしょうか。ご存知の方教えてください。
2点

自己レスです。購入後、試しました。
ディーガで、持ち出し番組作成(SDカード経由形式)し、ディーガにSDカードを挿入しダビング。それをSHL22に差し込み、標準アプリのコンテンツマネージャーで再生可能。
次に、持ち出し番組を「wihi経由で持ち出し形式」で作成。SHL22とディーガを家庭内LAN環境下(HomeNetwork server)で繋げたのち、標準アプリ「Smart Familink」にてディーガにアクセス。無事、持ち出し番組をSHK22にダウンロードし、再生できました。ちなみに、家庭内LAN環境内にいれば、持ち出し番組形式に変換していない通常の番組でも再生することが可能です。
ただし、OA中のテレビ放送をSHL22で見ることは、「AQUOSだけの機能です」というエラーメッセージが出てできませんでした。こちらは、Dixim PlayerやTwonky Beamなどのアプリをダウンロードすればできると思います。(まだ試していません)
また、SHL22内の写真画像を、ビエラにwihiで飛ばして見ることはできました。しかし、動画は、ビエラがSHL22のビデオ録画形式に対応していないため、再生はできませんでした。ビエラのwifi接続時の動画再生可能な形式が、MP4のみですので、MP4で撮影できるアプリを入手し、それで撮影すればビエラでも再生可能だと思われます。(こちらもまだ試しておりません) 以上、参考になればと思い、アップします。
本日も出張時に、録り貯めたテレビドラマをSHL22で閲覧してきました。ビエラともリンクができて嬉しいです。
書込番号:16383649
1点

cherito88さん書き込み、大変参考になりました。
おかげさまで私も同様に持ち出し番組を楽しんでおります。 SDカードへの転送方法ですが、SHL22のストレージのUSB接続の設定をメディアトランスファーモードからUSBストレージモードに変更したら、わざわざSDカードを取り出さなくてもUSB接続で直接転送できるようになりました。
書込番号:16454935
1点

もこみちくんさん、ありがとうございます。
私もその方法を試してみます。
Wifiですと、時にエラーも出ますし時間も多少かかります。SDカードをはずすのも手間だと思っていました。この方法なら楽に転送できますね!
書込番号:16457036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
この度ARROWS Zからこの機種に変えて大変満足していますが1つ気になる事が…
通話品質についてですが、通話中に相手の方がこちらの声がこもった感じで聞き取りにくいと良く言われます。
皆様の端末は問題有りませんか?
書込番号:16375936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もよく言われます。故障かと思い気になっています。
書込番号:16426457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tigereyeさん
やっぱり言われますか!?
もし不具合ならauに持ち込もうか検討中なんですが…。
イヤホンマイクをつけての会話は大丈夫みたいなんですよね〜。
書込番号:16428471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね。
色々と持ち方を変えたり。口から離したりとかしてポイントを探ったりしてるんですけど。
スマートフォン初心者なのでこれが普通なのかも判断できないんですよ。
書込番号:16428914
0点

少なくとも前のARROWS Zの方が通話に関してだけは良かったですね。
近いうちに一度auショップで見てもらいます。
書込番号:16429335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心ケータイサポートで実際に通話状態を聞いてもらい、
ICカードの抜き差しや強制再起動?や初期化を指示されました。
それでダメならショップでもしかしたら新品と交換してもらえるかもとの事で、
結局はauショップにて相談する事にしました。
ショップでも状況を確認してもらいましたが、
最終的には無償での修理かリフレッシュ品との交換という結果に。
修理では2週間かかり交換なら2日という事で交換にしました。
新品が中古に交換とは複雑ですが、
シャープで検査した商品が来るので、
間違いが無いと思い込む事にして納得する事としました。
書込番号:16509491
0点

Tigereyeさん
情報ありがとうございます。
あれから結局忙しくて、そのまま騙し騙し使っていました。
交換で改善さたら良いですね〜♪
またの情報お待ちしています。
書込番号:16510355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
メール起動中にシークレット設定したフォルダを見たいです。
以前使っていたIS12SHではメールの画面でシークレット一次解除みたいな事ができたのですが
この機種でそれを実現することは可能でしょうか?
1点

可能です。
ただし、セキュリティロック(シークレットモード)のOFF/ONがメールアプリでではなく、
設定アプリから設定するような仕様になっています。
SHL21のメールアプリ上に「シークレットモード」などと表示されているよりはるかにいいですが、
IS13SHからの機種変更組な自分にとっては面倒です...
書込番号:16378656
1点

