端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年12月19日 18:06 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月15日 21:36 |
![]() |
6 | 6 | 2013年12月12日 08:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月11日 22:27 |
![]() |
68 | 33 | 2013年12月10日 23:08 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月10日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Flashairの板で質問させていただいておりましたが、
スマホ側の問題の気がして、こちらでお聞きしたいと思います。
Flashairを購入しましたが、全く使えません。
ネットワークの検索で、SSIDは出てきます。
そして繋がるのですが、5秒くらいで「無効」となり切断され、
またすぐに自動で繋がろうとしてまた無効になる、の繰り返しです。
他のパソコンやタブレットでは問題なく繋がり使用できるので、スマホのせいだと思います。
SOL22でFlashairを使われている方いらっしゃいませんか?
先日のアプデは不具合が多いらしいので、もしかしたらそのせいなのかな?と思いまして。
せっかく購入したのに使えず、がっくりです…。
1点

すみません!
書き込んだ直後に、「wifi安定機能」なるものをオフにしたらすぐに繋がりました。
アプデで追加された機能ですね。
書込番号:16975182
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
機種変更で、URBANO LO1 とXpenria UL SOL22で迷ってます。今週中に購入したいと思ってますが、初代スマホは、7万もしたのに3日で動かなくなり、2台目のスマホは、安い物を購入触らいのに勝手に動いて電話がかかってしまったり、、、ハズレばかりでした。URBANO LO 1は、ボタン部分が心配です(使いすぎにたえられるか?)。SOL 22は、初期不良が多いとのことで心配です。寝不足です。良い意見アドバイスお願いします。
書込番号:16942316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主…クルミれもんさん、コンニチハ<(_ _)>
機械モノはどのジャンルにしろ、
「“アタリ”“ハズレ”は憑いてまわるモノ!」……
【URBANO LO1】であれ、 【Xpenria UL SOL22】であれ、
貴女が手に入れた機種が偶々“ハズレ”に遭遇して仕舞う事は避けられない現実でもあるのです!!
手に入れる以前から
“アタリ”“ハズレ”を余り過度に不安を募らせても意味の無い事でしょう……(-。-)!!
よく…
「商品は、その物を買うのでは無く、人を買え!」…とも云われます。
“アタリ”“ハズレ”等のスマートフォンの外的要因に心を割かれるのでしたら、
寧ろ……
如何なるお客様の相談にも親身になって対応して下さる様な客扱いの良い店等、
実際に購入される店舗の方に気を配われた方が後々悔が残らないのでは無いでしょうか?
どちらの機種を選択するかは各機種の性能&機能を比較して、
スレ主さん自身が自分自身の使用法に適合した機種を選択される事が賢明かと存じます(^O^)!?
書込番号:16942363
0点

性能よりも 何に重点をおくかで機種も決まるでしょう
イヤホン使うなら キャップレスタイプがいい
カメラをよく使うなら 明るくて高解像でフラッシュや連射 起動が早いとか。
最後は バッテリーの長持ちですね
書込番号:16942611
1点

鋭利 案さんがおっしゃっている通り機械モノは何でも、「アタリ ハズレ」はあります。それを気にしていては、前に進みません。
まずはあなたが欲しい要件を、どちらの機種が多く満たしているかではないでしょうか?
例えば、cpuに負荷のかかる事をされるのであれば、クアッドコアのXperia、そうでなければ、デュアルコアのURBANOで
良いでしょう。後は、バッテリーの持ちも重要視されるポイントの一つでしょうか?そう言った事を一つ一つ考えて見て下さい。
私は、Xperiaを持っていますが、幸い初期不良もなく快適に使っています。
もしこの機種をお買いになるのであれば、液晶の浮きと黄ばみは、必ず確認するようにして下さいね。
どちらを選択されても、今度こそより良いスマホライフを送れたらいいですね。
書込番号:16945205
1点

