端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2013年5月22日 21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月22日 17:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月22日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月22日 13:42 |
![]() ![]() |
24 | 16 | 2013年5月22日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月21日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
黒を仮予約してきました。
電池交換できるようですが、電池単体の充電器は用意されるのでしょうか。
情報お持ちの方、いらっしゃいまいしたら宜しくお願いします。
スマホデビュー予定です。
0点

ながらく粗悪品ばかり掴まされてましたが、最近はまともなものが出回っています。
おそらくau純正のものはでないと思います。
私が使っているのは
http://qtj.co.jp/product/smart/battery/qm-120wh.html
これです。
有楽町のビックカメラでゲットしました。オススメです。
書込番号:16161349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新機種に変わる度にバッテリーのサイズが変わったり交換不可だったり需要と生産性が悪いせいか、最近はオフィシャルでバッテリー充電器はリリースされないですね。
PDA工房みたいなとこに充電器の付いた充電台を出してもらうことを期待するか、市販の何でもバッテリー充電器(充電端子がアジャスト出来るタイプ)を買うとか、自分で探すしか無いんじゃないですかね。
書込番号:16161417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tenwoさん
ACテンペストさん
情報提供ありがとうございました。
純正は出そうに無いんですね。
携帯の時代はソニーだけが販売していたイメージでしたので
出るのかなと考えてました。
USB電源のキャップが取れると言う書き込みを多機種でよく見かける為、
スタンド&電池交換で極力運用したいと思い質問させて頂きました。
今、使ってる携帯も3年で4回取れたんで・・・
おそらくこのまま購入ということになるとは思います。
インカメラ・CPU等、期待外れなところもありますが・・・
具体的な製品を紹介していただきましたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
書込番号:16163763
1点

私もW61Sの時は純正充電器が重宝してましたんで、オフィシャルで出なくなったのは残念ですけどね。
書込番号:16164009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は逆に純正の方が汎用性がなくて使いづらい気がしてます(^_^;)デジカメとかの電池もこれで充電できるし。
と、解決済みスレで恐縮ですが、電池パックは機種発売と同時に出るんですかね?今のところauオンラインでも出てない様子。。
書込番号:16164136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにauのHP見てもSOL22の電池は登録されていないですね。
純正以外のアダプタも安くて汎用性高いので便利ですが安心感では
やはり純正ですよね。
まあ純正以外のUSB充電器で当面、充電しようかと考えてはいるので
余り大きなことは言えませんが
http://www.planex.co.jp/product/bannou/pl-wuchg03/
書込番号:16164427
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

今さらでしたらすみません。
今日モックを見ましたが、SOL21と同じでマットでした。
隣に置いてあったバタフライとも比べましたが、
同じ感じでした。
ただ、バタフライと同じ画面サイズなのに、本体はずっと小さいことにはビックリ。
Xperiaの方が若干厚いですが、持ちやすく感じました。
書込番号:16163398
1点

ありがとうございます(*゚ロ゚)
マッドは賛否両論ですね(*´▽`*)
指紋が付きにくいのでいいですけど
やはりラウンド形状は持ちやすいみたいですね
HTC j butterflyは薄いから逆に持ちにくい(´・ω・`)
書込番号:16163524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ガラケーから初スマホに機種変予定ですが、「Xperia UL SOL22」は初心者でも使いやすそうですか?
最初は電池が大容量の「DIGNO S KYL21」が良いなと思っていたのですが、主に動画を見たり・ネットをするので大画面が魅力的で、こちらに揺らいでいます。
それほど電池の容量も少なくないですし。
何より最新ということ。ただ、いらない機能も多そうかなーとは思います。
「DIGNO S」と同じ京セラの「URBANO L01」も魅力的ですが、下部の金属ボタンがどうしても受け入れられません…。
0点