とろわささん
書込みありがとうございます。
やはりメール機能ではできないんですね・・・(^_^;)
わざわざ別の設定アプリを開くのが面倒で仕方なく
何か方法があるのかと思い質問しました。
回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16378999
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
デフォルトの着信音があまりにも不快なので替えようとしたところ、「LISMOから選ぶ 」だかにしてしまい←(すいません、うろ覚えで)しかも「常時」を選択してしまって、着信音がLISMOからしか選べなくなりました。元戻す(他の着信音を選択できるようにする)にはどうしたらいいでしょうか!?
書込番号:16374893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの、デフォルト(初期状態)での起動の設定を外します。
方法1
端末設定の アプリ(アプリケーションの管理)の中で、すべてのタブを選び、LISMOをさがす。
タップして、詳細を開き、デフォルトでの起動のチェックをはずす。
方法2
デフォルトでの起動のチェックをしたアプリを一覧で表示するアプリをインストールし、起動。
例 https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
以下、選んで、チェックはずす。
書込番号:16374921
0点

着信音の設定が選択できなくなったんです
LISMOのデフォルト起動は外してあります
書込番号:16375343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>着信音がLISMOからしか選べなくなりました
LISMOアプリを一旦無効化してみては。
書込番号:16375419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
14日にIS12SHから機種変更しました。
長時間使っていたり(ナビなど)、充電していると本体がすごく熱くなります。
バッテリーが外せないのでなんだか不安です。
こんな症状の方いませんか?
早めに交換した方がいいでしょうか?
5点

もう少し具体的に書かれた方が皆さんの回答がつきやすいと思いますよ。
すごく熱いとは具体的に何度なのか、
どのような環境下で長時間使用したのか
(炎天下なのかエアコンの効いた涼しい場所なのか)
充電中アプリを使用していないか など。
参考までに45度位までは普通ですよ。
50度超えたら危険ですけど。
書込番号:16374157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種でなくても、長時間酷使してたり、充電中ももし使用してるなら
当然、熱くなると思いますが?
ディープコンパクトさんも、指摘されてますが状況が大雑把すぎます。
書込番号:16374209
4点

私も知人のものを1日預かる機会があったのですが充電中に触ってみましたがたしかに熱かったです持てないほどではないですが十分熱いと感じられる温度だとおもいます。
使った感じは快適で文句なしでしたがあの熱は少し不安になりますね
書込番号:16374333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
状況をうまく伝えられずスミマセン。
使っている時は、ナビやFecebook、LINEのやりとりなど、などのアプリを起動してる時でした。
充電中は全く触っておらず、メールの着信があって触ったら熱かったです。
何度かは分かりませんが、不安になる熱さです。
以前の機種の時もありました。
今度温度を測る機会があったら測ってみます。
書込番号:16376912
3点

感覚的な問題なので難しいところですね。
ちなみに、スマホの表面温度で43℃程度が目安のようですよ。
参考)http://docomo.publog.jp/archives/28970505.html
測る機会があったらご参考にどうぞ。
書込番号:16380893
0点

昨晩充電器を繋いで就寝、起床ごなぜか19%になってました・・。
アプリはなにも立ち上がっておらず、本体は熱い・・。
auのサポートセンターに問い合わせをしたら
『アプリの起動で熱を持つことがあります。セーフモードでアプリを遮断して様子を見てください。それでも熱くなるようだったら故障ですが、熱くならない場合はアプリをセーブして使ってください』
とのことでした。
しかし、アプリを起動と言っても、LINEでやり取りを少ししてるだけだし、アプリ自体そんなに多く取ってません・・。
とりあえず、教えていただいた、温度を測れるアプリもダウンロードしましたし、様子を見て、またauのサポートセンターに様子を伝えてみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16389436
2点

この機種ユーザーでは無いですが、一度、寝る前に100%充電完了させて
クレードルから外して、翌朝確認してみては?
(今の状況だと、翌朝、バッテリー切れてるかもしれませんが)
充電乍らが、関係してるかどうかの、切り離しは出来そうな気がします。
人それぞれ持論がある話ですが、寝ながら充電は、余りしない方が良い様な気がします。
ついでに、オマジナイ程度の完全放電を、試して見るのも手かもしれません。
ただ、本体加熱には、直接関係しないと思いますが(^_^;)
書込番号:16390225
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)