端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年10月2日 17:15 |
![]() |
0 | 5 | 2014年9月20日 21:41 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月15日 10:03 |
![]() |
41 | 10 | 2014年8月26日 20:19 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年8月29日 12:25 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2014年8月9日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
昨晩から何かをダウンロードしようとしていて、見てみると画像のようなものでした。
この、テキスト読み上げ用の音声データというものには身に覚えがなく、昨晩からずっとダウンロード表示になっていたみたいなので、心配になり相談する事にしました。
ちなみに、モバイルデータの通信矢印は表示されていないので通信はされていないと思います。
となると何故、表示は消えないのか疑問ですよね…。
書込番号:18004488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の設定が有効になってると思われますので、必要なければチェックを外しておきましょう。
(Wi-Fi使用時のみ更新となってるため更新アリ通知が届くのでは?)
設定→言語と入力→テキスト読み上げ→Googleテキスト読み上げエンジン設定→音声を自動更新
書込番号:18005535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます!
手順通りチェックを外し、それでもダウンロード表示が消えなかった為、電源を再起動させたものの何秒かしたらまた表示されてしまいました。
有害なものでも無さそうなので、ちょっと気になりますが様子見で宜しいですかね?
書込番号:18005604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のULでも「自動更新」に設定して試してみました。
仰るとおり、確かに再起動しても通知バーの表示は消えませんね^_^;
「音声データをインストール」→日本語→インストール中の画面にて、×マークをタップすると通知表示が消えるようなのでお試しください。
書込番号:18005763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、りゅぅちんさんありがとうございます!!
とても迅速な対応で問題点の理解力が優れている方だなと尊敬致します!
分かり易い画像と画像の編集などいろいろ用意してくださりありがとうございます♪
お陰様で解決致しました!また相談する時は頼りにしております(笑)
書込番号:18005802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
自宅にいるときだけアンテナが0本です。
電波リセットのアプリを使ってみると1分ほどは4本になりますがすぐに0本に戻ります。
自宅以外ではきちんと使用できるので携帯本体の不都合のようには思えません。
また家族でauが2台あるのですがこのようなことはありません。
(2台はiフォンと2世代前のエクスペディアです)
自宅にいるとき電話が切れるときがあります。
ショップに持って行っても症状は再現できないと思うのですが修理等どうなるのでしょうか?
なにか情報あれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
「電波サポート24」をご利用になられてはいかがでしょう?
自宅に調査員が派遣され電波状況を改善する機器を無料で取り付けてもらえます。
機器レンタル代も無料だそうです。
書込番号:17956229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
説明不足でした。すでにフィムトセルは設置しています。が・・・
auのホームへージではsol22対象機種になっているのですが
アプリのQRコードを読み込むとこの機種は対応していないとメッセージが出ます。
前機種のとき設置したままで現在は設置したまま放置している状態です。
これが干渉しているのでしょうか?一度外してみて様子見てみます。
書込番号:17956289
0点

> auのホームへージではsol22対象機種になっているのですが
> アプリのQRコードを読み込むとこの機種は対応していないとメッセージが出ます。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/femtcell/guide/
ここのページで「利用機種に必要な事前設定内容を確認する」にあるPDFファイルを見るとSOL22は自動切り替えアプリ非対応となっているのでそれであっています。
そのPDFの表の右側の説明文
【LTE圏内の場合】
@LTEモードOFF
A電源OFF/ON切替 または電波OFFモード切替
【LTE圏外の場合】
電源OFF/ON切替 または電波OFFモード切替
はやってみましたか?
つまり切替アプリではなく、機能メニューにて切替ます。
書込番号:17956657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
電波は復帰しました。
しかし自宅から出るたびに電源のON.OFFは面倒ですね。
書込番号:17960307
0点

私はauフェムトセルを設置してませんので(自宅内でもアンテナピクトがフル表示)実機確認は出来ませんが、
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/femtcell/guide/
ここの説明では、
「auフェムトセルエリアから離れた場合 (外出時) は、自動的に外の基地局の電波に切り替わります。」
となってますが、切り替わりませんか?
逆に外出から自宅に戻った場合は、上記ページの
[4GLTE端末のauフェムトセル利用について]
のPDFファイルを確認してください。(SOL22は4GLTE端末です)
つまりLTEをオフし機内モードを一旦ONしOFFに戻します。
この方法なら電源を切る必要はありませんよ。
LTE ON/OFFと機内モードON/OFFを待ち受けショートカットに登録しておくと便利かも?
