端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年7月24日 02:08 |
![]() |
5 | 5 | 2013年7月23日 22:30 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2013年7月23日 00:18 |
![]() |
5 | 8 | 2013年7月22日 21:13 |
![]() |
3 | 5 | 2013年7月22日 17:28 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年7月21日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
2年間使い倒したacroですが、バッテリーがかなりヘタってきた
のを機に、先週末にULへ機種変更しました。
一部の機種ではデフォルトのフォントを変更出来るようですが、
UL(Xperiaシリーズ全て?)については、rootを取得しない限り
やはり無理でしょうか。
裏技的な例や野良アプリでも構わないので、何かその辺の情報を
ご存じの方おられましたらご教示お願いします。
おそらく無理かとは思いますがOS 4.xデビュー♪なので、もしか
して…と思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
書込番号:16395816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
残念ながらrootを取らないとフォントは変更できません
書込番号:16395838
2点

>@ちょこさん
やはりXperiaでは無理ですよね。
前機種で使用していた【Sony Sketch】フォントを大変気に入って たので、root無しで設定出来れば…と思ったのですが。
root取得時のお楽しみの一つにさせて頂くことにします。
早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:16397198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

相対的にエリアの広い3Gを優先するというなら話はわかりますが、切り替わるということはLTEが届かないということですから、掴まえたくとも掴まらないのが道理ですよね…
書込番号:16377278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん>早速の回答ありがとうございます。説明が足りなくて失礼いたしました。
自席において使っていますが、3GもLTEもどちらも捕まえていて、それがころころ切り替わってしまうのです。
であれば、強制的にLTE電波を捕まえたいと言うことです。
書込番号:16377339
2点

>>強制的にLTE電波を捕まえることは出来ないのでしょうか?
これは可能ですが、LTEでの通話に対応しておらずあくまでデータ通信専用のため、LTEのみにすると音声通話ができなくなってしまいます。
まあ3Gをつかめなくなるので、LTEのみを掴みます。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/25909351.html
やり方は上記のLTE Onlyというところを参考にどうぞ。
もしかしたら、Xperia ULはこの方法が防がれているかもしれませんね。
書込番号:16377376
1点

携帯電話のエリアの仕組みをあまりご存知では無いと思いますが、
同じ場所であっても小刻みに品質が変動しています。
線を引いてここからこっちはLTEというわけではありません。
LTEから3Gにダウングレードするのは、LTEを継続すると品質を満たせない(スループットが遅くなる、切断する、等々)からです。
残念ながらLTEに固定したところで満足する性能は得られないでしょう。
素直に、auにエリアの改善を依頼することをおすすめします。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
書込番号:16386804
0点

AMD 大好きさん、1.64さん>回答ありがとうございます。
本日何気なく触っていて気がつきました。
ステータスバーを↓にスライドして出てくる「クイック設定ツール」の中にある「モバイルデータ」
を一度OffしてOnに戻したら3G→LTEに切り替わりました。この方法で行こうと思います。
お騒がせいたしました。
書込番号:16396559
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

ホーム画面長押し→アプリ→ショートカット
で表示されるかと。
書込番号:16392146
3点

すみません。どうやらアンインストールしてしまったような…ショートカットアプリでは見当たりません(泣)
書込番号:16392571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シンプルホームは基本アンインストールできないかと思います。
設定→Xperiaの中にシンプルホームはありますか?
そこから起動できますし、既に回答があるように、ホーム画面で長押し→アプリ→ショートカット→シンプルホーム でショートカットアイコンは復活できると思います。
書込番号:16392622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました ハグレナミさんの教えて下さった所にありました お二方 早急な回答ありがとうございました。
書込番号:16393930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
XPERIAはDLNAが使えるので、無線LANにてレコーダーから録画を共有して視聴する予定です。
LANでうまくつながって、XPERIAのムービーに同期されて録画された番組も同期されているが
何故か、XPERIAでは拡張子が違う??のか見れません。
http://review.kakaku.com/review/J0000008431/#tab
上記のクリヲネさんのレビューにもあるように、視聴できているんですよね。・・・・
詳しい方のご教授お願いします
2点

レコーダーの機種名を書かれてないので詳細は分かりませんが
Xperiaに標準のムービーアプリに正式に対応しているのはSony製だけです
ストリーミング再生は非公式に出来るようですが
録画方法に制限が有り 持ち出し用に作成したファイルのみとなります
書込番号:16387950
0点

