端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 23 | 2013年10月2日 15:58 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月26日 02:43 |
![]() |
7 | 10 | 2013年9月30日 16:17 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月23日 16:10 |
![]() |
1 | 7 | 2013年9月24日 21:43 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月6日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ようやく冬モデルの発表会の日程が出たようです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/kddi-au201310214.html?m=1
Xperia Z1の発表と発売予定もこれで判りそうてすね!
Xperia Z1、10月中に発売にならないかなぁ〜。
書込番号:16631217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は近々、ドコモからauに変えないと行けない事情がありまして、Z1の発売が遅いならULを0円で購入予定です。なので、この発表は重要ですね。あと、WiMAX2搭載スマホが出るのか?も気になりますね。
書込番号:16632187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンツケンツさん
こんばんは。
発表会、もう来週ですね!
Xperia Z1の発表もあると思いますが、auでのZ1発売は、当初来年の2月…ではないかという噂でしたが、新型iPhoneがdocomoから発売されたのでSonyの戦略が変わった?とかの噂もあって意外に早いかもしれませんね。ただ、docomoより先に発売されるのかどうかも判りませんので発表会が楽しみです。(docomoより先に発売されるならとても嬉しいです)
カラーリングにしてもグローバル版と同じなのか別色があるのかも気になります(個人的には紫です)
WiMAX 2+に関してはUQが9月30日にWiMAX 2+の記者発表会を開催するそうです。
UQは子会社ではありますが、来年以降にWiMAX 2+の搭載(LTEとのダブル)のような記事を見かけた事があるので今回の発表会でのWiMAX 2+搭載機は無いのではないでしょうか(根拠はありません)
書込番号:16632710
1点

こんばんは。
+WiMAX2搭載機のリリースはauの社長が明言してますね。
http://japanese.engadget.com/2013/09/02/au-td-lte-wimax-2/
が、まあ、問題はSONYが乗ってくるかどうかですが…
何かと毀誉褒貶が激しい富士通あたりの救済ギミックになるのかなぁ?
Ultraあたりに積んでくれると有り難いんですが。
速度規制無制限かどうかも判りませんが、最悪Lteと別制限で、しかも容量が多ければ良いですね。
auの最終兵器になるか?
書込番号:16632863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こんばんは。
WiMAX 2+の情報ありがとうございました。
WiMAX 2+が現行WiMAX機と同様に無制限ならauの切り札になりそうですね。
LTEと同様に従量制だったらWiMAX 2+を搭載しなくてもいいと思いますが、トラフィックの分散にもなるので導入したいのかな…。
もし、WiMAX 2+が従量制ではなかったらスマートバリューもあるauは無敵?
でも、確かにSonyはWiMAX 2+機を作らないかもですね。
書込番号:16632939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYは良くも悪くもグローバルベースが基本ですからね〜
au向け端末だけにそこまでカスタマイズしてくれるかどうか…
ただ、実現すれば第四のバンドとしてトラフィックの軽減や、2.5Ghzの高周波を生かした高速通信として文字通り最終兵器になりそうですが。
ただ、屋内貫通は懸念材料ですが、現行WiMAXよりはマシになりかなぁ?
書込番号:16633044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つーか、ドコモモデルではとても高級に作って出しても…
昔からauは必ずデチューンして、他の機種と平均化を図ろうとする悪い癖が…
そんな事しなくていいから、最高峰のまま出して欲しいものです。
コスト均一化なんかするから、au機は安っぽいと言われるんですよね。ガラケー時代から、そう。
書込番号:16633405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツ゛ラQさん
こんにちは。
>昔からauは必ずデチューンして、他の機種と平均化を図ろうとする悪い癖が…
>そんな事しなくていいから、最高峰のまま出して欲しいものです。
全く同意です。差別化なんて必要ないですよね。
唯一差別化しなかったモデルはacroだと思います。(カラーリングには差がありましたが)
ULのような事にならないように願います…。
書込番号:16633942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

+WIMAX2が無制限なら、どこのメーカーが出しても、買うかも!あと、個人的にはZ1に伝言メモが搭載されてほしいです。早く大阪南部の阪和線ではつながらないドコモから、阪和線すべてLTEのauに移りたいです。+WIMAX2が無制限ならau最強ですね。
書込番号:16634043
4点

