Xperia UL のクチコミ掲示板

Xperia UL

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia UL 製品画像
  • Xperia UL [ホワイト]
  • Xperia UL [ピンク]
  • Xperia UL [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia UL のクチコミ掲示板

(4776件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:245件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

デジカメで撮った動画をWi-Fiで転送し(movファイル)SOL22で再生すると、音が出ません。
設定は最大音量にしても無音です。

でも、それをLINEにアップすると、友達には音が聞こえ、私の端末ではLINEでも音が出ません。
でも私が送ったそのファイルを送り返してもらうと私の端末でも音が出ます。

Facebookにアップすると、音も出て、私の端末でも音が出ます。

ネットやYouTube、お知らせ音等は普通に音が出ています。
どこのどの部分の設定が原因なのでしょうか。

再生のアプリは、ムービー、QUICKPICとも同じです。。。

書込番号:18498199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/20 17:50(1年以上前)

カメラ側で記録した音声コーデックをSOL22が理解できないという事でしょう。

・LINEにアップ:(想像ですが)元ファイルか元ファイルに近い状態= 友達○ 自分×
・友達から送り返された:現象がよくわからないです
・Facebook:自動でエンコードされMP4ファイルとなるはず= 友達○ 自分○

ファイルやアプリケーションに原因があるのか、端末側の仕様なのか分ける必要がありますが、例えば
MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

VLC for Android beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc.betav7neon&hl=ja
あたりで再生できれば現在のアプリに、まったく同じ現象ならファイルに、となるはずです。

.movというのは範囲が広い(ちょっと言い方が変ですが)ので、コーデックの対応状態によっては全然ダメな時があります。

一度PCを経由させるのであれば汎用性の高い.MP4(H.264利用のAVI含む)に変換しておくと確実です。
デジタルカメラのメーカーと型番が判れば、もう少し適切なレスが付くと思いますよ。

書込番号:18498673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/20 18:08(1年以上前)

>jailbirdさま

さっそくのレスをありがとうございます。
アプリの相性なのでしょうか。。
お教えいただいたもの、試してみます!

デジカメは、Olympus stylus SHー1です。

パソコン経由でどうなるかも試してみます!

書込番号:18498726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/20 20:11(1年以上前)

Jailbirdさまに教えていただいたMXプレイヤーをインストールし、
設定をHWからSWにしたところ、音が出ました!!
ありがとうございました。

ほんとに助かりました。
ファイルのせいではなくてほっとしました。

書込番号:18499122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/23 00:55(1年以上前)

解決済みですが追記です。
デジカメ画像、動画をPCに取り込んでフォルダにまとめたものを、ケーブルで繋いでスマホのSDにコピーしました。
その際“最適なファイルに変換しますか?(推奨)”と出たので、OKにしたところ、、
ムービーやQUICKPIKでも音が出ました!

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18508591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

標準

不信感

2015/02/03 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

スレ主 assiyさん
クチコミ投稿数:1件

USBの接続口からの充電ができないとの事で、AUショップにて修理依頼をし、その時に担当の方にしっかりと見て頂き、USB以外の本体、裏カバーを開け他に破損個所が無い事、新品のように綺麗に使っている事(自慢)を確認して頂き、担当も良く見て確認して出したはずが、サポートセンターより基盤の交換と裏のカバーの破損によるカバー交換と1万7千円?驚きです。小さなUSBの基盤が1万円以上なのか、破損していなかったはずの裏のカバーがいくらなのか。サポートセンターに裏のカバーはAUショップにて破損なしと確認して出しましたと言うと、うちの上席からは、メーカーが言っているんだから間違いない、どうせ保険で5400円で済むのだから、いいではないですかとの事。文句があって納得しないのなら、このままお返ししますがと言われ、呆れてしまい泣き寝入り。使えなくて良いわけがない。言われた通りに。やはり弱者は従うのみです。(交換した部品を見たいと言ったら、戻せるか分らないとの事。まだ修理していないのだから常識で考えると、交換部品の返却指示は出せると思うのですが、なんで困るんだろう。?)

