端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2013年11月9日 05:03 |
![]() |
3 | 5 | 2013年11月4日 03:18 |
![]() |
8 | 3 | 2013年10月6日 11:07 |
![]() |
24 | 23 | 2013年10月2日 15:58 |
![]() |
5 | 10 | 2013年9月16日 00:21 |
![]() |
4 | 10 | 2013年9月6日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ドコモ、Xperia ZをAndroid 4.2にバージョンアップ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/20131015.html
どうしでも4.2にしたいって訳じゃありませんが、Zは機能追加、改善、不具合対策も含めてのバージョンアップだそうです。SOL22も改善してもらえたら嬉しいなと。
2点

メジャーアップデート一回は定例化しているので、いずれは来るて思いますよ。
個人的には急ぐ必要も無いですが。
結構痛い目に遭いましたし、お祭りイベント以上の実利感じたこともないですので。
書込番号:16711153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


うーん?
ULはまた別の話になるんじゃないですかね…
書込番号:16803293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ないんですかね…
書込番号:16804350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16809681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ULが一番ハッキリしない立場ですよね…
書込番号:16809808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよ
買い替えるときそこまで考慮しないし…
書込番号:16809950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZLの日本カスタマイズ版が、ULではないんですかね?
だったとしてもそんなに簡単じゃないか(笑)
書込番号:16810333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うんじゃないですか?
ベゼルの太さやらカメラの位置やら違うし…
書込番号:16810573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズは継承してますし似てるけど、厳密に見てみればZLはバッテリー固定で防水でも無いですからね…
まあ、その分は改良で有り難いでけどね(笑)
書込番号:16810605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZR…はAか。
ややこしや(笑)
書込番号:16810631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ日本はキャリア次第なんでしょうか?
海外はメーカー次第なんですよね?
書込番号:16812537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
特にこの機種に限った話ではないですが、
とうとう来るべき時が来たようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/androidflashplayer.html?m=1
Adobeの善意に近かっただけに文句も言えませんが…
書込番号:16707834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕方ないですが
このメーカーはころころポリシーが変わりすぎです。
確か中止発表の数ヶ月前まで 継続して開発すると発表していたし、
アップデートポリシーも突然3世代になり 更に1世代になり
次のバージョンがでる前にクラウド移行ですもんね〜
バグを改善する前に次世代とか キラーアプリでなかったら
即変更したいです。
書込番号:16707868
1点

まあ、保障はなかった訳だし、提供じゃなくアップデート打ち切りなので困りはしないですが^^;
中途半端にフラッシュが現存してるので、ゲームやサイトが混乱してるので、そろそろ、サイト側も切り替えていって欲しいですね^^;
書込番号:16709312
0点

