端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年8月25日 08:13 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月24日 23:40 |
![]() |
4 | 5 | 2013年8月24日 20:53 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年8月24日 11:23 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月23日 10:14 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月22日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
現在iPhone5を利用しています
パケ詰まりやLTEエリアの範囲が狭く
当機種へ乗り換え検討中です
スペックなどは比較しているのですが
実際iPhone5と比べて使用感はどうでしょうか?
実際iPhoneから乗り換えられた方
または、ご意見などあれば教えて下さい
Androidは過去利用したことがあります
IS04
書込番号:16498513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS05→ISW11SC→SOL22と使ってきましたが、
今まででのAndroidの中でも一番安定してますしいいと思います。
私の使用は埼玉〜東京ですが、電波の掴みも○です。
書込番号:16498645
2点

現在この機種ではありませんが・・僕もiPhone5があまりにも電波の掴みが悪くすぐに機種変しました。
iPhone5→HTCjbutterfly
Wi-Fi・LTE・3G、全ての面においてAndroidの方が快適です。
書込番号:16498808
2点

iPhone4Sからの乗り換えですが、大変満足してます。
文字の変換はATOK使用してますが使い易いですし、入力した文章の途中を選択するのが、何気に凄い!
文字の進む→と戻る←も便利です。今まで、文字と文字の間を必死にタッチしようとして、少し前から消して入力してましたが、もうそういうのしなくてすみます。
ウォークマンの機能も素晴らしいです、聞き比べしないと分からないですけど、音質は違います。
画面も最初大きいと思ったけど、慣れれば、画面の綺麗さが分かるので良いサイズだと思います。
メモリーカードも64Gが5000円位で買えたので、容量も問題ないです。
バッテリーの持ちだけは、良くないですが、替えの電池使うか充電器あれば問題ないです!
書込番号:16503882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではないですが、HTL21を使っています。
やっぱりauのAndroidのLTEはエリアが広く速度も速いです。
僕は23区に住んでいますが、障害物に強くエレベーターの中以外は基本的にLTE接続ですね。
ですので、電波の問題は全て解決されるかと思います。
基本的にiPhoneからAndroidに変更した身ですが、変更してよかったと思っています。
Androidは拡張性が高く、様々な設定に可能です。
また、MicroSDが使えたりおサイフケータイ、赤外線、防水などがついてるのが強みですね。
書込番号:16504399
1点

みなさん回答ありがとうございます!
ベストアンサー皆さんを選びたいのですが
3件まででしたので実際iPhone5からの乗り換えでコメント頂いた方を選ばせていただきました!
早速乗り換えましたがエリアは断然Androidの方がいいですね!あとXperia、本当にサクサク動きます
書込番号:16504743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
過去に発売されたSONY機の全てで、wifi関連の弱さを指摘されてましたけど…
過去使ってきた機種に於いては、余裕で室外まで届いていたwifi電波を22はあまり拾いませんね^^;(目視距離では爆速!)
窓から外が見えるマンションの両端に、auひかりのwifiルーター(NEC)とロジテックのSkyLink LAN-WH300AN/RCVをAPとして設置してましたが、2.4GHzでも途切れます^^;
過去使ってきたDIGNO S/IS11CA/iphone4sは、屋外でもずっと拾ってくれてました。
余り、22は切り替えが上手くないのかな?自宅付近(といっても敷地内)では、出来ればwifiで安定させたくて。
余ってるプラネックスのAPで増設するしか無いのかな?
しかし、余り増やしても干渉が怪しいしなあ^^;
なにか良い知恵をお持ちの方、ご教授願います。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
似たような質問もありましたが、どうにも解決が見出せず書き込みします。
バックグラウンドでのGPSの制度がかなり甘く、
少々困っています。
マップを開いた瞬間の位置が、
最小で3km。最大で、30kmほどズレており、
カメラで位置情報をつけて、撮影をしようとすると、
隣の市の位置になることがしばしばあります。
他の方でこのような事象がおきている方は
いらっしゃいますでしょうか。
解決方法などもあれば、是非ご指導いただきたく。。。
何卒よろしくお願い申し上げます。
3点

WifiをONにするとかなり改善されますよ。
(^^ゞ
書込番号:16500245
0点

XperiaのGPSは優秀ですが正しい位置を表示するのに少し時間が掛かる傾向に有りますね
撮影する際には予め測位を完了しておくと改善するかも知れません
確認ですがマップを立ち上げたとき何秒ぐらいで正しい位置を示しますか?
書込番号:16500482
0点

