端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年5月28日 17:26 |
![]() |
17 | 14 | 2013年5月23日 10:17 |
![]() |
79 | 9 | 2013年5月26日 01:06 |
![]() |
16 | 9 | 2013年5月24日 11:05 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年5月29日 23:00 |
![]() |
7 | 6 | 2013年5月22日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
興味あるなら、仕様表見ましょうよ。
調べる癖付けましょう。
書込番号:16163693
3点

カタログ貰ってきましたがどこに書いてあるか分かりませんでした
もう1度見直します
ありがとうございました。
書込番号:16163716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

micro IC Card(LTE) になります!
書込番号:16163819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia UL(SOL22)のau simカードは・・・au Micro IC Card (4G LTE)です。
注意!!
au Micro IC Cardの抜き差しは必ず「シャットダウンの作業が完了し電源オフ」にしてから、行ってください。
電池パックを抜いてから行います。
書込番号:16180869
2点

ありがとうございます!
Vlの方がアップデート後ものすごく調子が悪く白ロム購入しようと思ってます
ロック解除しにau行かないといけないですかね?
書込番号:16182240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除 #au SIMフリー一覧 SIMロッククリア
http://b00111.blogspot.jp/2011/10/au-sim-sim-sim-htc-j-isw13ht.html
LTE機種同士であれば、ロッククリアは不要です
書込番号:16183260
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
本体の方はauショップからの入荷連絡待ちですが、良いケースが見当たりません。
私の理想は
・TPU素材である事。
・ストラップホールがある事
・装着したままで卓上ホルダで充電ができる
以上です。
これらを満たすケースをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

こんにちわ。
私も今探しているのですが、
なかなか見つかりません。
20日に発表されたばかりですから仕方ないのかもしれませんが。
ですので、とりあえずエレコムのものを買いました。
気に入ったものが見つかるまでのとりあえずという事で。
見つかるまでそのまま持っていて傷等付くのが嫌ですので。
回答になってませんね。
すみません。
書込番号:16163082
4点

>namie_himawariさん
ご返事ありがとうございます。
私はBUFFALOのケースがどうかなと思って探ってみたのですが、
BUFFALOのサポートには30分待たされても電話が繋がらず、
結局、最寄りのヨドバシのスマートフォンアクセサリー担当者に電話して
BUFFALOの営業を捕まえてもらって確認しました。
しかし、結果は「ストラップホールは無し」「卓上ホルダでは使えず」との返答でした。
auショップでも本体発売当日には多少はケース類の在庫も取っておくと言っていたので
それに期待して、ダメだったら本体を受け取ったら保護フィルムなどははがさずに
丁寧にカバンの中に入れて使わず、
車で30分ちょっと掛かるヨドバシまで行って現物確認しながら選択する事になりそうです。
書込番号:16163149
1点

自己レスです。
ストラップホールは本体側にある事が確認できました。
ただし、XPERIA AXのようにリアカバーの内側にあるそうです。
書込番号:16163293
1点

今までのスマホでTPUで卓上ホルダーにそのまま挿せた機種はなかったのではと思います。
この機種の卓上ホルダーは確認していませんが、XperiaZ/Aは卓上ホルダーと端末の隙間が殆どありません。
トリニティというメーカーの極薄のケースのみが装着したまま充電可能ですが、Zでは一度装着出来ないとの理由で回収される事になりました。
おそらくこちらの端末も同じような卓上ホルダーになるのではと思います。
書込番号:16163373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
そうだったんですね。ケースを諦める訳にはいかないので
卓上ホルダを使う事を諦めます。
ケーブル直で充電するしかないですね。
書込番号:16163471
0点

Wrapsolが出たらいいですね(*´▽`*)
書込番号:16163543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、確認しておいた方が良いことがあります。
卓上ホルダーを使用しない場合は充電するためにはキャップを開閉しないといけません。
ドコモのXperiaAX/Zはデザインを優先させているために、キャップ交換が預かり修理になり初期化する事になります。
auがどうかはわからないため、ショップで交換が可能であれば良いですが、一度確認されておいた方が良いですよ。
書込番号:16163777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
XPERIAシリーズもキャップが取れたり壊れたりするトラブルがあるんですか?
auショップの店員さんはHTC J butterflyではよくあると言っていたのですが…
書込番号:16163823
0点

取れるということはあまりないかと思います。
ただ開け閉めを繰り返していくうちに蓋が緩んできっちり閉まらなくなる可能性があります。
Xperiaは蓋が閉まった状態での防水ですからね。
書込番号:16163839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
今までスマホはiPhone4,iPhone5と防水性能の無いものを使ってきたので、
「雨が降ってる時に使っても大丈夫」くらいに考えています。
お風呂に入りながら使用するなんて事は想定していないので
たぶん取れたりしない限りは大丈夫です。
でも、今までのXPERIAシリーズのユーザーはどうしていたんでしょうね?
専用ホルダに載せるのにいちいちケースから出したりしていたんでしょうか?
書込番号:16163884
1点

