端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2013年8月25日 21:19 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年8月24日 11:23 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月22日 20:36 |
![]() |
1 | 4 | 2013年8月21日 15:05 |
![]() |
2 | 1 | 2013年8月18日 07:33 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2013年8月15日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au


ACテンペストさん、早速のレスありがとうございます!
って言うことは、サンディスク製のmicroSDのほうが安いのでしょうか?
書込番号:16484250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、今探しているのは、32Gのクラス10です。
○ーズデンキにいったらかなり高かったので。
書込番号:16484280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>って言うことは、サンディスク製のmicroSDのほうが安いのでしょうか?
ん?2つの意味に取れますが、
auブランドより市販のサンディスク製を買えば安くつく?という意味なら一般論としてはそうです。
とはいえ、巷に流通しているサンディスク製SDといってもピンキリで偽物も横行しているのでよくよく買う前は調べたほうが良いですね。
極端な安物は避けるか捨てる覚悟もして買うべきかと。
auが安く仕入れいるのか?という質問でしたら、SDの種類やOEM受注契約時の生産数などの内容にもよるでしょうからなんとも言えないですね。
書込番号:16484305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDなどはAmazonなどネットで買ったほうが安くつく傾向ですが、上でも触れた通り商品概要やレビューなどよくよく確認して買ったほうが良いです。
書込番号:16484316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
確かにAmazonなどで購入したほうが安いのでしょうが、性分なのか実物を見て買わないと気が済まないので・・・。
って言うか、auのロゴが入っただけで32Gで8000円近くするのがおかしいような?
もう少し量販店に足を運んで調べてみます。
書込番号:16484379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉auのロゴが入っただけで32Gで8000円近くするのがおかしいような?
通常のSanDisk製でもヨドバシカメラなどでは32GBであれば、7430円ですからおかしくはないと思いますよ。
auのモデルや家電量販店などは末尾がJ35Aとなっています。
Amazonでの安いものはU35Aとなっているはずです。
これは並行輸入品になりますので価格が違いますね。
書込番号:16484467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、レスありがとうございます!
やはり?普通ですか〜。
結構するんですね。
64Gまではいらないので32Gで探してるんですが・・・。
ネットにしても量販店で購入するにしても、末尾番号まで確認できるんでしょうか?
○ーズデンキでは、実物は陳列棚になく、レジの裏の棚から出してくれるので、そこまで確認できるのか心配です。
書込番号:16484520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手家電量販店では並行輸入品は取り扱いはしていないかと思います。
型番も確認出来ますよ。
ネットでも型番、もしくは並行輸入品と記載されているかと。
価格が安いものは並行輸入品と思って間違いないとは思います。
書込番号:16484570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、ありがとうございます。
Amazonで探してみましたが、やはり安いサンディスク製は口コミをみてもほとんどすぐにダメになった方が多いようですね。
やはり心配症な私は量販店で買ったほうがよさそうです。
ありがとうございました!
書込番号:16484587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットでトランセンド、64Gを5000円位で買いましたけど、問題なく動いてますよ。
書込番号:16507268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

側面の物理キーならスリープを解除して点灯できるはずですが、カメラキーだとカメラが起動し、音量キーを押せるのであれば電源キーを押すのと変わらないので電源キー以外で点灯させる理由は普通ありません。
カメラキーに関しては、カメラアプリからの設定によりクイック起動をさせないようにすればカメラは起動しませんが、それをしてまで電源キー以外で点灯させるメリットも通常ありません。
旧来の機種のようにホームボタンなどが物理キーではないので、物理キーのホームボタンで画面点灯させていたユーザがSOL22に乗り換えると、側面の電源キーでしか画面点灯が出来ない煩わしさは感じると思いますが、これは慣れるしかないです。
書込番号:16501332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
やはり電源ボタンだけですよね…。
おっしゃるとおり、
以前はセンターボタンで画面をつけていたため
煩わしいですが、慣れていきたいと思います!
書込番号:16501400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種違いですが、私は以前「Auto Screen On」というアプリを入れてました。
Auto Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
近接センサーや加速度センサーに反応して画面が点灯するアプリです。
最もオススメと言えるほど使い勝手はいいか、と言われると微妙かもしれませんが(苦笑
現に私も今は使用してません、一応こう言うアプリがあるよと言う紹介してみました。
書込番号:16501443
0点

