端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 4 | 2013年7月18日 22:47 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月18日 15:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月17日 17:06 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月17日 07:19 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2013年7月16日 00:06 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月15日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

ホームアプリは何をお使いでしょうか?
プリインのXperiaホームなどではウィジェットやショートカットの名前変更は出来ないです。
ホームアプリを【Apex Launcher】などに変更すれば名前の編集も可能ですよ。
他にもホームアプリは沢山ありますので、色々調べてみて下さい。
書込番号:16378614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

標準ブラウザのブックマークでしょうか。
ブックマークをホーム画面に追加する前に、ブックマークの名前を変更してみてはいかがですか。
ブラウザのブックマークを開いて、該当のリンクをロングタップ→編集。
(標準ブラウザであれば)ラベルの名前を変えて、追加先をホーム画面にすればよろしいかと思います。
書込番号:16378938 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Xperiaホームは、アイコンラベルを変更することはできません。
アイコンラベルを変更するには、ホームアプリを変更する以外は、「Desktop VisualizeR」などのアイコンを変更するアプリを使用する方法もあります。
ただし、既に作成したショートカットアイコンのラベルは変更できませんので、「Desktop VisualizeR」でブックマークのショートカットを再度作成することになります。
「Desktop VisualizeR」を起動し、アクション選択で「その他」→「ブックマーク」でブックマークを選択して「ラベル」を編集できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bii.android.app.dskvzr&hl=ja
書込番号:16378949
4点

後から変えることはできないのですね。
パソコンのアイコンように簡単に変えれるものと思い込んでいました。
皆さん分かりやすく解説いただきありがとうございました。
書込番号:16380481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

使ったことはありませが…(^_^;
標準でついてくるNFCタグリーダーというアプリの中にはWritingという機能があります。
店頭で実機をさわって確認してみてください。
書込番号:16378968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
書き込みに対応していそうですね。
実幾!触って来ます。
書込番号:16378989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Xperia UL SOL22に機種変更した際、プリインアプリを「DISABLE」と言うアプリを使い「無効化」にする事が出来ると聞いています。
既にアプリをDLし内容を見てはみたのですが・・・
相当な数がある事と何せ表示が英語なので「???」頭を悩ませています・・・
スマホに詳しいお友達からは「使う予定のないキャリア系アプリはガンガン無効化して良いと思う。システム系のアプリは程々に」と言われましたが、どのアプリが使う予定のないキャリア系アプリで、システム系で無効化してはならないアプリなのか分かりません( ;∀;)
「アプリ情報」を見ると中には“メモリ”が全く使われていなく、且つ、“無効にする”タブが押せる状態のものと、“メモリ”が使われていて“無効にする”タブが押せる状態のものとでは何か違うのでしょうか?
分かり易く教えて頂ける方がいらっしゃいましたら是非お教え頂きたいと思っております!!
無知で申し訳ないですが宜しくお願いします。
1点

自分、初代エクスペリアからのエクスペリア使いですが、この機種の性能と容量ならば、そんなにめくじら立てて無効化しなくても、スピードやレスポンスの足を引っ張っている訳でもなく、なれるまでスルーしていても良いと思いますが、、。
フォルダ機能で、それ程使わないアプリを纏めておいて、慣れてきて使ったほうが便利となったらそのまま使う、、で良いのではないでしょうか。
初心者ならば基本操作を覚える、、を目標に。
ちなみに、初代エクスペリアは、自己責任でアンドロイド2.33にバージョンアップ。
(ドコモは2.1までのサポート)
root権限取って弄るとか出来るくらいでないと。
それくらいにならないと、「弄る」のはやめておいたほうが、、。
書込番号:16365647
0点

daimatuさん、ご返信頂きまして、有難う御座いました。
アプリ「DISABLE」を試みようかと思いましたがやはり何が何だかよく分からないし“自己責任”になるのも嫌なのでやめました。
お早いご回答、助かりました。
書込番号:16375941
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
修理に出せば直してもらえますが有償か無償は分かりませんのでショップで確認してください
ドコモのXperia Zの場合は無償ですが預かり修理になります
参考にしてください
書込番号:16371837
0点

@ちょこさん
回答ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
auショップに持っていき、預かり修理となりました
もしかしたらお金がかかるかもらしいです(泣)
書込番号:16374534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
初スマホから約1ヶ月がたちました 最初のうちは安定しないと色んな記事を読み 書いてあったので様子を見ていましたが 朝100%の状態で30分程 ブログのチェックやらニュースのチェックにWebを開きます すると15%ほど減り85%位になります。全くの初スマホで他と比較することも出来ないのですが…この程度減るのは当たり前なのでしょうか? ガラケーの電池が劣化したので 新しくスマホにしたのですが 新品なのに減りが早く少し不安になりまして…ちなみに よく書かれてある 節電方法は殆ど実行してみました。その程度の減りは当たり前!なら良いのですが…よく 初期不良とか言う言葉が気になり投稿させていただきました。やはり Webなどを30分も見ていたら この程度は直ぐに減るものですか?
書込番号:16339186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
他のアプリが、何が入っているかや、個々の端末の設定次第で
大きくかわりますが、30分連続でWEB閲覧15%減るのは、少し多い
気がしますが、驚く数値ではないと私は思いますよ。
スマホの電池の減りは、ガラケーとは比べものにならない程に
減るので、これからは意識を変える必要があります。
ちなみに私は、Infobar A01 → Xperia UL と、スマホ3年目ユーザー
としての感触なので、他の方の意見も参考にしてみてくださいね。
それでは、失礼します。
書込番号:16339246
0点

