端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年11月12日 00:15 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月10日 05:49 |
![]() |
8 | 11 | 2014年12月16日 19:58 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月27日 17:12 |
![]() |
2 | 10 | 2014年10月15日 10:26 |
![]() |
4 | 10 | 2014年10月7日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
先日、中古にて本機購入し、クレードル探しているのですが、
au卓上ホルダー以外に、Xperiaシリーズはマグネット式のケーブルやクレードルが
でていて非常に便利そうだ!と思っているのですが、SOL22対応の機種が見つけられません。
SOL22対応のマグネット式の充電デバイスございましたら紹介いただけないでしょうか。
以上,よろしくお願い致します。
0点

Xperia UL用って、こんな物なのかな?
ブライトンネット Xperia UL(SOL22)用クレードル+クリスタルケース(http://www.amazon.co.jp/dp/B00D10X4S6)
書込番号:18156210
0点

残念ながらSOL22はマグネット充電に対応していません。
マグネットに対応しているのはSOL23以降ですね。
書込番号:18156437
0点

最近、似た書込見ますが仕様が違うので、確認してみて下さい。(上に書かれていますが)
マグネット式の充電デバイスの先端の取り付け側形状見られれば、お分かりになるんじゃ無いかと思います。
書込番号:18156488
0点

皆様
ご回答ありがとうございました。
機種の選定に充電方法はまったく考慮していなかったので
仕方ないですね。
書込番号:18158088
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
今月下旬に、MNPでソフトバンクZ3にするのですが、残ったULをmineoの1GBで運用を考えています。
そこでふと思ったのが、「楽天Edy」なんですが恐らくプリインストールアプリらしくて、
アプリを立ち上げると左上の方に「楽天Edy」「au」となっています。
これって、auとの契約が切れた時点で使えなくなりますか?
ソフトバンクZ3にわざわざ移すのも面倒なので、そのまま使いたいと思っているのですが…
プリイントール版をアンインストールして、Google Playからインストールし直すと
残高や設定などは初期化されてしまいますか?
0点

mineo公式の「サポート・FAQ」によると、「ご利用端末がおサイフケータイに対応している場合は、ご利用いただけます。」となっておりますので、利用できます。
プラス、私自身がmineoでz1をおサイフにしてますので、ULでもできるはずです。
基本的に楽天Edyアプリは、ICに記憶されている情報を表示しているだけなので、アプリの表示はそれほど気にすることはないでしょう。
auの契約を解除されているそうなので、ポイントをためる設定はau-WALLETを外した方が精神的に安心かもしれません。
もしZ3に移行する場合でも、アプリの設定画面から「機種変更の手続き」をすれば簡単に移行することができますし、簡単にULにも戻ることができます。
同様に、アプリの削除などをする場合も、上記手続きでチャージ情報を逃がしておけば安心して作業が出来ると思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:18150133
1点

Ufanさん
きちんとした回答、ありがとうございます。
とても参考になりました。
人が質問してるのに、回答ではなくイチャモンを付ける人がいるんですね(笑)
書込番号:18151072
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
『QuickPic』アプリにて同一Wi-Fiネットワーク内の端末間で画像ファイル転送が可能となる「Transfer」機能が追加されたので早速、Xperia UL→Xperia acroのWi-Fiテザリングで試してみました。
(双方ともに同じバージョンのQuickPicをインストールしております)
が、接続デバイスのスキャンを行ってもサーチ中アイコンがぐるぐる回るだけで、互いに認識出来ないようです。
念のためWi-Fiネットワークの不備を疑って『ESファイルエクスプローラ』でのファイル転送を試すと、そちらでは正常に転送出来てるので機器同士の接続自体には問題なさそうです。
もしどなたかこの機能を試された方おられましたら(Xperia以外の機種でも構いませんので)出来る/出来ないの状況を教えて頂けるとありがたいです。
また他にも関連するアドバイス等もありましたら宜しくお願い致します。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:18113365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、こんにちは。
今、初めて試して見ました。機種は、z1fとZですが問題無く出来ました。
念の為に、工程ですがどちらともwifi”ON”で、『QuickPic』Transferをどちらとも開く。
グルグル検索して、名前(機種名)が表示されます。
特に上記以外の設定などは、していません。
他に方法有るのか不明ですが、上記方法で僕は問題無く転送も出来ました。参考になれば。
書込番号:18113388
1点

