Xperia UL のクチコミ掲示板

Xperia UL

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia UL 製品画像
  • Xperia UL [ホワイト]
  • Xperia UL [ピンク]
  • Xperia UL [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia UL のクチコミ掲示板

(4776件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

惜しいんですが

2013/06/08 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:231件

現在DIGNO ISW11K を使用していますが、さすがにバッテリーの持ちを含めきつい状況です。
春モデルがご存じの状況でしたので、夏モデルに期待していたのですが・・・
SOL22、良いモデルには違いないのですが、惜しいです。
ここまで待ったので、CPUはAPQ8064T必須、andriodはネイティブで4.2、バッテリーは2600 mAh以上が最低条件でした。
夏モデルで一番近いのが、SERIE SHL22ですが、惜しむらくはFHDでないこと。
今後2年を考えるなら、現時点での必要性より自分への納得感を優先したいですね。
一応SERIE SHL22を現物確認してからですが、冬モデル待ちが濃厚ですね。
同じ様に考えている方の一つの指針として・・・
p.s.本日UL SOL22 及びJ One HTL22の実機を触ってきましたが、使用感を含めUL SOL22が上で、現時点では最高の機種であることは間違いないですね!

書込番号:16230143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/08 21:49(1年以上前)

私もISW11Kを1年半使っていました。初期は再起動を頻繁に繰り返したりしましたので完全初期化したり、bluetooth接続が持続しないことをauに訴えたりしていましたが、タイムリーに対策がなされたこともあり、便利に愛着もって所有していました。

出先で調べ物をすることが多いし、資料写真を撮影したりするので、デジカメ+ノートパソコン代わりになってくれて「スマートフォンって本当に便利だ」と思わせてくれたのがDIGNOでした。

ただ・・バッテリーがね・・。Wi-Fiもbluetoothも普段は切って・・等と気を使っても待ち受けだけで1日がやっとですから。

docomoでエクスペリアZを見た時に買い換えを決心したのですが、auは春モデルは1機しかなかったので断念。その間色々スペックを見比べたりしていると、おっしゃるとおりSOL22はイマイチ?と思えました。

でも「エイヤ」で予約して購入しちゃいました。ISW11Kを1年半使い倒していた観点からすると、買って良かったかなと思います。なんか「ふつーに何も問題なく使い始められた」だけでホットするし。速くて見やすくて綺麗です(前がマエですからね・・)。

バッテリーは使えばどんどん減っていきますが、初期設定のままでも待ち受けだと驚くほど電池を消費しません。見た目も小綺麗ですし。

本当は昨年から「Windows8 phoneが普及したらそっちに・・」とか思っていたのですが、androidって今成熟を見せ始めているんだなと実感しています。

書込番号:16230439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/08 23:08(1年以上前)

はっきり言って、APQ8064Tが必須条件というのはわかりませんね。

APQ8064とAPQ8064Tの違いは体感でわかるレベルではないと思いますよ。

プロセッサコアも若干程度性能を向上させて少しクロックを挙げただけ。GPUは全く同じAdreno320ですしね。

海外版のXperia Zを1.9GHzまでオーバークロックして使ってみましたが、あまり違いが感じられませんね。

Android 4.2については、スクリーンセーバー機能、マルチユーザー、ロック画面のウィジェットくらいしか目立った機能がありません。

動作面では既にAndroid 4.1でトリプルバッファリング、VSyncなどで改善しています。動作面で4.1から4.2ではほとんど改良面が見られません。

大きく性能が向上するとされるXperia(honami)についてはKDDIでの発売はおそらくない線が現状では濃いようなので、別にXperia ULでいいと思いますけどね。

J Oneはいい機種なんですがグローバル版と違ってバックカバーが外れるため、アルミパックカバーとプラスチックの部分がこすれて削れていたり、バックカバーが浮き上がってる個体が多いのが残念です。