京セラ…KYL21使っていましたが、もうね…
メーカーがダメです。担当者、最初から客とは思わない横着な対応。
久しぶりに、オラオラ怒鳴りました。
カタログにはカメラのことを高性能だと謳ってましたが、実際は強烈なピンぼけ。
オーディオはアンプ出力も小さいので、イライラしました。
URBANOは、正直SOL22とは雲泥と言っていいです。
SOL22に機種変更しましたが、先日のファームアップまでは本当にいい機種だと感じてました。
もしSOL22に決められた時には、ショップ店員に「OSの自動更新を止めて」とお伝え下さい。
今年夏モデルとしては、質感共に普通に使って満足出来る機種ですし、最終ロット付近ならトラブルも少なくて良いと思います。
OSは、そのうちパッチが付いてまともになるでしょう^^
書込番号:16945582
1点

Xperia ULへ機種変更しましたが、不具合もなくサクサクですごく使いやすいですよ!
私の場合、クアッドコアなのとRAM2ギガが決めてでした。あとから変えれませんし。
参考になれば幸いです。
書込番号:16960838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

WiFiとLTEが同時に使える場合、通常は、WiFiが優先されます。
Wi-Fi安定制御機能は、WiFiが不安定ならWiFiにつなげず、LTEで通信する、というだけです。
書込番号:16942942
3点

P577Ph2mさんご回答ありがとうございます。
>>WiFiとLTEが同時に使える場合、通常は、WiFiが優先されます。
>>Wi-Fi安定制御機能は、WiFiが不安定ならWiFiにつなげず、LTEで通信する、というだけです。
とあるのですがWi-Fiが凄く安定している状態でもLTE通信をしている状況はなぜなんでしょう?
書込番号:16943057
0点


WiFiがちゃんと繋がってていてもLTEの表示は消えないみたいなので、表示されてるだけでLTE通信は行われていないはずですよ。
あと、通信した際に↑↓がWiFiの方についてるのかLTEの方なのかを見ればどっち使ってるかの判断も出来ると思います。
書込番号:16945868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YOKKORASHOさん。ご回答ありがとうございます。
繋がっていない方の表示が消えるのかと思い込んでました。
でも、よく見てみたらLTEの方に矢印が付いています。
節電アプリの影響とかなんでしょうかね・・・
たまたまかもしれないのでちょっと様子見てみようと思います。
書込番号:16946635
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
アップデートしたのですが
スリープとスリープ解除を繰り返すと全くスリープ解除しなくなります。
例えば、メールがきてロック画面がついたとき気づかず電源キーを押して画面を消して、再度ロック画面を表示するときにタイムラグが生じるようになりましたが、皆さんはどうでしょうか?
書込番号:16927528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレにも書きましたが、もう最悪で修理出しました。
要点伝えると
・SD認識されなくなる
・SD内のデータ破損したかも・・、他のスマホに接続すると見えているけど開けなくなった。
PCバックアップできない状態。
・バッテリが激早でなくなり、常に本体がアツい状態
・減りが早いからか充電が一晩たっても満充電にならない
・再起動するたびに、バッテリ残量が増えたり減ったりで信用出来ない状態
・他も、よくわからない挙動(Webページ閲覧時とくに)ある
SDの問題は、かなり深刻なので、たぶん復旧不可能。
店ではSDの物理的破損とかいうけど、店の他のスマホに接続すると、SDは認識。
データの中身までは検証していない。
代替え機では、ファイルは見えているけど、開けない状態(64GB未対応機なのでわからないけど)。
まだバックアップ取れる状態なら取っておいたほうがいいですよ。
自分は、半分、データ復旧は諦めてます。
これって、補修してくれんのかな?
書込番号:16939783
0点

