端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 9 | 2013年6月10日 05:18 |
![]() |
11 | 4 | 2013年6月15日 05:34 |
![]() |
10 | 15 | 2013年6月9日 00:58 |
![]() |
6 | 5 | 2013年6月6日 23:46 |
![]() |
18 | 13 | 2013年6月7日 23:49 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月3日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
発売日に購入して現在にいたりますが、
皆さんバッテリーは、
何をどの程度使ってどれぐらいもっていますでしょうか。
三日前ぐらいから、
端末が頻繁に40度をこえ、
バッテリーも100%から五時間程度で50%くらいになります。
自分なりに調べ、バッテリーの持ちのよさを調べ、
Wi-FiやGPSはオフ、
画面の明るさも一番暗く、
キャッシュもこまめに削除しています。
バッテリーミックスを入れていますが、
メールアプリが一番動いている…ということぐらいしかわからず、
それにしても数日前より明らかにバッテリーの減り方が急降下しています。
ここ何日かで変わったことといえば、
キャッシュクリアのアプリを入れ、
そのアプリを使っているのですが、
キャッシュクリアというのはあまりしない方がいいのでしょうか。
頻繁にこれをしているからバッテリーの減りが早い…ということはあるのでしょうか。
ちなみに通話はなく、
五時間の間にメールを30分程度しかしていません。
不要なアプリは無効にもしているのですが、
五時間で半分、
みなさん同じなんでしょうか。
書込番号:16231144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず一度キャッシュクリアアプリを削除して、再起動させてみればどうでしょうか。
書込番号:16231263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用する条件が異なるのでバッテリの減りは異なるでしょうが、私はデータ通信を基本OFFでWiFi中心に使用しても40℃近くにはならないですね。とりあえず、設定内で通信に関わる設定がONになっていないか確認されてはどうでしょうか?
書込番号:16231466
2点