>望見者さん
早々にお試し頂きましてありがとうございます。
『QuickPic』のTransfer機能自体に問題がなく、当方の環境に問題アリというのが判明してとりあえずひと安心?です。
Xperia UL 4.1.2、Xperia acro 2.3.4なのでOSバージョン辺りが怪しいのかもデスね。
ちなみに望見者さんのZとZ1fのOSバージョンはどちらも4.4でしょうか?
また接続形態はWi-Fiテザリングではなく、通常のWi-Fiネットワーク経由ということでしょうか?
重ねての質問で恐縮ですが、もし差し支えなければ宜しくお願い致します。
書込番号:18113555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> りゅぅちんさん
何となく、acroが引っかかってる様な気もしますね(^^;)
z1f・Zとも、4.4.2です。wifiは通常のネットワークでの結果です。
今、別機種のNexus7とも試しましたが、あっさり認識してくれました。
何が原因なんでしょうかね?
書込番号:18113986
1点

家庭内Wi-Fiネットワーク環境で2台の端末で相互に画像送信を試してみました。
1台目:F-03D(Android2.3)
2台目:N-06D(Android4.0)
2台にQuickPic(バージョン3.8)をインストールし、2台同時に「Transfer」で検索するとお互いに認識されました。
任意の画像を選び送信したところ、F-03D→N-06D N-06D→F-03Dの双方向へ画像転送され、それぞれQuickPic内で正常に表示できました。
片方が2.3でもOKなのでOSのバージョンが古いことは無関係のようです。
りゅぅちんさんはWi-Fiテザリングと言うことですが、これが出来ない原因ではないでしょうか?
書込番号:18114899
1点

マグドリ00さん、検証お疲れ様です。
僕も、2.×系の端末は持ってるのですが、弄ってバージョン上げてるので検証出来ませんでした(^^ゞ
で、完全にスルーしてしまっていた”wifiテザリング”で試して見ました。
前々から設定していた、z1fとNexus7での検証になりましたが、認識しました・・・・
バージョン問題でも無さそう、テザリングでも無さそうとなると、、、、
善意のある、他の検証者を待つしか無いのかな?
書込番号:18115421
1点

N-06DにドコモXiのLTEフラットのSIMを入れWi-Fiテザリング状態にしてF-03DをN-06DにWi-Fi接続した状態でQuickPicの「Transfer」で検索しても認識不可でした。
Wi-Fiテザリングを解除し2台を家庭内Wi-Fiネットワークに接続して再度やったら一瞬でお互いを認識しました。
結論としてQuickPicの「Transfer」機能は同一のWi-Fiネットワーク内でのみ使用可能であり、Wi-Fiテザリングで接続した親機・子機間では使用不可と思われます。
書込番号:18115437
1点

あれ?
望見者さんの実験ではWi-FiテザリングでもOKでしたか・・・。
推測ですが
OSが2台とも4.0以上ならWi-FiテザリングOK
OSの片方が2.3だとWi-FiテザリングNG
ということでしょうかね?
書込番号:18115446
1点

今度はWi-Fiテザリングの親機と子機を逆にしてみました。
F-03DにはMVNOのワイヤレスゲートSIMを挿してありFoxFiアプリでWi-Fiテザリング可能です。
F-03Dは3G端末の為、3G接続となりますがN-06DをF-03DにWi-Fi接続可能でした。
親機:F-03D(Android2.3)
子機:N-06D(Android4.0)
この状態でQuickPicの「Transfer」で検索しようとすると何とF-03D側が英語で「Wi-Fi接続時のみしかできない」と言う意味の警告が出て駄目でした。
どうやらQuickPicの「Transfer」機能はAndroid2.3端末だとWi-Fi接続限定のようです。
書込番号:18115489
1点