そのまま新しいのが来てからにしないと、他の機種でデータが壊れたんじゃないのか?って言われますよ。
しかも64GB対応機でないなら尚更。
というか、押してもダメならさんは、サポプラに入ってますか?
入ってるなら157で指示を仰いだ方が良いかと存じます。
ショップは何も出来ないですし、意外と何も知らないんですよ。
店の中に他に客が居れば、尚の事そんな話しにくいので。
書込番号:16945505
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この度、ガラケーから初スマホを購入した、スマホ初心者の者です。
購入直後(量販店で購入)に画面が黄色っぽいことに気付き、購入2日後に安心ケイタイサポートセンターに新品と交換が可能か、問い合わせの電話をしました。
その電話で正確な文言は覚えていませんが「SONYが品質チェックしたうえで出荷した標準仕様の商品ですので、初期不良とは見なされませんので、新品交換は出来ません」と言われたので、私もついつい熱くなってしまい、
「私はブログの写真とかを大きい画面で綺麗に見たいと思って、エクスペリアを購入した。こんな黄ばんだ画面が不良品でないなんて、ありえません」
「これが標準のものであれば、ショップのデモ機を黄ばんだ液晶画面のものにしてください。液晶画面がこんなに黄ばんでいるものが標準であるならば、私は絶対買ってません」
と言ってしまいました。するとサポートセンターの方も温和な対応をしてくださり、
「今は電話で話していてお客様のおっしゃる機器の不具合状態が分からないので、auショップに行ってみてください。状態次第で、無償修理かリフレッシュ品との交換が可能です」とのことでした。
結果、auショップに持っていき、修理に出すことになったのですが、、、
1.
液晶画面の黄ばみで修理に出したことのある方、その後のスマホの調子はいかがでしょうか?
液晶画面の不具合はちゃんと治りましたでしょうか?
黄ばみは治ったけど、他の不具合が次々と出てきたってことはありませんでしょうか?
2.
私はエクスペリアを購入した量販店で、「量販店では新規購入と機種変更のみ扱い、修理等はauショップで対応する」と説明を受けましたので、量販店には相談せずに安心ケイタイサポートセンターとauショップのお世話になったのですが、思えば量販店って無責任のような気が・・・。
私に修理の依頼をされたauショップは、本部から何のマージンももらえることもなく、スマホの購入客でもない私から面倒な(?)依頼を受ける訳ですよね。
この度量販店ではMNP一括0円でエクスペリアを購入できましたので私は得だったのですが、auショップには迷惑だけかける気がして、なんか気が引けています。
修理を受け付けるauショップは、何のメリットもないのですよね・・?
本体を0円で売る量販店は他でメリットを享受出来ているのでしょうから、量販店に苦情等を言うべきだったでしょうか?
長々と申し訳ありません。
この2点について、ご意見頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
4点

@ARROWSさん
>SO-02Eユーザーですが。
ARROWSユーザーさんでは無かったんですね^^
では、次回レスで投稿直前に取り込んだ端末情報とロック画面スクショ出してもらっていいですか?
ユーザーでしたら、レビューも上げておいてくださると助かります^^
>相当もめましたね。液晶ドット欠け含めて。
途中でホワイトバランス機能が追加されましたが、製品そのものに他メーカーよりバラツキがあるのに変わりはありません。
その大半が、照度が低い状態だったっていうのもご存知なのでしょうか?
また、ドット欠けは液晶ではよくある話ですし、製造公差では基準範囲内であれば訴訟にも成りません。
>ホワイトバランス機能も、所詮ゴマカシに過ぎません。
その機能を活かすのには、それに見合った条件が必要です。
ホワイトバランス機能はごまかし?なぜそこまで卑下されるのか判りませんが、他社にはない機能ですよね?
結局はどの液晶も、メーカーでデフォ調整しています。
逆に何も調整しない液晶ディスプレイって、あるのでしょうか?
書込番号:16932654
0点

ツ゛ラQさん
はい、JINSのパソコンメガネ、使っております。
自宅ではレンズが茶色の50%カットのものを使っており、外ではカット率30%のクリアレンズのものを使っております。
茶色レンズのメガネをかけると、風景が茶色かかって見えますよ〜(笑)
液晶の特性などの詳しい説明を有難うございます。
私はスマホ初心者ですので、SOL22のガイドブックを購入したのですが、その本に「画面の明るさを変更する」というページがありましたので、
アプリケーション画面の「設定」→「画面設定」→「画面の明るさ」をつついて、明るさを最大にしてみたり、
「設定」→「画面設定」→「ホワイトバランス」で、色の調整をしてみたり、できる限りのことはしてみたのですが、私の買ったエクスペリアの液晶画面は黄色いままでした(涙)
auショップの店員さんも「ホワイトバランスの調整はされましたか?」と私に聞いてこられ、店員さん独自であれこれつつかれていましたが、黄色画面は変化なしでした。
私はハズレのエクスペリアを掴んでしまったようです(>_<)
修理から戻ってきたら、また自分にあった色の調整をしてみますね!
書込番号:16932703
1点