書込番号:18435427

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/03 15:55(1年以上前)

スレ主さん 心中、お察し致します。
以下をご覧になり、ご相談されてはいかがでしょうか。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20111201_2.html

書込番号:18435459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/03 16:06(1年以上前)

>どうせ保険で5400円で済むのだから、いいではないですか

この言い種に昨今のauの体質が凝縮されてますね。

脅したりすかしたりして「保険」加入をゴリ押し。
本来は保証で対応すべき事例まで、ユーザーの負担の保険で処理しようとします。
奇跡的に無償修理にこぎつけても、僅かな傷や擦れを見付ければ「有償の外装交換をしないと修理出来ません」です。

もう、auの製品には保証は無いと割り切るしかないと思いますよ。
思惑通りに保険に入り続けて何があってもユーザー責任で修理するか、使い捨てるかでしょう。

尤も、auも昔からここまで酷かったワケじゃありませんけどね。
キャリアやメーカーの責任を追求する事なく安易に保険対応を承諾する程度の低いユーザーが多いせいで、ユーザー全体が舐められる様になって迷惑するのです。

書込番号:18435474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/03 16:14(1年以上前)

「スマホ関連の苦情を減らす」――携帯販売代理店が業界団体を発足
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/14/news145.html
残念ですが、まだまだダメみたいですね。

書込番号:18435491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/03 17:21(1年以上前)

ほんとauの保証関連って腹立つよね。

俺も別端末だとげ液晶の一部が変色したことがあって。
で、修理に出したらUSB充電の差し込み口が錆びてるとか言いがかりをつけられて修理費を高額請求され修理を一旦キャンセルしたことがあるよ。

んで、泣き寝入りは性に合わないから職場のマイクロスコープみたいなのを借りてショップに乗り込み、どこも錆びてないことを証明したけどね。
ショップ店員からサポートに報告させ、在りもしない故障の修理費をなぜユーザに請求したのかを問いただしたら、メーカによる判断なので虚偽請求にはauは一切関与していないとか、ほざいてたね。

ところが再度修理に出したら今度は液晶パネルに傷があると言いがかりをつけられて(笑)
購入した当初から保護ガラスフィルムを貼ってるのに傷がつくなんて有り得ないと抗議(爆笑)
再度キャンセルしてどこにも傷など無いどころかフィルムすら剥がされてない状態だったのをショップ店員に確認させて、これまたサポートに報告させたよ。


ほんとauは下衆の極みだね。

書込番号:18435629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/03 21:40(1年以上前)

>>ニコニコのパパさん
また役立たずなものを紹介して...

>>のじのじくんさん
私は3年ほど前に解約済みの機種を1年以内のメーカー無償修理で通した位の保証利用頻度ですが、このときのメーカーの対応は最高でした。HTCです。
最近は
>有償の外装交換をしないと修理出来ません
とか
>保証で対応すべき事例まで、ユーザーの負担の保険で処理
などの報告がありますね。
そもそも外装交換なんて言葉、いつ生まれたのか...

>>たけとしくんさん
何処のメーカーですか?晒した方が参考になるかと。

>スレ主さん
同じく、何処のメーカーですか?

書込番号:18436343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/03 22:59(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

毎度です(^^)
LGの24だったかな。
でもね、あくまで個人的見解だけど、その時の対応もメーカ判断じゃなくて、au主導で無理やりにそう言わされてたんじゃないのかな?って感じなんだよね。

まあ、解約してようが白ロム購入だろうが本来なら一年間はメーカ保証で対応して当然なんだけどね。
今のauにそれを望むのは難しいみたいよ。


あと、外装交換も発想の転換で。
保険無しでも一万の出費で見かけ上はフィルム付きの新品になるから、中古のジャンク扱いで二束三文で手放すよりも新品未使用品として(外装交換費を回収できるほどの)利益が出るなら、それはそれで使い方次第では重宝するんだよね(笑)

