端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 11 | 2013年6月15日 14:59 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2013年6月15日 15:08 |
![]() |
0 | 6 | 2013年6月30日 22:16 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月14日 17:44 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年6月18日 06:28 |
![]() |
49 | 15 | 2013年6月17日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
卓上クレードルで、充電をすると、スライドショーや写真認識が始まるのですが、ずっと画面も、見えたままですしアプリも、スリープしても、動いてるっぽく、本体もホッカイロ並みの加熱です。
充電中自動でアプリが立ち上がらないようにあちこち触ってるのですが、設定する場所が見当たりません。
設定→XPERIAとしても、それらしいものがなく。
どうやったら、止められますか?教えてください!
宜しくお願いします!
書込番号:16254573 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アプリ→スマートコネクトは、ありました!
これを「強制終了」?、と、やってみましたが、クレードルにさすと、やはり、SensMeとやらいう、スライドショーが
始まってしまいます。
これを止めるにはどうしたら良いのでしょうか???
すみません。引き続き宜しくお願いします。
書込番号:16254766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプリを普通に立ち上げて(起動)、設定いじるだけです
卓上ホルダの設定OFFにするだけです
書込番号:16254809
5点

ありがとうございます。色々やってみました。…が、
SensMeの、アプリを、立ち上げようにも、アイコンが、どこにもなく、アプリ一覧にもありません。
そのくせ卓上クレードルにさすと、勝手に、起動し、設定の欄を触っても、OFFにするような、項目が出てきません。写真解析とか、ヘルプが、出てくるだけ。
皆さん、どうやって消してるのでしょうか?
XPERIAは初めてなので、詳しく教えてくださる方お願いいたします。
書込番号:16255024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホームから四角が16個あるとこ押して、普通にアプリ一覧出して、スマートコネクト起動
その中の充電ホルダのとこOFF
書込番号:16255152
2点

横から申し訳ありません。
>SensMeの、アプリを、立ち上げようにも、アイコンが、どこにもなく、アプリ一覧にもありません。
自分もスライドショーを消したく探しましたが、見つかりませんでした。
ちなみに、ホームから四角いのは20個です。
書込番号:16255184
3点

すいません、VLの4.0で使ってるもので^^;
横からとか関係ないですよースレ主さんの役に立てば^^
でも、貼るなら
>ホームから四角が16個あるとこ押して
これ貼るべきでは?
それとSensMeはアルバムからもいけるけど、今回いじるのはスマートコネクト。普通に開く、いじるだけ
書込番号:16255266
1点

私も、VLですが、たぶん、同じと思うので、
スマートコネクトアプリは、立ち上がっているでしょうか?
最初に、機器、イベント と表示されていたら、OKを押してください。
次に、機器、イベント のイベントをタップ(デフォルトは、イベントになているとおもいますが)
そこに表示されている項目が、何か、接続されたときに動作するイベントになります。
そこのスイッチ(右上の楕円と白丸)をOFFにしておけば、その動作は、始動しないと思います。
また、イベントを長押しして、選択数の表示が出た時点で、上部右の三点ボタンをおして、イベントを削除すると、
削除できます。
ちなみに、私は、イベントすべて、削除後、アプリを無効化しています。
書込番号:16255274
6点

できましたー!ありがとうございます!
スマートコネクトの、アプリのアイコンは、独立してあったので、四角いアイコンからはでなかったので、わからなかったのですが、
アプリ起動中に、上部スライドして、タグを出したら、設定画面にいけたので、
そこからイベントを、OFFにしました!
充電中も、あつくならなくなりました!
つたない説明ですみません。
他の方の参考にもなれば嬉しいです。
しかし購入した時から色々な、アプリが、設定してあり、不要なものは解除したいのですが、
下手に触るのも怖く、まだまだ学習が必要ですね!
暫くこちらの口コミを参考に勉強させていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:16255438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

京都単車男さん
確かに、貼り付けがおかしかったかもしれません。
リリコイジャムさん
出先なので試せませんが、帰宅したら早速試して見ます。
ありがとう御座います。
書込番号:16255744
0点

