端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2013年7月27日 19:08 |
![]() |
11 | 21 | 2013年7月13日 07:24 |
![]() |
3 | 10 | 2013年7月9日 21:08 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月22日 18:50 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月19日 19:43 |
![]() |
30 | 3 | 2013年5月31日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
HTCエボからの乗り換えです。
絶妙なボタンの配置からソフトの細やかな配慮まで
S社の意気込みを感じる秀作です。メイドインジャパンやっぱりいいわ。
これまでは、技術的に一歩遅れをとっていた感がありましたが
これからは、国内機種を選択することにします。
これは長く付き合える本格的なスマホです。
4点

XperiaシリーズはMade in Chinaだと思うけど。
変わったのかな?
スレ主さんもわかってて、国内メーカーという点での解釈ならば良いんだけど。
たまに作ったのが中国というだけでも気にする人もいるから。
書込番号:16409213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発は日本で生産は中国なので、表示は原産国の中国となっているようです。
今のご時世ほとんどコスト競争ゆえにこの流れなっているようですが。
書込番号:16409304
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
今まで、ガラケーを使っていたのですが、子供が春にスマホを購入し見ているうちに欲しくなり購入しました。
そこで、本日、購入したばかりなので、まだ使いこなせていないのですが、まず感じた事を書かせて頂きます。
1.パソコンの使用歴の長い人ほどスマホは使いやすい。つまり昔のガラケーの方が遙かに使いづらく面倒くさいです。
2.画面が限りなく美しい。見やすい。感激するほどです。フルHDで表示。64GBのマイクロSDカード挿入可能。
3.ほとんどの事の用が足りてしまいます。写真、動画、音楽全て出来てしまいます。デジカメ、音楽プレイヤー
動画、全てこれ一台で可能です。
4.DLNAにまで対応しているとは流石に驚きました。(ショップのお姉さんもDLNAの意味は知らなかったようです)
5.iPhone5は、ワンセグが観られないとか、SDカードが増設出来ないとか言われたので、この機種に決めました。
本当に小さなパソコンですね。
以前から噂には聞いていましたが、他人の話では面倒とかいう事が多かったのですが、実際使ってみてビックリする
ほど簡単なので、更にビックリしました。
パソコンダメでガラケーしか使ったことの無い方は、かなり手こずると販売店のお姉さんが話していました。
更に全く使いこなせなくて、ガラケーに戻す方も大勢居られるそうです。
自分はパソコンが大好きなので、購入して良かったと思います。
3点

りふれっくすくすさん、ご購入おめでとうございます。
自分も2年前にはじめてスマホを持ったときに同じように
感じました。
パソコンの使用暦が長い人程とっつき易くこの大きさで
こんなにいろんなことができると感激できます。
逆にパソコン苦手な方は持たないほうが無難でしょうね。
特にスマホ関連の書き込み見てると感じます。
(^^ゞ
書込番号:16313398
1点

>逆にパソコン苦手な方は持たないほうが無難でしょうね。
仰る通りですね。ショップのお姉さんの話ですと、1日がかりで教えても分からず逆ギレされた
事もあるようです。(ちょっと可哀想でした。)
ちなみに、自宅で無線LANルーターで飛ばしているって、ショップのお姉さんに言ったら、
「羨ましいですね」と言われました。自宅にWIFI環境があると、更に便利ですね。
通信速度もLTEで快適です。
書込番号:16313823
0点

うーん。どうだろう?逆にプリインソフト満載で、ゲームの一つも自分でインストールしたことがない、officeなんてどんなPCにでも付いてるもんだ。と思い込んでいる方には却って危ういと思いますね。
例えば、今は各メーカーようやくプリインするようになってますが、一昔前はファイル管理アプリは試供版で製品版は有料でアップグレードするか、自分で探すしかありませんでした。
当時は、どうして自分の端末の中身が見られないの?このファイルはどこにあるの?という不満質問が多かったわけですが、
それは前段にPCならエクスプローラが普通にあるということ知っているからもどかしく思うのだと思います。
寧ろファミコンの昔からテレビゲームに親しんでい人は理解し易いかと思います。
機能の追加はアプリ=ソフトをスロットイン
的な発想。
UIのリアクションの変化で言うと、
ロングタップで機能呼び出し=ショットボタン押しっぱなしで波動砲
こんな感じでピンとくれば大概のことが解決できますね(笑)
書込番号:16313949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さなPCは、PCですが、多少いじれるって、いうだけのような気がします。
ガラケーのように、使うソフトが固定でなく、入れ換えられるのは、いいですけど。
こんな事書くと、突っ込まれそうですが。
ちょっと高い玩具的端末です。
色々やれるので、退屈はしませんね。
書込番号:16314741
0点