書込番号:17961267
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
今更ですが、この機種に機種変更しました。
ホームボタンからスワイプする事で使用できるGoogle検索を使用していたら、文字が重なる現象が起きるのですが、皆さんもおきてますか?
画像検索時のみに起きてます。
書込番号:17938026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Google検索』アプリ、ブラウザアプリによるGoogle検索(標準ブラウザ/Habit/Boat)いずれも画像検索モードでは文字が重なる症状が出ますね。
Xperia UL以外では確認してませんが、おそらくGoogle側の問題かと思います。
書込番号:17938212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ストレージの空き容量が少なくなってきたのでデータの整理をする前に一時容量を確保しようとして、本体ストレージのDCIM下.thumbnails内にある1GB程喰ってているthumbdataを削除したのですが空き容量が増えていないのです、
使用したESファイルエクスプローラでは削除したと表示されファイルも消えていますしごみ箱も無効にしています、
ですが容量を確認しても消す前と変わりありません。
以前使っていた機種では削除に失敗した場合LOST.DIRに有ったのですが今回は無かったです、原因もわからず悩んでいます。
どなたかこの症状、状態に詳しく解決する方法をご存知有りませんか?
長文失礼しました。
書込番号:17849705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も時々『ESファイルエクスプローラ』にて.thumbnailsフォルダの中身をすべて削除しますが、空き容量は毎回正常に反映されますね。
試しに一旦「ごみ箱」を有効にしてその中身を確認してみては。
空き容量が変わらないということは、物理的に削除されていない(ごみ箱に残ったまま)もしくは確認方法に誤りがある、何れかしかないような気がします。
LOST.DIRフォルダは本体ストレージには存在しないと思いますが、間違ってSDカードの方の空き容量を見てるということはありませんかね。
本体設定→ストレージ画面で空き容量を確認されてますか?
書込番号:17849837 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とりあえず、端末を再起動して再度空き容量を確認してみては如何でしょうか。
空き容量に変化がない理由としては、.thumbnails以下のファイルは自動的に作成されるため、削除前と削除後に作成されたものとに大差がないためなのかもしれませんが、1GBという大きさからは既に削除した画像等のサムネイル画像も含まれていると思われるため、この可能性は低そうですね。
書込番号:17850000
1点

返信遅くなってすみません。
先ずりゅぅちんさん返信ありがとうございます。
ごみ箱の件は一応確認したのですがやはり何も有りませんでした、
そしてSDカードと誤認している可能性については無いはずです『ESファイルエクスプローラ』で消したあとそのままアプリ内で確認、
microSDカードは32GB(実質29GB)なので見間違えないですし説明不足で申し訳ないのですが本体設定→ストレージも確認済みです。
そして以和貴さん返信ありがとうございます。
再起動も考えたのですが停止させたくないアプリが有ったので止めました。
少しして「数字.jpg」のファイルは写真を見ていたらすぐに作成されていましたがthumbdata3--数字のファイルはまだ有りませんでした、
しかし時間が経ち確認したら作成されていました、1G超えで、
ただ容量に変化はありません不要なファイルを消したときに減ったままです。
削除しても再度作成されても変化がないということは一度消えはしたが結果が反映されずそのまま再作成で表示に変化がでないということですかね、
ならばバグかメモリの圧迫による処理の失敗でしょうか。
書込番号:17851897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

抜かりなくしっかりと確認されてるようですね。失礼致しました。
自分の場合「ごみ箱」は常に有効に設定してますので、.thumbnailsファイル全削除→ごみ箱クリア→容量確認の一連の作業を『ESファイルエクスプローラ』内でいつも行っております。
毎回約800MB程のサムネイル&キャッシュの削除なので、空き容量が即時反映されてるのは一見して分かりますね。
(反映されなかったことはこれまで一度も無かったように思います)
何とも不可解ですが、とりあえず写真ファイル等でも同様の作業を行ってみて再現するかどうか?確認されてみてはいかがでしょうか。
(例えば解像度を上げてサイズの大きな写真を1GB分ほど撮ったのち全削除して、空き容量の変化を確認してみるとか)
書込番号:17851994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また遅くなってすいません。
りゅぅちんさんは正常に反映されているのですね。
今度も再作成された1GBのthumbdata3ファイルを削除してみましたがまた容量の表示が変わってないことを確認して、(そんな確認出来ない方が良いのですが)試しに再起動してみたのですが変わっておらず(泣)
