端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2013年7月25日 08:57 |
![]() |
110 | 14 | 2013年7月25日 00:39 |
![]() |
21 | 10 | 2013年7月24日 10:12 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年7月24日 10:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年7月23日 23:40 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月23日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
本日、IS05から本機種に機種変しました。
そこで電話帳を移行しようとしたのですが、上手くいきません。
この動画→http://www.youtube.com/watch?v=0mNaWtbuBw8
の通りにやったのですが、一応移行はできましたがグループ設定が全てなくなってしまいました。
IS05で設定したグループ情報を持ったままデータの移行はできないでしょうか?
3点

すみません、自己解決しました。
とは言ってもよく分かっていないのですが…
あれからSDカード上の電話帳データを本体やGmaiにインポートしてはグループが反映されず全削除を繰り返し、
そのうちGmailとの同期の問題?で「削除の制限を超えました」という謎のメッセージが出て
結局Gmailの連絡先を全部消去するという失態を犯し…
(私はGmailの連絡先に重要なものがなかったので良かったですが、これは大変なことですよね…)
全ての連絡先データがクリアになった後にふと電話帳をクリックしたところ、
「データがありませんのでインポートしますか?」みたいなメッセージが出て、
今まで試していたよりも多少長い時間をかけてデータが読み込まれ…
無事グループ分けされた元通りの電話帳データが読み込まれていました。
これ、最初から電話帳アプリにアクセスしていれば問題なく読み込まれていたんでしょうか…
設定からではなく、電話帳アプリのメニューからインポートの項目があったのかな?
今となってはわかりません><
まぁ無事移行完了したので、セッティングを進めます。
お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:16400134
1点

Googleアカウントで電話帳データを同期させると、グループ設定もそのまま引き継げるのではないでしょうか。
@IS05をネット接続可能な状態にする。
自宅にWi-Fi環境が無ければ、SHL22のテザリング設定にて可能。
AIS05にてアカウント同期を設定
設定→アカウントと同期→Googleアカウント→【連絡先を同期】
BIS05の連絡先データをGoogleと同期
連絡先を開く→エクスポートしてSDへ保存→インポート→保存先としてGoogleアカウントを選択
CSHL22にてアカウント同期を設定
設定→アカウント→Googleアカウント→【連絡先を同期】
DSHL22にて連絡先の表示
連絡先を開く→連絡先フィルター→表示する連絡先→【本体連絡先】のチェックは全て外して【Google】のグループ毎のチェックを全て入れる(表示条件はチェック入れない)
書込番号:16400263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら…
色々と調べながら書いてたら解決されてました^_^;
失礼いたしました。
書込番号:16400279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、御苦労様でした。
回答を書いている間に、自己解決。
自分も経験があります。
スレ主さん、お礼を書い下さい。
スレ主さんのGmailの問い合わせ。
ほとんど、スマホ上の事ですね。
スマホ上で、一気に削除すると、「削除過ぎました」が出ます。
一度出ると、中々消えません。
同じ事をPCでやると、問題なく完結出来ます。
連絡先をGmailと一度、同期をすると、全件を削除しても、問題がありません。
PC上から、1ヶ月前まで、好きな日の、データに復元出来ますよ。
これは自分でも、助かりました。
一度、スマホとSDの連絡先を、消してしまいましたが、PCで一発で、戻りました。
PCを持っていないなら、信用のおける友人のPCを借り、やってみてはどうですか。
終了後、削除すればいいです。
悪い友達だと、復元されますから、相手を選んで下さい。
書込番号:16400577
2点

>MiEVさん
お気遣いありがとうございます。
夜になってもレスが付いてなかったので、調べたり自機で検証したりしてたら、そのうち無事に解決…確かによくありますね^_^;
「連絡先の同期」についてやや曖昧に認識してたので、イイ勉強
になりました。
書込番号:16400771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
>MiEVさん
色々調べて&教えていただき、ありがとうございます!!
一応解決したものの、エラーや解決の原因がさっぱりわからない状況でしたので
大変勉強になります。
ありがとうございました^-^
書込番号:16400983
1点

