端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 15 | 2013年5月24日 14:41 |
![]() |
16 | 9 | 2013年5月24日 11:05 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月24日 08:13 |
![]() |
3 | 12 | 2013年5月23日 16:42 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月23日 16:11 |
![]() |
17 | 14 | 2013年5月23日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
始めまして!
今回絶対これにしようと発表から楽しみにしており、昨日仮予約してきました(≧∇≦*)
質問なのですが、予約したのは今回が初めてで全然わからないのですが25日に発売予定となっていますが
25日には手に入るものなのでしょうか?
機種や人気によって全然違うと思うのですが…
ショップの店員さんは予約多いですねー、としか仰ってなかったので今まで予約で購入したことのある方はどのくらいで入手できたか教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします!
書込番号:16166169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

25日に確実って、保障はないんですよね。
店舗要因で考えると、
予約数以上の数がショップに入荷されれば、当日入手も可能ですが、
入荷数が少ない場合は、予約順に回されるので順番待ちになります。
入荷数が少なく、予約数が多ければ、2週間待ちって事もありますよ。
あとは、メーカー要因として、発売日はあくまでも予定です。
過去にもありましたが、予定日前日に不具合が分かり、発売日の延長って事もあります。
確実に手に入る状態は、ショップから「入荷しました」って連絡が来た時です。
それまでは、ケースなどを選んだりして、楽しんでお待ち下さいね。
書込番号:16166295
0点

私は発表当日にauショップに予約を入れました。二番目だったのですが、ショップの方によると今まで通りなら発売さえされれば当日渡し出来るはずとのことでした。
もしかするとショップの力関係とかあるのかもしれませんね。あと地域的にも。
ご予約のショップに聞くのがよろしいのではないかと思います。
ちなみにこちらは関東です。
書込番号:16166517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は20日の午後イチに予約を入れました。地元のauショップ1番です。
で、さっきショップから連絡があり、25日引き渡しとなりました。
田舎なので入荷数ゼロかも、と思いましたが、ひと安心です。
ちなみに岡山県、色は黒です。
書込番号:16166649
0点

発売日前にも予告があるんですね。
私のところは度々ん!?と思う対応があるので、よいショップみたいでうらやましいです。
ちなみに発売日前の予約は今回初めてですが、今苦労させられているIS04の時は品切れ入荷待ちで約一月待ちました。初回出荷でゲットできるかどうかで大きく差がでると思われるので(当然ですが)、もし予約待ちが多く初回が怪しいなら家電量販店を回って重複予約した方がいいのかも知れません。
書込番号:16166716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
参考にします(*^^)v
書込番号:16166743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
楽しみに待ってます(●´∀`●)
書込番号:16166745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう、auショップから連絡があった人がいるんですね。
私は21日に予約して(お店で二番目くらい)今のところ連絡無しです。
書込番号:16166912
0点

僕もショップから連絡ありました。
今回は予約する人が少ないみたいで、
当日渡しは確実に可能ですとのことです。
嬉しいような悲しいような^^;
書込番号:16166953
0点

trinity-plusさんはいつ予約していたのでしょうか?
書込番号:16166971
0点

Yasu1005さん
僕は20日の14時頃に予約してきました。
ショップから連絡があったのは昨日の午前10時でした。
ちなみに先程電話で他の色への変更できますか?と訪ねてみたところ、まったく問題ないですよーとのこと。
ご参考までに。
書込番号:16167148
0点

昨日のうちに連絡があったんですね…
私が予約したauショップに今、電話を掛けてみたら
「当店にはまだ入ってきておりません」と言われました。
書込番号:16167166
0点

そうこうしてるうちに私も入荷確定の連絡がありました。朝一から引き渡し可能とのこと。
うちのとこもよいショップみたいです。
書込番号:16167481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様本当にありがとうございました(≧∇≦*)
皆様の意見がスゴい参考になりましたー!
私はまだ電話がかかってきておりません…(´・ω・`)昨日予約したのでしょうがないかーと気長に待ちます!(笑)
書込番号:16167524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど予約して来ましたが、発売日には渡せると言われました。
入荷数と予約数が店舗によって異なるので参考にはならないと思いますが・・・
気になるようなら一度電話してみてはどうですか?
入荷する日に結構バラつきあるみたいですし気長に待ってもいいんじゃないですか。
発売日が異なる地域がある場合があるぐらいですからw
書込番号:16168177
0点