ツ゛ラQさん
iPhone5sも使ってますが、iPhoneの液晶ディスプレイは国内メーカーのものと比べて黄色い傾向にあります。
しかしiPhoneの場合は黄色っぽいものしかないんですよね。だから仕様として納得できる。
Xperiaの場合、濃い黄色から青白いものまで様々ですね。ようはメーカーとしての仕様なんてものはなく、品質に問題があると思ってます。個人的見解かので反論はご自由に。
スクショは考えときます。
レビューは他にも色々なメーカー使ってますので、特にレビューしようとは思ってません。
でも有機EL除いて、ここまで液晶について騒がれているのはXperiaくらいだと思います。
スレ主さん。スレ違い失礼しました。
書込番号:16932750
3点

こんばんは。
>23(22?)より尿液晶だと指摘の有った、新型Z1・23では、アップデートで
ホワイトバランス機能の追加が、アナウンスされました。
本当ですか!?
今でも我慢ならないほどではないですが、ULでも少し寒色に振っていたのでアップデートで追加点去れるなら有り難いですが。
ULはデフォルトの時点でZより改善された点もあったので、有る意味一番ユーザーライクな優れた機種でよかったのですが。
書込番号:16932773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ARROWSさん
1、2の質問に対し、お答えくださり有難うございます。
修理から戻ってきたものも、別の不良がある可能性はゼロではありません、か。
一回ハズレのスマホを持ってしまったら、次々不具合が見つかるような気がして、怖くてこんな質問をしてしまいました。
そうですね、修理から戻ってきても他の不具合が発生しないか、ちゃんとチェックしておきますね。
不具合関係はauショップに申し出ると、割り切りますね。
有難うございます。
>個体によってXperiaの色合いのバラツキが激しいことです。
私もdocomoとauショップに自分のエクスペリアを持っていき比べてみたところ、液晶画面の色が全然ちがい、驚きました。
サポートセンターの方が電話で「(画面が黄色くても)標準仕様ですので、初期不良でもなんでもありません」みたいなことを言われたときはびっくりして、「ここは日本なのか?」と思った程です。
auショップに持って行った時は、ショップの店員さんは「色がかなりくすんでいますね」と言われ、ちゃかちゃかとショップのパソコンをつつかれ、私が詳しい説明をする前に修理の手配をしてくださいました。
おそらくそれほどひどいのに、SONY、auの本部は、画面が黄色くても標準仕様だと言い張られる訳ですよね・・。
はい、ショップから修理品が戻ってきたら、しっかりチェックしますね!
また他の不具合がないかも日にちを空けず、チェックします(笑)
書込番号:16932776
2点