書込番号:18436725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/03 23:18(1年以上前)

>たけとしくんさん
ありがとうございます。
>その時の対応もメーカ判断じゃなくて、au主導で無理やりにそう言わされてたんじゃないのかな?
そうですか…わりと最近からの傾向ですかね。

書込番号:18436800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/03 23:34(1年以上前)

三年前には見聞きしなかった話題だけど、今だとひっきりなしでこの類の話題は日常的に目にするようになったね。

ところで俺推しの冬アニはユリ熊嵐だよ。
ボンジュール鈴木が今の着信音。

書込番号:18436855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/04 03:23(1年以上前)

PCブレイカーさんの様なラッキーなケース(本来はこちらが当たり前なんですが)も存在しますので、100%は言いませんが、5年以上前からauのサポートは地に落ちてると思います。

メーカーが主導してこんな事をする意味がありませんから、auの方針通りに対応してると考えた方が自然ですよねぇ。
3年前は見聞きしなかったと言うよりも、さすがのおめでたいおバカユーザー達すら疑問に思う事が増えただけじゃないでしょうかね。
スマホが大分普及しましたから、フィルムだのケースだので病的に保護する人も多いですし、そういう人が「傷アリ、よって有償」と判断されたらさすがに不満が出るでしょう。

外装交換が昔の様な5000円なり1万円なり、その程度で可能であれば、それはありがたいんですけどねぇ。。。
1〜2万円程度の妥当な金額が提示されるのは、あくまでもauが無償修理だけはしたくなさに抱き合わせを強要してきた場合。
こちらから望んだ場合は、白ロムが余裕で買える程の金額になりますから自分の意思で行う事はほぼ不可能です。

書込番号:18437277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/07 18:14(1年以上前)

普通に三年延長の保証金を毎月支払ってる訳ですから、訳解らんですよね? 

入ってなくてゴネたなら、解りますよ?
破損理由、何故か全部の原因がこちら扱い。
メーカーやサポセンが開けるとき壊す事もあるはずなのに?
メーカーがキャリアの損になること、する?
だとしたら、何故100%ユーザーの責任に?

純正ケース、バッグ保管、ヘッドセット通話。
どうやったら、壊れるの?

こうやってね、ユーザーは離れていくんですよ。
金額の大小ではなく、払えば有罪判決なんですよ。
扱いが荒いと、レッテルを貼られてしまいますよ。

auはいつもそう。
客が減ったら、「お客様満足度No.1!」って宣伝しまくる。
落ち目のパチンコ屋と同じ。
だったら、はなからもう少し大事にしなさい、と。

でもねぇ、こういうのって不信感募ると満足度どころか、MNPしちまいますよね?

過去レスで、かなーりauを擁護してきました。
で、このザマ。
20年近い契約年数なんですがね…本当に馬鹿にしてる!

書込番号:18449392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/07 18:28(1年以上前)

のぢのぢさん

メーカーには、現在100%取り次いで貰えないです。

過去に技術機構トラブルで京セラCSに取り次がれ、逆にニトロを注がれたので(笑

キャリアスマホ(ガラスマ)って、全ての責任がキャリア(au)に依ります。

基本的に、Android2x系2core機までは、全ての端末がKSだったわけで(;^_^A

後は、使い方を知らない(知ろうともしない)、スマホにしたい夢見人からのワケワカメクレームですから、実損は無いかと思いますよ〜( ̄。 ̄;)


こういうの無くす為にも、キャリアは土管屋に徹して欲しい。
端末の販売は、電気屋で。
ファッション電話で、いいじゃないか?とね?