やっと今、私の所にもauショップから入荷連絡が入りました。
明日の朝一で受け取ります。
書込番号:16171072
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Zをベースにさらに磨きをかけたau版!と とても期待していましたが、第一印象は「あれれ?」という感じ。皆さんはどう感じられますか?
私自身ソニー好きで今もIS11Sのルージュを使っていますが、HTL22の方がインパクトと上質感があるような印象。デザインでユーザーの所有する喜びを演出するのが上手なはずのソニーが、なんとまあ、没個性的なデザインだこと。SONYとXPERIAのロゴとメタルの電源ボタンがなかったらXPERIAと判別できないほど、個性の無いデザインですね・・・。
せめてワインレッドとかメタリックレッドとか出してくれれば印象変わるのに。ZLのネット画像では濃い赤があったので期待していたんですが、男性がもつには厳しいピンク。あとは白黒で、そんなのどこのメーカーでも出してますよ。
スペックはZベースでまずまずなんですが、噂の32GB ROMがフタを明けてみたら16GBだし。あんまり積極的にauで売ろうという木が無いのだろうか。
sonyはdocomoに操を立ててるのかなあ。確かにラウンドした形状は持ちやすいとは思うけど、寂しすぎてわざとデザインのダウングレードしたのかと思いました。
htc oneもネット画像だと赤、あったんですよね。アルミベースの赤だからメタリックレッドでかっこいいかなあと期待していたんですが、HTL22には赤は無し! これはauが赤を不要と考えているのでしょうか。プレミアムスポーツカーのような赤、昔の携帯には結構ラインナップされていたんですけどね〜。
Zで「おお!」といわせるソニーデザインを見せ付けたのに、残念。いっそHTL21の赤のほうがいいかなあ・・・。
でもウォークマンアプリのおまかせチャンネルは捨てがたいし、中身のソフトウエアやつくりは手堅い気はするのですが。防水もやっぱり欲しいし。諦めて白にするか、黒にしてメタリックレッドのカバーでも探すか。
後から色を追加しますかね〜?
au使いの皆さんだったらSOL22とHTL22だったらどちらを選びます? それともMNPでZや次にくると噂のdocomoフラッグシップXPERIAに行きますか? 私もあと半年ほど2年縛りがあるので・・・。
8点

色についての不満は同意ですが、デザインは想定範囲内なので特に驚きはありません。
ある種、auユーザー的諦めはありますが。
私もかつては11Sを使っていて、当初はdocomo版のaquaが欲しかったですが、実機を比べると意外にrubyのほうが質感が良く、男が使って満足できる赤に酔いしれていたことを覚えています。
もっとも、今も外装をリフレッシュして家でWi-Fi機としていますが、今眺めても惚れ惚れしますね。
仰る通り、車のように大人の男性が持って違和感が無いZLの赤をそのままリリースして欲しかったのは確かですが、これまでの傾向を鑑みるに、SONYはau版にはあまり生産性を悪くするような拘りを持ったラインナップはしたがらない傾向ですね。
私は昨年VLに買い換えましたが、専用機種名、専用デザイン、専用カラーを含めた4色展開でリリースし、しかも発表まで詳細が不明確だったせいもあり、大きなサプライズでしたが、今回はそういった新鮮味はありませんね。
広いユーザー層に指示される黒白と、ピンクはあくまで女性層に向けた無難なラインナップなのでしょう。
来年度までULで引っ張るなら、中押しで新色追加もあるかもしれませんが、追加があっても青系でしょうね。
私はVLに対する満足度が高いので(配色とデザインだけならほぼ満点)今回見送りか、安くなるのを待って様子見ですね。
書込番号:16161666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Zをベースにさらに磨きをかけたau版!と とても期待していました
前々からZLベースになるって情報は流れてたのでデザインは全く期待してませんでしたね。実際野暮ったい。
確かに赤があればだいぶ変わったと思いますが。。。
SONYは赤外さないですよね。ちょっと古いですがXperia Pのレッド見た時は本当に感動しました。
書込番号:16161676
1点