個人的には4.0以降ぐらいのau機種は、あまり削除や無効にせず、アプリや本体の設定でOFFやらで対処していった方が安定してる気がします
下手に削除とかすると、再アクセスや読み込み中継続、アプリ再起動中のままとか、逆に電気食いつつ不安定になる気がします
あとはアプリがアップデートされると設定が変わってたり、項目増えてたりするので、面倒だけどチェックするとかですね
個人的意見ですけどね
言葉足らずでお手数おかけしました(汗)
書込番号:16255836
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
昨日機種変をしていろんなアプリなどをダウンロードしようとするのですが、ほとんどダウンロード終わりのインストール中にインストール中に異常があるためみたいになってインストール出来ません。赤い危険マークがでます。
どうしたら良いですか?教えてください。
アプリはATOKやマイアプリの更新をしようとしてでます。よろしくお願いします
書込番号:16253952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

関係があるかは解りませんが、私のVLはGmailが暴走してバッテリー消費が異常になってきましたので、初期化。復元しようとするといくつかのアプリが同様にインストール中にに失敗しました。
復元ファイルを変えても状況は変わらないのでサイトの問題かとも思いましたが、私の場合はATOKは問題ありませんでしたね。
仕方ないので初期状態から全部入れ直してます。
書込番号:16255158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Playストア』『au Market』(スマートパス)どちらのアプリも、同じ症状でインストール不可ですか?
機種変して間もないのであれば、端末を初期化してみてはいかがでしょうか。
※アカウントの再設定、電話帳やブックマーク
の移行等の初期設定する手間がかかりますが。
書込番号:16255868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
is16shからの機種変を考えています。
考えている理由は以下の点です。
・RAMが1GBなのが心許ない。
・カメラが良くない
・音質が良くない
職場も家もWIFIが使えるのでLTEにはそれほど魅力は感じていません。カメラと音質は良くないですがRAM不足はオールリセットとかするとかなり改善されるので使おうと思えば1GBでも使えてるレベルです。機種変する場合は分割分を一括で払って新たに毎月割りを組む予定なので、なかなか踏み切れないでいます。
特に同じように去年の春夏モデル(あるいは冬モデル)くらいから機種変した方にお聞きしたいのですが、劇的に変わった感じでしょうか?それとも少し良くなった程度でしょうか?もう少し待っても良かった、変えて良かったという色々な意見をお願いします。
また、この機種の個性や魅力があればそれも教えて頂ければと思います。(aquosのIGZOやHTCの変わったカメラみたいな面白い点や便利な点があれば特にお願いします。)
書込番号:16252028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はISW13FからSOL22に変更しました。なのでスレ主さんの所有している16shとは若干状況が異なります。
レスポンスはかなり変わりました。RAM2Gの影響か、android4.1のおかげか、ソニーのチューニングの賜物かは解りかねますが。
カメラの性能ですが、巷では暗所でのノイズの多さが指摘されております。ですが、別段13Fより悪いとは思いません。SOL22は本体にシャッターキーがついているので、シャッターを切るのが簡単でその点は非常に便利です。
音質については一応walkmanアプリがプリセットで入っていてイコライザやらで、色々調整ができます。
ISW13Fと比べて一番感心しているのは電波の入り具合ですかね。13FにはWIMAXが入ってましたが、電波の入りが悪すぎて使い物になりませんでした。この機種のLTEは室内でも普通に入り、しかもとても速いです。途切れることもほとんどありません。
総合的にみて買い換える価値は十分あると思います。
書込番号:16256130
0点

ありがとうございます。
レスポンスは良いのですね!
今の機種はメモリの使い方を考えたり、アプリの量を制限したりと色々と気を付ければ快適ですが、もはやその作業自体が快適といえない気がしてます。
確かにwimaxは機種にもよりますし、auが制限し始めてるという噂もあって入りづらくなってたり、遅くなってる気がします。個人的にULに期待している点としてイヤホン使用時の音質が気になっているのですが、そちらはどうでしょうか?
書込番号:16259610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているイヤホンによりけりですが悪くないと思います。確かにSmasterは搭載されていませんが、歴然差があるわけでは無いと思います。ちなみにウォークマンのFシリーズ使用中です。
書込番号:16263185
0点

音質はいいと思います。少なくとも、私が持って
いるipod touchよりは良いです。
SOL22のWalkmanアプリでは、本体のスピーカーに適した音質への変更やヘッドフォンを刺した場合の細かい音質の調整ができます
書込番号:16264106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんななさん、こんばんは。
音質は好みなので、実際に聴き比べてください。
デジタルは音質を数値化して比較できます。
SOL22は、Xperia Zを基に開発されているので、音質は同じだと考えてよいでしょう。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z-review-887p7.php
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm
ここからの結論として、音質は、
iPod touch 5G>>Xperia Z
このように読み取れます。小さな差ではなく、圧倒的です。
auなら、HTC Oneが比較的音質がよいと思います。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php
書込番号:16313742
0点