長文ばかりで、失礼します。
どういう訳か、削除が入ってますが…
何に依っての削除の基準だったんだろうか?
ソニー機は、ユーザーでもない人がよく叩きに入ってきます。
大体がレビューを上げず、他機種のユーザーもしくは他国籍工作員の臭いをプンプンさせながらね。
まあ、そこまでダメじゃないからこそ、シェアを奪い返してる現実が有り、
今までもてはやされた防水防塵すら無い隣国製品を、凌駕しつつ有ります。
ARROWSさん
>Xperiaの場合、濃い黄色から青白いものまで様々ですね。ようはメーカーとしての仕様なんてものはなく、品質に問題があると思ってます。個人的見解かので反論はご自由に。
この場合はジャパンディスプレイの液晶そのものの品質に問題があるというより、納入されたLEDロットでも多少の誤差があるのではないかと思います。
それをカバー出来る機種であると言っています。
有名な日亜やCREEでも、全く同じLED品番でも、若干ロット差が出ます。
>スクショは考えときます。
なぜに?ユーザーであれば、問題なく出せて普通ですよ。
iphoneユーザーねえ、なるほど。
ACテンペストさん
海外版ですが、そういう回答があったということです^^
少なくとも、こういった場合は必要な機能だと思います。
私が実機の23使って、確かに尿だと感じ、WBが無いことで若干優越感だったんですが…
施行されると、これで名実ともに抜かれますね^^;
まあ、不満がないのでこのままでもいいのですが。
ちゅみ77さん
色々お騒がせしていますが、申し訳ありません。
過去にもそうなんですが、使い切れていない方に助言したりすると、必ず敵意を持って工作活動される輩が出てくるのは価格ドットコムの宿命みたいなもんです。
そういうことする暇があるなら、自社製品のアラでも潰してくれた方が、余程成績につながると思うのですが…
アナタはキャリアとauサポセンに対して、ムカッと来て居られますよね?
私は過去、DIGNO Sで”メーカー(京セラ)の技術者”と怒鳴りあったものです。
最初から殿様気取りで、対応が本当にクソッタレだったので。
まだ、メーカーに辿り着いていないので、ソニーがクソって事ではないと存じます。
auのサポートは,余り外れはないのですが、たまに居る”地雷ちゃん”が厄介です。
この担当はダメだと思ったら、遠慮無くチェンジ!と言って良いと思います。
私は長期ユーザーだし、au以外を使う気になれないのでその旨を伝えた処、実に丁寧に対応して戴きました。
相手も人間ですし、落とし所として考えてくれる場所は持っているようです。
量販店購入だからってのはありませんよ、私もis11CAはPiPitで買ったけど、ショップで購入した人以上にデカイ面で交渉してました^^;
デカイ面させて貰った代わりに、sol22はそこで購入しました。
長々となりましたが、頑張って使いこなしてくださいね^^
書込番号:16933039
0点

ツ゛ラQさん。
まずは、スレに関係ない書き込みはやめて下さい。スレ主さんへの迷惑行為になります。私は見てませんが、それが削除になった原因ではないのでしょうか?
スクショは、意味もないのにupする時間がもったいないからです。
尤もスレ主さんが、私の書き込みに対し画像をアップするよう求められたら問題なくアップしますが。
これ以上スレ違いな書き込み止めて下さい。お願いします。
書込番号:16933114
4点

@ARROWSさんって、面白いお人ですね^^
実機お持ちだったら、そのくらいのお時間は苦にならないでしょ?
私を荒らしだと言いたいみたいですけど、ソニーからすれば使いこなせないのをメーカーのせいにされてこんな所で叩かれても、いい気持ちはしないでしょうから。
しかも、旧旧型機を参考にされてバッシングされてもねえ…
書込番号:16933245
1点

今年購入したSONY端末の液晶に関する感想です。
XPERIA Z:スクロール時の文字紫色にじみ→店頭交換
XPERIA SP:バックライトが蛍光灯の様にチカチカ→そのまま使用
XPERIA Z1:問題なし
XPERIA Z Ultra:色温度高い→そのまま使用
全て海外版です。
アタリは25% ちょっと宝くじみたいですよ。
書込番号:16935270
5点

>アタリは25% ちょっと宝くじみたいですよ。
ちなみにその統計は、どこの発表ですか?
全ロット・全生産量カウントしていなければ、確証する数字として成立しますか?
少なくとも抜き打ちにしたって、数百台以上を検査しなくては
何万台も製造する製品の異常を、証明する証拠には該当しないと思いますね。
書込番号:16935390
0点

ヅラQさん、こんにちは
>ちなみにその統計は、どこの発表ですか?
4台購入しての異常と認識できないもの(いわゆる正常品)が1台でしたので
私に対しての液晶のOK率は25%で歩留まりは高いといえます。
evidenceは必要ありません。自分で約27万円を使い自分の目で確かめました。
>全ロット・全生産量カウントしていなければ、確証する数字として成立しますか?
この様な全数検査や客先クレームのデーターが開示できないから ここの様なクチコミ掲示板が存在しています。
※利用ガイドにも「使った人の感想を参考に」と書いてありますよ〜
液晶の問題は、既に画像も色々と既出しているので論破は苦しいかと…
愛着のある製品のマイナス評価は受け入れがたいとは存じますが
これでよろしいでしょうか(^O^)
書込番号:16935896
9点