>ケンツケンツさん
現在の+WiMAX機は無制限ですが、WiMAX 2+を積んだ料金が気になりますね。
無制限ならとても魅力あります。是非auにはそのぐらいの意気込みでお願いしたいです!
書込番号:16634957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiMAXの料金は確かに気になりますね。+500円以内ならいいですが…
あと噂されていたZウルトラの存在も気になりますね(実は一番欲しい機種)
とにかく今回のauの発表会は楽しみです。
書込番号:16635073
1点

>ケンツケンツさん
本日UQからWiMAX2+についての発表会がありました。
高速になった上に従量制ではなく無制限!
料金もリーズナブル。
4GとWiMAX2+をセットにしてもLTEフラットより安いです!
auの田中社長さんも『au×UQ WiMAX』として新たなサービスを発表したい」 と述べられたそうなので、au機にも載せて欲しいですね(^-^)/
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/plan10/
実現する端末やサービスがでたらauは無敵?
発表会が益々楽しみです。
書込番号:16649768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

制限無しは朗報ですね!
+WiMAX2+機は規定路線だと思いますが、問題はどの機種になるかですね。
VAIOなどの抱き合わせタイアップでSONY機に載らんかなー
うまくすればWiMAX2+搭載au版Xperia tabletの道を拓くかも?
書込番号:16650802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA Z ウルトラにWiMAX2が乗ってくれると最高ですが。ただ全国にエリアが広がるのが2014月末だこら、今はエリア的にはあまり期待出来ないですね。
正直、今日はソフトバンクの発表のほうが衝撃でしたね。特に303SHには。これauに出ないかな。
auの発表会はソフトバンク以上に期待したいですね。
書込番号:16650951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+WiMAX2+機は規定路線だと思いますが、問題はどの機種になるかですね。
確かにそうですね。
+WiMAX 2+を搭載した端末がauから発売されるのは、まだ先になりそうですが制限なしですから期待しますよね!
過去Sony機にはWiMAXを搭載した端末が無かったですから、もし搭載されればとても嬉しいです。
>XPERIA Z ウルトラにWiMAX2が乗ってくれると最高ですが。
自分でも欲しい端末でしたが、国内発売の噂も出てこないし、グローバルモデルからあまり時間が経って発売されても魅力が半減しそうです(>_<)
国内発売される時にはそのぐらいのサプライズがあっても…。
2日の発表会でZ ウルトラの発売目安情報だけでも欲しいです。状況によっては待つかもしれませんが、自分の場合そうでなければZ1の購入かなぁ〜。(2台は持てないです…)
書込番号:16651290
0点

>302/303SH
どの点が注目ですかね?
IGZOですか?ベゼルレスですか?ハイブリッド4Gですか?
au秋冬モデルにもSHL23予定されているので(auには長らくハイエンド機をリリースされてないことでもありますし)大きさはどちらになるか判りませんが、おそらく同等の仕様になると思いますよ。
ハイブリッド4Gについては追従できるか判りませんが、同じTDーLte互換であることだし、今すぐでは無いにしてもその技術は転用が利くかもしれませんね。
ひょっとしたら先々の+WiMAX2+搭載機の本命かも?
書込番号:16651336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

303SHは片手で操作が容易。うちの会社がiPhone用のLTEが強いので(ドコモがたまに圏外でauはやや弱め)ハイブリッド4Gが魅力。IGZOで小さなバッテリーでもokなので、スマホが軽量などかな。
それかどうせ両手で操作するなら画面がデカイXPERIA Z ウルトラが狙い目でした。
ただ家族割等で早めにauに落ち着きたいので、たぶんZ1に落ち着く予定です。
XPERIAってなぜか伝言メモを搭載しないのが、少し気に入らないですね。留守電聞くのに別料金&通話料って…
書込番号:16651553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表会ではZ ultraに関しての情報はありませんでしたが、Xperia Z1の発売が噂されていたよりも早かったのと、QX10等も発売するんですね。
スマートバリューmineというサービスも。
タブレットやファブレットは来春にたくさんだすような気配だったのでZ ultraもそこかな…。
ちなみに、スライドが上手く動かなくて田中社長さんがauで起きた通信障害に例えて笑いを誘ってました(^^;
新しいガラケーも発表されました。
すでにdocomoから発表されているXperia Z1とどっちが先に発売になるのかな?
カラーリングまで同一というのも初めてですね。
書込番号:16657559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1は10月下旬発売のようですね.
12月位だと予想していましたが,思っていたよりかなり早かったですね!
書込番号:16657584
1点