バッテリー持ちを良くする為にキャッシュを削除って矛盾してるんですけど、どこでそんな内容を見たのでしょうか。
キャッシュは、サーバーからデータを読み込む処理を減らす為の仕組みです。
アプリの起動や動作に不具合がある時に、キャッシュデータが壊れている可能性がある場合や、キャッシュデータが多くなってストレージ(ROM)容量を圧迫している場合に、削除する位で良いはずです。
もしかして、入れたアプリというのはタスク(キャッシュメモリ)を削除するアプリでしょうか。
その場合、正しい設定が出来ていないと、ゾンビアプリ(勝手に起動するアプリ)が何度も何度も起動し直しになる為、バッテリーの消費が増えます。
さらに、タイマー機能やイベント機能(スリーブ時に実行など)があると、そのアプリもバッテリーを消費します。
新しいアプリを入れた後から、状態が変わったのであれば、ほぼそのアプリが原因だと思います。
ちなみに、何というアプリを入れられたのでしょうか?
書込番号:16231564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3007さん
回答ありがとうございます。
一度アプリを削除、というのは頭にありませんでした。
やってみようと思います。
書込番号:16232355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たん助さん
回答ありがとうございます。
やはり40度には中々ならないですよね…。
私も数日前までは40度までになることがなかったため、
何か余計なものを無効にしてしまったのかな、と探してはみたのですが、
通信の設定も見直してみようと思います。
書込番号:16232363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふしあなレンズさん
回答ありがとうございます。
キャッシュとは、そういうものなんですね。
スマホについて自分なりに調べて、タスクキル?、キャッシュクリアをした方が動きが早くなるということをネット上で調べてはおりましたが、
ふしあなレンズさんからいただいた回答がわかりやすく、
キャッシュの正しい知識を知り、
頻繁にこれらをし過ぎていたのかもしれないと感じました。
入れたアプリですが、
はじめは、
KS Mobileの
Clean Master(タスク/キャッシュ/履歴の削除)
というアプリをいれていましたが、
ネットで初心者には
APP 2 MEの
充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪
がいいと見かけ、
現在こちらを使っています。
正しい設定を…とのことですが、
アプリ内には特に設定できるところがなく、
これは端末の設定からなどで設定するべきことなんでしょうか。
スクリーンショットの画像をつけさせていただきましたが、
キャッシュの文字もあるので、
やはりこのアプリで頻繁にキャッシュクリア、タスクキルを行うことがバッテリーの減りに影響しているのでしょうか。
ちなみに再度質問で申し訳ありませんが、
長くメールをした後、スマホ全体の動きが鈍くなることがあります。
こういったときには、
タスクキル?、キャッシュクリア、これらは行ってもいいのでしょうか。
初心者の質問、申し訳ありません。
書込番号:16232433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくメールアプリ(ゾンビアプリ)はスマホの電源が入ってる限りバックグランドで動き続けて電池を食っている上に、タスクキル→ゾンビ再起動の流れで更に電池を食ってるような構図は容易に想像できます。
とはいっても充電が〜 は一定時間ごとに自動でプロセスを強制終了させるようなものではなさそうなので、それだけが消耗の原因とも思えませんが・・・
そもそも、メールしただけでこのクラスのスマホの動きを鈍くするアプリって、それ自体も驚異的な電池食いな気がしてならないのですが・・・。なんというメールアプリでしょう?
もし節電アプリを消去しても状況が改善されず、他に本当に心当たりがなければ、メールアプリの設定、同期設定を見直す、メールをうち終えたらメールアプリをきっちり終了させる、等も必要な気がします。
書込番号:16235213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"キャッシュ"や"メモリ"と書かれている場合に、意味を勘違いした書かれ方がされている場合があるので気を付けないといけません。
「充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪」を入れて確認してみました。
メモリ解放機能の仕組みは危惧していたタスクキラー系の仕組みでないようです。
自分も使っている「FMR」に似たAndroidの機能を使う仕組みに感じますので、設定する必要もなく、それ程問題はなさそうです。
それと、このアプリにはキャッシュクリア機能はありません。(メモリ解放と混同している?)
常駐機能も無いようなので、このアプリ自体にも問題は無いと思います。
ただし、バナー広告の為の通信とGPSを利用する仕組みがあるので起動する度に微量ですがバッテリー消費はするはずなので、頻繁に使えば、それなりの消費はします。
正直に言うと、それ程役に立つアプリじゃないですね。
この機種に限らず、最近出た機種であればメモリ(RAM)は2Gと余裕がありますので、メモリ解放を行う必要性も少ないです。
情報は出来るだけ詳細に書いて下さい。
メールとだけ書かれても、キャリアメール(ezweb.ne.jp)なのか、Gmailなのか、その他のメールなのか、分かりません。
メールの種類によって使われているアプリも変わりますので、何を言えばいいのか…。
バッテリー消費に関しては、色々な要素が関係してきます。
アプリの仕組みが問題であったり、勝手に裏で動く(または通信をする)アプリが問題であったり、端末の設定の問題であったり、電波状態が弱い事が問題であったり。
ついでですが、試しにアプリを入れた際のスクリーンショット載せておきます。
127%って…
書込番号:16235512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリよりは先の『Clean Master』の方がかなり有用かと思います。
「タスク」はあまりいじらずに「ヒストリー」だけ、1日1回程度クリアしておけば宜しいのではないでしょうか。
メール等使用してる時の電池減りは当然として、スリープ時の減り加減はどんな感じなのでしょう?
(例えば就寝中の6時間で何%減るとか・・)
書込番号:16235561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種を、横向きにして、端末の左右を
両手で持って、少しひねると、カタカタと音をたてて
裏ぶたが少し 動きます。
皆さんも同じような感じでしょうか?
書込番号:16228644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちゃんと閉まってないだけでは?
書込番号:16228981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

がっちり閉まってます。
何度も確認しました…
今日時間があれば、ショップに行ってみます。
もし交換とかになれば、めんどくさいな…
書込番号:16229044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ショップへ行ってきました。
他の同機種も若干カタカタ裏蓋が動く感じでしたが、
私の端末と比べると、はるかにマシで、
初期不良品という事で、交換になりました。
ご報告まで。
ありがとうございました。
書込番号:16230966
3点