話の腰を折るようでスミマセン、コレって結局、今後なんか不利になっていくんでしょうか?
書込番号:16712171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに京都単車男 さんの仰られるとおり、提供そのものを終了するのでは無く(タイトルの表現か不正確だったことはお詫びいたします。申し訳ありません)
今後はアップデートを更新しないということなのですが、FLASHを利用したサイトのアニメーションや、GREEやモバゲーなどのブラウザーゲームを楽しむには Adobeのアーカイブから現行バージョンをインストールすることは出来るでしょう。
ただ、使うのは勝手だけど、今後不具合が出たり、FLASHを経由して悪意のあるプログラムが仕込まれるなどしても知らないよ対策は打たないから、一層自己責任が増すということでしょう。
安全を優先するなら、楽しみが少なくなるということでしょう。
サイト側もHTML5に置き換わって行くという話ですが、未だFLASH依存のサイトが多いですもんね。
私自身もそういうゲームは一切プレイしないし、FLASHをインストールしていなくても大概サイト自体は閲覧できるので(静止画になるだけ)大して困りはしないけど。
FLASH外したらソニモバのサイトがちょっぴり味気なく なるのが一番辛いかな(笑)
書込番号:16712385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
アップデート来てます。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131003-02.html
・Wi-Fi接続動作の改善。
・充電機器との接続を解除しても、充電LEDランプが消えない場合がある事象の改善。
・画面設定メニューのホワイトバランスの設定値が有効にならない場合がある事象の改善。
書込番号:16662081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先ほど近くのドラッグストアでauWi-FiスポットでWi-Fi 先日よりは、なんとなく早くつながった気はします。
書込番号:16662805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、ちと動作がもたついてましたが…
今回のアプデでは、かなり改善されてきましたね!
Sol23の飛び抜けた性能に、ジェラシーさえ感じましたが、まぁまだまだ大丈夫そうですね(*^^*)
サックサクですね、明日駐車場でのwifiの切り替えが楽しみです!
書込番号:16663729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはauWi-Fi接続ツールを最新にアップするとauWi-Fiにつながらす、アップデートを削除するとつながります。
何故だろう?
書込番号:16672250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ようやく冬モデルの発表会の日程が出たようです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/kddi-au201310214.html?m=1
Xperia Z1の発表と発売予定もこれで判りそうてすね!
Xperia Z1、10月中に発売にならないかなぁ〜。
書込番号:16631217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HAL☆さん、楽しみですね。
Z1欲しいけど、もう1年は辛抱して
Z3あたりを狙います。
(^^ゞ
書込番号:16631376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUNKBOYさん
こんにちは。
現役IS11Sユーザーです(^^;
家族はVLやULなのですが、自分のイメージと違っていたのでZ1は楽しみです♪
でも、Xperia Z ultraにも興味があったのですが国内発売の見込みが聞こえてこないし、Z1のカメラ機能やガラスパネルの高級感を堪能したいですから(^-^;
docomoの発表会とZ1の発売も気になりますが、まさかauの先行発売?なんて事にはならないですよね?
現在の噂ではZ2までですが、更なる性能アップしたZ3(仮)も楽しみ
書込番号:16631487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章が途中で切れてしまいましたが、楽しみですよね。
ちなみに、Z1は銀座のSonyビルでタッチ&トライでグローバルモデルを触ってきました。
書込番号:16631492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は近々、ドコモからauに変えないと行けない事情がありまして、Z1の発売が遅いならULを0円で購入予定です。なので、この発表は重要ですね。あと、WiMAX2搭載スマホが出るのか?も気になりますね。
書込番号:16632187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンツケンツさん
こんばんは。
発表会、もう来週ですね!
Xperia Z1の発表もあると思いますが、auでのZ1発売は、当初来年の2月…ではないかという噂でしたが、新型iPhoneがdocomoから発売されたのでSonyの戦略が変わった?とかの噂もあって意外に早いかもしれませんね。ただ、docomoより先に発売されるのかどうかも判りませんので発表会が楽しみです。(docomoより先に発売されるならとても嬉しいです)
カラーリングにしてもグローバル版と同じなのか別色があるのかも気になります(個人的には紫です)
WiMAX 2+に関してはUQが9月30日にWiMAX 2+の記者発表会を開催するそうです。
UQは子会社ではありますが、来年以降にWiMAX 2+の搭載(LTEとのダブル)のような記事を見かけた事があるので今回の発表会でのWiMAX 2+搭載機は無いのではないでしょうか(根拠はありません)
書込番号:16632710
1点

こんばんは。
+WiMAX2搭載機のリリースはauの社長が明言してますね。
http://japanese.engadget.com/2013/09/02/au-td-lte-wimax-2/
が、まあ、問題はSONYが乗ってくるかどうかですが…
何かと毀誉褒貶が激しい富士通あたりの救済ギミックになるのかなぁ?
Ultraあたりに積んでくれると有り難いんですが。
速度規制無制限かどうかも判りませんが、最悪Lteと別制限で、しかも容量が多ければ良いですね。
auの最終兵器になるか?
書込番号:16632863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こんばんは。
WiMAX 2+の情報ありがとうございました。
WiMAX 2+が現行WiMAX機と同様に無制限ならauの切り札になりそうですね。
LTEと同様に従量制だったらWiMAX 2+を搭載しなくてもいいと思いますが、トラフィックの分散にもなるので導入したいのかな…。
もし、WiMAX 2+が従量制ではなかったらスマートバリューもあるauは無敵?
でも、確かにSonyはWiMAX 2+機を作らないかもですね。
書込番号:16632939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYは良くも悪くもグローバルベースが基本ですからね〜
au向け端末だけにそこまでカスタマイズしてくれるかどうか…
ただ、実現すれば第四のバンドとしてトラフィックの軽減や、2.5Ghzの高周波を生かした高速通信として文字通り最終兵器になりそうですが。
ただ、屋内貫通は懸念材料ですが、現行WiMAXよりはマシになりかなぁ?
書込番号:16633044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つーか、ドコモモデルではとても高級に作って出しても…
昔からauは必ずデチューンして、他の機種と平均化を図ろうとする悪い癖が…
そんな事しなくていいから、最高峰のまま出して欲しいものです。
コスト均一化なんかするから、au機は安っぽいと言われるんですよね。ガラケー時代から、そう。
書込番号:16633405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツ゛ラQさん
こんにちは。
>昔からauは必ずデチューンして、他の機種と平均化を図ろうとする悪い癖が…
>そんな事しなくていいから、最高峰のまま出して欲しいものです。
全く同意です。差別化なんて必要ないですよね。
唯一差別化しなかったモデルはacroだと思います。(カラーリングには差がありましたが)
ULのような事にならないように願います…。
書込番号:16633942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

