端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年11月3日 18:57 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月4日 10:58 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月13日 11:52 |
![]() |
49 | 30 | 2013年11月4日 11:02 |
![]() |
4 | 9 | 2013年11月8日 19:31 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年10月30日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
SOL22のオーナー向け掲示板で以下のようなFAQがあります。
Q. Wi-FiやNFC等の設定が勝手に変わってしまう
A. ロック画面をデフォルトの物以外に変更する。
(デフォルトのロック画面はロック解除せずにステータスバーが降ろせるので
ポケットの中などで意図せずに作動してしまう)
この「ロック画面をデフォルトの物以外に変更する」の意味がわかりません。
ロック画面の壁紙を変更するという意味でしょうか。
しかし壁紙は変更してみましたが、やはりロック解除せずにステータスバーが降ろせます。
それに壁紙を変更する事と、ロック解除せずにステータスバーが降ろせる事とは、
何の因果関係もないように思います。
ではこの一文は、ロック画面の何を変更するように指示しているのでしょうか。
文章の意味が理解できませんので、検索しようにもなかなか要領を得ません。
本来なら見つけた場所で質問するのが筋なのでしょうが、
少々聞きづらい雰囲気の掲示板ですのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
1点

ロック画面そのものをカスタマイズするアプリを入れて、不用意にステータスバーを操作しないようにする、という意味です。単に壁紙を変えるのではないです。
具体的にどういうアプリがあるかは知りませんが、実際問題として、偶然、スイッチが入って、偶然、ステータスバーが表示され、偶然、設定が変わる可能性なんてどれだけあるか、というレベルの話です。
しょせんは2ちゃんねる情報ですから、あまりまともに受け止めない方がよいですよ。
書込番号:16788637
1点

画面ロックの方法を変更するということです。
デフォルトでは画面ロックの方法がスワイプに設定されています。それをスワイプ以外のものに設定すると、ロック画面でステータスバーが降ろせなくなりますよ。
設定の仕方は、[設定]→[セキュリティ]→[画面のロック]です。
書込番号:16788648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
画面のロック方法をスワイプ以外に変えたら、
確かにロック画面からステータスバーを降ろせなくなりました。
ありがとうございました。
また仰るとおり、不意にステータスバーを降ろせなくすることに
大した有用性もないかもしれません。良し悪しという感じでしょうか。
お二人の方、教えていただき誠にありがとうございました。
書込番号:16789976
0点

ULユーザーなら人に聞くより試せば?
と思うんだが?
ポケットに入れてある状態で勝手に
電話がかかるわ、Wi-Fiが入ってバッテリー
残量が減っていくわ…
デフォルトのロックじゃ役に立たないので
設定で点を結ぶタイプに変えました。
そうする事で勝手に作動状態は免れてます。
書込番号:16790067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

アルバムで見つからないなら、他の画像閲覧アプリQuickPicなどでも、入れて見てはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
書込番号:16788086
0点

とりあえずプリインストールの『ファイルコマンダー』にて探してみると宜しいかと思います。
おそらく画像表示アプリの問題なので【DCIM】フォルダの中で見つかると思います。
書込番号:16789860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。写真、半分位見つかりました。 ただ、取ったはずで見つからないのがまだ、有ります。
書込番号:16792982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
本日、不注意で液晶にヒビが入ってしまいました。
auの保証には、入っていないのですが、修理費はどの位になるでしょうか?
経験のある方、教えて下さい。
一応、ショッピングプロテクトを利用する予定ですが・・・
書込番号:16785370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モウマンタイって店で、
http://moumantai.biz/?pid=65869935
Xperia ZL¥9800・ Z1 ¥15、000と出ました。
大体がその間かもしれませんね^^;
高いなあ、やっぱ。
ソニーカードユーザーさんですか?
プロテクション条件にかかると良いですね^^;
書込番号:16787110
0点