昔のauはスペックで劣っててもデザインは良かったのに残念です。
カメラ以外のスペックはHTC butterflyと同じやる気の無さ。
iPhoneのみ異常に安売りするやり方に、ソニーも嫌気が指したんですかね?
書込番号:16162542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同感デスね。。。デザインが売りのモデルですからね。
結局、小生は、HTCへ流れそうです。
auのAndroidは、いつも消去法で最後に残るは、HTCになってしまいます。
どうしてこうも、docomoの型落ち感が漂うモデルになってしまうんですかね。。。
OSも4.1のバージョンままですし。。。
だったら、もっと安くしてもらいたいものです。
書込番号:16162931
0点

結果的に言えば、auのXperiaがdocomoの風下に回ったのはCDMA2000だったからでしょうね
グローバルのX10を移植するのにdocomoのほうが都合が良かったからでしょう。
そこから一気にスマートフォンの時代が来て、フィーチャ携帯時代は蜜月だったソニエリとの関係の風向きが一気に変わりましたから。
3Gを切り捨てて、LTE一本の時代が来れば、docomoと基本的な仕組みは一緒なので、また流れが変わるかもしれませんが。
早くVolLTE対応の時代が来ないかな。
そう言えばTegra4iはVolLTEに対応するんだとか。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/tegra-4ilte-advancedvolte.html?m=1
書込番号:16163832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんやはり今回のデザインにはあまりポジティブな印象はお持ちでないのですね。
それでもカラバリだけで雰囲気ががらりと変わり製品価値だってアップするので、是非とも魅力的なカラーを追加してもらいたいものです。ソニー製品でありながら、こんなにデザインでワクワクしない製品も珍しい気がしますね。去年のVLの例を考えるとなおのこと惜しいと感じます。
VLにはほんとにワクワクし、特にインディゴのような深い青はマットでありながらメタリックも含まれ角度によっては紫がかっても見える上質さに、女性だけれども妻はピンクではなく青を選びました。中身はAXとだいたいおなじでありながら、精力的にau独自の個性を引き出しました。そんなアプローチを今回もとても楽しみにしていたのです。docomoのようにダサいロゴを前面に持ってこないこともauのよさですよね。
さすがにis11sを使い続けるのはramが小さすぎて厳しくなりました。root化してないですから、毎月のように初期化してだましだまし使うのも疲れてきました。また、ナビとして使うことも多いので5インチ画面でファブレットとして使いたい用途もあります。二年以上長く使うものですから、やはりデザイン上の持てる喜びははずせませんね。
ソニーにIGZOが供給されて、バッテリーが3000mhごえになり、is11sやxperia pのような心揺さぶられるデザインが出るまで、待とうかな。それまではis12sの白ロムでも買って毎月の初期化からだけは避難しようかな。
書込番号:16165800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>au使いの皆さんだったらSOL22とHTL22だったらどちらを選びます?
画面が少し小さくて、うたい文句の割にカメラ画質は残念で、待ち受け時間が短く、
どうせ一年でヘタるバッテリーの交換も出来ないHTL22は選択肢にないですね。
CPUはコアは一緒だが内部メモリの性能で一歩劣り、ROMの容量で劣って速度で勝ち、
って感じでスペック面もドングリの背比べですし、今のところSOL22です。
HTL22のアルミ筐体が生み出す質感だけは本当に羨ましいですが、
SOL22はバッテリー取り外し可能ということで裏蓋交換によるリフレッシュが
お手頃に出来るであろうことも気に入ったポイントの一つですね。
買ってしまった後でも追加のカラーバリエーションを楽しみに待てます(笑
書込番号:16166965
2点

7月には早くもドコモからXperiaの新しいフラッグシップがでる噂も目にしましたが、honamiでしたっけ? SONYが全精力を注いで送り出すモデルなら、そのデザインもみてみたいですね。それが好評でauでもでたらいいな〜。
htl22はかっこいいけどやっぱいXperiaがいいです。
書込番号:16170006
0点

自分は防水機能必須なのでこれにします。カメラと画面に期待w
書込番号:16170503
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
こちらのスマホを購入予定なのですが、カーナビ(ALPINE ビッグX VIE-X088V)とのデータ通信は可能なのでしょうか?
現在ISW13HTを使用しているのですがハンズフリーと音楽の転送は可能ですがデータ通信はできません。
2点