+WIMAX2が無制限なら、どこのメーカーが出しても、買うかも!あと、個人的にはZ1に伝言メモが搭載されてほしいです。早く大阪南部の阪和線ではつながらないドコモから、阪和線すべてLTEのauに移りたいです。+WIMAX2が無制限ならau最強ですね。
書込番号:16634043
4点

>ケンツケンツさん
現在の+WiMAX機は無制限ですが、WiMAX 2+を積んだ料金が気になりますね。
無制限ならとても魅力あります。是非auにはそのぐらいの意気込みでお願いしたいです!
書込番号:16634957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiMAXの料金は確かに気になりますね。+500円以内ならいいですが…
あと噂されていたZウルトラの存在も気になりますね(実は一番欲しい機種)
とにかく今回のauの発表会は楽しみです。
書込番号:16635073
1点

>ケンツケンツさん
本日UQからWiMAX2+についての発表会がありました。
高速になった上に従量制ではなく無制限!
料金もリーズナブル。
4GとWiMAX2+をセットにしてもLTEフラットより安いです!
auの田中社長さんも『au×UQ WiMAX』として新たなサービスを発表したい」 と述べられたそうなので、au機にも載せて欲しいですね(^-^)/
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/plan10/
実現する端末やサービスがでたらauは無敵?
発表会が益々楽しみです。
書込番号:16649768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

制限無しは朗報ですね!
+WiMAX2+機は規定路線だと思いますが、問題はどの機種になるかですね。
VAIOなどの抱き合わせタイアップでSONY機に載らんかなー
うまくすればWiMAX2+搭載au版Xperia tabletの道を拓くかも?
書込番号:16650802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA Z ウルトラにWiMAX2が乗ってくれると最高ですが。ただ全国にエリアが広がるのが2014月末だこら、今はエリア的にはあまり期待出来ないですね。
正直、今日はソフトバンクの発表のほうが衝撃でしたね。特に303SHには。これauに出ないかな。
auの発表会はソフトバンク以上に期待したいですね。
書込番号:16650951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+WiMAX2+機は規定路線だと思いますが、問題はどの機種になるかですね。
確かにそうですね。
+WiMAX 2+を搭載した端末がauから発売されるのは、まだ先になりそうですが制限なしですから期待しますよね!
過去Sony機にはWiMAXを搭載した端末が無かったですから、もし搭載されればとても嬉しいです。
>XPERIA Z ウルトラにWiMAX2が乗ってくれると最高ですが。
自分でも欲しい端末でしたが、国内発売の噂も出てこないし、グローバルモデルからあまり時間が経って発売されても魅力が半減しそうです(>_<)
国内発売される時にはそのぐらいのサプライズがあっても…。
2日の発表会でZ ウルトラの発売目安情報だけでも欲しいです。状況によっては待つかもしれませんが、自分の場合そうでなければZ1の購入かなぁ〜。(2台は持てないです…)
書込番号:16651290
0点

>302/303SH
どの点が注目ですかね?
IGZOですか?ベゼルレスですか?ハイブリッド4Gですか?
au秋冬モデルにもSHL23予定されているので(auには長らくハイエンド機をリリースされてないことでもありますし)大きさはどちらになるか判りませんが、おそらく同等の仕様になると思いますよ。
ハイブリッド4Gについては追従できるか判りませんが、同じTDーLte互換であることだし、今すぐでは無いにしてもその技術は転用が利くかもしれませんね。
ひょっとしたら先々の+WiMAX2+搭載機の本命かも?
書込番号:16651336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