音質は個々好みがあるのでわからない・・・・、その通りです!!
ちなみに自分は過去にiPod使っていましたが、すぐ壊れたので
ウォークマンに移転、音質がウォークマンの方が上だったのでそれ以降ウォークマンを使用しています。
でもアプリが好きなのでiPodtouchを買いましたw でも音楽聴いていません。
ただ、スマホのSONYは最近のウォークマンが搭載しているS-Masterは非搭載ですから音質を比べると
どうなのかと思います。ただ、それでもウォークマン系の方が細かい音質の調整も出来るので
そこが上かと。あとは設定かな?自分はSOL22とウォークマンのFシリーズを使っていますので
その状況に合わせて使い分けています。
iPodtouch=アプリプレイ用 SOL22=電話&メール&ブラウジング&アプリプレイ&音楽プレイヤー
Fシリーズウォークマン=音楽プレイヤー こんな感じで。
ただ、自分の知り合いに聞くと、音質はウォークマンの方が上手とよく聞きます。
やはり、音響メーカーのノウハウと歴史が長いのが原因なのかな?よくわからんが。
書込番号:16313877
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
教えて下さい。
PCと接続しSDカードにフォルダを作成し、写真や動画をPCからコピーしました。
フォルダ内をソートしようと思ったら音楽ファイルとして認識さてれており、ソート条件が
アルバムやアーティスとなどの条件しかなく、一般項目の撮影日時等の項目が出てきません。
自動認識を解除する事はできないのでしょうか?アルバムやQuickPic等のアプリで
きちんとソートされません。
ご指導宜しくお願いします。
1点

PCに接続して、SDカード→DCIMフォルダの中に、フォルダと作って入れると認識すると思いますよ。
その時のフォルダ名は、お好きな言葉で良いと思います。(日本語はダメかな?)
書込番号:16251620
0点

同じフォルダで管理する場合は、写真を撮ると「DCIM」の中に「100ANDRO」が出来るので、その中に入れて下さいね。
(DCIMフォルダの中に、自分で作ってもOKかな。)
書込番号:16251666
1点

お返事ありがとうございます。
早速試してみましたがダメでした・・・
私の手順が間違ってるのでしょうか?
ちゃんとピクチャで認識されますか?
書込番号:16251767
0点

あらら、ダメですか?何が問題ですかね?
私は、DCIMの中に色々フォルダーを作って写真を入れてますが、
QuickPicで、きちんとフォルダごとに写真として認識してます。
SDカード直下に、MP3フォルダを作って音楽を入れてますが、
それは音楽との認識なので、QuickPicでは表示されて無いです。
すみません、大した力にもなれずに。
書込番号:16251805
0点

PCのエクスプローラ系のソフトで、スマフォ(SDカード)のフォルダ内をソートしたい、ということですか?
ソートはあくまで閲覧アプリでの見た目、表示順であって、物理的にファイルを並べ替えて移動させるわけではありません。
例えば、PCやQuickPicで表示順を日時順でソートしても、アルバムアプリではアルファベット順に表示されてしまう、ということです。
(表示順は各アプリの設定に依存します)
スマフォでお使いの画像動画閲覧アプリ、ファイル管理アプリ等でソートを行えば宜しいかと思います。
書込番号:16251829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
いつもお世話になってます。
現在IS13SHを使ってるのですが、LINEを入れたら、かなり動作が重くなってしまい、機種変更を考え始めました。
ただ、色々なレビューを拝見していると、秋冬まで待つ…といった意見も見られますので、迷っています。
主な利用
メール、ゲーム(150〜200MG位のを数個)、LINE、デザリング(iPod touch5用)、子供の写真を撮る
と、いった感じです。
その中でもメインは、ゲームとデザリング。
とにかく今は、ゲームをするとフリーズや動作がカクカクして、楽しめなくて。
候補の機種は、HTL22、SOL22、AQUOSPHONE(まだ発売していませんが)、HTC J butterflyの4機種です。
個人的には、SOL22が気になってます。
ただ、まだ今の機種の支払いも残ってますので、秋冬まで我慢しようと思えば頑張ります。
ご教授お願いします。
書込番号:16251176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。 スクリーンショットが撮れる機種が良いです。
よろしくお願いします。
書込番号:16251253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の機種は、大体、サクサクに動きますし、Android4.0以降の機種であれば、電源キー+ボリュームダウンキー同時長押しでスクリーンショットは、撮れます。
あとは、デザインで、選べば、納得できるスマホが手に入ると思いますよ。
でも、出来れば、RAMが2GBのモデルのほうが、サクサク動くと思いますよ。
ちなみに私はXPERIA ULを使ってますが、サクサク動きますよ。
書込番号:16251300
1点