カウンターで端末を捻って見せたら、「じぇじぇじぇ!なぜ端末を捻るの?!」って思われそう。
書込番号:16254118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
こんにちわ、スマートフォンの機種変更でだいぶん悩んでいます。
今私が使っているスマートフォンがXperia acro IS11S
ですが、
毎日のフリーズ、そして容量がありませんとの表示で
とてもイライラする機種になってしまいました。
どうにかねばって夏モデルまで使ったので機種変更を
したいのですが、3つの機種で悩んでいます。
HTC J butterfly HTL21、HTC J One HTL22、Xperia UL SOL22
この3機種で悩んでいます。
いろいろな方の口コミを読んだりしているのですが
この3機種を比べている方はなかなかいらっしゃらないので、
思い切って聞いてみようと思いました。
私がスマートフォンに求めるものは、
まずカメラが高性能。
友達の子供や自分のペットの犬などをよく撮ります。
次に通話の音質。
仕事でよく通話をします。
できれば雑音が少ない会話をしたいです。
そしてスマートフォンの動きというのでしょうか
かくかくしないで、なめらかな動き。
今の機種が反応がすごく悪くよくフリーズしたり
まったく反応しなかったり、電話がかかってきてるの
画面が真っ黒で電話を取ることができない。
私自身すごく機械に詳しくないので、
皆様に助けてほしくてこちらに書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

私は新型が出てかなり安くなってるButterflyをお勧めです!
書込番号:16224925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia UL SOL22購入したものです。
あまり深い部分ではよくわかっていないですが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008432_J0000008431_J0000005352
先ず、上記URLが簡易な比較になりますね。
色々書き込みを見た感じ、、、、
-HTC J butterfly HTL21:
夏モデルと比べてもスペックにあまり引けを取らない。
今までの不具合はある程度出ているため、そういう意味では、それを理解した上では使い勝手が良い?
カメラのスペックが800万画素で、SOL22に劣りますが、 十分なスペックではないでしょうか。
画素数は高けりゃいいというものではないと言いますから。
何より、最新機種と同等スペックでありながら、かなりのお安い価格で買えるので、
お買い得感満載ですね。 最新機種という事を気にしないなら、間違いなく買って損無し?
5月上旬までは、これを購入する気満々でした。
次機種までのつなぎ的に考えるなら、ベストバイかと。
-HTC J One HTL22
アルミボディーでデザインが斬新、一番ハードスペックが優れている
ただ、他の2機種と比べても、特段に体感するレベルかというと、”?”と言われてるような。
4.7インチでサイズ的に一番持ちやすいが、少し重量感があると言われている(自分もそう思った口)。
防水・防塵非対応、カメラが特徴的(画素数にとらわれないコンセプトで高精彩を実現?)
私はデザインにほれ込みましたね。でも買い(え)せんでしたが。
これをベースに日本仕様が出たら、かなりのモンスターになるかも?
Xperia UL SOL22
今のところ致命的な不具合と言われる報告もなく、
高いレベルで無難な選択と言われている(表現が変かな?)
カメラは連射が話題によくあがりますが、1300万画素もあり基本性能も高いですね。
必要にして十分、もしろオーバーといえるほどじゃないかな。
実際撮った写真は、かなり綺麗でした。ただ、暗いところは当然ノイジーですよ。
暗いところは、HTL22の方が得意なのかもしれませんね。
時間が経てば、この辺の比較データがわんさか出てくるでしょう!
あと、意外にハードボタンでシャッター切れるのは良かったです。
電池が着脱可能。ケースの裏蓋で着せ替えできて一瞬楽しい(自分だけか)。
サイズの割に持ちやすい。通話の件ですが、特に悪くは感じませんが、
ガラケーに比べると、聞き取りにくい気がするときがあります。
ただ、他のスマホも同じような気がしています(借りて聞いてみた感じ)。
購入後もHTL22のデザインに後ろ髪惹かれていましたが、
今は、これで良かったと思っています(ボタン配置などもなかなか良いと思います)。
使っているうちに愛着がわくってもんです。
以上、ほぼ受け売りでしたが、
自分のおすすめは、文字数多い順です。
書込番号:16225029
0点

のらぼうさんさん
返信ありがとうございます。
確かに安くなってるHTC J butterflyは
魅力的ですよね。
TAKADORENさん
返信ありがとうございます。
たくさんコメントをいただいてありがとうございます。
実際Xperia UL SOL22を待っていらっしゃる方からの
コメントは参考になります!
カメラのことなのですが、暗い所というのは
室内もノイジーになってしまいますか?
そして、使い始めて何か不満に思った点などはありますか?
教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:16225111
0点