303SHは片手で操作が容易。うちの会社がiPhone用のLTEが強いので(ドコモがたまに圏外でauはやや弱め)ハイブリッド4Gが魅力。IGZOで小さなバッテリーでもokなので、スマホが軽量などかな。
それかどうせ両手で操作するなら画面がデカイXPERIA Z ウルトラが狙い目でした。
ただ家族割等で早めにauに落ち着きたいので、たぶんZ1に落ち着く予定です。
XPERIAってなぜか伝言メモを搭載しないのが、少し気に入らないですね。留守電聞くのに別料金&通話料って…
書込番号:16651553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表会ではZ ultraに関しての情報はありませんでしたが、Xperia Z1の発売が噂されていたよりも早かったのと、QX10等も発売するんですね。
スマートバリューmineというサービスも。
タブレットやファブレットは来春にたくさんだすような気配だったのでZ ultraもそこかな…。
ちなみに、スライドが上手く動かなくて田中社長さんがauで起きた通信障害に例えて笑いを誘ってました(^^;
新しいガラケーも発表されました。
すでにdocomoから発表されているXperia Z1とどっちが先に発売になるのかな?
カラーリングまで同一というのも初めてですね。
書込番号:16657559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1は10月下旬発売のようですね.
12月位だと予想していましたが,思っていたよりかなり早かったですね!
書込番号:16657584
1点

とりあえず電話で予約入れました!
まだ正式予約ではないけど。
パープルとホワイトで悩みそうです、大きくて重たいのが気になるところですね。
書込番号:16657595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月発売なので(auよく頑張りました)、ウルトラと伝言メモはあきらめて、この機種(ブラックかパープル)にしたいと思います。いろいろコメントを頂いてありがとうございました。シャープがソフトバンク版みたいなのを出せば悩みましたが…
書込番号:16657699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
新しいXperia Z1が発表されましね。
個人的にはかなり興味深いのですが?
まだキャリアも未定らしいですが、多分docomoが先人を切って発売されるんでしょうね(僻み?)
書込番号:16549697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


au版はdocomo版に比べてスペックダウンされたモノが発売される事が殆どなので,このスペックのままで発売してくれるといいですね.
去年末に,HTC J butterflyに変えたけど,これは欲しくなりました!
けど,2年縛りがあるし欲しいスマホが発売される度に,買い替えてたらキリがなくなりますからね…
書込番号:16551126
0点

JUNKBOYさん、情報ありがとうございます!
また、担々麺さん、レスありがとうございます!
今情報として流出しているスペックで発売されるなら買いですかね?
でも担々麺さんがおっしゃるようにdocomoとauでスペックに違いがあるならはたしてどうなんでしょう?
私の捉え方としては、どの国産メーカーもdocomoありきのような気がするんですが・・・。
どうしてもdocomo優先のような気がするんですが?
書込番号:16551562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
docomoユーザーの方がいらしたら気を悪くしないでください。
単なる私のやっかみだと思ってください。
書込番号:16551573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの取り外しが出来ない事を
除けば僕は買いだと思います。
(^^ゞ
書込番号:16551619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sn7771jpさん,こんにちは!
docomo版とau版が同時期に発売してくれればいいのですが,今までの例でいうとあとから発売したのにも関わらずスペックダウンされているケースが殆どですからね.
御得意様のdocomoとは差別化を図りたいのでしょうか.
でも,このままのスペックで発売してもらえれば涎が出そうなスペックです.
MSM8974 2.2GHz
クアッドコア
5型 1,920×1,080ドット
トリルミナス
ディスプレイ
for mobile 5型
電池容量 3,000mAh
カメラ(メイン/サブ) 2,070万画素/220万画素
特にカメラにGレンズが採用されて,信号処理エンジンのBIONZ for mobileを搭載されてるなんてデジタルカメラとしてもかなり優秀だと思います.
けど,半年ないし1年後に進化した『Z2?』が出れば,また買い替えたいと思うんだろうなぁ…
書込番号:16551709
2点

お二方とも、レスありがとうございます。
できれば、DoCoMoとauの差別化はしてほしくないですね。
同じ商品、同じ土俵で勝負してほしいものです。
書込番号:16552096
0点