ありがとうございます!
このようなアプリ探していました。
さっそく入れてみました!
ちゃんと反応してくれて
今のところ使い勝手がいいです!
でも、電池をくうみたいなので
様子を見ていきたいと思います…。
書込番号:16501632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ウォークマンアプリで、音楽を再生中にLINEなどの通知がきた時って、いったん音楽は、止まりますか?
今使ってるauのisw16shは、音楽再生中に通知が入ると、いったん音楽が止まります。
一方iPhoneは通知が入ると、いったん音楽の音量が小さくなり、通知音が流れてまたそれから、音量が大きくなります。
Xperia ul は、どうですか?
1点

止まったと思います。が、一緒で判断がつきにくいですね立ち上がりはフェードインします。
ただ、lineの通知音割り込みの一瞬が、中断と音量低下との差が如何ほどのものかな?と個人的にはおもいますが…
書込番号:16496478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
今の機種があまりにも、通知から音楽に戻るまでが遅いので、ちょっと気になったのですが、サクサクのXperia ul は、大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:16496499
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
同じような方がいればと思い質問です。
機種変更でdignoよりこちらに変えました
googleアカウントについては変更前と同じ物を利用し
googleアカウントを利用できるアメーバのサイトにログインしようとすると
ログインしたあとすぐにログイン画面に戻ります。
アメーバのカスタマーサービスに聞くと機種依存として対応してくれません。
同じように機種変更でgoogleアカウントを変更せず
アメーバのようなサイトを利用している人はいますか?
それとも機種変更ごとアカウントは変えるべきなのでしょうか?
1点

大抵機種変しても同じアカウントを利用すますよね。
自分はアメーバブログはGoogleアカウントとは分けているので、特に問題なく機種変してもそのまま利用出来ています。
タブレットやパソコンでも同じアカウントを使っているので、機種依存とは?ですね。
(^^ゞ
書込番号:16492227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短いスパンで新機種が続々とリリースされる時代に"機種依存"…何だか本末転倒のように思います。
PC、スマフォ、タブレット等デバイスの種類や機種に関係なく一元管理出来るのがGoogleアカウントの利便性の一つですし、機種に紐付けされたアカウントなんて使いづらいですね。
そういう時代錯誤なサイトはちょっと勘弁して欲しいです。
書込番号:16492393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ID、パスワード入力で、入力文字種、前後にスペース等が、入っていないか、
再度、確認されては、いかがでしょうか?
書込番号:16492449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
アドバイス・事例ありがとうございます。
そうですよね
端末ごと変えたらgoogleアカウントの利点がなくなってしまいます
googleアカウントには正常にログインできるのと
同時期に同じように交換した家族では
すんなりアメーバに入れたので
サポートが話している機種依存(お客様の端末に依存する障害である可能性があります)
という回答は正しくないと思うので
サポートにもう一度、詳しい調査を依頼します。
事例・アドバイス等
ありがとうございました。
書込番号:16492585
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
どなたかお分かりになる方いらっしゃったら教えてください。
すごく基本的なことだったらごめんなさい。
OutlookとGmailをアプリで使用していますが
連作先の同期はしていません。
ですが、メール機能をつかうときに
アドレス表記が、なぜかGmailの登録名で表示されており
スマホ登録の表記になってくれません。。
たとえば、スマホでは「母」、Gmailでは「○山×子」と登録しているのですが、
スマホのメールボックスでも「○山×子」となってしまう、
ということです。
できれば「母」と表示させたいのですが、
対応の仕方がお分かりになる方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

メールアプリを(例えば、CosmoSiaに)
替えてみてはどうでしょうか。
書込番号:16481451
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
はじめまして。
質問失礼します。
2週間前にSOL22を使い始めたのですがアプリを使ったりWebを見たりすると本体が熱くなります。
アプリで管理してみたところ45度付近になるのが多く心配になりました。
これは普通なんですか?
それとも異常ですか?
書込番号:16466235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

45℃なら正常ですね
特に最近は暑いのですぐその位になると思います
書込番号:16466843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表面温度が45℃超えたら低温火傷のリスクが高まるのでドコモショップへ行ってください。
アプリで見ることが出来るバッテリー温度が何℃だろうと不毛な話にしかなりません。
書込番号:16467249
3点

この場合、auショップに持って行った方が良いですね(^_^;)
書込番号:16470405
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)