きりん0822さん
先ず、私、スマホ初めてなので、
経験上の話が苦手で、SOL22に限っての話になってしまいます事お許しください。
唯一、IPADは使っているので、その比較から言うと、
WEB閲覧などのスピード感は、あまり差を感じませんでした(E-MOBILE GL06P経由)
ヌルヌル感でしたっけ?それも快適です。
室内のノイズ感ですが、うす暗い教室で写真を撮りましたが、
少しノイズが気になりますね。ただ、安いコンデジでも、そんなもんかな。です。
当然、そういう場面で望遠使うと、もっとノイジーになります。
外に出たら、ばっちりです。写真がアップできなくてスイマセン。
正直、慣れるのに一杯なところがあり、不満までたどり着いていないのが本音です。
ただ、携帯についてるカメラと考えたら、えらく優秀だと思いますよ。
書込番号:16225275
0点

スレ主さんは仕事でよく通話をするということですが、、
LTE機種にした場合基本料金プランに無料通話が付かないことをご存じでしょうか?
通話料は30秒21円です。
ただ21時〜1時以外の時間はau機種への通話は無料です。ちなみにCメールは24時間無料(au機種宛のみ)
au機種への通話は525円で24時間無料に出来ます。
他社機種、固定電話への通話については980円で通話料半額(24時間)に出来ます。
書込番号:16225525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTCのスマホは、カーソル飛びが発生するそうです。
自分もこの不具合がおおきなマイナスポイントになってます。。
書込番号:16225616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKADORENさん
返信ありがとうございます。
そして、質問に答えて頂いてありがとうございます。
ヌルヌル感はいいようですね!
カメラのことですが、薄暗い部屋での撮影でノイズが出るんですね!
私もスマートフォンデビューをしたときは
今までの携帯違ったので、不満が出てくるのはだいぶんたってからでした。
とてもわかりやすく親身に答えてくださってありがとうございました。
YOKKORASHOさん
返信ありがとうございます。
通話プランがそんなに変わっているとは
まったく知りませんでした!
教えてくださってありがとうございました。
サンド一さん
返信ありがとうございます。
カーソル飛びはすごく頻繁に起こっていますか?
再起動などをしても起こる現象なのでしょうか?
他に不満な点は何かありませんか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16225657
1点

スレ主さま
先日HTC J One HTL22へ機種変しました。J Oneの印象のみで恐縮ですが。
ヌルサク度:これは文句無しです。機種変前は、HTC Evo3D ISW12HTを使っていたのですが、
Evo3Dの頃(2011年10月頃)からこの点のチューニングはHTCは抜群で、そこは今も充分継承されてます。
カメラ:暗所の写りは今までのスマートフォンとは一線を画します(それがJ Oneの売りですし)。暗所のノイズも
少ないです。ただ、個人的には少しキツ目の発色かな、と思います(ディスプレイの違いもあるのかと思いますが)。
明るい所では、他社カメラに対しての優位点は特に無いかと。
デザイン:個人のセンスですので何とも言えませんが、私はこのデザインが購入動機の8割でした。ボディに傷が付く
のは嫌だけど、デザインを殺してしまいたく無かったので、クリアのケースを使ってます。
バッテリー:個々人の使い方がありますので何とも言えませんが、Evo3D時代は「出社前100%→帰宅時20%」でした。
J Oneは「出社時100%→翌日の帰宅時30%」ですので、抜群に伸びました。
その他:カーソル飛びは発生しますね(普段はBoat Browserを使用)。余りスマホから長文の書き込みをすることは
無いので実害は無いのですが、ここは問題として挙げざるを得ません。Chromeを使えば発生しないのですが、Chromeは
読み込みが遅すぎて…
使っていない他機種の評価はできませんが、J Oneは防水が不要であれば買って損はしないと思います。
Xperiaのスレで、HTCの書き込みが長くてすみませんm(_ _)m
書込番号:16225896
1点

私の主観だけで答えると、この機種の中で、唯一バッテリーの着脱ができるのは、SOL22だけです。なので、他の物は眼中にないです。
書込番号:16228192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鍋々さん
返信ありがとうございます。
HTC J One HTL22を使ってらっしゃるんですね!
詳しい使用感を教えてくださってありがとうございます。
ヌルサク感、カメラのどは満足されている様子がとても
よくわかりました!
でも、カーソル飛びはやはりあるんですね。
カーソル飛びはちょっと困りますよね。
m4ce2nextさん
返信ありがとうございます。
バッテリーが取れる方がいいのでしょうか?
すみません無知で。
書込番号:16228274
0点