そういえば、docomoはAndroid4.2に対応したそうですが、auはどうなんですか?
書込番号:16552248
0点

少し興味があったので、横から失礼します。
皆さんの言うようにauはdocomoより少し機能の劣った機種を後から出しますよね。
iphone5Sはdocomoからも出るようですが、待ってた方も多いと思いますし、そうするとdocomoの他機種が心配になります。
auの冬モデルではサムスンのdocomoで言うS4は出るのでしょうか?
書込番号:16556468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度からはdocomoもauも同じ性能みたいですよ
iPhoneをdocomoが取り扱うため
販売台数を確保しなければならなくなりましたので
まぁ、SoftBankとは従来通り付き合わないで欲しいです
SONY様!武士は喰わねど高楊枝でお願いします
通話品質は若干docomoより悪い気もしますが
LTEはdocomoより段違いに良いでしょうね
富士通もSONYに右へならえだと嬉しいのですが
書込番号:16592101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
これらレンズキット位でhonami専用(金属接点で繋いでるのかと思って)かと思っていたのですが、wifi接続だったんですね^^
ということは、SOL22にも巧く行けば対応可能に?
結構面白いと思って、出来れば対応して貰いたいなあ!と思います。
段々、こうやって高画質コンデジが侵食されていくのでしょうけど…
実際、レンズだけでいいならこういう撮影スタイルが一番多いと思うんです。
で、盗撮に使うバカによって市場が狭まらないように、願うだけです。
0点

明確にULが対応していると書いてあるのは見たこと無いですが、、ZやAにも装着出来ると以前の記事には書いてありましたよ。
マグネット端子の無い機種はどうするかは不明ですが、基本的にアジャスターを調整して挟み込むだけだと思います。
NFCペアリングですね。
書込番号:16549618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
AまたはZにも対応してくるなら、是非ともこいつにも対応して貰いたいですね〜(゚ω゚)
明るいカールツァイスレンズ、デカいセンサー、高画質エンジン。
リコーCX3さえも、既に持ち歩くのが億劫ですから、これらのシリーズは非常にウケると思いますね。
iPhoneとは違う世界観が、これから確立出来そうですね〜(*^^*)
書込番号:16549698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


汚れた正雄さん
素晴らしいハンネ使ってますね〜(^^;)
レスともに、ナイスですよ〜(゚ω゚)
やったあ、あとは幾らで出すかですね〜!
ソニーの稼ぎ頭になれるかも?
絶対、このコンセプトウケますよね〜(*^^*)
書込番号:16550006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>汚れた正雄さん
おお!画像ありがとうございます。
結局マグネット端子はあんまり関係無いのかな?
>ハンネ
彼の映画の草刈さんのことなら格好良いですね。全裸でプール(笑)
赤いΛの草刈さんも格好良かったな。今も渋いですが。
書込番号:16550207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いけますよ^^
アイフォンも対応みたいですし
ネットにソニーらしさ復活とあったけど、確かにラジカセからウォークマン発想だ(笑)
書込番号:16550786
1点

ヅ ラQさん、ACテンペストさんありがとうございます。
ほんとは汚れた英雄で登録したかったのですが登録済で、正雄にしました(^_^;)
古い邦画ですが草刈さん最高だったなぁー。
あっ、レンズカメラですが記事ではWi-Fi接続の為、若干遅延があるみたいです。気になるところですね。
しかし、10メートル離れた距離でも操作可能との事です。
書込番号:16550829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都単車男さん
ソニーらしさ復活というのも頷ける内容です^^
ただ、タイマー搭載(都市伝説?)は勘弁して欲しいですね^^;
汚れた正雄さん
いや、ハンネは逆にこっちで正解な気も?^^
まあ遅延もそこまでヒドくはないでしょうし、そういうのって日進月歩なので段々高速化すると思います^^NFCも深化するでしょうし。
いい製品ですよねえ、Androidの全機種に対応するようなら、これかなりの起爆剤になるでしょうね^^
今までアフターマーケット品はアップルの独壇場でしたが、ここまで行き渡ったAndroidはこれからの市場に期待がかかります。
願わくば、音声ライン出力・デジタル出力が欲しいところでは有りますねー^^;
書込番号:16550919
0点

ヅ ラQ さんiphoen ・Android、タブレットなんかでも使えそうなんで用途は広がりますね!
私の場合は、プリンターが古いんでワイヤレスのエプソンかキャノン、こっちが先かなぁー(´ー`)
書込番号:16551061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いや、ハンネは逆にこっちで正解な気も?^^
そのとおりだと思いますよ。適度なひねり感が良いです。
まんまだと原作と映画にライセンシー発生しそうですし(笑)
書込番号:16551082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)