電脳城さん、こんにちは。
>4台購入しての異常と認識できないもの(いわゆる正常品)が1台でしたので
私に対しての液晶のOK率は25%で歩留まりは高いといえます。
evidenceは必要ありません。自分で約27万円を使い自分の目で確かめました。
なるほど。エビが不要って言うからには、あくまでも個人の感想数値ですね。
ですが、貴方は先ほどのレスで25%と言う数字が、自分で買った物の結果だ、とは、どこにも書いていない。
まるで、”ソニーの液晶使用品・全製造分の中で25%しか合格品が出ていない”と言わんばかりの書き方をなさっておりますね?
まあ、これは貴方が”ハズレクジ体質”であれば、貴方の運が悪いって程度の事ではないのでしょうか?
いわゆる、パチンコで言う”負けプロ”って奴です。
”一見詳しそうだけど、負けが大半”て言うパターンを以ってソニーの全製品を語るのは、失礼極まりなき行為です。
>この様な全数検査や客先クレームのデーターが開示できないから ここの様なクチコミ掲示板が存在しています。
※利用ガイドにも「使った人の感想を参考に」と書いてありますよ〜
使った感想では、主さんのように書くのが正しい。
しかし、それだけ持っているのに価格使うに当って、レビューすらしない方が無作法ではないですか?
>液晶の問題は、既に画像も色々と既出しているので論破は苦しいかと…
論破ではありません。
ホワイトバランスの意味も知らない工作員さんにお教えしてるんです。次回は、「ご自身の会社の製品でも、付けてあげてください。」と。
>愛着のある製品のマイナス評価は受け入れがたいとは存じますが
これでよろしいでしょうか(^O^)
そうですね、アタナが誰か位は解りました^^
クセは治らないものですね^^
書込番号:16936104
0点

ちゅみ77さん。
板汚しになってしまい、申し訳ございません。
まあ、この機種は既に旧型なので、販売には影響がないので相手する必要もないのですが…
旧型でガタガタ騒いで現行機検討者に不安を与えるのは、工作員の手口なので。
以後は、止めておきます。申し訳ありません。
書込番号:16936165
0点

まあ、結局ホワイトバランスが調整できれば、多少の個体差への不満は解消できるのに。
なんで外したかなぁ。
書込番号:16936226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電脳城さん、
書き込みを有難うございます。
4機買われたうち、3機で液晶不具合がありましたか。
かなりの高確率ですね〜。
問題のない機器にあたるかどうかは、くじみたいなものですね。
世界のSONYがなんでこんなに不具合が多い商品を生産しているのか、不思議に思っちゃいますよね。
(それだけスマホって奥深いものなんでしょうか?)
書込番号:16936841
2点