無理だよ。
BT-DUNは有料で、対応してるのは下記のカーナビのみ。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/carnavigation/
http://www.au.kddi.com/mobile/service/car-multimedia/setting/
このプランでPC等に接続されると通信料が多くなるから、他のデータ通信は首締めされてる。
他メーカーのナビに通信できないなんて、納得いかないけどね。
書込番号:16168736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり無理ですか。。。
アプリを入れて通信出来たらいいのですが、それも無理ですよね。
書込番号:16169996
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
いつ頃でしょうか?
ども、皆さんこんにちは!
先だって4月1日に”HTC J butterfly HTL21 au”に機種変しましたが、
使用してましたS006の文字変換に慣れてると、どうもしっくりきませんで、
20日に発表になった”Xperia UL SOL22 au”への機種変を再度検討してます。
まだ、auショップなど具体的に動いてません。
手持ちのauじぶんカード含め他のクレジットカードからポイント移行すれば、7万ポイント
くらいになります。
量販店のポイントも3万弱キープしてます。
無料で機種変可能なプライスでしょうか?
0点

auの場合 機種変更時の期間縛りは無いと思います(但し特価や代理店レベルでの期間縛りは有り得ますが)
値段については
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16154862/#tab
でのやり取りがスレ主さんの役に立つと思います
書込番号:16159242
1点

当方、G11(ソニエリ製)からXPERIA Zに乗り換えましたが、個人的にはあーこういうとこPOBoxらしいなって思ったことがほとんどないです。
もちろん変換は優秀ですが、その点で言うならATOKアプリもなかなかです。ちょいと高いですが。
本題とは全く関係なくてすいません(^^;
書込番号:16159270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応 ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15566780/
の口コミがスレ主さんの不満点を解決してくれると思います
ご存知でしたら申し訳ありません
書込番号:16159297
0点

確かauは以前機種変更してから2ヵ月以上経たないと次は出来ないはずです。あと、分割は2台までしか組めません。
書込番号:16162222
0点

>確かauは以前機種変更してから2ヵ月以上経たないと次は出来ないはずです。
う〜む、そうなんですか!
一度、確認してみます。
一括でバタフライ購入してまして残債ありません。
6万チョイのプライスのようですんで、クレジットカードの
auポイント移行だけで無料になりそうです。
書込番号:16162705
1点

分割に関しては3台目を一括にするか、auショップのみのイレギュラー対応で店頭にて、一番古い分割残債を一括で支払ってから同時に機種変更して、新たな機種を分割で買わないといけないはずです。一度機種変更してから2ヶ月経たないと機種変更出来ないのは一括だろうと分割だろうと変わらないかと思います。
書込番号:16164590
0点

1ヶ月回線で普通に機種変更できますけど?
2ヶ月というソースは何処にありますか?
特価品はダメですが機種変更自体に明確に制限が有るのはソフトバンクだけだと思います
書込番号:16164650
0点

ありゃ?ショップの人はそんな事以前、言っていたのを聞いたのだが、どうなってるんだろ?
書込番号:16165513
0点

T-800-ASP-さん
それは、そのauショップ(代理店)のルールでは無いですか?
良く有るのはこの値段(割引有り)で販売する為には2カ月以上の契約が必要と言われたと思いますが
ドコモでもご愛顧割を適用するには3ヶ月以上使用している事が条件と書かれています
定価で購入するので有れば極端な話当日でも不可能では無いと思います
そうしないと紛失などした時に端末が購入できず通話が出来ない状態になりますので
書込番号:16166573
0点

一括ゼロ円機を買うと「次の機種変更は2ヶ月後です〜」とかいわれますね。
2ヶ月おきにauショップへコーヒーを飲みに行き、毎回お土産にxminiを貰う、
そんな時代もありました。
おそらくインセンティブの関係であまり早く機種変更を繰り返されると
お店が(間接的にキャリアも)困ってしまう物と思われます。
普通に買った場合には機種変に2ヶ月とかそういう縛りは存在しないと
私が聞いた店員さんは言っていましたよ。
書込番号:16167017
0点

以前の話ですが、
割賦購入した場合、次に割賦購入する場合には、2ヶ月間はダメって決まってました。
「au 割賦販売に係る売買契約について」で検索すると、一番上の結果でPDFファイルを確認出来ると思いますよ。
今はどのようになってるかは分かりません。
書込番号:16167305
0点