>望見者さん
返信が遅くなってしまってすみません。
現在、自宅のWi-Fi環境がダウンしてるのでテザリング経由でしか検証出来なくて歯痒いのですが、どうやら「acro 2.3でのWi-Fiテザリング」という点が最も怪しそうです。
2年以上も前の機種+OSでは、何らかの制限に引っ掛かったとしても仕方ないですよね。
4.x同士でしたら容易に転送可能なことが分かって大変助かりました。
お忙しい中、実機検証にお時間を割いて頂きましてありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:18115592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
返信が遅くなってしまってすみません。
筋道に沿った推測どおりに色々と検証して頂きまして大変助かりました。
そのエラーメッセージのおかげで、Transfer機能の要件がかなり絞れたように思います。
『ESファイルエクスプローラ』ではWi-Fiテザリング経由でも"同一Wi-Fiネットワーク"と認識されるので、だったら『QuickPic』でも…と思ったのですがやはり一筋縄にはいかないようですね。
お忙しい中、検証にお付き合い頂きましてありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:18115625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『QuickPic』のアップデートにて、Wi-Fiテザリングによる【ファイル送信】機能が正常に動作するよう改善されたようで、当方のXperia acro 2.3とも問題なく相互に送信可能になってました。
写真や動画ファイルの転送でしたら、ファイル管理アプリのftpネットマネージャ等よりはかなりカンタンでお手軽のような気がします。
以上、ご報告申し上げます。
書込番号:18276688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
昨日 アップデートのお知らせがあり 何も深く考えず いつも通りアップデートをしました すると LISMOで音楽を聴こうとすると ライブラリを更新中と ずーっとそのままなのです… auのQ&A?か何かにアプリの設定からデータを削除すると直ったと言う人が あったのですが 削除をしてみようとすると アプリ内の色んな物全てが消えてしまうような事が書いてありましたが せっかく今までダウンロードしたものが やはり全て消えてしまうのでしょうか? 購入した物は再ダウンロードも可能でしょうが 結構沢山なので データ通信量や時間を考えると それは嫌なのですが… 何だか チラホラ同じ様な人もいるようなので このまま 再アップデートまで待った方が確実なのでしょうか?
書込番号:18085463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『LISMO Player』と『LISMO Store』アプリのアップデートがリリースされてますね。
自分の場合【ライブラリ更新中】の表示はアプリ起動後にすぐに消えますが、念のためアプリのリフレッシュも兼ねて「データの削除」を行ってみました。
楽曲データ自体が削除されるわけではなく、LISMOの設定関連が初期設定に戻るだけなので問題無いかと思います。
↓下記の手順どおりに実行してみましょう。auが推奨してるので大丈夫かと。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/contents_etc_00015402.html
書込番号:18085552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん いつも早急で的確なお返事ありがとうございます。早速 試してみた所 出来ました。朝からお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:18085630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『LISMO』の修正アップデートが出てますね。
書込番号:18098896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい あれから間もなくアップデートがありました(苦笑) 慌て過ぎてしまいました どうもすみませんでした(^o^;)
書込番号:18099016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
今月末のSOL26へ機種変しようと思います。
簡単でおすすめのバックアップアプリありますでしょうか?
AUの分は試しにしてみたのですが電話帳がすべてダブって保存されたので自分的には却下です。
現在インストールしているアプリ等も一緒にバックアップできるアプリあるのでしょうか?
機種変後、再度すべてのアプリを再インストールするしかありませんか?
0点

グーグルアカウントを同期させておけば自動でバックアップとれます。
書込番号:18047329
0点

ULにまでデフォルトであったバックアップと復元アプリが無くなりましたからね。
Googleバックアップが標準ということでしょうね。
書込番号:18047442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、簡単かつ確実にできるものはないです。
標準のバックアップでは、アプリは個別に再インストールする必要がありますし、その際、バックアップされた設定データが確実に戻るとは限りません。
PCと組み合わせるHeliumのようなアプリを使えば可能ですが、手順は結構面倒です。
http://www.tsurezure.org/2013/05/root-helium-app-sync-and-backup.html
root化すれば、Titaniumのように簡単に丸ごとバックアップできる物が使えますが、rootをとるのが大変です。
書込番号:18047512
0点

>AUの分は試しにしてみたのですが電話帳がすべてダブって保存されたので自分的には却下です。
私はずっとauのバックアップアプリを使っていますけど、その様になったことはないですね。
二重でバックアップ取っているからではないでしょうか?
アドレス帳だけでなくブックマーク(GALAXY端末は対象外)やEメール、音楽、画像、カレンダーとあらゆるものをバックアップしてくれるので便利です。
他にもFriends Noteもサーバーに預けてくれるので便利です。
書込番号:18047720
0点