皆様
昨晩からこちらのスレが荒れておりますね(>_<)
私は書き込んでくださった方々を工作員だとは感じませんでしたし、皆さんの書き込みをどれも有り難く拝見しております。
本当に感謝申し上げますm(_ _)m
主観的なことを思うままに書いていただければ、私は十分満足なのです。
皆さんのそのままの書き込みを有り難く受け取っております。。
ツ゛ラQさん
過去、「工作員」の方の出現で嫌な思いをされたのですね。
ネットの世界って色々あるのでしょうか?
ただ、今回の私のスレッドにつきましては、私は書き込んだ方皆さんを親切な方だと感じ、嫌な思いは一切していませんので、ご安心ください(*^_^*)
あ、ヅラQさんに一言申し上げるのを忘れておりました。
>まだ、メーカーに辿り着いていないので、ソニーがクソって事ではないと存じます。
そうですね、今は修理に出したばかりですし、メーカーが誠実に修理対応をしてくださり無事にスマホが戻ってくることを待つことにします。
エクスペリアは、何度も何度もデモ機をつついて、ずっと欲しかった機種ですので!
ところで、、話は変わりまして、今日私が思ったことを箇条書きにしてみます。
@ケイタイサポートセンターに、例え機器に不具合があったとしても新品交換ができるか問い合せた私も図々しい部分があった。
冷静に考えると、他の家電製品を買ったとして不具合があったとしても、普通は修理対応ですよね?(致命的な欠陥があり、修理不能と見込まれたら新品交換かも有り得ますが)
いきなり、新品交換出来るか問い合せた私も図々しいところがありました。
ただ言い訳をすると、「申し訳ございません。新品交換は致しかねますが、無償修理かリフレッシュ品と交換させて頂きます」と言ってくれればよかったのに、「SONYが品質チェックした仕様内の商品なので不良品とは看做されない」みたいなことを言われたのでカーっとしてしまい、商品への不信感が増大してしまいました。
SONYとauは欠陥だらけのものをひた隠ししてるのではないか?、私のスマホも不具合だらけなのではないかと不安になってしまったのです。
A家電量販店で購入してauショップに修理に出すことは問題ないことが分かり、安心した。
皆様、有難うございますm(_ _)m
B問題は、後になって「修理が有償になる」と言われないか、修理から戻ってきても液晶画面が改善していないのではないか、液晶画面が治っても他の不具合が次々出てこないか、ということです。
このことについては自分の過失が原因でない限り、au本部と闘って(?)無償修理をしてもらいます(笑)!
快適なエクスペリアライフが送れるとよいものです。。
書込番号:16936962
2点

ちゅみ77さん
色々とご迷惑をお掛けしました。
工作員云々に関しては、日本製vs隣国製だけでなく、日本の対立企業同士でも起きています。
日本はTVCMで対比を行わない慣例ですので、こういった消費者の為のサイトが荒らされます。
ちゃんと仕事しろ!って言いたいですね。まあ、これが仕事なのかもですが…
>@ケイタイサポートセンターに、例え機器に不具合があったとしても新品交換ができるか問い合せた私も図々しい部分があった。
これは私もやってます^^;”新品交換”と言う言葉が、NGみたいです。
サポセンが言う”新品交換”とは、貴女がお買い上げになった箱含む”パッケージング未開封”の状態を指してまして…実質言葉は修理でも、”実際は交換”なのです。
修理とはいっても、実質新品です。
外装交換されてますので、未開封時に有ったバーコードステッカーも貼ってあり、全くの新品。
ヤフオクなんかでは、良くこうやって未使用品として売ってます。
ちなみに有償の修理でも予備整備で基盤交換も薦められ、OKしたら実質”ほぼ”新品ですよ^^
まあ、今日も22まだ展示してあったので見てみましたら、ショップでは3/4位まで輝度上げ目でした。
店員に事情を話して、設定のロックキーを解除してもらって彩度と色相を合わせ輝度を下げた処、私のと並べても同じ色でした。製造ロットは全然違ってますけどね^^;
「使い切れていないから、黄色になるんだよ。」ってショップ店員にも教えた処、実際何人か黄色いっていう苦情が有ったとのことでした。
自分が使ってる機種にWBは無く、従って説明も出来ないので、イジりようが無い…とこぼしておりました。
書込番号:16937358
0点

B問題は、後になって「修理が有償になる」と言われないか、修理から戻ってきても液晶画面が改善していないのではないか、液晶画面が治っても他の不具合が次々出てこないか、ということです。
それはないですよ^^
他の不具合っていうのが、カメラモジュールの不具合とかは別な部品なので個体差が全く無い訳ではありません。これは、どのスマホでも起きうる案件です。
ただ、現在困ったことに先日ファームのアプデが行われており、その影響か色々今までまともに動いてたものが一寸ずつ不具合を起こしています。(私のはカメラとアルバムが落ちます)
これはパッチ当てが順次行われますし、他機種でもファーム弄ったあとは必ず発生してるマイナートラブルです。
誤解無き様、お願い致します^^;
書込番号:16937391
0点