早速のレス、皆さんありがとうございます。
>小さなPCは、PCですが、多少いじれるって、いうだけのような気がします。
仰る通りですね。
極論を言えば、電話と言うよりは電話機能の付いたパソコン的な高価な玩具でしょうか。
おそらく、パソコンはダメだけどガラケーを打たせたら誰にも負けない、て言うプライドの
高い方々が、スマホなんて大したことないと思って購入してみたら、あまりの違いに戸惑っ
てしまい、心が折れてしまうのかも知れません。
逆に私のように、初めからガラケーは、複雑すぎて訳が判らず、取りあえず電話だけで良い
と考えて放置していた者(子供にバカにされまくりました)にとっては、渡りに船で大変、
楽しい機械(ツール)だと感じています。
ちなみにガラケーの意味を調べてみました。
http://gogen-allguide.com/ka/galakei.html
ガラケーて日本だけだったんですね。
これも初めて知りました。
書込番号:16314844
0点

スレ主さんは、いい時に、買ったと思いますよ。
GoogleのAndroid前に、MicrosoftのWindows Mobile 5.0がありました。
よく固まりました。
スレ主さんのは、メモリが2GBです。
2年前だと、512MBが普通でした。
内蔵ストレージも16GBあります。
少し前だと、1GBもありました。
メモリが足りず、色々起きました。
CPUも、Quad Core(4つ)です。
CPUのメーカーによっては、電池の持ちが悪く、使えないのもありました。
この製品は、ハード面でも、だいぶ良くなった製品です。
書込番号:16314882
2点

確かにこの世代になってやっと普通に使える商品になってきたという感じですよね。
メーカーサイドとしては多少難があっても売って行かないと次の開発費が稼げないという面はあるんでしょうが、こんなレベルで何が出来ると言うんだと愕然とした時期もありました。
僅2年で驚きの進歩です。良い時代になったもんだ。
書込番号:16314936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二年くらい前の端末に比べれば格段に使いやすくなってきていますね。本当に万人向けになってきたように思えます。私は、EVO無印がスタートだったのですが、容量不足の為に打開策としてrootを取る事を覚え今に至っています。現在はnexusとXperia zを使っていて両機ともroot化していますが、もうroot化しなくても良いくらいの仕上がりになってますね!端末の進化は早い(笑)
書込番号:16315843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの体験談、非常に参考になります。
ちなみに、今までほとんどやらなかった(実は面倒すぎて出来なかっただけなんですが)
携帯メールを打ちました。そこで、更にビックリしました。
なんと、横にするとキーボードが、出現するではありませんか!
超感動しました。
SONY製ですから当然の事ながら、子会社のジャストシステムのATOKが使われているものと考
えられます。変換能力も素晴らしいです。ローマ字かな変換が出来るなんて夢のようです。
そのうち、一太郎もプリインストされて、USBでプリンタにつなげば、印刷も可能になるかも知
れません。
どんどん進化していますので、楽しみです。
取りあえず2年間は使い続けなければいけないですが、2年後が今から楽しみです。
書込番号:16316933
0点

え…っと。Xperiaが採用しているPoBOXとATOKは別流です。ちなみにAndroid用ATOKは有りますよ。どちらかというと私はそっち愛用してます。
一太郎は無いけど、印刷だけなら今やUSBを通り越してWi-Fiで印刷できますよ。
お使いのプリンターメーカーのアプリを探してみてください。
最も、プリンターにWi-Fi接続機能が無いと出来ませんが。
書込番号:16317262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一太郎は無いけど、印刷だけなら今やUSBを通り越してWi-Fiで印刷できますよ。
お使いのプリンターメーカーのアプリを探してみてください。
最も、プリンターにWi-Fi接続機能が無いと出来ませんが。
おお素晴らしい。うちはいつも、プリンターの電源切ってますので、今度試してみます。
ATOKは別売ですか。残念です。でも是非とも購入したいですね。
早く一太郎も入れて欲しいです。(ATOKがもれなく付いてきたら即買いです。)
一太郎は、ワード形式での保存も可能ですので、仕事も遊びも一緒に出来ますね。
アンドロイドOSは、グーグルですか。WIN8が苦戦する訳ですね。妙に納得。
ちなみにHDMI出力があれば、更に嬉しいですね。
次機種あたりから搭載して欲しいです。
書込番号:16317388
0点