書込番号:18449445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/07 18:35(1年以上前)

ちなみに、40℃のインフルエンザ発熱中(勿論申告した)なのにも関わらず、一方的にガンガン電話して来て 一方的に「あんたが壊した!メーカー確認で料金発生してるんだから、払え!」と責め立てる。

最近のサラ金屋でも、そんなことしないよ(笑

なかなかの、ドS企業ですな〜。

書込番号:18449470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/07 19:15(1年以上前)

以前はau(IDO)の保証が一際手厚かったんですけれどねぇ
(無加入でも上限あるって凄いです)
私は1年メーカーが保証が切れる直前で点検に出しましたが
外装殆ど交換・液晶も交換。USBとマイク端子周りのゴムカバーが
切れかかっていたので此方のみ有償になりますが?と言う事で
未交換でもOKだったのですが交換(1200円)して貰いました。

iphoneなんかと違って社外パーツがない&手に入らない。って事で
基本的に使い捨ての端末だと割り切っています。
逆にiphoneなんかは液晶パネルも含めて幾らでも手にはいるので
長く使える(?)かも知れませんね

書込番号:18449618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/07 19:45(1年以上前)

そうなんですよね〜。
その二つがたった4ヶ月で、また破損してるそうなんですよ(笑

ま、auさんもここ見てるでしょう。
auさん、私の過去レス見て下さいよ(;^_^A

たったの、1200円。
でも、結局手荒く扱いました!と言う有罪判決なんですよ。
金額の大小じゃない。保証料金と修理代と言う利益を得ようとする者が、その証拠を証明するべき。

ま、お客様からも「アニキ、なんでiPhoneにしないの?その方がアニキっぽいよ!(笑」って散々言われて来ましたからね。


次は、Xperiaなんか絶対買わん!

ソニーモバイルさん、キャリアにもたれてるとガラケーの二の舞しますよ!

お仕着せのクソアプリで性能出せないまま。

まだ解らんのですか?

書込番号:18449718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/08 03:14(1年以上前)

連投スミマセン。
そう言えば、ヌシさんはauと契約してのユーザー歴、どの位行ってます?

書込番号:18451247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/08 09:50(1年以上前)

ツ゛ラQさん 心中、お察し致します。20年間のAU呪縛から逃れることも可能です。SONYもご希望通りキャリア離れて動きますよ。
『ソニー「エクスペリア」を格安スマホに投入へ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=18411541/#tab

書込番号:18451858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/11 20:44(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん

というか、auは普通にしてくれてれば、いい会社なんです。
そうですねえ、もうソニーに辟易してる部分も…

でも、イオンは回線がdocomoですよね?
docomoは、もっと嫌いですから。当時のcsのクソ野郎、客を鼻で笑いやがって。

auはそれから嫌なことなかったんです。
ただ、今回は偶々地雷を目一杯踏まされた(巡り合わせが悪かった)のだ、と思うことにしました。

身体が治ってから出て戴いた方々は、いつも通り皆さんまず話を聞くというスタイルを変えないまま、寄り添うように話をしてくださいました。

私の体調が悪い時に激塩対応した事は、社内対応して戴けるとの約束をされました。
対応したか否かは、全く以てこちらからは見えませんが、その一言で客の心理はかなり変わると思います。

サポセンの上席の方とお話をしたところ、auのサポセンではなくソニーで修理される、と。
修理の内容は、メーカー(ソニー)にしか、解らないと。

ソニーが上げてきた事実だから、auに請求が上がると払わないと使えないのでね。
今回はソニーのやり方が悪いと決まったので、次回余程のことがなければソニーのスマホは買わない予定です。
ソニー好きで、色んなモノ買ってきたのにな…


auの、ここをリサーチしている担当者へ。

延長保証の意味を、もう一度考えてみてください。
手出しが必要なら、延長保証になっていないと思います!