これならmicro SDスロット無しにしてバックカバーは固定にして欲しかったですね。どうせバッテリーも外せないし。

正直APQ8064とAPQ8064Tを実際使う上で違いが殆ど感じられないので、どうしても大きく性能を向上させたものがほしいなら秋以降まで待たないといけませんね。

秋以降ならMSM8974などを搭載する機種が出てくるでしょう。

あと、確かにWP8は出て欲しいですよねぇ。Xperia Zを先日買いましたが、Lumia820と悩んでました。

書込番号:16230854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2013/06/08 23:33(1年以上前)

仰る通り、今この機種に変更して不満のある方は殆どいないでしょうね!現在使用中の機種にどうしても不満があり、変更しなければストレスが溜まるような方には、まさにうってつけでしょう!機種変して良かったですね。

書込番号:16230960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/09 17:27(1年以上前)

VLを使っている私としてはデュアルでも普段使うに当たって殆ど支障はなく、
ファンの欲目でもどうにもならんわ。と嘆いていたシングル低RAM低ROM時代からすると、やっとAndroidも成熟の時代に入ったんだな。と実感しております。
クァッド、RAM倍増のULならば尚更、余裕の時代に入ったんだろうと推測しております。

ここまでくるとスタイルやギミックなどの嗜好の部分で選ぶべきだろうなと思います。

ただ、そこで行くとULは私的スタイルと質感、カラーバリエーションの部分で今一歩もの足りません。
色もそうですが、Aと同じようにサイド周りの化粧板は欲しかったかな。

書込番号:16233572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2013/06/09 20:33(1年以上前)

ACテンペストさん

まさにその通りですね。はっきり言ってUL SOL22なら何の問題もなく、ストレスフリーで使えると思います。
だからあとはデザインや色、質感、その機種固有の特徴等で選ぶ感じですね。
seaflankerさんのおっしゃる通り、実際の使用上はこのcpuでも何の問題もないのは、重々承知です。
結局、あとは自分自身の自己満足度合だけなんです。
自分はPCも自作派ですが、現状使用しているcore i7(Lynnfield)の次は、どうせならivybridgeよりはHaswellで組みたいと言うのと同じです。
実際のHaswellの評価は微妙で、値段も考えたらivybridgeで充分なのは誰もが思うもの。
でも自分的にはどうしてもHaswell使ってみたいなぁ〜ってことです。
妥協して後で後悔したくない。でも結構そんな感じの方も多いのでは?

書込番号:16234270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 12:36(1年以上前)

もうすぐau歴7年になりますがauは昔から所有欲を出させるのがヘタですね(笑)自分はスマホに詳しくないので細かい事は他の方に任せますが、「二番煎じ」と言いますか、DoCoMoやソフトバンクは機能であったり質感であったりをなるべく前面に出して購買意欲を攻めてきますが、いかんせんauはその辺のやる気がないように思います。auユーザーとしては「妥協」で購入を決めてきた記憶しかなくて、今回の夏商戦もスペック比で「また妥協か(笑)」と思いました苦笑

まぁauがそういうスタンスの売り方をしていないのは皆さん既に周知ですし、auは昔からターゲットが女性、学生向け(使いやすさ、安全優先など)ということを考えると仕方ないのかなと(>_<)

キャリアを車メーカーで例えればDoCoMoは「トヨタ」、ソフトバンクは「日産」(製品より販売戦略が)、auは「ホンダ」あたりなんだろうと考えれば『ま、妥当かな(笑)』と思えてきます。

残念ながらこの風潮はこれから先も変わらないと思います。
というか諦めてます(笑)

ちなみに自分はスバル派です(^_^)b

書込番号:16236422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/06/15 00:38(1年以上前)

au17年お世話になっていましたが、今回MNPでDOCOMOに変えました。
SOL22はやはりデザインと色(ピンク)があまりにも若者向けのような気がしたので、思い切ってDOCOMO(SO-04E・ピンク)に変えました。
5インチという画面の大きさも、手の小さい私にはかなり大きく感じました。
以前はIS11S(ルビー)を使用していましたが、RAM・ROMともにメモリが少ない為、入れたいアプリも入れることができなかったこともあり、MNPするきっかけとなりました。
また、皆さんが書かれているスレに、とても共感しています。

書込番号:16253758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

auも下取り制度?