再現実験の方ですがさすがに合計1GBの写真ファイルは大変なので動画を撮って消してみました、
結果としては問題なく減っていましたので他のデータではちゃんと反映されているようです。
thumbdata3だけ反映されないようです、こんな謎めいた事ありなんですかね、
つぎは『アストロファイルマネージャー』で試してみるつもりですが、
それでもダメならAUに訊いたほうが良いのでしょうか。
書込番号:17854123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再度確認のため先ほどチェックしてみると、まさにスレ主さんと同じ症状が出てしまいました。
.thumbnailsフォルダ内の".thumbdata3"(324MB)を削除してみましたが、
本体ストレージ空き容量に変化はなく324MB分も増えないので『DiskUsage』アプリでストレージ内での占有サイズを調べてみると…
.thumbnailsフォルダのサイズは、サムネイルJPG画像分の12.4MBのみとなってます。
サムネイルキャッシュファイルは別腹?みたいに保存されてる感じですね。
以前は確かに.thumbdata3の削除した分もストレージ空き容量に反映されてましたが、いつからこのようになったのか?非常に不可解です。
とりあえずこの症状はスレ主さんの端末だけではない、ESファイルエクスプローラの不具合でもない、ということは判明致しましたので一応ご報告まで。
【Xperia UL 4.1.2】
書込番号:17855837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記ですが。
不可視ファイルのため?と疑って".thumbdata3"ファイル名の先頭"."を除いて可視ファイルにしてみましたが、状況に変化なしでした。
書込番号:17855865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ず『アストロファイルマネージャー』によるファイル削除の結果から、やはりファイルは消えたのにストレージの容量に変化なし、どうやらりゅぅちんさんの仰るとうり『ES ファイルエクスプローラ』の不具合ではなかったみたいです。
他の端末でも発現したということで私だけではなかったようですね、私も『DiskUsage』で確認しましたが.thumbdata3が有るのを確認してから削除したらちゃんとこのアプリ内では消えていました、ですがやはり空き容量に変化なし。
また、この問題とは違うのですが.thumbdata3ファイルはAndroidの仕様に関わる事のようでauに問い合わせても分からないだろうと取れることが書かれているブログが有りました、
しばらく削除を繰り返して様子を見てみようと思います。
不可解なままですがまた何か変化があったら報告させていただきます。
書込番号:17857583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他機種ですが、".thumbdata3"が知らないうちに10GB近くまで膨らんでて「本体ストレージ空き容量不足」の警告が表示されるという不具合があったので、/DCIM/.thumbnailsフォルダに保存されてるのは間違いないでしょう。
単なる見た目の表示の問題?
何らかの条件でこのキャッシュファイルは、ストレージ容量に計上されない場合があるのかもしれませんね。
削除することにより空き容量が増えてるのは確実かと思います。
書込番号:17857625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

直訳すると
「このXperia ULは期限切れです。システムのアップデートを行わない場合ネット使用が制限される恐れがあります。"OK"をクリックして画面の指示に従って操作してください」と書いてありますね。
このメッセージは初めて見ましたが、何となく怪しいような気がします。
自社のアプリをインストールさせるための悪質な誘導?広告の可能性も考えられます。
もしくは使用中のセキュリティアプリが出してるメッセージかも?
"OK"をタップするとどういう画面が表示されるのでしょうか?
(何かの指示が現れても、とりあえずその先へは絶対に進まないよう)
ちなみにスクリーンショットのステータスバー左上の3つのアイコンのアプリを教えて頂けますか?
(何かのセキュリティアプリっぽいのですが…)
書込番号:17848861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウイルスバスターforauと超プルーライト削減とPrivacy Guard auと言うもので いずれも スマートパスのアプリです。因みに OKボタン 既に押してしまいました(苦笑)が 特に他のアプリには誘導されなかったような…そのまま特に変化も無かったような… まぁ不安なので 直ぐに閉じたと言うのもありますが… ややこしくて すみません。
書込番号:17849044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つい先月に機体交換されたばかりですよね。
期限切れ等とは不自然ですし、OSもシステムも最新のハズでソフトウェア更新も済まされてる状態かと思います。
ご使用のセキュリティアプリが関与してるのでは?と疑いましたが、問題なさそうですね。
表記の"android-guard.com"に答えがありそうですがアクセス拒否されます。
画像の『餃子の王将』サイト以外でもネット閲覧中にランダムに(頻繁に?)この警告が表示されるということでしょうか?