PCで編集した方が、変な事になりにくいです。
書込番号:16401010
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
先日auショップ渋谷店にてAQUOS PHONEへの機種変をお願いしたのですが、
そこで頭金5千円が必要だと言われました。
ですが、この頭金は機種変手数料や端末料金を含む【支払い総額】のどこからも差し引かれないとの事。
理由を聞いても「キャンペーン等で色々サービスしているので」と意味不明な事を。
更には「指定した有料アプリ4本(1200円相当)を入れると頭金5千円は不要ですよ」と。
つまり、【支払い総額】+頭金か、【支払い総額】+有料アプリ4本でなければ機種変できない。
これっておかしくないですか?
そもそもこれだと頭金ではないですよね?ショップに支払う手数料。
店内のどこにも掲示されていない上、最後の最後でいきなり説明を受けた手数料を
なぜ支払う必要があるのでしょうか?
auのサポートセンターへ確認をとっても以下の通り。到底納得のいく回答ではありません。
--------
>恐れ入りますが、弊社では、au電話をご購入いただく際に、別途有料
>サービスやコンテンツなどにご加入いただく規定は設けておりませんが、
>頭金については、各販売店にて独自に設定をおこなっております。
>頭金につきましては、店舗へ支払う料金であり、頭金を支払うことによ
>り、別途割引を行うものではございません。
--------
auの方針・指示ではないと言っていますが、他にも同様の被害を受けている方がおり
信頼していた自分としては非常にガッカリで憤慨しております。
結局この頭金システムは問題無いのでしょうか?
AQUOS PHONEへは量販店で無事機種変しましたが(もちろん手数料なし)、auへの不信感でいっぱいです。
15点

私も同感です!
ショップじゃなければ支払わなくてすんだんですね?!
そこでやめて家電量販店で買えば良かった!
めちゃくちゃショックです!!
書込番号:16377762
15点

自分はauショップから購入しましたが、頭金等と言う手数料は、かかりませんでした。店舗によって違うのですね。
なんか、やり方がセコイです。
他キャリアでも、そう言うのあるのでしょうか?
AUだけだったらショックですね。
皆さん、優良店舗で買いましょう♪
書込番号:16377789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一番酷いのがドコモショップですね。
auショップはそう言った事はしませんでしたが、ドコモショップを見習ったんでしょうか?
書込番号:16377958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップは愚の骨頂みたいに
頭金横並びですが、auって頭金見た
事がないですね。
確かに近辺のショップなので系列は
同じだからかもしれません。
逆に言うとauの場合機種変更は
ショップが儲からない?
書込番号:16378113
4点

なんで携帯電話だけ、どこで買っても値段が同じ、定価販売だ、と思い込むんでしょうね。買う場所が違えば、値段が違うのは、どんなものでも同じですよ。
携帯電話はオープンプライスです。auショップはau本体が経営しているわけではなく、どんな値段をつけるかは、店の自由です。auが、売る値段を「指示」することは出来ませんし、やったら法律違反です。したがって、店が違えば、原則的に値段は違いますし、それを頭金だ手数料だと称しているだけです。コンテンツ加入は、あくまで、入ることで値引きしますよ、という条件であって、「定価」に上乗せしているわけではないです。
もし、問題があるとしたら値段を明示していないことですが、本当に書いていなかったのですか?。定価だと思い込んでるから、見逃しただけじゃないですか?。いずれにしても、値札のない店なんて、普通の品物ならいくらでもあるでしょうし、そんな場合、買う前にまず値段を確かめるのは常識です。値段も聞かずに手続きを初めて最後に文句を言うなんて、ほかの買い物じゃ、かんがえられないでしょう。なんで携帯だけそれでOKだと思うのですか。
高いと思ったら、安い店を探せば良いだけのことですし、実際、安い店があるのですから、何の問題もないです。いまは発売直後で割高ですが、街中の激安店なら、コンテンツ加入など、条件によっては、auショップより万単位で安くなったり、高額のキャッシュバックがあることもめずらしくありません。
つまり、「定価」で買うこと自体、すでに割高な買い物だ、ということです。逆に言えば、そうやって「定価」があるように思わせることで、店は競争せずに高い値段を横並びでつけられます。
スーパーで1円でも安く、と血眼になって探し回る消費者が、なんで、携帯になると、auショップという看板があるだけで、騙されるのか、そのことのほうが理解できません。
なお、分割払いの場合は、いわゆる支払総額はどこでも同じですが、これも、携帯電話の「定価」ではありません。auが、端末購入を条件にその金額をあなたに無利子でファイナンスし、それを端末代金の一部(というかほぼ全額)に充当している、というだけです。したがって、店がつけた値段がそれより高ければ、差額が頭金なり手数料になりますし、それより安ければ、キャッシュバックが発生します。
書込番号:16378227
14点