2013/06/12 01:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:189件

auも買い換える時に下取り制度を検討中のようですが、iPhoneだけとか
全機種とかいろんな話があるようですが、時期も含めてどうなんでしょうね?

書込番号:16242534

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/12 04:10(1年以上前)

始めたとしても、ソフバンと同レベル。期待しない。

はっきりしてるのは、ソフバン下取りプログラムよりも、ドスパラ買い取りの方が高値。

気合い入っているなら、ヤフオクで一攫千金。

書込番号:16242625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

目覚めたか?

2013/06/05 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

レビュー時にはバッテリーはちょっと弱いと思ったのですが、その後になって目覚めたかの様に少し強くなった気がします。

書込番号:16218176

ナイスクチコミ!0


返信する
SFTさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/05 16:19(1年以上前)

HTCかXPERIAで迷っています。
HTCの評判があまり良くないのでXPERIAで迷っています。バッテリーがあまり持たないと良く聞きますが、何か特別な事でもされたのでしょうか?
バッテリーが持つようならば、XPERIAに決めようと思っています。

書込番号:16218573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


satop-さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/05 18:09(1年以上前)

こんにちは。

スマホの使用状況は分かりませんがバッテリーの容量が気になる様でしたら、バッテリーパックを別途購入し、
マルチ充電器で充電し、持ち歩いたらいかがでしょうか?
せっかくバッテリーが取り外し式なので、この利点を生かしては?

マルチ充電器はアマゾン他検索すると色々出てきますよ^^

書込番号:16218861

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/05 18:18(1年以上前)

そうですね。まずこの2機種の違い等をご説明します。
HTL22とSOL22のカメラに関してだけどHTL22は確かに画素を大きくして画素数を下げて吸収する光量を上げて写真を綺麗に撮れる様にしたようだけど、問題はセンサーベースが普通のCMOSと言う事、恐らく最近の日本メーカーが使っている裏面照射型CMOSではなく、どうも通常の表面照射型CMOSベースの様です。SOL22は裏面積層型CMOSを採用しています。違いを見ますと、表面照射型CMOSだと、センサーの前に配線等がある為、光が入りにくくなっています。それに対して裏面照射型CMOSはその前にある配線等を裏に回してセンサーを前に出す事により、吸収する光量を増やして画質向上を図っています。そしてその裏面照射型CMOSの改良型としてSONYが世界初裏面積層型CMOSをXperiaZをはじめ、A,そしてULに搭載しました。裏面積層型は裏に配線等を回した裏面照射型CMOSですが、まだ多少残る回路部分を完全にセンサーと分離をし、色の三原色にプラス白を追加して四原色となりました。回路部分と分離する事により、さらなる高画質化、吸収する光量も増大?する様です。さらに動画撮影時には通常静止画にしか働かないHDR機能を搭載もしました。HTL22はあくまでも表面照射型CMOSのセンサーを大型化した物、それに対してSOL22は裏面積層型CMOSを搭載した。ITmedia等では一般的な1300万画素級のスマホのカメラの3倍程の光量吸収出来るとか言ってますが、その一般的なスマホはどれを基準にしているのでしょうか?少なくても、裏面積層型CMOSは考えていないでしょう。それを考えると、HTL22のカメラがSOL22のカメラの3倍の光量吸収能力があるかどうかは怪しい物です。通常の表面照射型CMOSを基準にしている可能性が高いです。多分3倍も無い。SONYはこれ以外に元々デジカメのノウハウがあり、その機能もSOL22には搭載しています。それに対し、HTL22のメーカーであるHTCはデジカメ等の商品は今だに出していない、そうゆう事もあり、SONYの方がカメラ技術は上となります。特にソフト処理能力はかなり高いです。ちょっと今写真データはありませんが、SOL22で夜、店の写真を撮影したらほとんどノイズが消えました。
カメラで見るといい勝負かと思います。
CPU能力はHTL22の方が少し上となります。内部ストレージも。
HTL22は防水、防塵は非対応となりますのでご注意下さい。
SOL22は防水、防塵とも対応となっていますので、これから梅雨になりますので、雨や水場の心配があるのでしたらSOL22をお勧めします。(能力はIPX5/IPX8等級の防水、IP5X等級の防塵)
バッテリー容量は両機種共に同容量となります。
続いて待ち受け時間等は
HTL22
連続通話時間=820分
連続待受=LTE370時間 3G450時間
SOL22連続通話時間=910分
連続待受時間=LTE440時間 3G480時
容量は一緒なのに各時間が違うと言う事はSOL22の方が省エネ能力が上となります。