そらバッテリーを一つ予備でもちあるけば、電池切れの心配なし。それに、着脱できない機種は、交換できないので、不具合の時は、本体を修理しないといけなくなる。
書込番号:16228923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが取り外し出来ないタイプは、バッテリーが弱って交換となると、修理扱いでショップ預かりになり余計なお金と手間がかかります。あと予備としてバッテリーを持っていれば、モバイルブースターを持つより荷物が小さくてすむと思います。
書込番号:16228950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどIS04からUL SOL22に機種変更しました。
充電する端子は、ミニUSBではなく、充電する時は、
付属のクレ−ドルが必要ですので、
控えにバッテリ−を用意するのがよいと思います。
書込番号:16229973
1点

すみません。
ミニUSB端子あり、充電出来ました。
お騒がせいたしました。
書込番号:16229999
0点

m4ce2nextさん
返信ありがとうございます。
バッテリー交換で修理扱いになってしまうんですね。
ちょっとめんどくさいですね。
kokushimusou13さん
返信ありがとうございます。
余計な手間とお金はできれば避けて通りたいですよね。
tetspapaさん
返信ありがとうございます。
USBあってよかったです。
書込番号:16231362
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
タイトルの通り、バイブ時に発生する音の件です。この機種をお持ちの方の状況をお聞かせいただけると助かります。
音と言いましても、バイブですから本来は音が発生するものではありませんよね。もちろんモーター(?)の音はしますが。ですが少なくとも手元にある端末では、バイブ時に「キュッ」という感じの音がします。
初期状態ではキー操作時のバイブがオンになってますが、その場合だと、ブーンというバイブ音と同時に「キュッ」となります。連打すると「キュキュキュキュ」という感じになります。
メール通知などの場合はかなり軽減されますが、今度は同時ではなくバイブ終了のタイミングで僅かに「キュッ」となります。
通知の方は僅かですので、この現象が起きるかどうか気にしていないとわからないかもしれませんが、操作時バイブの方はかなり耳につきます。静かな場所であれば、50センチ程離しても聞こえます。
実はいま手元にある端末は二台目でして、初代はGPSがとんでもなく酷い状態で交換となってしまいました。その一台目の際には受け取り後外にいる間にすぐ操作時バイブは切りましたので、どうだったかの比較ができません。
GPSの件などで初期化もしましたので、その時気にならなかったということは、こんな音はしなかった気もしています。
交換終了してようやく楽しく使えると思っていたところ、改めて問題を抱えてしまって凹んでます。仕様なら仕様でスッキリする(かなり気になる音ですが)のですが、確かめるまで設定などもする気になれず……。
うるさい場所では気づかないでしょうし、操作時バイブを普段から使われている方もそういないかと思いますが、ちょっと一手間試して頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。
書込番号:16217479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
操作時のバイブレーション on でキュッって鳴ってますね。
連打するとキュキュキュキュです。
着信バイブはウィーンウィーン、
着信サイレントは、当たり前ですが無音でした。
書込番号:16217594
1点

僕が持っている端末は操作時でも着信時でも「きゅっ」という音は鳴らないですね。
個体差があるのかな?
書込番号:16217683
1点

少し気になるので、再度確認。
20p程離していれば、振動だけな感で、
きゅっという音は聞こえないです。
耳に近づけて聞くと、きゅっと聞こえます。
ちなみに、モスキート音は聞こえた試がありません。
書込番号:16218136
1点

私も先日この機種に買い換えましたが、
ちょっとバイブ音は独特ですね。
キュッとギュッの中間ぐらいの音がします。
連打で甲高い音がするのは
連打をやめればいいだけの話ですが(笑)、
気になる人には気になるでしょうねえ……。
私は普段マナーモード運用なので、割と気になります。
端末の薄さのせいで目立つのかもしれませんね。
書込番号:16220840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まとめてで失礼します。お三方、お返事ありがとうございました。
同様の音がするという方がお二人。しないという方がお一人。音がしないという例があると余計に気にはなりますが、初期不良というより個体差ぐらいな感じなんでしょうかねぇ……。もう少し多くの方のサンプルが得られればありがたかったのですが。
実際の運用では私も操作時バイブは切りますので、そうすればさほど影響はないのかもしれませんが。でもモーターからの異音ではあるのでしょうから、気にはなりますよね。
ここ二日は店頭に行く時間もなかったので、行けるようならモックもいじって確かめてこようと思います。
引き続き、ほかの方も音が「する」「しない」だけで構いませんので、サンプルいただけると助かります。
書込番号:16223832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Youtubeで動画を再生する際、映像に対しほんのわずかですが、音声が遅れます。
同一動画をPCで見てみるとズレはありませんので、動画自体には問題はないと思っています。
ミュージッククリップを見ていると、口の動き等と音声が合わず、違和感を感じてしまいます。
この機種にする前はIS12Sを使用していたのですが、同じように音ズレしていたのでauのサポートに問い合わせ、
二度の交換対応をしてもらいましたがどのIS12Sでも同じ音ズレが発生していました・・・
SOL22に機種変して、音ズレ問題から解放されると思っていただけに残念です(>_<)
他にも音ズレに悩まされている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