だったら最初から、免責額があるなら販売店にその説明位させましょう。

書込番号:18465515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/11 23:09(1年以上前)

程度の低いユーザーに、楽して儲ける事を覚えされたり、逆に理不尽なクレームで痛め付けられたり。。。
近年のauのスタンスは酷いの一言ですが、そうなるにも相応の理由はあるんですよねぇ。

ユーザーの真の敵は、同じユーザーの中のアタマの悪い連中って事なんでしょうね。

書込番号:18466281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度5

2015/02/12 00:52(1年以上前)

のぢのぢさん
アタマが悪いので、ちょっと解らなかったのですが…それは、私のことですか?
自分が壊していない物を壊したと言われて、抗議するのオカシイですか?

そもそも、キャリア負担が増大する理由の一つは、サポプラ未加入者にまで修理上限を設けている(た?)事だと思いますね。真面目に入ってる人が、入り損ですよね。



あと、主さんは過去に交換されていて、今回2カウント目で長期ユーザー割引(\5400)だったのかな?
だとしたら、修理にした方が良かったかもしれませんね。
今回の再起動ばっかするボロい代替機や、手続きは面倒臭いですが…

それと、一番いいのはiphone=アップルセンターみたいに、メーカー直接対応にさせる方がいいと思います。
あ、でもそれだと爺さん婆さんや、面倒がるユーザーには不評になるのかな?

書込番号:18466692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/12 04:24(1年以上前)

誰がどうこうって話でなくて、単なる一般論です。

多くの人が賢い消費者である事が、消費者全体の利益になるのです。

書込番号:18466892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードのエラー?

2015/02/10 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:17件
機種不明

古い機種に関する質問で申し訳ございません。
こちらの機種を約1年使っています。最近カメラ使用中にSDカードマークが出てきます。写真はカメラ起動中のスクリーンショットです。
使用しているカメラアプリは購入時から入っているアプリです。
また、SDカードに入っている写真は問題なく見れています。
赤くなっているので何かエラー表示かと思うのですが、、他にSDカードがないため比べることができません。

このマークが何を表しているかご存じの方教えてください。

書込番号:18460311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/10 14:06(1年以上前)

microSDカードへ保存しているデータ容量を赤く表示しているのではないかと想像します。違ったらスルーして下さい。

書込番号:18460426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/10 14:37(1年以上前)

機種不明

Xperia UL 4.1.2

空き容量160MBのSDカード(32GB)を差しても表示されず、試しに空きを80MBにしてみると当該アイコンが表示されました。
おそらく空き容量が100MB辺りを切ると警告の意味で表示されるのでは。

※設定→保存先→【内部ストレージ】にするとSDアイコンは消えます。

書込番号:18460500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/02/10 15:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、データ使用量とは考えつきませんでした!他の方にご回答頂いたとおり、データ残量が100MB以下だとこのようになるようです。
こんなに早く解決して、すっきり嬉しいです。ありがとうございました!

書込番号:18460636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/02/10 15:40(1年以上前)

↑すみません。おなまえを書き忘れました。。
ニコニコのパパサンありがとうございました!

書込番号:18460643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/02/10 15:43(1年以上前)

りゅぅちんさん

教えて頂いたとおり、SDカードの残量が100MB以下でした。試しにいくつか消して100MB以上にしてみたところ、マークが消えました!!!
デジカメで使ったりもしていたので、一気にデータ量がなくなってしまったようです。

素早い解決で大変助かりました。ありがとうございました!

書込番号:18460651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/10 16:37(1年以上前)

本題から逸れますが気になったので一言だけ。

SDカードは非常に脆いメディアでして、静電気など何かのはずみで一発で読み書き不可/認識不可といった症状に陥るケースが少なくないので、なるべくならデジカメ等の他の機器との使い回しは避けた方が宜しいように思います。

突然のSDカード破損にも慌てなくて済むよう、大切な写真等が保存してあればPCやクラウドサービスへバックアップコピーしておくことをお薦めいたします。

書込番号:18460797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/02/10 19:48(1年以上前)

りゅぅちんさん
更なるアドバイスありがとうございます!デジカメ用のSDカードを買うことにします。
ちなみに、私も本題から逸れますが、パソコンがいつ壊れてもおかしくない状態になったため、数年前から写真の保存は一括してUSBメモリにしています。USBメモリもSD同様脆いものでしょうか?もしそうなら、外付けHDDにしようかと考えました。