今の自分にはこれ以上は分かりませんが、再度表示された際に"OK"をタップした画面のスクリーンショットを貼って頂けると何か分かるかもしれません。
書込番号:17849185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん いつもありがとうございます。あれから このサイトを開きましたが 今回は何も起こりません。やはりセキュリティなのでしょうか?この画面が出るサイトは 少し怪しいといえば怪しいような… 調べ物の回答に色んな所を見てしまうもので…普段 仕様している Yahoo!ニュースやauのニュースの時には何もなりません。お騒がせしてすみません。今度は この画面が現れたらOKを押した後のスクリーンショットも両方 載せさせて頂きます。
書込番号:17849563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん いつもありがとうございます。あれから 1箇所でこの表示が表れたので OKを押してみると ピッと言う音と共に りゅぅちんさんの言われた様な何かをダウンロードする画面に進みましたので 怖くて 何もせずに終了しました。後で調べてみると そのサイトは悪質なサイトだったらしく この携帯はウィルスに感染しています。と言う 日本語でも出て来ました。私の携帯が悪いわけでは無かったようなので 良かったと思います。お騒がせして すみませんでした。因みに スクリーンショットは 少し苦手だったので 省いちゃいました(苦笑)
書込番号:17880109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの広告では売上が上がらないので、何とか不安を煽って自社のウィルス対策アプリ等へ誘導しようとする悪質な業者があちこちで見られますね。
情報共有の意味でも出来れば具体的に、その会社名や誘導画面のスクリーンショット等の情報も添えて頂けると大変ありがたいのですが…
ただ先の画像でも十分に注意喚起として有用かと思いますので、自分も惑わされないよう気を付けるようにします。
書込番号:17880334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この度 不具合が起きたため 安心携帯サポートにて リフレッシュ品と交換(残念ながら1年超過にて有料でしたが(苦笑)) その後の調子はまずまずですが 今まで利用していた全能ツールボックスと言うアプリが使いにくくなってしまい 新たにAndroid Cleanerと言うアプリを取りましたが いまいちわかりません。特に本体やSDカードのアンインストール済みの残った情報や中身が無いのにファイルの名前だけ残っているのが 消えて欲しいと思っています。メモリー最適化と言うのを押して出てくるデータは削除しても大丈夫なのでしょうか? もっと簡単に分かりやすく削除出来るアプリが他にあれば それも教えていただけると 嬉しいです。
書込番号:17817576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな細かいことを気にしても、何の得にもならないですよ。
容量がいっぱいでアプリがインストールできなくなってるのなら別ですが。
スマホは、小さいパソコンなので、一度ソフトを入れたら、アンインストールしても入れる前に戻らないもの。という理解が大事です。
書込番号:17817649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスク(ROMストレージ)内の不要なファイルが気になる/気にならないは、人それぞれであり個々の性格に因るかと思います。
自分はやはりゴミや残骸で散らかったままの状態は心地良くないですし、何よりストレージ内部がスッキリしてなくて美しくないのは抵抗がありますね。
(空き容量云々とかそういうレベルではなく…)
これまで『全能ツールボックス(All-In-One Toolbox)』を使用して馴れておられるので、そのまま継続使用が宜しいように思います。
@RAMメモリの最適化(高速化)
通常はAndroid OSが随時、RAMの空き容量に応じて制御してくれるので頻繁に行う必要はありません。
極端に動作が鈍くなった時(スクロールが引っ掛かる、タップ反応が遅い等)やアプリが強制終了する時には、メモリ最適化により改善するケースがあります。
※それでも変化なければ一旦電源オフ→再起動を実行。
Aキャッシュのクリア
毎日〜数日に一度ぐらいの頻度で定期的に行うのが宜しいかと思います。
サイト閲覧時に画像読み込みに失敗する、ページを開くのが遅い、アプリの起動が遅い時などに効果が現れやすいです。
一括ですべてのキャッシュファイルを削除します。
BTemp Files(テンポラリファイル、作業ファイル)の削除
アプリが作業に使用した後の残骸ゴミファイルの可能性が高いです。
但しサイズが0KBでもゴミではないファイルもありますので、名前や格納フォルダから一つずつ必要の有無を判断してから削除するようにします。
これらを容易に判断してくれるようなアプリは無いように思います。
例えばアンインストールしたアプリの専用フォルダに格納されてるとか、名前にそのアプリ名が含まれる場合は明らかに残骸ゴミなので、フォルダ毎削除して構わないと思います。
確認せずにあやふやのまま無闇に削除しないよう気をつけましょう。
『All-In-One Toolbox』アプリでは上記の3つの機能のみを使用していれば、それほど難しくはないと思います。
書込番号:17818247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご意見ありがとうございます。特にりゅぅちんさん いつも 分かりやすく 画像付きで助かります。本当にありがとうございました 。それで 実行させていただきます。
書込番号:17818498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)