先日、修理から戻って来ました。
フロントパネル全交換だそうで、データは残ってるかもと淡い期待もありましたが、完全に初期化されてました・・・
費用は、23,500円程度でした。
他の修理屋では、データは残るものの、中古部品を使って29,800円だそうです。
アメックスのショッピングプロテクション(1万円の免責)を使い、au オンラインで購入したので、10,500円分のポイントをもらっていたので、実質3,500円で治せました。
書込番号:16830191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは保証がなくても1万程度で修理が出来るって聞いていましたが、こういう計算額になるんですね^^;
先日の、部品代だけで技術料入れてなかったので、ちょうどその位の金額でしたね^^;
大事に使ってあげてくださいね^^
書込番号:16830349
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
スマホもこの機種からは、無事に安定して来ましたね〜(*^^*)
ただ、新型が出た以上は、22の劣る面は、23と比べてのサクサク感でしょうか?
たった数ヶ月ですが、やはりチマチマとアプデやらアプリ導入によってか?
動作がモタモタしてる時がありますね。
そんな時は、Swapper for rootをGoogleplayより導入されてみてください。
rootとは書いてますが、全くしなくて良いです。
簡単で、インストールしてから一番上にチェックマーク。
数値を書き込み(あまり大きめにすると逆効果です)、Save!
これで、動作軽いです!
SDに仮想メモリ立てるので、仕様で多少能力差は出るかもですが、大体クラス6あれば大丈夫みたいですね。
数日使用してますが、現在誤作動などありません。
一度、お試しください。
広告も出ない、良いアプリです。
書込番号:16783448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もの申す前に入れてみました。
あくまで感覚的な話ですが、確かに描画が早くなりましたよ。理屈は解りませんが。
他に副作用も無いようですし、変なマルウェアの節でも無ければこのまま行こうかと思います。
書込番号:16784776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
検証、誠にありがとうございます!
root化前提の設計とは思いますが…
本当に不思議なんですが、現実的にそうなっちまうんですよ(^。^;)
アプリの切り替え立ち上がりで、かなり有意義だと感じました。
ウイルスバスター&AVGにて検証しましたが、一応通過してます。
書込番号:16784839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia acro(rooted)から当アプリや『swapper2』等を試してましたが、ストックROM(カーネルがswap非対応)のままでは効果無し(機能してる兆しすら無し)だったので。
現ULもroot取得済みなのでスレ主さんとは同じ環境ではありませんが、カメラ起動にしても描画にしてもモタつくことが今のところ無いので、目に見えての効果は分かりません。
ただ、swapファイル(swap.swp)がSDカードではなく本体ストレージに作成されるのは信用出来ないですし何か起きた時にROM自体がヤラれるのは怖いので、フルバックアップを取っていない非rootユーザーの方にはお薦め出来ないアプリのような気がします。
そもそもswap.swpファイルのタイムスタンプが作成日時のまま、ということは何も書き換わっていない、swapは機能していない、と推測しますが。
書込番号:16785455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅうちんさん
あら、結構猛者ですね。
既にroot化されてるなら、最早モタモタ等無縁ですね?
私はchickenなので、保証外になるroot化はまだ出来ません。
簡単に元に戻せると聞いてはいますが、自動診断アプリを抜けだとか、故障しても診断ログが無いとキャリアから愚図られる?とか聞いたので。
りゅうちんさん、そのあたりはご存知ないですか?
書込番号:16785649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリによっては良く効果が解らないと感じることもありますが、ドルフィンブラウザーは今までは読み込みゲージが半分くらいから描画開始していたのが5分の一から4分の一くらいで描画開始し始めるので明らかに早くなっていると思います。(価格com表示)
auフレンズノートなどSNS系アプリが立ち上げが早くなった気がしますね。
書込番号:16785688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今PCから検索しましたが、swap.swpファイルは作成されてないですね?
おかしい、なのに軽くなってる?
アンインストールしてみて、やはり若干遅く重くなるのも確認出来ました。
あと、デベロッパーに訊ねた方ありましたが、教えるかな?
タダで公開して、もしか独自技術があってもシラ切るでしょうね?
書込番号:16785722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スワップfileの作成までは確認すらしてませんが、
キャッシュ容量設定後ホーム画面に戻った時に一瞬だけ上記写真と似たようなダイアログボックスが表示されますね。
一瞬過ぎて目読すらできませんけど。
書込番号:16785745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
確かに、私は慣れてしまったのでブラウザはjig+使ってますが、本当にサクサク感が出るんですよね。
あと、つべのHD画質動画も、バッファの速度が早くなった感があります。
明日で導入一週間ですが、勝手に再起動や電源落ちもないし、変なタスクキラーみたいに、一括しての不安定要素もないです。
書込番号:16785749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