ドコモは頭金制度は以前から当たり前のようにありますからね。
しかも店舗によって金額はバラバラです。
ただスマホはP577Ph2mさんが書かれているように定価はありませんので、価格設定はショップに委ねられています。
納得出来ない場合は頭金のないショップに行かれるか、カメラのキタムラなどで購入されるのが良いと思いますよ。
書込番号:16378687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

量販店で購入しましたが特にはそんな制限などありませんでした。
返ってこない頭金って・・。なんやそれって感じですね。
キャンペーンでどうのこうのってそれは店側の努力であってそれを
お客に負担させる意味が分かりません。
近所のauショップでもそうなのかなぁ・・。
頭金とは関係ないですが色んなオプションを無料期間あるからって
つけられました。不要なものはすぐに外せばいいだけですが、外し方
分からない人はそのまま利用して料金徴収になるんでしょうね。
書込番号:16378755
6点

制度自体に問題は無いとして「頭金」という名目が諸悪の根元でしょうね。
世間一般の常識として「頭金」と言えば「手付金」のイメージでしょうから、
最初に知った時は誰もが、スレ主さん同様にその理不尽さに???となるのは当然かと思います。
素直に「店頭取扱い料」あたりがストレートで分かりやすくてイイと思うのですが。
(オンラインショップでは課されない、という意味でも)
書込番号:16379874 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Ph2mさんの仰る事はごもっともです。
ただ、さすがに値段を見ずに買い物をする事はなく・・
端末の金額は、一括・分割共に店内のそこかしこにしっかりと掲示されていましたが、
頭金に関してはどこにも書かれていませんでした。
というより、今までの経験上、機種変で頭金が必要だとは思いもよらなかった次第で。。
夏トクキャンペーンですら、こちらから言わないと適応してくなかった…という前置きもあり、
自分が知らないそんな大事な事が、最後の最後で出てきた為憤慨した、という訳です。
auショップのこのやり方(全店でやっている訳ではないそうですが)には納得いきませんが、
良い勉強になりましたので今後は気をつけていきたいと思います。
書込番号:16381006
7点

ドコモでは頭金が当たり前なんですね。。驚きました。
りゅぅちんさんの仰る通り、名目が非常に悪く誤解を招きやすいですよね。
「店頭取扱い料」なら、それを支払うかは別として(笑)納得出来たと思います。
好きなキャリアですし、企業と関係無いとはいえ
ショップには良い方向へ改善してもえたらと切に願う次第です。
あ、AQUOS PHONEは、IS04から機種変した自分としてはひじょーに快適です^^
書込番号:16381032
5点

SOL22を購入しようと思ったときに同様な事を思いサポセンに電話したことがあります
結果は「頭金との呼び方はお客様は商品の一部に充当する金額の一部という意味かもしれませんが一般的にそう思われてるとは限らないので頭金として代金の一部として使われなくてもauとしては問題ありません」
といった内容で返事をもらったことがあり消費者センターに電話したことがあります(消費者に誤解させる書き方をしないように注意を促すのみで強制力はないとの回答でした)
フランチャイズとはいえau本社の考え方が終わってる事からどうしようもないとおもいました
書込番号:16397536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、今回auのオンラインショップを利用して、受取をauショップに指定しました!
楽ですよ。頭金やら、余計なオプションやら入る必要ないですし、auショップ受取にすると、1500ポイントを無条件で付けて貰えます!!
店員さんも、要らぬ説明をする必要がないからか(笑)、かえって親切に対応くださいますし、電気屋で買おうとしていた保護シートを、せっかくだからと買って、貼って貰いました(^^;)
店員さんには、「頭金かかるのがイヤだから〜」と説明したら、あー、という感じで納得と(笑)
書込番号:16397658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サバンナ松本さん
一般的ではないって・・まったく意味不明な回答ですよね。どこの一般なのかと(笑)
ひとつ屋根の下さんの仰るように、今度はオンラインショップも視野に入れたいと思います^^
書込番号:16400290
1点