とりあえず電話で予約入れました!
まだ正式予約ではないけど。
パープルとホワイトで悩みそうです、大きくて重たいのが気になるところですね。
書込番号:16657595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月発売なので(auよく頑張りました)、ウルトラと伝言メモはあきらめて、この機種(ブラックかパープル)にしたいと思います。いろいろコメントを頂いてありがとうございました。シャープがソフトバンク版みたいなのを出せば悩みましたが…
書込番号:16657699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
内部の容量が一杯になり、SDカードに画像や動画を移動したいのですが、なかなか移動しません。
ずっと移動中になっていて、30分くらいたってもSDの方にデータが入りません。
どうしてなのでしょうか?
SDカードの移し方が間違っているのでしょうか?
書込番号:16630895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

症状として2つのケースが考えられます。
@SDカード自体の不備
中身のデータの一部に不整合等が発生してるかもしれません。
もし大切なデータが保存してあれば本体もしくはPCへ一旦コピーしたのち、SDカードを初期化してみると良いかと思います。
A画面表示上の問題
自分が経験したのは、スレ主さんと同様に動画の移動を行った際【移動中】のポップアップ画面が長時間表示されたままの状態がありました。
『QuickPic』という画像管理アプリでしたが仕方なく強制終了させて確認してみると、動画ファイルの移動自体は正常に実行されてたのでおそらく画面表示のリフレッシュに何らかの不備があったのでは…と思っています。
購入当初に2回ほど発生しただけなので原因など調べようもないので、これといって対処は行ってません。
とりあえず@をお試しになって、それでも何度も続けて頻発するようでしたら他の対策が必要ですが、もし頻度が少なければもう少し様子を見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:16633664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
移動の手段として【設定→ストレージ→SDへデータ転送】をご使用ですか?
画像管理アプリの『QuickPic』での移動をお試しになってみてはいかがでしょうか。
移動はもちろんコピーや削除や名前変更も簡単ですし、今後画像や動画が増えてきてフォルダ分けなど整理したい時には、大変お役に立つ便利なアプリかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16633678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
友人がこの機種を使ってて昨日のお昼からメールがサーバーで止まってて困ってました、省電力モードで止まるってことを聞いたことがあり私のHTCでは止まらないような設定がありますがこの機種ではそれがありますか?
書込番号:16630105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのキャリアメールの話しでしょうか。
ULを使用してますが「メールがサーバーで止まらない設定」というのは覚えがないですね。
ちなみにHTC端末に備わってるその設定は、具体的にどういう設定内容か教えて頂けますでしょうか。
書込番号:16630402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTCの場合、省電力モードでスクリーンがオフの時スリープモードにするとこをチェック入れるとサーバーで止まることが良くありました。
書込番号:16630425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて頂きありがとうございます。
ULの省電力アプリは「スクリーンオフの時」といった細かい設定は出来ないですね。「電池残量が何%になった時」とタイマー指定の2つのモードしか無いです。
自分もごくたまにauメールがサーバー止まりになる場合がありますが、これといって何か対策しなくてもそのうち自動通知されるよう正常に戻りますので、原因はauのメールサーバーのような気がしております。
書込番号:16630467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日友人が昼の三時から夜までメールが全くこないであたふたしたらしくて、あまり操作とか知らない人なので戸惑ってました。
友人からは何通もメールしても相手から返信がなく相手が事故でもしたんじゃないかって。
自動受信って何時間おきとか設定あるんですかね?
書込番号:16630655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かアプリを使って任意の時間間隔で3G/LTEをオンオフ、といった設定を行わない限り「何時間おきに…」という機能は無いかと思います。
メールがサーバー止まりに陥った時は、面倒ではありますが時々手動で新着問 い合わせを行うようにしていれば、そのうち自動通知が来るようになるのではないでしょうか。
書込番号:16630699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省電力モードにすると、モバイルデータ通信も停止します。
そうなるとメールも受信しないので、省電力モードの設定をモバイルデータONにしましょう。
つか、こいつ結構バッテリー喰いますね☆
書込番号:16633427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に省電力モードあるんですか?
書込番号:16633803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありますよ^^
アプリ中に省電力というのがありますし、ウィジェットによるホーム表示も可能です。
書込番号:16634068
0点

省電力モードがオフなのにメールがサーバーで止まってしまうのはサーバーの問題なのか、このXperiaの問題なのか??
書込番号:16649263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省電力モードは、一括で通話以外の同期をていしします。
で、省電力モード使っていなくても、モバイルデータがオフ(知らぬ間にタッチしたとか)になると、自動受信はしない模様ですね。
書込番号:16650005
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
こちらの製品やau全般についてなのですが、MVNOでの利用はできないのでしょうか?
auのスマホでは使用不可と何かで見たのですが、そうなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