当方3月にauのガラケーからdocomoのXperia Zに乗り換えましたが、使いやすいか否かということであれば、がっつり否。最初は意味不明です。
自分はそれまでパソコンとか触ったりしてましたが、謎だらけでした。
でもそれはパソコンで検索すれば、初心者向けの設定方法をわかりやすく解説してくれているサイトはいくらでもあります。自分は何とか自力で設定できましたが…
設定が終わったら、これもまたいろいろなサイトに載っているおすすめのアプリの中からよさげなものをとりあえずインストールしてみることですね。
そんな感じでいじってたらだんだん自分にとって使いやすいスマホになってきます。慣れというのもありますが。
そういうわけで、自分のスマホは今はめちゃくちゃ使いやすいです。
最初から使いやすいのがiPhoneなら、自分で使いやすくするのがAndroidです。
んで、使いやすくなってくるとiPhoneを超える面白さがあります。
DIGNO Sもいいですが、デュアルコアということ、RAM容量が1GBであることを考えるとXperia ULをおすすめします。もし長く(2年くらい)使いたいと考えていらっしゃるのであればなおさらおススメです。
いらない機能もあるかもしれませんが、それは使わなければいいことなので。
スペックや機能からして、au版のXperia Z=Xperia ULと考えてもらって大丈夫なので、よければ参考にしてください。
書込番号:16159816
1点

ありがとうございます。
参考になりました^^
できるだけ長く使いたいですし、自分でいじって使いやすくするような事が好きで楽しそうなので、実際に触ったりしてからこれに決めようかなと思います。
書込番号:16163522
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
現在iPhone4sを使用中で久々にAndroidを使いたくなりdocomoのXperia Zを購入しようと考えていましたがZのau版が出ると聞いて夏モデル発表まで待っていました。
Zは角ばっており持ちにくく不満でしたがau版はXperia AとZを合わせたような仕様で理想の機種で待ってた甲斐がありました。
Zにはないシャッターボタン、AにはないフルHD、そしてauのトライバンド対応で快適な通信環境かも。
で本題ですが先ほどオンラインショップでULホワイトを予約しました。ちなみにオンラインショップでの購入には理由はありません。なんとなくです。
みなさんにお聞きしたいのですが予約して、発送され製品到着はいつ頃になるんでしょうか?
オンラインショップで発売前の機種を予約、購入された方おりましたらご教授願います。
25日までに届かないのなら店頭に変更しようかなとも思っています。
審査があり審査後に本申し込みメールが送られ申し込みしてそれからの発送って流れだと思いますが昨日発表で発売までに5日しかないのに25日に届くように出来るのですかね?
書込番号:16159357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みかもしれませんが…
auオンラインショップ上では初回発送が5月27日で受け取りは28日以降となっていますね。
書込番号:16161808
0点

yasu1005さん返信ありがとうございます。
まだ解決済みではなかったですf^_^;
確かにオンラインショップ確認したら記載されてますね!
予約時はなかったので追加されたのかな?
ありがとうございました。
書込番号:16162955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ご存知でしたら教えて下さい。
SOL21の原型はXperia AXと認識しております。こちらのSOL22は画面が5インチである事から原型はXperia Zという事でしょうか?
0点

そう考えて差し支えないです。
違っているのは格好、防水強化、ワンセグアンテナ収納式、着脱可能バッテリーってとこですかね。
バッテリーに関しては充電できない状況化や、トラブルから復帰にも有利なので、利点ではあります。
書込番号:16154519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VLの原型はグローバル版のVですよ
VLの方がAXより発売早いですよ、まあ、発売時期と原型は比例って訳じゃないけど
auは以前にZベースと公表してますが、細かい事はこれから情報出てくると思います
書込番号:16154521
4点

そういえば、トライバンド対応かは確認が取れないな。
書込番号:16154614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原型はXperia ZよりXperia ZLかなって思います
http://developer.sonymobile.com/products/phones/specification/xperiazl/
書込番号:16154620
4点

JATE認証が出てるのでトライバンドLTEは確定でよいのでは。
ドコモに対抗した戦略的な価格設定に期待します(笑)
書込番号:16154808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