バックグラウンド動作の問題とかでもないようですし
そのような用途ですとディスプレイの輝度と通信頻度が重要でしょうね。
特に情報量が増えれば通信量が増えるものですし
書込番号:16339282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

web閲覧、SNS、メール等の使用のみなら、1時間あたり-20%ぐらいが目安かと思いますので、やや多い感じですね。
ただ電池の消費は、常に均等な割合で減少するわけではないので、80%や50%の状態からも計測して比較してみると良いかと思います。
書込番号:16339302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん 早速の丁寧な返信ありがとうございます。この程度なら わざわざショップに持ち込む必要はないですかね?
書込番号:16339384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップへ持ち込む程の酷さではないと思いま
すので、もう少し長いスパンで検証チェックし
てみてはいかがでしょうか。
(一日の何時間使用で何%消費したとか)
下記のアプリで電池の消費具合と併せて、発熱
による温度も監視可能なので、入れておくと
役に立つかと思います。
(使用時に頻繁に45℃越える場合は要注意)
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:16339530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん つまらない質問を気にかけて下さって ありがとうございます。今 電池と言う項目で使用時間4時間で残り47%でした。内容がディスプレイで50%となっています。毎回ディスプレイと言う項目が飛び抜けて%が多いので常に明るさは一番暗くしているのですが…今も この件で多少Googleで検索等はしていましたが…どうなんでしょうか…? お薦めのバッテリーミックス早速 設定させていただきました。
書込番号:16339602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池管理画面での「使用時間4時間」というのは、充電完了(90%以上)してからの単純な起動時間です。
つまり、画面消灯スリープ時の待ち受け状態も含んだトータルな時間です。
なので電池持ちの良し悪しを判断するには、実際にスレ主さんが操作してた時間がネックになります。
「ディスプレイ」の消費率は、画面点灯して色んな操作をすれば必ず上位に表示されるので、心配ないと思います。
(70〜80%占めることも普通にあります)
輝度を下げるのは、節電には最も有効ですね。
添付画像ですが『Battery Mix』の矢印の部分を常にチェックしておくと目安になるかと思います。
【-15.8 P/H】
「1時間あたり15.8%消費」という意味です。
【+50.8 P/H】
「1時間あたり50.8%充電」という意味です。
(P/H = Point/Hour)
待ち受けの未使用時(画像消灯スリープ時)はグラフがほぼ横這いになりますが、
何らかの原因によりバックグラウンドでアプリが暴れて電池浪費すると、温度が上がってグラフも右下がりに極端に落ちるので、その際は要チェックです。
書込番号:16340561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん 詳しい説明 本当にありがとうございます。正直 バッテリーミックスを入れては見たものの グラフの上下は分かったのですが それ以外はあまり意味を理解出来てませんでした。本当に助かりました。あれから 満充電にして 殆ど使用せず4時間位の時間経過で -2.9p/hとなっていました。この程度なら きっと大丈夫なのでしょうね? 私の使い過ぎだったのでしょうか(苦笑)
書込番号:16341087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

殆ど使用せず画面点灯しなければ、1時間で1〜2%程度の減りが目安ですね。きっと大丈夫そうに思います。
『Battery Mix』稼働プロセス→【消費電力】を
タップすると、『電池管理画面』へ直にジャンプ出来ます。
書込番号:16341873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に 重ね重ねありがとうございました。正直 あまりの消費の速さに シャープのイグゾー搭載まで待てば良かったかなぁ…と多少の後悔はありましたが…こうして 丁寧に教えて下さってこれで良かったんだと 思いました。本当にありがとうございました。また 何か分からない事があった時は 宜しくお願いします。
書込番号:16343188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ3台目でこの機種ですが、そこまで電池持ちが優秀な機種でもないですね・・・
輝度最大で使ってるとみるみる減っていきます。
http://matome.naver.jp/odai/2134339809497636401
あたり参考にしてみてください。私は少し改善しましたので。
書込番号:16363068
0点

ありがとうございます。早速 実践してみます!
書込番号:16370486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

PCからUSB経由でも充電可能ですが、お急ぎのときはau純正ACアダプター04をオススメします。
その理由はバッテリー容量が大きいから、USB経由では充電に時間がかかるからです。
ACアダプター04 1800mAで充電
一般的なUSB2.0 500mAで充電
一般的なUSB3.0 900mAで充電
一般的なUSB〜と入れているのは、PCのマザーボードメーカーによってはUSB充電を考慮し、USB規格以上に電流を流す物もあるからです。
書込番号:16368840
3点

純正でなかったら、USBの通電方式には、通信用・充電用・通信充電共用の3つがありますが、充電用か、通信充電共用の、どちらかを、買って下さい。
書込番号:16369084
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)