私のところでは松下のDIGA(BW870)の圧縮録画も再生できました。
主さんのレコーダー次第ではないでしょうか?
一応、ソニー以外でも動作したというご参考まで。
書込番号:16388135
0点

皆さん、回答有難うございます。
SONYのAU専用のサポセンに確認取りましたがやはり拡張子が対応してないのではないか?との回答で自分はパナソニックのDIGA BW750なので、諦めようかと途方に暮れてた所でした....
でも、870で出来たんですね。
確かに機種は1世代前ですが何かファイルの変換か、お出掛け転送などなさいましたか?
書込番号:16388442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ももっと古いBZT710でそのまま見ることができています。
初歩的なことかもしれませんがDR画質で録画されていませんか?
DRモードで録画したものはDLNAで視聴できないと思いますが・・・
書込番号:16388461
1点

BW850のことは詳しくないのですが、BW870ではHXモードで録画した映像がおでかけ転送などの変換なしで見れます。
ちょうどこのあたりの機種がDLNA対応してるかどうかの微妙なところだったと記憶していますが・・・
書込番号:16388483
1点

よしボン@福岡さん
春の国さん
有難うございます。画質はたしかに確認していませんでしたね。
今、パナのサポセンに聞いたら、画質の圧縮との関連性は知らない様でしたね。
<サポート外なので、電話を切りたがっている印象でした・・・(*^。^*)>
今、教えていただいたHX画質で録画中なので、結果が判明次第ご連絡します。。。
書込番号:16388626
0点

よしボン@福岡さん
のご想像通りに、HX画質ならば読み込み、再生出来ました。
有難うございました。
ちなみに、標準画質の最高画質のSPではダメだったので、ハイビジョン画質の中の低モードなら
再生出来るようですね。
ちなみに、スカパーは標準画質でしかこのレコーダーでは録画出来ないので、スカパーでのスマホでの視聴はあきらめます
書込番号:16389063
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この携帯で下記テレビとレコーダーの録画分をみたいのですが
ムービー〜デバイスで見ようとすると
テレビとレコーダー(レグザ42zとパナソニックDMR-BZT710)
レコーダーは携帯で視聴できるのですがレグザができません。
レグザで録画しているタイトル等は認識していますが再生できません。
テレビ側での設定等あるのでしょうか。
USBの外付けのHDDです。
1点

録画モードの問題か、そもそも標準のムービーが対応していないかのどちらかです
標準のムービーアプリは公式にはソニー製しかサポートしてません
書込番号:16388745
0点

@ちょこさん
ディーガ分は再生できたのでメーカー関係なくレグザもOKかと思いました。
たしかレコーダーもTVもDRモードで録画していたと思います。
どちらもほとんど保存せずに見て消去なので一度違うモードで録画してみます。
書込番号:16389012
1点

レグザで録画モードの変更を試してみましたがDR固定になります。
携帯かテレビのメーカーが同じじゃないとダメみたいですね。
ディーガでは視聴可能ですので、携帯で見たいものはそちらで録画するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:16391930
0点

TwonkyBeamってスマホアプリでもダメでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/special/twonky/index_j.html
但し、TwonkyBeamでも有料版じゃないとダメかも知れませんが・・・
書込番号:16392469
1点

残念ですがandroid機でDR録画(MPEG2/AAC)を見る方法は無いです
スレ主さんがお持ちのレグザが42Z9000で有れば録画モードはDRしか選択できないので再生は無理ですね
DIGAの方は録画時に同時に持ち出し用ファイルを作成する様に設定されていませんか?
書込番号:16392483
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
最近 ずっと気になっていた事なんですが…何でもいいのですが何かアプリをダウンロードするとウィルスバスターのステイタスバーに出ているマークが虫眼鏡の様なマークになって 一旦 ウィルスバスターを開かないと元のマークに戻らないのですが…虫眼鏡のままにしておいても大丈夫なのでしょうか? それとも故障ですか? 分かりにくい説明ですみません。元のマークに戻さないとウィルスバスターアプリとしての機能を果たさないのでしょうか?
書込番号:16388550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題無いと思いますよ。
今はその状態になっていないので確かめられませんが、通知を横スワイプでも消せると思います。
いつぞやのアップデートで大幅な仕様変更になってから、そんな感じになったり、頻繁に明滅するようになりました、おそらくセキュリティー機能の強化で裏でチェックしている頻度が上がったように思えます。
少々煩わしさが増しましたが、私のは今のところ問題無いですね。
書込番号:16388582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)