その機種はMHLに対応しているので、
HDMI出力があるのと一緒です。
(^^ゞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MHL
http://tabkul.com/?p=20875
書込番号:16317646
0点

富士通製スマホ等にはATOKが表情採用されていますよ。最新のなど一部違うのもありますが。
私は落としきりアプリを買いましたが、auはスマートパスに月額契約すればスマートパス版ATOKを使うことができますよ。
もちろん解約すれば使えなくなりますが。
たまに安値セールやったりしますが、その時が狙い目です。
そうそう、ジャストシステムとの月額契約製でPC版Android版ATOKを使い放題のバージョンもありますね。
HDMIは以前の機種にはそのもの付いていましたが、今ではUSBに接続して変換するMHL方式が主流です。
もちろんULは対応してますよ。MHLケーブルで検索してみてください。
書込番号:16317732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなこと言っている間に時代は4Kへ。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/4kxperia-honamiui.html?m=1
書込番号:16317957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、ジャストシステムはSONYとは、関係ないと、思いますよ。
SONYと関係ある、文字入力ソフトは、POBoxがあります。
書込番号:16318464
1点

>その機種はMHLに対応しているので、
HDMI出力があるのと一緒です。
皆さん詳しいですね。スマホ初心者としては大変感謝しております。
そうなんですね。HDMIも付いてるんですね。更にビックリしました。
ジャストシステムは、一時ソニー傘下になりましたが、今は違うようですね。(PSXにATOKが入って
いたもので、てっきり・・・と勘違いしておりました。PS2のゲーム&アナログテレビ録画に当時は
大活躍でした。現在は静かに眠っています。PS3のゲームはほとんどやってないですが、PS4は面白
そうですね。)
判らないことが、まだまだ沢山あると思いますので、今後もどんどんレス入れて下さい。
よろしく御願い致します。
書込番号:16318830
0点

スマホの文字入力ソフトの、話しが出ましたので。
Googleのスマホ用文字入力ソフト。
GoogleのPC用の、文字入力ソフトもあります。
無料です。
http://www.google.co.jp/ime/index.html
無料のわりに、よく出来ています。
書込番号:16318923
0点

>GoogleのPC用の、文字入力ソフトもあります。
無料です。
大感謝です。
せっかくフルHDですから、今後はフルセグにも対応して欲しいです。
ちなみに、クアッドコアと言うことは4スレッドということですから、Core 2 Quad程度の速度
でしょうか。8スレッドが出たら更に嬉しいです。(現在第4世代Coire 7 4770K が最高速らし
ですが、完全なオーバースペックだと思います。)
省エネと速度を両立させるのは、難しいでしょうが、サムスンに負けないで、ソニーの技術者の
皆さんがんばって下さい。期待しています。
更にクラス10のSDカードも64GBまで対応していますが、今後発売されであろう128GB、256GB、512GB
あたりまで対応すると、完全にノートパソコンと肩を並べますね。更にRAMも16GBまで行くと更に快
適になりそうです。
書込番号:16318956
0点

スマホ用CPUと、PC用CPUは、Core数が同じだったり、クロック数が同じでも、比べてはいけません。
ノートPCと、デスクトップPCでも、違いますから。
以前、ネットブック用CPUのAtomを、使った時は、遅すぎて苛立ちました。
どうしても、比べたいなら、ベンチテストですね。
PCだと、ストレージ専門のベンチアプリもあります。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
ストレージの健康状態は
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
スマホ用ベンチアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aurorasoftworks.quadrant.ui.standard&hl=ja
書込番号:16318985
0点

仰る通りですね。
winに最適化されたcpuと比較しても意味ないですね。
osが違うんですから。全くごもっともです。
ちなみに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839947724/ref=oh_details_o01_s01_i00?ie=UTF8&psc=1
を購入して勉強中です。
判りやすくて良いです。
書込番号:16320831
0点