その4機種か・・・・、
仕様
CPU=1.7GHzクアッドコア=HTL22,SHL22
1.5GHzクアッドコア=SOL22,HTL21
メインメモリ=2GB=4機種
液晶ディスプレイ=5インチFHD=SOL22,HTL21
4.7インチFHD=HTL22
4.9インチHD=SHL22
カメラ=1300万画素級=SOL22,SHL22
800万画素級=HTL21
400万画素級=HTL22
防水機能=有り=SOL22,SHL22,HTL21
無し=HTL22
防塵機能=有り=SOL22,SHL22
無し=HTL21,HTL22
特徴(長所)
SOL22=XperiaZベース、ウォークマンアプリ搭載により、ウォークマン音質で音楽鑑賞可能。
最新のExmor RS for Mbile搭載により、画質向上。この4機種の中で唯一バッテリー交換を個人で可能。
HTL22=カメラ画素数を下げた代わりに吸収する光量を上げ画質向上をはかる。
SHL22=液晶を好評のあるIGZOを搭載しつつ、バッテリー容量を3080mAhと言う大容量搭載で長時間使用可能を実現している。
HTL21=初代スマホでFHD搭載モデル。
短所
SOL22=バッテリーがちと弱い。この4機種の中で唯一インカメラが31万画素と低い。
HTL22=カメラ画素数下げた為、大きいプリントアウトは不向き。この4機種の中で唯一防水機能非対応。
SHL22=この4機種の中で唯一FHDではない。
HTL21=この4機種の中で唯一100Mbpsの通信速度非対応。この4機種の中で唯一64GBメモリーカード非対応。
ランキング(あくまでもスペック表上)
使用時間1位=SHL22
カメラ画素数1位=SHL22,SOL22
液晶ディスプレイ(大きさ)1位=SOL22,HTL21
液晶ディスプレイ(解像度)1位=SOL22,HTL22,HTL21
あくまでもスペック表上の事なので後はその人好みとなります。
自分もSOL22を使用していますが、特に問題無いレベルで使えます。
書込番号:16263471
1点

恵一@ミク大好き!さん、T-800-ASP-さん、回答ありがとうございます。
やはり、機種が古いからサクサクじゃ無いんですね…。
しかも、スクリーンショットも撮れるとの事で、安心しました。
スマホの事は、詳しいことが良く分からず、とりあえずRAMとコア数で考えてます。
でも、クアッドコアでも種類があるんですね。 どう違うのでしょうか?
まだ子供が小さいので、防水機能は欲しいと思ってるので、HTL22は無しですかね…。
ただ、携帯などに詳しい弟が、秋まで待った方が良いよと、言っていたので揺らぎます(^_^;)
書込番号:16265109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうでしょうね。確かに待つと言う手もあります。
でも、後にしよう後にしようでは機種は後になる程いい機種が出て来ます。
それではきりが無いと思います。買いたいと思った時が
換え時かと思います。
書込番号:16265733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのスマートフォンはスクリーンショット取りやすいですよね。
実際撮ったスクリーンショットです。
まぁ、そんなに使いませんけどね・・・
あと、壁紙は気にしないでくださいw(笑)
書込番号:16265870
1点