上記書き込みは、私の勘違いのようです。
新規契約が出来ないようで、機種変更についてでは無いようです。
失礼しました。
書込番号:16167461
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種はWALKMANとしての機能が充実している事を製品のページでも紹介しているのですが、
今までiPhone用にiTunesで管理してきた音楽や、
WALKMAN Aシリーズ用にx-アプリで取り込んできた音楽を
microUSBケーブルを使えば簡単に取り込む事ができるのでしょうか?
2点

当方、Xperiaの初代を使っていますが、itunesなどの音楽ファイル管理ソフトの音楽は、Media Goを使ってUSB接続転送しています。
なんの問題も無いと思いますよ。
今まで使っていたスマートフォンがあるのなら、そのまま音楽ファイルの入ったmicroSDを移し変えても認識しますし、、。
一番いいのは、パソコンとXperiaどちらにもWinampを入れておいて、無線LANでの転送が一番便利ですよ。
書込番号:16166526
1点

Media Goを最初から使っていれば問題無いようですね。
ネット上で調べてみると同じソニー(厳密には違いますが…)なのに
x-アプリに取り込んだものは難しそうですね。
しかも私の場合、ATRAC Advanced Losslessでほとんどの曲を取り込んでいるので
無理っぽいです。
「Walkman」としての機能を全面に出すのならば、x-アプリ上の楽曲も取り込めるようにして欲しいです。
書込番号:16166771
1点

MacBook Pro から Xperia Ray へ転送しています。
僕はiTunesにとりためた楽曲をUSB接続して、RayのSDカードの
Musicフォルダへ直接書き込むというようにしています。
色々と使ってはみたんですが、僕にはコピペが簡単なように思いました。
ご参考までに。
書込番号:16167136
0点

Xアプリの曲はMedia goに簡単に取り込めます。
ただatrac系の圧縮データはXperiaに転送する際に
再変換されるので、音が劣化する場合があります。
LISMOのアプリならatracがそのまま再生出来る
ようです。
(^^ゞ
書込番号:16167299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>trinity-plusさん、JUNKBOYさん
ご返事ありがとうございます。
walkman AシリーズとiPodの両方ともほとんどがロスレス圧縮の曲ばかりなので
入れ直しするしか無いかもしれませんね。
まあ、この機種自体、ROMが16GBと夏モデルとしては少ないですから、
64GBのmicroSDXCの安いのが見つかったら、ちょろちょろと作業に掛かる事にします。
書込番号:16167395
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
本体の方はauショップからの入荷連絡待ちですが、良いケースが見当たりません。
私の理想は
・TPU素材である事。
・ストラップホールがある事
・装着したままで卓上ホルダで充電ができる
以上です。
これらを満たすケースをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

こんにちわ。
私も今探しているのですが、
なかなか見つかりません。
20日に発表されたばかりですから仕方ないのかもしれませんが。
ですので、とりあえずエレコムのものを買いました。
気に入ったものが見つかるまでのとりあえずという事で。
見つかるまでそのまま持っていて傷等付くのが嫌ですので。
回答になってませんね。
すみません。
書込番号:16163082
4点

>namie_himawariさん
ご返事ありがとうございます。
私はBUFFALOのケースがどうかなと思って探ってみたのですが、
BUFFALOのサポートには30分待たされても電話が繋がらず、
結局、最寄りのヨドバシのスマートフォンアクセサリー担当者に電話して
BUFFALOの営業を捕まえてもらって確認しました。
しかし、結果は「ストラップホールは無し」「卓上ホルダでは使えず」との返答でした。
auショップでも本体発売当日には多少はケース類の在庫も取っておくと言っていたので
それに期待して、ダメだったら本体を受け取ったら保護フィルムなどははがさずに
丁寧にカバンの中に入れて使わず、
車で30分ちょっと掛かるヨドバシまで行って現物確認しながら選択する事になりそうです。
書込番号:16163149
1点

自己レスです。
ストラップホールは本体側にある事が確認できました。
ただし、XPERIA AXのようにリアカバーの内側にあるそうです。
書込番号:16163293
1点