頭金とか、実質負担額とかわからない人に
とっては全く意味不明ですよね。
auのホームページを見ましたが価格は書いて
いないし。オープンプライスとも書かれてい
ない。どこかに書いてあるのかな??
頭金を取る取らないと値段がお店によって
違うというのは別の意味のような。
書込番号:16400365
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
HDMI端子が無く、MHLも非対応みたいなので大画面テレビに出力する等ができないようです。
wi-fi Directって手段はあるかもしれないですが、対応するTVが少ないです。
大画面出力は諦めるしかないですかね?
1点

Wifi-DirectはMiracastで使用できますのでテレビが対応していなくても
アダプターを購入すれば出力できます
例えばアイ・オー・データ製品であれば
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604196.html
参考にしてください
書込番号:16395021
3点

ところで 本機はMHLに対応していますが非対応とはどこからの情報ですか?
書込番号:16395027
4点

>>@ちょこさん
情報ありがとうございます。
MHL対応とはどこにも記載が無い為、対応していないと認識しております。
逆に、MHL対応である情報ソースはございますか?
書込番号:16395058
3点

Lさんさん
例えば
http://juggly.cn/archives/87196.html
http://getnews.jp/archives/343433
に書かれています
書込番号:16395117
1点

au公式スペック表ではHDMI出力は−になっていて非対応のようですね。
MHLアダプター家にあるから帰ったらためしてみます。
書込番号:16395209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>@ちょこさん
たしかにMHL対応と記載がありますね。公式にも明確に記載が欲しいところですね。
>>ぽたぽたさん
非常に助かります。ぜひご報告頂きたいです!
書込番号:16395223
3点

Lさんさん
あれから少し調べましたが2chで対応していないと記載されてますね
間違った情報を書き込んでスイマセンでした
そうなると 上で書きこんだ様にMiracast経由でテレビに接続するしか無いです
でも何でこんな仕様にしたんでしょうか?
書込番号:16395288
2点

>>@ちょこさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
ニュースサイトにMHL対応と記載と間違った記載がされていたのですね。
紛らわしい(^^;)
たしかに、今時、HDMI無し・MHL非対応なんて珍しいですね。
Miracastも一つの選択肢として有りかもしれないですね。
書込番号:16395424
1点

バッファロー製のMHLアダプターで確認しました。
結果は・・・
「不動作」でした。
同じアダプターをDOCOMOのSH-02Eに刺した場合は問題なく再生されるので
スマホ本体以外の接続問題はありません。
ちょっと残念な結果ですね・・・
書込番号:16396155
1点

>>ぽたぽたさん
お調べ頂きありがとうございました!
仕様上使えないことは仕方ないとしても、
しっかり判りやすく告知してほしいですね。
旅行先とかでいざ、大画面で見ようとして肩すかしを
食らうようなことが起こると悔しいですからね^^;
書込番号:16397800
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
現在、au携帯電話「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」を使用しており、初スマホとしてAQUOS PHONE SERIE SHL22 auへの機種変更を検討しております。
au携帯電話「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」に付属していたmicroSDメモリカード<1GB付属>はAQUOS PHONE SERIE SHL22 auで使用できるのでしょうか?
お分かりの方宜しくお願い致します。
1点

microSDカード自体は規格品ですから問題無く使用できます
ただし 端末によっては使用する端末で初期化しないと認識しなくなったりするトラブルが発生します
なので一度SDカードの内容をPC等にバックアップを取り SHL22で初期化後 コピーで戻す方法をお勧めします
今はSDカードの値段も安くなったので別途購入されるのがベストだと個人的には思います
購入される場合は国内保証が付いている製品お買い求めください
スペックは動画撮影されるのならクラス6以上が良いです
書込番号:16395329
0点