お二人とも、ありがとうございます。スクリーンショットも分かりやすかったです(^^)
確かに、買いたい時が買い替え時。某家電芸人さんも言ってますしね(^^)
7月末のAQUOSPHONEのモックも確認したいところですが…。近所にはまだ置いて居るショップが無く。
夏の機種が揃ってから、また考えます…。
優柔不断ですみません。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16266407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
先週本機種をauショップで買ったのですが、領収書を見ると機種代約68000円、とイヤホン7770円の記載がありました。
直ぐに気づいてauショップに連絡したら、イヤホンは当店の機種代金7万数千円に含まれているとの一点張りで、頼んだ覚えは無い、その説明は一切なかった。と言っても全く取り合ってくれません。
auに電話してもauショップとの契約はこちらでは対応できないとのことで、全くお話になりません。
消費者センターにはもちろん通報しますが、これは明らかな抱き合わせ商法ではないでしょうか?
とことん戦うべきか、お勉強代として支払っておくか迷っています。
皆さんはどうでしたでしょうか?
7点

説明がないとビックリしますよね。
抱き合わせというか、オプションっというか…。
イヤホンが含まれて7万、それともイヤホンを要らないと言っても7万?元の価格表示はどうでしたか?
書込番号:16250426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かいところまでは覚えてないのですが、店頭の値札は7万数千円でした。
きちんと確認するべきでした・・・
書込番号:16250447
1点

イヤホン高いですね。
いいイヤホンなんですか?(^_^;)
説明なく売るとか最低なショップですね。説明したら購入してくれないと思い黙ってて、売ったら売ったもん勝ちみたいな感じなんでしょう。
消費者センターに相談する前にそのショップに消費者センターに相談すると言えば慌てて対応してくれるかもですよ。
それでも変わらないようなら消費者センターですね!
最近こういうのよく聞きますね。やり方が汚い。
書込番号:16250464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭での価格の表示との差はないんですよね?
怪しげな頭金と言う名のピンハネ手数料がまかりとおる世界なのでイヤホンがついてただけ良かったのではないかしら。なにもなしの場合やSDカードの場合もあるようです。(レシートの表示はおそらく機械一式で内訳が機体とイヤホンなのでは?)
厳しいことを言うようですがこれだけ情報があふれていて価格コムの存在も知っていてなんでその値段で契約するのか理解しかねます。この機種の過去ログにも手数料について熱く語られたスレがありますよ。
二つのスーパーマーケットでお野菜詰め合わせの値段や売り方が違うことはよくあることです。ちょっと引っかかる点もありますが私なら契約した自己責任の範疇ではないかとあきらめます。
書込番号:16250475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とはいえ、わたしもこのやり方は弱者狙い撃ちで、しかもAUの名前を使った代理店が直営だかフランチャイズだか何だか知らないけれど勝手に値段をつけている状況はおかしいとは感じています。
反面、都市部や過疎地域で店舗維持のための手数料が上乗せされてしまうのはやむを得ないとも思うところですし、じゃあ全国一律月額500円上乗せして定価にすれば納得するのか、と言われればそうではないし、現状も一定の理解はできる気がするので難しいですね。。。
消費者センターにはご相談をなさった方がよろしいのではないでしょうか。
論点は領収書の記載方法が機種とイヤホンが単体契約×2なのか、一式契約で内訳の表示をしたのみなのか、かもしれません。
書込番号:16250520
2点

店頭の値札が7万数千円と表示してあったんですかぁ。
この機種は確か6万8千円程なので金額知ってれば何で7万数千円なの?って質問が出来て今回の事にはならなかったかもしれないですね。
買うか買わないの納得の判断が出来たと思うので。
確認不足で諦めしかないかもしれません。
書込番号:16250525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>先週本機種をauショップで買ったのですが、領収書を見ると機種代約68000円、とイヤホン7770円の記載がありました。
となっているのでやはり抱き合わせ商法には間違いないですよね?
>>イヤホンは当店の機種代金7万数千円に含まれているとの一点張りで、頼んだ覚えは無い、その説明は一切なかった。と言っても全く取り合ってくれません。
ってことはイヤホンを買わないとこの機種は売れないという風にとれますよね?
機種がほしいのにいらないイヤホンを買わないと買えないとかやっぱりおかしい話ですよね。
店側の言い分は納得出来ないですね〜
私なら欲しくないイヤホンを買わないとこの機種は購入出来ないんですか?っていやらしく言います(笑)
契約したから厳しいのかもしれないですが言いたいことは言った方がいいと思います。
書込番号:16250568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
イヤホン自体はAU+1コレクションという物で、スタンダート電気製のイヤホンです。
とても7770円には見えません^^;
むしろその金額があれば、間違いなくもっと上質の物が買えます。
レシートの表示は機械一式ではなく、本体と、イヤホンで別欄で印字されており、金額も個別に載せてあります。
確かに購入する際に価格コムでちゃんと調べて買うべきでした、軽率でした・・・。
イヤホンを買わないとこの機種は買えないって確かにおかしな話ですよね!
この程度ならばお勉強代として支払ってもいいのですが、対応が対応なので言えることは言って置こうと思います。
ちなみにクーリングオフって出来るのですかね?
機種は気に入ってるし、AUは15年近く使っているので、しないですけど(笑)
ただただ、だまされたような気がして残念です。
書込番号:16250657
2点