今までのスマホでTPUで卓上ホルダーにそのまま挿せた機種はなかったのではと思います。
この機種の卓上ホルダーは確認していませんが、XperiaZ/Aは卓上ホルダーと端末の隙間が殆どありません。
トリニティというメーカーの極薄のケースのみが装着したまま充電可能ですが、Zでは一度装着出来ないとの理由で回収される事になりました。
おそらくこちらの端末も同じような卓上ホルダーになるのではと思います。
書込番号:16163373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
そうだったんですね。ケースを諦める訳にはいかないので
卓上ホルダを使う事を諦めます。
ケーブル直で充電するしかないですね。
書込番号:16163471
0点

Wrapsolが出たらいいですね(*´▽`*)
書込番号:16163543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、確認しておいた方が良いことがあります。
卓上ホルダーを使用しない場合は充電するためにはキャップを開閉しないといけません。
ドコモのXperiaAX/Zはデザインを優先させているために、キャップ交換が預かり修理になり初期化する事になります。
auがどうかはわからないため、ショップで交換が可能であれば良いですが、一度確認されておいた方が良いですよ。
書込番号:16163777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
XPERIAシリーズもキャップが取れたり壊れたりするトラブルがあるんですか?
auショップの店員さんはHTC J butterflyではよくあると言っていたのですが…
書込番号:16163823
0点

取れるということはあまりないかと思います。
ただ開け閉めを繰り返していくうちに蓋が緩んできっちり閉まらなくなる可能性があります。
Xperiaは蓋が閉まった状態での防水ですからね。
書込番号:16163839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
今までスマホはiPhone4,iPhone5と防水性能の無いものを使ってきたので、
「雨が降ってる時に使っても大丈夫」くらいに考えています。
お風呂に入りながら使用するなんて事は想定していないので
たぶん取れたりしない限りは大丈夫です。
でも、今までのXPERIAシリーズのユーザーはどうしていたんでしょうね?
専用ホルダに載せるのにいちいちケースから出したりしていたんでしょうか?
書込番号:16163884
1点

初めまして
購入出来るかわからないのに、そのつもりになって少し調べてしまいました。
Xperia ULが却下されたらどうしよう・・・
レイアウト
http://www.ray-out.co.jp/news/xperia_ul_sol22/
バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/au/xperia_sol22/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/sol22/index.html
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone_case/top.aspx?_isquery=&carrierInput=au&makerInput=ソニーモバイル(ソニーエリクソン)&smartPhoneInput=Xperia UL (SOL22)&caseInput=ケース&existOnlyInput=現行&_pagepos=1&_end=#_cttableanchor
PA-SOL22PVMRD au SOL22用シェルカバー/レッド
http://www2.elecom.co.jp/products/PA-SOL22PVMRD.html
携帯TARO
http://item.rakuten.co.jp/dendentaro/c/0000003844/
ケースというくくりで調べたので、TPU素材以外も掲載されているかと。
参考まで
書込番号:16164152
4点

>でも、今までのXPERIAシリーズのユーザーはどうしていたんでしょうね?
専用ホルダに載せるのにいちいちケースから出したりしていたんでしょうか?
XPERIA Zに関してですが、両面に保護フィルム貼るだけで案外ケースなしで使用している方も多いようです。
実は自分もその一人で、結構雑に扱ってますが、裏面の保護フィルムにうっすら線があるくらいで他に目立つような傷はないです。
また、落下の心配はリングストラップつけることでなくなります。
卓上ホルダで充電したい人なのでトリニティのケースとか考えましたが、やっぱりケースをつけてしまうと裏のガラス面が霞んでしまって、個人的にはZを選んだ意味が半減してしまうのでそのようにしてます。
常にこのガラス面がはっきりと見えるのは、非常に所有欲が満たされます(笑)
書込番号:16164915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かまぼこちくわさん
なんか、ケースは無くてもいいかなと考え始めました。
ただ、落下はやっぱり怖いので、ネックストラップ・ハンドストラップ・リングストラップなど
いろいろと試してみたいと思います。
XPERIA Zは裏面の保護フィルムが出ているようですが、ULは裏面がラウンドしているので出ないですよね?
書込番号:16165856
0点

>Yasu1005さん
今軽く調べてみましたが、ULの裏面保護フィルムは今のところないようです。
ただULはガラス素材ではないので、使ってるうちに勝手についちゃう傷とかは、何も貼らなくても全然大丈夫だと思いますよ。
まあ貼ってようが貼ってなかろうが落としちゃったら一緒なので、ケースなし使用で大事なのはストラップなどの落下防止の対策の方かもしれませんね。
書込番号:16166378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)