root化は、別にキャリアが禁止してるわけでもなく単に「補償対象外となりますよ」ということです。
「Androidはオープンであるべき」が信条のGoogleとしてはroot同意のスタンスかとは思いますが…(キャリアとしては足かせハメておかないと色々と都合が悪いんでしょうね)
ソフト的な不具合が起きた際には自己責任、自力で解決することになりますが、ハード面でのサポート(例えば液晶の浮きとか外装修理etc.)が必要な際には原因としてrootは無関係、初期化してサラの状態に戻して持ち込めば問題ないかと。修理に出すには端末初期化は免れないですし。
何故?愚痴を言われるのかは、ちょっと意味が分かりませんね。
ちなみに以前acroのSIMカードをver.2へ交換して貰った際に、root化済みのまま店員さんに機体を預けましたが「acroはroot無しではとても使えない」といった話しになり、ごくフツーの対応でした。
今更ここでroot論議を交わすつもりはないので本題に戻りますが、
256MB指定のswap.swpファイルを"fake.lie"(笑)へ名前変更してみましたが…
何も動作に支障なし、影響一切なし、体感速度も変わらず、
機能していなければ当たり前と言えば当たり前ですが。
>ACテンペストさん
こんばんは。いつもお世話になります。
ベンチの描画性能の数値に向上は見られますでしょうか?
swap機能とはRAMの代わりにディスクROMを流用というロジックなので、安定性の向上は期待出来ても処理速度のアップはまた別の話しのような気がするんですけどね^_^;
書込番号:16786015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
要らぬゴタゴタに巻き込んでしまい、申し訳ございません。
りゅうちんさんが仰るようにやってみましたが、
ベンチには差異がなかったですね。
まあ、プラセボで良いと思います。
元が高性能ですから、所有者がそれで満足してるならいいのだ、と思うことにしました。
でも、実際軽いんですよねえ^^;困ったことに。
書込番号:16786272
0点

結局ガベージコレクトの命令だけ発行して何もしてないんじゃないの?
最初に言った通りAndroidは今はOSに任せるのが一番ですよ。
書込番号:16786412
0点

>ベンチ
そういうアプリを入れれば良いのですかね?
Antutuでしたっけ?
しかしながら、心情を吐露すればこういったベンチ数値にはもとより興味が無いのが偽らざる心情です。
数値を上げることに躍起になる風潮が、本来の目的から主客転倒な感じがして正直辟易とした気分です。
数値は指針であって目的では無いと思ってますので。
今回のことは仕組みや理論が伴わずとも結果が良好と感じれればそれで個人的には満足です。
それが故にこのスレに責任を持つ立場にも無ければ、このアプリを伝播する意欲にも欠けるし、そのための論陣をはるつもりないので、ある意味一番酷くツ゛ラQ さんを突き放してるようなもんですが。
少なくともこれまで省電アプリやタスク管理などパフォーマンスツールを数多入れましたが、acroの頃まで遡っても一番分かり易く実感できたと思います。
プラシーボよりは覿面だとは主張はできますよ(笑)
書込番号:16786720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
仰るとおりベンチの数値は他機との比較においては、環境から何から異なるので殆ど何の参考にもなりませんね。
ただご自身の端末内で、何か施策を行った際に使用前→使用後で効果の有無を判断するには、参考材料程度にはなるような気もします。
体感で何となく…よりは数値の裏付けがあれば分かりやすいですし。
ベンチマークアプリをご使用との前提で書き込みさせて頂いたのは、大変失礼致しました。
書込番号:16786832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
>ある意味一番酷くツ゛ラQ さんを突き放してるようなもんですが。
いやいや、私からしたら中立で公平に試して戴けたこと、それが一番嬉しかったです^^
前の3種の神器もそうですが、やってみて?って薦めて…
やってダメなら機種変する、それでいいと思うので。
ヤル前からガタガタ言うのは、一寸だけ人生損してる気がします。
りゅうちんさん
数値が全てじゃないこと、一杯有りますよね。
ノイズは良くない、歪は悪者だと思っていても、音楽にとってはディストーションみたいに”味”になるものも有ります。
私の仕事も数値化出来ないので、説明するのも一苦労なんですが…
やりもしないうちから否定されたら、次回はお断りをするのです。
自分でその道を探してくださいね^^って、送り出します。
野菜炒めだって、フライパンがテフロンだと焦げ付かないけど、べちゃる。
鉄パンだと、時間がたってもシャクシャクですよ。
同じ行為だけど、プロセスや道具が違って見える景色も楽しんだ方が面白いのではないかな?と思いまして、投稿したのです。
高性能なのは、自分が選んだのですから十も承知です。
もっと快適に、Root取得にPC持ってなくっても、ほんの少しの手間で出来る事があると思うので。
書込番号:16787023
2点