ちなみにこの流れで、今まで毛嫌いしていたWIN8搭載パソコンを購入しました。
これは、そちらにレビューとクチコミを入れていますので、ご参考にして下さい。
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000471656/#tab
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471656/#16356935
WIN8もなかなか良いです。以前WIN8について売れない等批判した私が間違っておりました。
ご迷惑をお掛けした方々、この場を借りてお詫び申し上げます。
WIN8は大変良くできています。いわゆる他のタブレット端末を購入するより遙かに便利です。
エクセル、ワード、一太郎全て出来ます。11.6インチフルHDバッテリーも約5時間持ちます。
喰わず嫌いはいけませんね。m(_ _)m
書込番号:16360110
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
昔ながらのZAGGとは違うんでしょうか。
書込番号:16318518
0点

うーん、、、急速充電は対応してないようですね。。。
急速対応のバッテリーチャージャーはないかなぁ。
書込番号:16318601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安価なのでとりあえず1個注文してみました。
まともに使えれば良いんですが…
書込番号:16318749
0点

発送の連絡が来ました。
が、香港から航空書留便なので一週間程度掛かるみたいです。
まあ、国内生産ではない事は分かっていましたが、
890円で郵送代が何割を占めるんだろう?
書込番号:16321027
0点

大変興味があります。
商品届いたら、インプレおねがいします!
書込番号:16328187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハーリーデブさん
本日、香港より書留で届きました。
バッテリーは今朝、満充電したばかりなのでインプレは少々時間をください。
書込番号:16339903
0点

重ねて質問すみません。
こちらの充電器は完了時に、自動でストップしてくれるのでしょうか?
というのは、私のライルスタイルでは、寝る前充電開始で、
朝までほったらかしなので、自動で終了してくれないと
バッテリーに過充電になるかと、心配しています。
書込番号:16339974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リチウムイオンの充電器なのでその辺の制御はあるのが当たり前ですが、
なんせ890円です(笑)。
満充電でランプの色が変わるらしいです。
8時間も掛かるので起きる時間を逆算して充電を始めようと思ってます。
純正バッテリー一個は犠牲にする覚悟で使います。
書込番号:16340006
0点

12%まで減ったバッテリーを外して、安物充電器で充電してみました。
充電開始して赤ランプが付き、青ランプ点灯に掛かるまで掛かった時間は9時間半!
ホームページには約8時間で満充電と書かれていましたが、
0%まで減ったバッテリーで充電を始めたら10時間を超えるかもしれません。
正直言って、ここまで掛かるとは思っていませんでした。
おそらく、昔のガラケー時代の充電器の内部をそのまま流用しているので
出力電流が弱く(350±50mA)時間が掛かるのだと思います。
保護回路に関してはおそらく大丈夫ではないでしょうか。
充電中にバッテリーに触ってみても「ちょっと暖かいかな?」と思うくらいです。
10時間前後と想定される、満充電までの時間を許容できる人なら安くて良いと思います。
書込番号:16344688
0点

インプレありがとございます。
ちょっと厳しそうな感じですねぇ…
コスト考えると、いい気もしますが、
今回は見送る事にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:16348799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
YouTubeを観るときはアプリよりブラウザで観た方が少し画質が落ちますが通信量は抑えられそうです。
LTE規制に引っ掛かりそうな人は試しては?
書込番号:16283314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20130619_sbh50_sbh20_mbh10.html
3種類のヘッドセット発表。NFC対応。
Amazonで発売してるようですが、あれ不親切ですが平行輸入品ですよね!
新製品に付、保障も考え7月中旬 Xperia Store。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ピンクを購入し会社に持って行ったら案の定
「キャバレーのねーちゃんが持ってそうなスマフォみたい」
と言われましたので、裏蓋をブラックに交換してみました。
つや消し黒に部分的にピンクが出ているのが結構良い感じになったように思えます。
8点

かっこいいですね。
私は、白ベース+黒蓋+クリアケースにする予定です。
書込番号:16192620
1点

自分的にはどっちも引くかな…(泣)
ピンク&ブラックってなんか小悪魔に見えるよ(汗)
私ならドコモのエース君のホワイトを買って気分に合わせてミントかホワイトで入れ替えちゃうかもね( ^ω^ )
その逆もありかもね。ミントを買って気分に合わせてホワイトかミントで入れ替えるっていうのも^ ^
裏蓋がXperiaみたいにフルワイドにあくものならそういったスマホファッションを楽しむのもありかもね♪
書込番号:16192693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知らない人にタメ口の小僧ってムカつきますね。
書込番号:16198151
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)