件の100MハイスピードLTEがiPhone5も含むってことなんで、ひょっとして100Mって2.1GHz帯のみってこと、なんですかね?
書込番号:16155326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ACテンペストさん
2.1GHz帯のみのようです。話しは変わりますが、当機種はZにはないカメラのシャッターボタンが付いたみたいで、個人的には嬉しかったのですが、筐体がZと違うのが残念でした。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1305/20/news063.html
書込番号:16156070
1点

>珍用金庫さん
リンクありがとうございます。
>シャッターボタン
それとアンテナを含めてですが、どっちかというとAのサイズアップ版なんですよね。
せめて白はホワイトマスクにしてほしかった。
書込番号:16156547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は通話音質改善機能に注目してます。
書込番号:16157084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol22/function/usefulfunctions.html
SONY公式
書込番号:16157090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンプルホームは良さそうですね。
らくらくスマホより普通スマホでシンプルホームにしてあげたほうがご年配の人も抵抗なく使えそうですね。
祖父は簡単ケータイ使ってますが、かんたんモードではなく通常モードで使用してます。
本人曰くかんたんモードは負けた感じがするそうですw
書込番号:16157398
2点

シャナさん
向上心あるしっかりとしたおじい様ですね(*゚ロ゚)
SOL22を勧めてみては?
書込番号:16157644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Harold.comさん
祖父は今タブレットを欲しがってるので、Nexus7か次期Nexusを買わせようと思ってます。
残念ながらネク7にはシンプルモードは搭載されてないので、簡単なホームアプリやウィジェットで固めようかと思ってます。
それか少し待って年末に噂されてるtogariでもいいかもしれないですねw
書込番号:16160218
1点

皆様回答ありがとうございました。
年初にZとZLが発表された時に誤って「ZLは画面が小さい」と記憶していたため、「5インチの当機はZベースか」とがっかりしていました…docomoへZを見に行った時に、持つ事を拒むような角張った手触りを感じたからです。Zベースとの予告もありましたし…
この点で@ちょこさんのリンクが誤解解消に大いに役立ちました…あんなdeveloper向けサイトがあるのですね、「ZLもサイズは小さいが画面は5インチ」と判りました。併せて各種記事でも丸みや材質など手触りに配慮した事が判り、期待しています。
アイコンの通りまだ従来型の携帯を使っております。Affareをそこそこ活用しているので「負けた感じ」はしていませんが(笑)、シャナさんのお祖父様には励まされました…表現にもセンスを感じます。
「コストも含めて本当に自分の暮らしに役立つか」考えて買い物するので飛びつく事はしませんが、「高い料金プランの軍門に下るしかないのか」と徐々に傾いています。
本当はSONYの+WiMAX機が欲しかったのですが、出なくて今でも残念です。
無知な私の質問に回答下さった皆様ありがとうございました。感謝申しあげます。
書込番号:16161407
0点

まあ、フォルムが同じのAのほうにも同様に、丸みを帯びているほうが持ちやすいという意見もありますからね。Aより大きければ尚更ですか。
好みは人それぞれですね。
しかし、私的にはもうちょっとデザインにひねりが欲しかった。
しつこいようですが、せめてZLと同様に白がホワイトマスクだったら惹かれる人が更に多かったと思うんですけどね。
私の単なるカンなんですが、今年は僅かながらリリースが早いせいもあって、年末にもう1機種あるんじゃないか?と思ってます。
年末発表年明けリリースとacroHDのパターンみたいな。
6.44インチのTogariの兄弟機種が出れば良いな。と、願望か多いに含まれたカンですが(汗)
書込番号:16161493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
nnsneとの連携についてお聞きしたいのですが
今のスマホではTwonkyBeamでnasneからダウンロードして見てるのですが
Xperiaシリーズではプリインストールアプリで対応していると聞きました
それはこの機種でも対応しているのでしょうか?
書込番号:16159992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫だと思います。
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=13519&baID=3&NodeID=1829&DispNodeID=1815&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
ムービーが、Beamの代わりをしてくれるとおもいますよ。(Zでは、問題無いので機能が落ちることは、無いと思います)
書込番号:16160009
0点

XperiaZとnasneの組み合わせで使用しています
他機種ですがTownky使用するよりスムーズに再生が始まります
書込番号:16160225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)