先程も書きましたが、docomoレグザフォンにて導入しました。
もち、非ROOTの吊るしです。
キャッシュクリーナーにて、内部のゴミキャッシュを掃除して動作を確認しましたが…
やはり吊るしOSだけでは、モッタモタしてました。
導入し、設定を終えて手渡し。
お客さま曰く、「わ、爆軽ッ!」でした^^
今月Z1に買い換えようかと思っていたらしいのですが、なんとまだ使っていくそうです^^;
いや〜、清々しいほどの効き目でした^^;
書込番号:16790586
1点

あ、REGZA Phone T-01C docomoにて検証しました。
いや〜、これがIS11CAで見つけられてたら…
今でもあれが良かった^^;
次のロースペック機に試すの、待ち遠しいです^^
書込番号:16790604
1点

P-01D格安simrootですが軽くなりました
書込番号:16790710
2点

通りすがりな人さん
検証、ありがとうございます^^
いや、ホントにロースペック機ほど劇的に動きが出ますね^^
書込番号:16791136
0点

私はこの機種は所有していませんが、swapとアプリのタイトルになってますが、実機能はキャッシュ的な動作のような気がします。勘違いしていたら申し訳ございません
書込番号:16792959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、スレッドタイトルは関係ないと思いますが…
確かに、実質キャッシュの捌き方の問題な気も?
ただキャッシュクリーナーで落としただけでは、
基本的な体感速度が出にくかったのも事実なんですよね^^;
osでは、メモリ裁く方法が違うんでしょうかね?
今朝方、心配だったのでレグザの方に電話入れてみました。
朝アラーム解除でフリーズして、ええクソ!って電池抜くのが日課(ある意味確実に目覚める)らしかったのですが、今朝はそれがなかったので、そのまま解除して寝坊しちゃったそうです^^;
それくらいスムーズになったそうです^^
書込番号:16792998
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
通話がかなりの確率で切れます。不安定になるとアンテナが立ったりきれたりしているようです。通話していても音量最大でも声は聞き取りにくく、静かな場所じゃないと聞き取り難いです。また、通話中に機内モードになる時もあります。購入して二日目ですが、これって初期不良でしょうか?アプリは公式のTwitterをいれただけです。
書込番号:16779315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状態だと不具合です。
一度バッテリー、simはずしてみてください。
改善されなければ不具合ですね。
書込番号:16779495
1点

アンテナが立ったり消えたりですが、通話時にはLTE→3Gの切り替えが必ず発生するので、電波状況のあまり良くない場所ではその切り替えがもたつくことはあるかもしれませんね。
いろんな場所でお試しになっても同じ状況でしたら、初期不良の可能性もあるかと思います。
書込番号:16779872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、切り替え不良のようです。電話をかけた際に聞こえる呼び出し音も 通話中みたいな音に聞こえて聞き取りにくく バッテリー取り外し、シム取り外しても変わらずでした。今日も通話切れましたが
何か設定はあるのでしょうか。
書込番号:16782398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必ずしも改善するとは断言は出来ませんが「PRLの更新」により、メール遅延の改善や音声通話の品質向上、全般的なLTE/3G掴みの安定が見込める場合があるようです。
自分のULですが9月に5→7、10月に7→8と更新しまして、LTE速度が若干アップしauメールの遅延は皆無になりました。(音声通話は殆ど利用しないので効果は未確認ですが)
現状のPRLの最新は「8」のようなので、もし異なる場合にはお試しになってみてはいかがでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/22064663.html
http://www.appbank.net/2013/04/28/iphone-news/592507.php
書込番号:16783687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解りやすい画像付き説明、有難うございます。早速試してみたいとおもいます。
書込番号:16784063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみました。
5が8になりました。 何故、10じゃないかがわかりません。朝、アップデートし、先程通話しましたが 5秒ぐらいで切れちゃいました。スピーカーも 相変わらずです。。。もう一度,試してだめならauの店に行ってきます。 メールが届く遅延はなくなったようです。 買った初日は3時と7時のメールが11時に届きました(*_*) 皆さん ご親切に教えて頂き有難うございます
書込番号:16786782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の勘違い、最新で8でしたね。(^-^;
書込番号:16786805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体交換になりました。通話音量は元からこの機種は小さいようです。通話の際の機内モード移行、通話が途切れるはなくなりましたので様子をみたいと思います。
書込番号:16808678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、初期不良ということだったんですね。
早々に発覚して交換出来たのは不幸中の幸いでもありますし、新機体ではきっと何事もなく快適にお過ごしになれるようお祈りしております。
書込番号:16810925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
接写でピントが全然合わないんですけどこういうものですか?
20cmぐらい離れないとピントが合いません。
そもそも、マニュアルで接写モードというものもないですよね?
書込番号:16772434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)