書込番号:18461342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/10 20:36(1年以上前)

個人的にはUSBメモリの方が多少はマシ?という程度でしょうか。
(一時期立て続けにSDカードが認識不可に陥った経験のせいかもですが)

USBメモリもSDカードも「そのうち壊れる消耗品」との認識が宜しいような気がします。長期のデータ保存/バックアップには不向きのメディアかと思います。
下記の記事を参考にされてみては。

http://freesoft.tvbok.com/sp/tips/pc_windows/usb_sd_memory_life.html

書込番号:18461528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中は充電速度が落ちる?

2015/02/02 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:13件

au契約解除にて、遊休となった本機(Root権限取得済)をSIM抜きで車載ドライブレコーダー(AUTOBOYやCaro0)として使用開始しました。
バッテリーの消耗が激しいので、常時充電ONです。(バッテリーの寿命や夏場の高温は気にしませんので)
しかし、録画中に徐々にですが(30分で3%程度)、充電量より使用電力量が勝り、バッテリー残量が減っていきます。
具体的には0.3〜0.4Aでしか充電しません(USB電圧電流計で測定、UL自体はAC充電と認識有)。
ケーブルや充電器の組み合わせを色々交換しても同じでした。(手持ちケーブル5種程度、充電器も100均シガーソケット0.5A、同0.8A、同1.0A、12V-100V車載インバータもありますのでそれで家庭用充電機も数点試行、いずれも同様の結果でした。)
最後に気が付いたのですが、ドライブレコーダーソフトやUL純正動画撮影ソフトで動画撮影を終了すると、充電器次第ですが1A強で充電します。また動画撮影開始すると、とたんにスロー充電に戻ります。
想像ですが、過熱保護?で、動画撮影時にはスロー充電となるのかと思われます。
強制的にCPUクロックを下げても無意味でした。
こんな挙動は、みなさんもありますでしょうか?
また、ソフト的に過熱保護をキャンセルするには、何を凍結すれば良いでしょうか、ご存知でしたらご教授願いたく。

書込番号:18433713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/02/03 01:40(1年以上前)

まず、加熱制御が働いていた場合、アプリの実行中にそれらしき名前のアプリが表示されて全体の動きが重くなるはずです。なので、そのアプリを強制終了すれば加熱制御は止まりますが、熱でスマホ自体が壊れる可能性があるのでお勧めできません。
ただ、この機種で急速充電を行うには5V/1.5A以上の供給能力が必要なので、十分な能力のある電源を使用したほうがいいでしょう。

書込番号:18434280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/03 08:06(1年以上前)

過熱制御の表示は無いので、また別の要因でしょうか。
2Aクラスの充電器でも、状況は変わらず。

書込番号:18434577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/03 12:19(1年以上前)

単にバッテリーの寿命じゃないですか?

書込番号:18435020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/03 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ソフト的に過熱保護をキャンセルするには、何を凍結すれば良いでしょうか

UL 4.1.2使いですが『過熱制御』プロセスがRAMに常駐してますね。
ただ自分はこのシステムアプリを凍結したことはないので、どのような効果(弊害?)をもたらすか?スレ主さんご自身の判断で確かめていただくしかないですが。

書込番号:18435210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/03 22:35(1年以上前)

りゅぅちんさんのアイデアにて解決しました。<過熱制御を凍結(Root要、再起動要)>
いかにもって言う漢字名のアプリがいますので、怪しいとは思っていました。
あとは、実際の過熱を見ながら確認していきます。(バッテリー温度、CPU温度は常時表示させてます)
弊害が出たら出たで、次のアクションを考えます。