書込番号:16218887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2013/06/05 18:32(1年以上前)

T-800-ASP-さん

適切なところで改行を
更にいうと、文脈が変わる所では、1行あけると見易いです。
とても読む気にはならないと思います。

あ、それとバッテリーの件ですが私のも改善してきました。
これは、新品のバッテリーが充放電を何回か行う事により改善される様です。

書込番号:16218935

ナイスクチコミ!10


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/05 18:46(1年以上前)

ありゃ、申し訳無いです。

書込番号:16218968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/06/05 20:19(1年以上前)

でもこんなたくさんの情報ありがとうございます(*´▽`*)

書込番号:16219301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SFTさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/05 21:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
だいぶXPERIAに傾きました。月末に機種変更しようと思うのでもう少しゆっくり考えます。

書込番号:16219640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/06 02:12(1年以上前)

私もHTCかエクスペリアで悩んだクチですが、とても参考になりました。
裏面照射cmosが改良されたんですね。ショップでカメラの性能をチェックしましたが店内の撮影では明らかにエクスペリアのが綺麗でした。

現在ISW11HT EVOを使っていて、ある程度機能に満足していたし、HTCは後継機種も評判が良いので次も同メーカーにしようと思っていたのですが、今期のエクスペリアはとても良さそうですね。

HTCはとても見た目が気に入ってるので、防水機能さえついていればカメラの性能は諦められたんですが、なぜ夏モデルなのについていないのか…

カメラ+防水防塵をとって今回の機種変はエクスペリアに決めます。
詳しい情報ありがとうございました!

書込番号:16220741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/06 11:40(1年以上前)

T-800-ASP-さん

HTL22のCMOSが裏面では無いと言うソースはどこから?
HTC公式のスペック表には CMOS BSIと記載されています

http://www.htc.com/www/zoe/specifications/

あと質問の何を基準にしての300%UPの光量とかもこのサイトに書いております
一度時間を作って読んで見てください

ちなみにこの機種の兄弟機であるXperia Zの掲示板で散々論議されておりますが
この機種に搭載されているカメラはとても圧縮がひどくノイジーです
良い写真がを撮られたかったら 圧縮が低い連射モードで撮られる事をお勧めします
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/xperia-z_20.html

書込番号:16221571

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/06 18:52(1年以上前)

ん?確かHTL22かSOL22か検索していて偶然出て来たページだからアドレスはわからない。その中に開発陣に聞いたら裏面では無いと開発陣が答えていた。確かにXPERIAZのカメラが何かしら叩かれてるのは知ってるが、HTCも相当叩かれてるよ。お互い様じゃないかな?実際どっちが本当かは知らないけど。たまに公式サイトでもま間違いを見かけるからな。

書込番号:16222657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/06 19:09(1年以上前)

スレ主さん

相変わらず改行が無くて見辛いですね
HTCが叩かれているってどこでですか?