●ヅラQさん
修理でも実質新品ですか。
嬉しいです〜(初動不良がなければ)。
私以外にショップに、画面が黄色いと苦情を申し出た方がいらっしゃったのですね。
私は液晶画面が黄色いのは仕方がないとして、auサポートセンターやSONYが仕様の範囲内とマニュアルに沿った回答をせず、きちんと対応してくれればそれでよいのです。
思い出しました。
私が最近まで使っていたSoftBankのガラケーも、買って2〜3日で画面が固まったり動作が遅くなってしまいSoftBankのショップに持っていくと、私が安心サポートに入っていなかったのに関わらず、初期不良商品として無償修理に出してくださいました。
で、購入後1ヶ月以内の間に2度の無償修理に出し(しつこいですが、サポートサービス未加入にかかわらず)、その後は調子がよくなり4年位その携帯を使っていたのでした。
SoftBankショップの店員さん、メーカー(SHARP製でした)の対応が良心的だったので、全然悪い思い出として残っていないのです。
今回も最後までそんな気持ちのいい思いが出来ればよいものです。。
●皆さん
今回、皆さんから寄せていただいたお答えはとても参考になりました。
有難うございました!
回答を締切るにはgoodアンサーを選ばなくてはいけないようなのですが、件数が3件まででとても絞り込めませんので失礼ですが、goodアンサーは0件にて解決済みとさせて頂きますね。
今は代用器を使ってますが、大きい画面でネットが見れるのがとても快適に感じ、早くエクスペリアが戻ってこないかなあと思っております。
修理から戻ったスマホの顛末は、この掲示板のどこか(このスレッドか新しいスレッド)に報告させて頂きますね。
どうも有難うございました!
書込番号:16941598
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
以前同様の質問をさせていただきまして、一時的にですが解決していた問題が再び再発したので再度質問させて頂きたいと思います。
内容はLISMOアプリの音飛びです。症状としては、10秒〜30秒に一度くらいの頻度で音飛びします、また、スリープ状態から電源ボタンを押して画面を表示させる際にも2回に一度程度の割合で音飛びします。
上記のような症状は前回質問させていただいた後一旦でなくなりましたが、OSのアップデート実施以降にまた再発するようになりました。
お客さまセンターにて以前、他のアプリが影響しているということを言われたので、セーフモードにて起動しLISMOアプリで再生してみましたが、セーフモードでも同じように音飛びしました。そのため他のアプリの影響ではないということまではわかりました。
以前使っていた富士通のIS13F?は不具合は多々ありとても使い物にならない代物でしたが音飛びがしたことはありませんでした。
この機種でそのようなことが起こることはこの機種自体が不良なのでしょうか???(一度安心ケータイサポートで交換もしているので個体の不具合ではないと思います)
しかし、いろいろ検索をしてみてもこの機種固有で音飛びするような書き込みなどは見当たりません。。。
スマホで音楽を聴くためにいろいろ周辺機器も集めたり投資もしているのでなんとか解決したいです。この機種は音飛び以外ではなんの不満もないのでぜひなんとかしたいです。
みなさん、よろしくお願いします。
1点

acroとVLではほとんど音飛びの経験ないです。
まれに負荷が掛かった瞬間位です。
ULのウォークマンアプリは試されましたか?
あと音楽の圧縮形式や転送ソフトも色々試すのも良いと思います。
(^^ゞ
書込番号:16926325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前スレでも回答させて頂きましたが、本体ストレージ保存の楽曲再生時も発症しますか?
10秒〜30秒間隔ということなので、何かのアプリが裏で定期的に通信もしくはストレージへの定期的なアクセスがバッティングして音飛び、という可能性も考えられるかと思います。
原因切り分けのために一旦、すべての同期設定オフ、機内モード等にて通信遮断、SDカードのマウント解除などをお試しになってみては。
書込番号:16933902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームアップ後、powerampにて音飛びしてます^^;
これは、各アプリでパッチ当てれるまでは、我慢するしか無いです。
というか、4.1時代は全く音飛び無かったのになあ…
4.2になっても、ええことなし。
動作も機敏だったし、あの時更新タッチしたのを悔やみますね^^;
デフォのカメラが、全くダメ。
カメラアプリのFV-5では、まともに動いてよかった^^;
書込番号:16940767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)