>JUNKBOYさま
ご返信ありがとうございます。
WifiONすると精度があがるのが理解しておりますが、
それは、Wifiの位置情報を参照しているので、あって、
GPS機能とは別のものになります。
>@ちょこさま
ご返信ありがとうございます。
GPS機能は確かに優秀ですね。
GPSが起動してからの制度は、誤差数十mレベルになります。
マップを起動した瞬間に、数キロズレたのち、
約5秒後(GPSが位置確認された後)に、現在地へマップが移動します。
GPS機能というよりは、バックグラウンドでの
位置情報がズレるのでしょうかね。。。。
むぅ。。。
旅行先で写真とっても、微妙に違うところをさしているのが、
ちょっと残念でございます。。。
書込番号:16501598
0点

別の機種の過去ログで、LTEの電波と3Gの電波で誤差が出るような書き込み
見ました。
確かに強制的に3GにしたらWifiをONに
したら誤差が少なくなりますね。
(^^ゞ
書込番号:16502072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他には大満足なんですが、
なんかGPSのつかみが悪い感じです。
GPSアプリを起動しておくと早いですが、
建物の中に入ると時間がかかり、ずれたり、
エラ−になることが有ますね。
書込番号:16503273
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

側面の物理キーならスリープを解除して点灯できるはずですが、カメラキーだとカメラが起動し、音量キーを押せるのであれば電源キーを押すのと変わらないので電源キー以外で点灯させる理由は普通ありません。
カメラキーに関しては、カメラアプリからの設定によりクイック起動をさせないようにすればカメラは起動しませんが、それをしてまで電源キー以外で点灯させるメリットも通常ありません。
旧来の機種のようにホームボタンなどが物理キーではないので、物理キーのホームボタンで画面点灯させていたユーザがSOL22に乗り換えると、側面の電源キーでしか画面点灯が出来ない煩わしさは感じると思いますが、これは慣れるしかないです。
書込番号:16501332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
やはり電源ボタンだけですよね…。
おっしゃるとおり、
以前はセンターボタンで画面をつけていたため
煩わしいですが、慣れていきたいと思います!
書込番号:16501400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種違いですが、私は以前「Auto Screen On」というアプリを入れてました。
Auto Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
近接センサーや加速度センサーに反応して画面が点灯するアプリです。
最もオススメと言えるほど使い勝手はいいか、と言われると微妙かもしれませんが(苦笑
現に私も今は使用してません、一応こう言うアプリがあるよと言う紹介してみました。
書込番号:16501443
0点

ありがとうございます!
このようなアプリ探していました。
さっそく入れてみました!
ちゃんと反応してくれて
今のところ使い勝手がいいです!
でも、電池をくうみたいなので
様子を見ていきたいと思います…。
書込番号:16501632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
電源をきるを長押しタップすると再起動セーフモードそしてそれを解除するにはもう一度再起動すると画面に表示してますが、セーフモードは解除ならず、結局普通に電源切って解除できましたが、これって単に表示ミスですか?それとも私の機種の不具合?
皆さんも同じですか?
書込番号:16496300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特殊なキー操作無しに【セーフモード】が表立って出てくるのは、何らかの異常があるような気がします。
これまでに一度でも手動でセーフモード起動を行ったことはありましたか?
書込番号:16497376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、VLですが、同様の機能が、ありました。
面白い機能ですね。
ただ、ここには、再起動でセーフモードの解除の文言は、ないようです。
セーフモードで、同様に、電源切るを長押ししても、同じダイアログしか出ないですね。
書込番号:16497502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【電源を切る】長押し、にそういう機能が隠されてたんですね。
知らずに大変失礼いたしました。
書込番号:16497572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
m(_ _)m
とりあえずサポセンに連絡してみます。
書込番号:16498167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ウォークマンアプリで、音楽を再生中にLINEなどの通知がきた時って、いったん音楽は、止まりますか?
今使ってるauのisw16shは、音楽再生中に通知が入ると、いったん音楽が止まります。
一方iPhoneは通知が入ると、いったん音楽の音量が小さくなり、通知音が流れてまたそれから、音量が大きくなります。
Xperia ul は、どうですか?
1点

止まったと思います。が、一緒で判断がつきにくいですね立ち上がりはフェードインします。
ただ、lineの通知音割り込みの一瞬が、中断と音量低下との差が如何ほどのものかな?と個人的にはおもいますが…
書込番号:16496478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
今の機種があまりにも、通知から音楽に戻るまでが遅いので、ちょっと気になったのですが、サクサクのXperia ul は、大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:16496499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)