2chですか?(^_^)ノ
そう思われるのは自由ですがせめてリンクぐらい貼りましょうよ

書込番号:16222702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/06 19:17(1年以上前)

HTL22は裏面照射型です。
ソースは週刊アスキー増刊号夏スマホのすべて、20Pのスペック一覧表。
アドレスも書けないんじゃ...困るね(ヽ´ω`)

書込番号:16222731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/06 20:54(1年以上前)

申し訳ないけど、適当に検索して偶然見つけた掲示板だから名前も覚えてないし、
さらにアドレスも分かりません。

書込番号:16223075

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/06 21:19(1年以上前)

やっぱHTL22は裏面ぽい、あのサイトの開発陣は嘘言ったのか〜!?う〜許せん!!
皆さん申し訳無いです。ただ、まだどれが本当かはわからないけど、多分裏面の線が高い。
http://ggsoku.com/2013/05/iphone5-htcone-camera/
↑このサイトでHTL22対iPhone5のカメラ比較が見れます。
ちなみにiPhone5に搭載しているカメラはSONYの裏面照射型CMOS Exmor R for Mobileです。

書込番号:16223201

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/07 08:15(1年以上前)

皆さん申し訳無いです。2回目の文章に誤りがありました。誠に申し訳ございません。

書込番号:16224488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:140件

レポートなのですが、本体自体が良い悪いということではなくて、私の注意力が足りなかったです。初代DIGNOから買い換えて二日目ですが、特に不満はないです。

類似の状況に陥る方がどのくらいいるかわかりませんが、念のため。

買い換えでクレードルが使えるようになって嬉しい・・というユーザさん多いと思います。

予約日より先に「液晶保護シール」と「ハードシェルタイプの透明本体カバー」を購入しました。

で「あ!カバーつけてるとクレードルにはまらない」となりました・・。マヌケダな・・私。

書込番号:16181505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/26 23:21(1年以上前)

まあこの機種に限ったことではないですけどね。

Xperia V LT25iを使っていますが、私はカバーをつけるとクレードルが使えないことを承知で、クレードルとTPUカバーを買いました。

クレードルにはめるときはカバーを外します。

ハードカバーだと頻繁につけたり外したりを繰り返すと本体が傷つくかもしれないので柔らかいTPU素材のものを買いましたね。

書込番号:16181528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/26 23:26(1年以上前)

┐( ∵ )┌ フライングゲット。。。

書込番号:16181555

ナイスクチコミ!2


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2013/05/26 23:43(1年以上前)

http://www.brightonnet.co.jp/product/phone/bm-angeauxpr3.html
  ↑
一応、こういうのが出る予定です(6月)

ケースを付けたままクレードルで充電出来るセットです

書込番号:16181627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2013/05/27 00:33(1年以上前)

http://www.brightonnet.co.jp/product/phone/bm-angeauxpr3.html
これ良いですね!

発売日が2012年と表記してあるのが不安ですが・・。

書込番号:16181810

ナイスクチコミ!3


C_YANさん
クチコミ投稿数:17件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2013/06/06 05:35(1年以上前)

2013年になってますね
良かった良かった。購入を検討しようと思います。スレ主さんありがとうございます。

書込番号:16220867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

本体白に裏蓋ピンク

2013/05/31 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件
機種不明

裏蓋黒入荷持ちの間、在庫があったピンクで遊んでみました。
ん〜どうでしょうかね。
この組み合わせを考えている方の参考になれば幸いです。

早くクロ届かないかな!

書込番号:16199592

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2013/05/31 18:49(1年以上前)

ただのピンクよりも白が入ったほうがいい感じにみえますね。

書込番号:16199622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/31 19:15(1年以上前)

いいんじゃない?

もしも新色アクアブルーが出て欲しいな。
いつかホワイト&アクアブルーという組み合わせをしてみたい。

書込番号:16199704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/31 19:15(1年以上前)

カッコいいですね

秋田新幹線のスーパーこまちをイメージしたような感じです。

書込番号:16199706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2013/06/02 23:12(1年以上前)

ピンクに裏蓋黒にしたら、フレーム周りだけピンクになってカッコいいですかね?