@ちょこさんと同義ですが、Mobile Hi-Vision CAM Woooの時代からすると、SDの価格低下は暴落状態で今更1GBを使い続ける理由があまりありません。
加えて、安易に差し替えて大切なデータが消失したとかいうケースが散見されますので、元の物はそのまま残して新規で購入される方がリーズナブルだと思います。
ただし、容量の不足なども無く、そういうお考えが必要無ければ、使い潰すという線を否定するものではありません。
書込番号:16395384
0点

ものすごくざっくりと言うと、スマホに外部メモリって不具合の要因の割と上位に入ると思います。
それでも、内部ストレージに比べてそれなりの大きさのモノであればデメリットをメリットが上回りますが、1GBぽっちじゃリスクに合わないと言うか挿さない方がマシに感じます。
勿論、問題ない場合の方が多いですし、トラブルの際に知識があればとるに足らないリスクではありますが。
書込番号:16395520
1点

皆さんご教授して頂きありがとうございました。
確かに1GB位のメモリーでは増設する意味がないようですね。
別途、64GBくらいのCLASS10のマイクロSDXCを購入したいと思います。
書込番号:16396732
1点

念のため、exFATのSDXCではアプリ等の条件によって動作不具合を起こす可能性がゼロでは無い場合がありますので、「無難」と言う意味では、32GBのSDHCに留めておいた方が良いかもしれません。
書込番号:16396898
0点

ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
教えて頂いた32GBのSDHCを視野に入れて検討したいと思います。
書込番号:16397781
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

重めのゲームで
デュアルコアのISW12HT ISWSH がホッカイロになった同じような使い方で、
クアッドコアのNexus4とSHL22は、ちょっと温まった?ぐらい。
気にするほどではないです。いまのところ。
室内での使用のみなので、この猛暑で室外ではまだ分かりませんが。
書込番号:16364557
0点

先日、遠距離移動で車載充電の際は、
過熱にて充電停止が1〜2回発生しましたが、
(猛暑日だったので車内も暑かったですが。。。)
通常充電では、過熱したことはありません。
今のところ。
書込番号:16396914
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
ISW13FよりSHL22へ機種変更したのですが、
メールデータの移行がなかなかうまく行かず大変困っています。
ISW13FのメールデータをMicroSDcardへバックアップしてますが
SHL22の方で読み込みしても認識せず取り込みが出来ません。
どなたかメールデータの移行方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願い致します。
2点

色々方法はあります。
ただ、au shopに持ち込んだ方が、早いかもしれません。
書込番号:16364887
1点

MiEVさん
早急なレスありがとうございます。
出来れば自分でやってみたいので簡単に出来る方法を
教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:16364932
2点

私もIS04からの移行でメールを移そうと思いましたが、
SDに保存してもSHL22の移行画面でメールが対象としては
認識されませんでした。
おそらくメールデータをPCに移して、そのPCからSHL22に
データを戻せばいけるのかもしれませんが
auショップに持っていくのが良さそうですね。
バグか何かでしょうかね。
書込番号:16365231
0点

いまでも同じか分かりませんが。シャープ製Androidのメール形式はvmg形式でそれ以外のメーカーのメール形式はeml形式なので、emlファイルをvmgファイルに変換してインポートしないと移行出来なかったと思います。以前、他のシャープ製Androidで同じ質問がありました。ネットで検索すれば良い答えかヒントがあるかも知れませんよ。質問の意味が違っていたらごめんなさい。
書込番号:16366399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
私は自分でやったことは無いのですが、
前機(ISW11K)故障の際に、ショップで作業時、
メールデータを消されたことがあり、
その際に店員さんが、「アストロファイルマネージャー」を、
インストールしてくれました。
今回の機種変時にもショップで移行を頼んで一旦帰宅しましたが、
予想よりも速く、1時間弱で、すべてのメール、電話帳、データ移行が、
完了したとの連絡が来ました。
アドバイスまで。
書込番号:16396891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)