ブラウザアプリにて、YouTubeサイトから
閲覧してもやはりズレますか?
LTE/3GとWi-Fiで比較しても同様ですか?
書込番号:16212971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
早速のレスありがとうございます。
ブラウザからYoutubeのサイト閲覧してみましたが、Wi-Fi、LTE両方とも音ズレ発生しました(>_<)
アップデートで改善されるといいですが...
他のSOL22ユーザーの方はどう感じているのか、気になります(・・;)
書込番号:16213117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もたまに音ズレします。
動画もブツッブツッと幾度も動画が途切れる事がありますがこれは、前の機種もそうだったのでよくあることなのかなっとおもっています。
がそういう事ありますか?
書込番号:16213254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画は試しておりませんが当方はLINEゲーム全般でブツブツ音、KONAMIの野球ゲームでの音飛びを確認しております。
スレ違いでしたら、御勘弁下さい。
書込番号:16213559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のもLINEバブルでブツブツ音がします
仕様なんでしょうかね?
書込番号:16213778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音が途切れる方は一度音設定でxLOUDのチェックを外してみてください
書込番号:16213894
1点

『YouTube』アプリですが、本日アップデー
トがリリースされてますね。(ver.4.5.17)
一応お試しになってみては。
※アプリレビューに穏やかじゃないのもあり
ますが、当方のIS11Sでは問題ないようです。
書込番号:16214957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、レスを頂きありがとうございます。
返信遅くなりすみません<(_ _)>
>V.NERVさん
動画が途切れるということは今のところありませんが・・・前使っていたIS12Sではたまにありました。
読み込みがうまくいってないような、そんな感じでした。
>さかもっちんさん
僕はゲームはLINEポップしかやっていませんが、音飛びはないですね・・・
>りゅぅちんさん
Youtubeアプリ、アップデートしましたが変化ありませんでした(>_<)
SDにダウンロードした動画を「ムービー」や「Quickpic」で見てもズレるんですよね・・・
そのSDをパソコンで読み込んでパソコンで再生すると音ズレはないので機種の問題のような気がします。
><やな>さん
試しにxLOUDのチェック外してみましたが・・・変化ありませんでした。
今度ソニーに問い合わせてみることにします。
書込番号:16223202
1点

>SDにダウンロードした動画を「ムービー」
>や「Quickpic」で見てもズレるんですよね
その動画ファイルを本体ストレージへコピー
して再生しても、音ズレは起こりますかね?
因みにSDカードはclass10相当でしょうか?
書込番号:16223625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
内部ストレージにコピーして再生してみましたが、結果は同じでした(>_<)
microSDはクラス4ですが、ISW11Fで使用していたときには音ズレなく再生できていました。
なのでやはり端末側の問題だと推測しています。
書込番号:16223781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージでも…ということなら端末側
の問題になりますね。
XPERIAで2機種ともアウトというのは、
acro使いとしては大変気になるところです。
書込番号:16223933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
この端末特有の問題だと認識して、SONYに問い合わせをしてみようと思います。
答えがなかなか見えない質問にお付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:16227347
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種の画面をよく見ると、液晶保護フィルム?のような物が
貼られていますよね?
あれは液晶保護フィルムと思っていいのでしょうか?
傷が付けば、剥がして、市販の保護フィルムを貼りなおす
みたいな事が可能なのでしょうか?
0点

多分スレ主さんが言っている物は飛散防止フィルムのことだと思います
剥がしたらSONYのロゴが無くなりますし保証外になるかも知れません
通常はその上からスクリーンプロテクターを貼ります
書込番号:16208454
2点

飛散防止フィルムを剥がすと改造行為と見なされて保証対象外になりますよ。
書込番号:16209611
1点

飛散防止フィルムでしたか。。。
了解しました。
別途フィルム買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:16211570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)