ところでauバックアップアプリって二種類ありますね。
バージョン3.0.01と3.0.11。
やれることに違いはないようですが、ここら辺の差が影響しているのかな?
>Friends note
統合管理アプリとして、電話、アドレス帳アプリとしても使えるのは便利ではあります。
しかし、最近バックアップは使っていないのですが、以前は複数の端末を使っているせいもあってか、同期するとアドレスダブったり削除するとバッサリ無くなったり、怖いとこもありました。
グループ表示にどのアカウントのグループか分かりやすくしてくれると
助かるのですけどね。
あとGoogle+に対応して欲しいですね。
書込番号:18047994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>ところでauバックアップアプリって二種類ありますね。
普通にau Marketからアップデートすると2種類になることはないですね。
因みに最新版は9月4日にアップデートされた3.01.01です。
>3.0.01と3.0.11
3.00.01でしたら2月21日にアップデートされたもので、3.00.11でしたら5月26日にアップデートされたもので、どちらも古いですね。
書込番号:18048276
0点

XperiaならPC コンパニオン(WIN)やBridge for Macも使えます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/bridge-for-mac/
書込番号:18048328
0点

>おびいさん、
これは失礼しました一つ桁が抜けてて、3.00.11と3.01.01ですね。
しかし奇っ怪な話で、私のアプリ履歴では二つ別のアプリとしてリストに上がるんですよ。
書込番号:18048417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのVLでもアップデート後は二重表示になってますね^^;
表示フィルターも不便になった?
多分、全てのアカウントのアドレス帳をバックアップとかしてるんじゃないかな?って感じです
書込番号:18048526
0点

みなさんありがとうございます。
Friends noteでバックアップ取ったのですが一部のみダブっています。
また文字ばけもします。
とりあえずこちらでバックアップとって機種変後修正してみようと思います。
余談ですがこの機種1年2か月使用なのですが私にはクーポン来ません。(残念)
書込番号:18054086
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
更新アプリのアルバムのアップデートを行ったら、画像の一部が真っ黒になり、表示されなくなりました。
画像をもとに戻す方法はありますか?
もしくはアップデートを戻す方法はありますか?
書込番号:18011170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻す方法は、設定ーダウンロード(もしくは、すべて)ーアルバム を開きアップデート削除
で、出来ると思いますが、念の為に写真等はバックアップしてた方が、良いかもしれません。
それと、削除前に他のアプリで、見る事が出来るなら黒くなってるか、確認して見て下さい
(画像の一部が黒くなるとは、どんな感じなのか見たかったですね。)
書込番号:18011203
0点

済みません、訂正で 設定ーアプリーダウンロード〜 です。
書込番号:18011211
0点

アルバムアプリのアップデートを削除すると、購入時のバージョンにまで戻ってしまいますので、先ず原因がアルバムアプリなのか?画像データ自体なのか?切り分けてみては。
その真っ黒に表示される画像を下記のアプリで開いてみて、正常に表示されればアルバムアプリの不備、同様に真っ黒でしたら画像データに問題アリということになるかと思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:18011247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みがカブってしまいました。失礼致しました。
書込番号:18011251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のULも、先ほど試しにアルバムを使ってみたら、一部の画像が真っ黒でした。
おそらく、ULでは発生してしまう不具合だと思われます。
私は次のアップデートまで待ってみます。
書込番号:18011400
1点

みなさま返答ありがとうございます。
アップデート消去は怖いので試していないのですが、『QuickPic』 をダウンロードして画像を見てみてもやはり真っ黒なままだったので、このままアップデートが来るのを少し待ってみたいと思います。
書込番号:18023271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画像はSDカードに保存されてるデータでしょうか?
『QuickPic』でも同様に真っ黒ということでしたら、残念ながら画像データ自体が破損してしまった可能性が高いかと思います。
データの破損は珍しいことではないので、大切な写真(失うと復元出来ないデータ)は普段からPCやクラウドサービスへバックアップしておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:18023318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードの画像なのか調べたいのですが、なにぶんスマホのSDカードの画像の見方が見づらく確認しづらいので確認が出来ませんが、次のアップデートを待って、それでも画像が真っ黒で表示されるようでしたら、残念ですが諦めます。
みなさま返答ありがとうございました。
書込番号:18024687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のSOL22で検証してみた結果、gifファイルが黒く表示されている事が分かりました!
Googleのフォトアプリと照合したところ、ダウンロードしたデコレ絵文字が「アルバム」では黒くなってます。
アップデートでgifに非対応にしてしまったのではないでしょうか?
書込番号:18024943
1点

個々の画像の保存場所(本体メモリ or SDカード)について、アルバムアプリのメニューの【詳細】を開けば確認出来ます。
解決済みのところ失礼致しました。
書込番号:18024947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)