あと、抱き合わせ商法自体は、例えばメーカーが小売りに卸す際に「不人気商品を買ってくれないと人気商品を卸さないよ」といった場合に違法性があることになります。明らかに他の選択肢がないメーカーが有利な状況で権利の濫用をしていることになるので。
でも、消費者側に多数の選択肢がある状態で抱き合わせ商法をしても何ら問題ではないと思います。例えば、ジャパネットを思い浮かべればよいのです。いやならば他の家電量販店や他県に行ってでも値段を調べて買えばよかったのですから。場合によっては飛行機に乗っても元が取れるケースもありますし。
AUショップという看板が問題を難しくしている気もしますが、他の選択肢もある状況なので消費者センターも動きようがないでしょうね、、でも問題視する意見が多く集まればまた反応も違ってくるでしょうから、やはりいたいことは言った方がいいのかも、、
書込番号:16250676
3点

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3704&dispNo=001007005
イヤホンはこれですか?
まあ、ことの本質はこうじゃないかも知れませんが、もしこれなら一応定価が7770円なので主様の怒りも少しはやわらぐかもと思いまして(>_<)
書込番号:16251881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>消費者センターにはもちろん通報しますが、これは明らかな抱き合わせ商法ではないでしょうか?
>とことん戦うべきか、お勉強代として支払っておくか迷っています。
説明が無い時点でおかしいですね・・・
でも、録音でもしていたら別ですが説明したと言われれば言い返す事はまず不可能
一応、auショップでは最後に承諾フルネームサインを求めている筈です。
その時点で確認して、納得いかない部分はちゃんと交渉しておくべき事です
他の事に注意がいって、例えばカバーとかフイルムとか気になっていて説明を聞き流してしまった
と言われても言い返す事は難しいでしょう。
言った聞いて無いって事は本人の記憶だけでは語れないですから・・・残念ながら。
書込番号:16252204
2点

仰るとおりです。イヤホンは、それの色違いです。せめて黒にしてほしかったです。
実は値段相応の商品だったりするんですかね!?
一応消費者センターに問い合わせたんですが、返品できないことはないとのこと。
その回答をもって再度電話して、ショップの方針で返品できないのか、それとも法律を根拠に返品できないのか聞いてみたら・・・
法律はわからないけれど、当店では返品は行ってませんとのこと。
金額も金額ですし、ショップも恐らく訴えるまでしないだろうと足元を見てるのかもしれませんね^^;
最初の電話から録音アプリで会話は取ってるので、向こうも説明が無かったことは認めました。
いうべきことは言ったので、今回はお勉強代として支払っておきます。
ちなみにauショップ戸塚不動坂店です!
皆さんは気をつけてくださいね(笑)
書込番号:16253525
4点

おはようございます。
左様でしたか。やっぱりそういうお店なのであって、今回のイヤホン事件は確信犯のようですね。
毎日その店の前を通るのですが、もう二度と行くことはないです。
イヤホンや態度一つで顧客を減らすなんて、ばかげてるとしか言いようがありません。
書込番号:16254161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己責任だとか、録音してないからあきらめろとか
業者サイドの意見が見受けられますが
説明責任とは客が聞かなくても、すべき事を言います
でないと、消費者保護になりませんから。全て知っている消費者居る訳ないので。
きちっとショップ説明していない以上解除も含め(他の補完の仕方もありますが)通知して話すべき
責任者と話してくださいね。担当など論外です。
その上で消費者庁等へ通告を。
書込番号:16260442
4点

そうですね。
すでに消費者センターには通告しております。
はっきり言って頭に来てるのは事実ですが、金額もそこまで高額ではないので、今回は諦めようかと思ってます。
何とも言えない値段設定ですよね(怒)
ちなみに昨日初めてイヤホン使用しましたが、至って普通のイヤホンでした。
書込番号:16263417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)