バッテリー寿命は予備バッテリーを持っていないので確かめられませんでした。
なお、バッテリー無しで充電ケーブル接続した状態では起動出来ないことまでは確認しました。

書込番号:18436613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障…

2015/02/02 06:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

クチコミ投稿数:122件

昨年の夏 電源ボタンの不具合から 有償のリフレッシュ品に交換しました。その時点では24ヶ月ローンが後10ヶ月程残っていて バッテリーも弱くなっていたので 時間のかかる修理ではなく交換を選びました。それが 昨日 母のスマホ(私と同じ時に購入 同じ機種)も 同じ症状が現れました。とりあえずauショップに持って行こうかと思っていますが 前の方の投稿にてGoogleサポートが終了かも…と言う様な投稿がありましたが 何分 良くわかりません。後4ヶ月で本体のローンが終わります。この場合 Googleサポートが 終わるかも…と言う事を考えたら リフレッシュ品にお金をかけるより 機種変更した方が良いのでしょうか?その際は そのサポート云々を考えたら いつ発売以降の機種を選べば良いのでしょうか? 結果的に本機種と同じ様な物を選んだら 元も子もないと思うので… 少し長くなり 所々 分かりにくい所もあると思いますが どうか 教えて下さい。

書込番号:18431302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/02/02 06:34(1年以上前)

Androidスマホについては、基本的にGoogleのサポートではなく、製造メーカーのサポートがメインです。
そのことを混同している人達が多いだけです。
最も、ソニーがこのスマホをいつまでサポートするかどうかは怪しいので、2年に一度は機種変更することをお勧めします。

書込番号:18431309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2015/02/02 07:01(1年以上前)

早急の返信ありがとうございます。いまいちサポートの意味も理解してなくて すみません。でも やはり色んな事を考えると2年位の交換がベストなんですかねぇ…

書込番号:18431330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/02 10:26(1年以上前)

端末のサポートは、auが一括して行います。googleもメーカーも関係ありません。
修理については、最終的にはメーカーに送られますが、直接、責任を持っているのはauです。
この端末の修理受付期限は、2019年9月30日ですから、まだまだ先の話です。
とくに不満がないなら、買い換える必要はまったくないです。

他方、googleが関係しているのは、入っているアプリやOSの修正です。ただし、こちらも、直接責任を持ってアップデートするのはauです。
一部で問題になったのは、標準で入っているブラウザの欠陥で、こちらは残念ながら修正の予定はありません。ただし、よほど特殊な使い方をしなければ、問題になることはないです。
googleは、標準ブラウザではなく、新しいchromeブラウザを使うよう推奨しています。できれば、そちらを使ってください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome

書込番号:18431643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/02 11:57(1年以上前)

先の件については、一部が騒いでやたら大袈裟になっただけですので特に気にする必要はないかと。結局は情報に踊らされただけのような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=18380961/

Android 4.3以前の標準ブラウザに関しては、今後もし何かセキュリティ上の穴が見つかっても修正対応されない、というだけのことかと思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685459.html

使い勝手が悪い/いろんな不具合を抱えてる等のご不満があれば機種変更もアリとは思いますが、セキュリティ意識さえしっかり持ってればフツーに2年以上は使えますし何ら問題は無いでしょう。
(野良アプリや怪しげなサイトは避ける、人前で端末を放置しない等)

「2年に一度は機種変更」などという発想は、キャリアやメーカーの宣伝口車に上手く乗せられてるだけ、冷静に判断すれば自ずと分かるような気がします。
(几帳面に2年毎にパソコンを買い替える人ってそんなに居ないですよね…)

書込番号:18431827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2015/02/02 12:58(1年以上前)

りゅぅちんさん いつもありがとうございます。修理とリフレッシュ品の値段を出して貰い 安い方にしてみようかと思います。ところで 返信に質問を書いたらいけないのかも知れませんが… 一つだけ教えていただけますか?今 私は地球儀のマークの様なブラウザと言うので検索など全てを利用していますが 今後Chromeと言うのを利用した方が安心・安全なのでしょうか?←この様な質問は愚問でしょうか…すみません。