余りゴジャゴジャ書いても仕方がありませんので、取り敢えず、何故auがMVNOのSIMが使えないかの
理由等を述べられたリンク先を貼っておくので、お読みになられて下さい。
http://smalife.net/2013/08/mvno-sim-au-softbank/
書込番号:16623180
2点

日本通信がauに相互接続の申請をしていますので、もうすぐ可能になるかもしれません。
書込番号:16623230
0点

なか〜た♪さん、ゴマプリンXさん
ご解答有難うございます。
結論として使用不可ということが分かりました。
有り難うございました。
書込番号:16623251
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
9月24日から毎月割が変更になるようです。
公式HPに記載がありました。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol22/
詳細は明日にならないと不明ですが、レクサスプランニングさんのページでは早速価格変更がされており、
毎月割945円 本体価格50820円 実質28,140円
に変更されると予想されます。
現在は、毎月割1575円 本体価格68040円 実質30240円
ですので、2100円程度の値引きしかならないことになります。
これはSHL22も同様なようです。
大きな値引きではないことに残念です。
私は、10月以降にこれ以上の値引きがありそうなので様子見しようと思います。
正式な情報は明日発表になると思われますので参考にどうぞ。
1点

確かに実質価格はその通りですね。
ただ、2年間機種変を待てずに変える人(私とか)にとっては朗報です。
一括価格が2万近く下がるのは。
書込番号:16622557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gスマフォ2年以上利用の人が機種変更する場合、更に10500円割引とか特典はありますか?
書込番号:16623369
0点

こ、これは…。さん
確かに一括で購入する場合は、2万ほど下がるのでお得ですね。
分割の私は、あまりお得感がありませんでした。
デジ太君さん
秋トクキャンペーンですよね。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/akitoku/
リンク先の条件を満たしていれば適用になるはずです。
さらに、今ならU22 auスマホ機種変更キャンペーンもあるので、22歳以下で機種変更
端末利用期間13ヶ月以上の方は10500円引きになりますね。
合わせれば2万近く値引きが可能です。
書込番号:16623704
0点

今大阪ではMNP一括14800円が最低価格です。これが今日(9/24)から0円にならないか期待です。ただ、毎月割の価格が下がると、あまり一括で買うおいしさがないけどね…
書込番号:16626271
0点

今日のお昼に確認しましたが、殆どのお店はまだ68040円表記でした【京都市内】
書込番号:16627074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜auさん
京都の情報ありがとうございます。大阪南部では、ケーズデンキで0円になりました。ゴシマも0円みたいなので、条件の良いほうで買う予定です。
書込番号:16628652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
1ヶ月と少し使用しています。
ウォークマンアプリで音楽を聴いていると、10分に一回くらい音飛びします。
静かな曲でなると、かなりいらっとします。
音源はiPhoneからの移行なのでAACを使ってます。
書込番号:16617257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はVLです。
ネットやFacebook、カレンダーアプリを使いながら
ウォークマンアプリを使って音楽を聴いてますが、
ほとんど音飛びは無いですね。
たまにバックグラウンドで何かの動作があって
高い負荷がかかったら、音飛びすることはあります。
acroの頃はちょっとした負荷でも音飛びを良くしてました。
ウォークマンアプリ以外なら音飛びしないのですか?
(^^ゞ
書込番号:16617869
0点

音飛びは相当萎えるので色々なアプリを試しました。一切しないし音質も良いのがneutronです。スレ主さんに合うかどうか分かりませんがオススメしておきます。
書込番号:16618371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

walkmanアプリは、私も音飛びしますね きちんと動作確認したのか疑わしい出来ですね sol22を選択した理由の一つであったため残念でしかたありません しかし私の場合 LISMO!プレイヤーで再生出来たため 今はLISMO!プレイヤーで聞いております しかもLISMO!プレイヤーで音質設定するとwalkmanの音質設定項目で設定出来るのです 音飛びもしませんね 今のところ ご参考までに 歌詞も見れるし!
書込番号:16622404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音飛び、アプリのせいではなかったです。
ヘッドホンのケーブル、根元のネジが緩んでました。 ちゃんと締めたらバッチリになりました。
ウォークマン、疑ってすみませんでした。
書込番号:16671207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)