書込番号:16208887

ナイスクチコミ!0


miariaさん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/03 08:39(1年以上前)

この裏蓋は、どこで購入できるのでしょうか?

書込番号:16209822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件

2013/06/03 09:17(1年以上前)

おはようございます
型番SOL22TPA
私はヨドバシで購入しましたが、
Auショップでも購入できるんじゃないでしょうか。

書込番号:16209899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/03 12:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16192521/

ピンクに裏蓋黒は、こちらに載ってますよ

書込番号:16210363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:28件

五月末でテザリング24ヶ月無料キャンペーンは終わりますので購入は早めに!ということで月割一ヶ月分を放棄して急いで購入しましたが、昨日、キャンペーン延長の発表。これだったら買うのは六月に入ってからにするんだった。この商売の仕方、ひどくないですか?

書込番号:16201412

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/01 06:45(1年以上前)

さほど、損してないのでは?

もしかしたら「延長は無かったかも」なわけで
一カ月分の月額利用料 525円/月
を“高い”ととるか、“保険”とるか。

昨日のオレに感謝。

書込番号:16201435

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/01 06:59(1年以上前)

商売って、そんなものでしょう。

ドコモのXiテザリング施策への対応ということでしょう。

とか言う私も、5月末を気にして、MNPしてしまいましたが

書込番号:16201461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 07:25(1年以上前)

auも5月中旬にはキャンペーン延長を内部決定していたはずです。キャンペーン延長の発表が2週間前であれば文句はいいませんが、延長を内部で決めておきながら「キャンペーンは5月末まで!ご購入はお早めに!」と月末ギリギリまであおる商売のやり方は汚いと思います。

商売は綺麗事ばかりではありませんが、これはあまりにも消費者を馬鹿にしていると思います。
ただ、お返事をいただき、受け止め方は人それぞれなんだと勉強になりました。

書込番号:16201512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 07:28(1年以上前)

すみません。冒頭の「月割」というのは「毎月割」のことです。
1ヶ月分(約1500円)が残っていましたが、これを放棄して5月に購入しました。

書込番号:16201518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/01 15:31(1年以上前)

正直、携帯会社ってこういうことよくやります。どうにかしてほしいんですけどね…
なので、個人的には携帯会社の施策に関しては、期限ってあんまり信じてないです。何となく、どうせ伸びるんだろうなって思えるような施策は、大概伸びてくれます。(特にdocomo)

書込番号:16202953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2013/06/01 15:57(1年以上前)

商売の常套手段かと思います。
「ご好評につき急遽!延長決定!!」という
確信犯的な後出し文句は巷に溢れていますし。

1年中「閉店セール」やってるお店なんてのは
ご愛嬌でしょうか(^-^;

書込番号:16203025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2013/06/01 16:26(1年以上前)

まあ、同感です

でも、今にはじまったパターンじゃないので自己防衛も^^

ほんとに終わる時もいつかあるわけだし(汗)


ちなみに、このキャンペーン、最初は11月いっぱい?で2012年末まで、3月まで、5月までって数回延長されてます。

電話基本セット半年とかも(笑)

ほんとに終わる時がわからないから難しいね


うちは12月にVL買ってるから何回延長見て来た事か(笑)キャンペーン初期だったし、いつ終わるか、その時よめなかったけど^^;

書込番号:16203099

ナイスクチコミ!0


myzwtysさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/03 00:47(1年以上前)

24ヵ月無料ってことはMNPってことですよね?
auの場合、ISフラットからLTEに機種変する場合、月途中でもISフラットが満額+LTEパケットの日割りが取られるのでご参考までに。

書込番号:16209263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/03 09:18(1年以上前)

MNPではなくて機種変更(G3スマホから)です。

ISフラットも日割りではなくて丸々と取られるんですね・・・。余計腹立ってきました。

ただ,皆さん,あまり怒っていないようで懐が深いですね・・・。

書込番号:16209902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)