書込番号:18432009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/02/02 14:59(1年以上前)

地球儀マークのブラウザアプリを一般的に『標準ブラウザ』と呼んでますが、プリインストールアプリに拘るのであれば『Chrome』ブラウザを使用される方が、今後もアップデートは継続されるのでより安心・安全かと思います。

個人的には『Chrome』は使い勝手が宜しくない(Webデータの保存先選択不可/アプリ終了ボタン無し/Web翻訳機能無し等)とにかくカスタマイズしづらいので、自分は国産のブラウザアプリを常用しています。
(以前『Chrome』の不具合で相当悩まされた苦い経験もあって…)

ただその辺は個々の好みでもありますし、スレ主さんが馴染みやすい使いやすいブラウザアプリを選択されるのが宜しいかと思います。
よかったら下記のブラウザをお試しになってみては。

『Habit Browser』
http://app-review.jp/android/223937

書込番号:18432284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2015/02/02 15:42(1年以上前)

本当にいつもいつも すみません。わかりやすい説明ありがとうございました。教えて頂いたアプリ使わせていただきます。

書込番号:18432368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleサポート

2015/01/15 06:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

アンドロイド4.3以下のGoogleサポートがうちきりになるそうですが、どうなるんですか?

書込番号:18371683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/15 07:37(1年以上前)

今後、脆弱性に怯えながらスマホを使うことになる。
キットカット以降のスマホに買い換えろ、ということです。

書込番号:18371750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia UL SOL22 auのオーナーXperia UL SOL22 auの満足度4

2015/01/15 07:47(1年以上前)

6万も7万も出して購入した製品がたかだか2〜3年でサポート打ち切りというのは、いかにも早過ぎのような気がしますね。
ただGoogleからの正式なプレスリリースがあったわけでもなく、一研究者のブログレベルの引用なので情報が勝手に独り歩きしてる可能性もあるかと。

もし仮にGoogle側がそう決めたのであれば、我々ユーザーにはなす術はありませんがおそらく相当な反発を喰らって撤回するのではないでしょうか。

『全世界9億台のAndroidで脆弱性放置?』
http://octoba.net/archives/20150114-android-news-jellybean-webview.html

書込番号:18371766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/15 07:53(1年以上前)

各端末を販売したキャリアに聞くのが普通じゃない?もともとキャリアロック端末なんてGoogle直でのサポートなど無だし

書込番号:18371776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 Xperia UL SOL22 auの満足度4

2015/01/15 08:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。皆さんのご意見参考にさせていただきます。

書込番号:18371829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/15 19:12(1年以上前)

自分は、Android 4.0で、そろそろ、内蔵電池が、弱くなって来たので、交換しようかと、思っていましたが、サポートが切れるなら、買換えですね。
でも、そんな短期間に、サポート切れは、ないでしょう。

書込番号:18373266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Xperia UL SOL22 auの満足度4

2015/01/15 19:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18373278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/01/16 01:21(1年以上前)

でも思うに、今までパッチなど更新されてたんだ〜と
正直感じたんですが(^_^;)

windowsの様に、更新センターなりで知る事が出来てたら、有り難みもあるというモノですが・・・

書込番号:18374521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Xperia UL SOL22 auの満足度4

2015/01/16 01:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18374543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/16 02:47(1年以上前)

解決済になっていますが
Android4.0系(4.0〜4.4)がリリースされたのは2011年頃でその利用者も未だ多くの人が使っているので打ち切られるのはあまりに早いですね。
さすがにAndroid2.0系は当時のスマホのスペックも低く、端末自体の寿命も迎えているので打ち切られる可能性は高そうです。

打ち切られるとAndroid自体の新しいアップデートは一切提供されません。
また、Androidを使用する上で必ず「Google Play開発者サービス」がインストールされているのですが
それらにも若干のセキュリティパッチや最新の機能が含まれているようで、その最新アップデートの保証も無くなるのではないかと思います。

書込番号:18374595

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)