初めまして
購入出来るかわからないのに、そのつもりになって少し調べてしまいました。
Xperia ULが却下されたらどうしよう・・・
レイアウト
http://www.ray-out.co.jp/news/xperia_ul_sol22/
バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/au/xperia_sol22/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/sol22/index.html
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone_case/top.aspx?_isquery=&carrierInput=au&makerInput=ソニーモバイル(ソニーエリクソン)&smartPhoneInput=Xperia UL (SOL22)&caseInput=ケース&existOnlyInput=現行&_pagepos=1&_end=#_cttableanchor
PA-SOL22PVMRD au SOL22用シェルカバー/レッド
http://www2.elecom.co.jp/products/PA-SOL22PVMRD.html
携帯TARO
http://item.rakuten.co.jp/dendentaro/c/0000003844/
ケースというくくりで調べたので、TPU素材以外も掲載されているかと。
参考まで
書込番号:16164152
4点

>でも、今までのXPERIAシリーズのユーザーはどうしていたんでしょうね?
専用ホルダに載せるのにいちいちケースから出したりしていたんでしょうか?
XPERIA Zに関してですが、両面に保護フィルム貼るだけで案外ケースなしで使用している方も多いようです。
実は自分もその一人で、結構雑に扱ってますが、裏面の保護フィルムにうっすら線があるくらいで他に目立つような傷はないです。
また、落下の心配はリングストラップつけることでなくなります。
卓上ホルダで充電したい人なのでトリニティのケースとか考えましたが、やっぱりケースをつけてしまうと裏のガラス面が霞んでしまって、個人的にはZを選んだ意味が半減してしまうのでそのようにしてます。
常にこのガラス面がはっきりと見えるのは、非常に所有欲が満たされます(笑)
書込番号:16164915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かまぼこちくわさん
なんか、ケースは無くてもいいかなと考え始めました。
ただ、落下はやっぱり怖いので、ネックストラップ・ハンドストラップ・リングストラップなど
いろいろと試してみたいと思います。
XPERIA Zは裏面の保護フィルムが出ているようですが、ULは裏面がラウンドしているので出ないですよね?
書込番号:16165856
0点

>Yasu1005さん
今軽く調べてみましたが、ULの裏面保護フィルムは今のところないようです。
ただULはガラス素材ではないので、使ってるうちに勝手についちゃう傷とかは、何も貼らなくても全然大丈夫だと思いますよ。
まあ貼ってようが貼ってなかろうが落としちゃったら一緒なので、ケースなし使用で大事なのはストラップなどの落下防止の対策の方かもしれませんね。
書込番号:16166378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種って、画質へのこだわりが好きです。
この点は、他機種より、一歩進んでるように思えて、現状で、acroHDを使っていて満足してます。
ただ、電池、通信速度、CPUへの、個人的な問題意識が大きくなりつつある状況で、新機種への期待するところです。
今回の機種も、電池もよくなってるし、CPUもよくなってます。
(この機種では、まだ画質で大きな差を感じませんでした)
が、携帯電話としては、大きいですね。
後ろポッケに入れての、携帯は難しそうです。
残念ながら、携帯する電話としての目的を忘れてるように思えました。
iphoneはその点を、忘れず考えられていると思います。
まぁ、使う人の自由だと思いますが、個人的な意見を言うと、iphoneより大きくしてほしいけど、後ろポッケに無理なく収まるサイズが嬉しいです。
次の機種に期待します。
6点

あなたがそう思ったのならそれでいいですが、
悪を付けるのはどうかと思います。
書込番号:16162716 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

これだけ褒める内容の文章で悪評価とは矛盾している。
書込番号:16162765
18点

大きさは人それぞれですが、画面は大きくなってきているのが現状ですからね。
今後はフルセグ対応してくるスマホも増えてくるでしょうから、尚更画面は大きくなっていくような気もします。
ただスマホは画面がむき出しですので、後ろのポケットなどなどに入れるのは極力やめた方が良いかもしれませんね。
書込番号:16162958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

大きさは賛否両論あると思いますが、私の場合通勤時とかにナスネ等の録画物を見たいので、大きいに越した事はないですね。
5インチサイズは触ったことはあっても、所有したは事無いのですが、取り扱い方は慣れそうな気がします。
書込番号:16163286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きいならdocomoのAかグローバルモデルのZRをお勧めするよ(^_^)/
書込番号:16163564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いかにもauユーザーを舐めた感じがする。
性能はもとより色に苦言を下したい。Zにように白と黒+ピンクじゃなくってバイオレットがよかった!
あと、SONYファンも舐めた感じがして腹立たしい(当方は好き傾向だが、アンチPS系なので完全にはSONYファンじゃない)
とにかくauユーザーは言い方が悪いかもしれないけど、iPhoneを買う以外はドコモに逃げた方がええよ。
このULもXperiaZというよりはAっぽくむしろそれ以下だし。
書込番号:16165759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

俺の焼きそばさんへ
auのiPhoneのLTE人口カバー率は広告では96%と表記してましたが実際は14%でした。
これは詐欺じゃないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=16165512/
書込番号:16165993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あれだけCMが流れているのに、docomoなんで無視してました。(汗)
docomoのAって、好いですね。
で、思ったのが、なぜ同じものを出さないのでしょう?
メーカーとキャリアとでシェア確保に画策する壁?が、ボンヤリと見える気がします。
いいものを作り出す方法なのかもしれませんが、振り回されないように注意が必要ですね。
書込番号:16167389
1点

今回ならば「ドコモのツートップ(笑)」にAが入れられたためほぼ独占状態になってしまったのも要因でしょう。
書込番号:16177531
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Zをベースにさらに磨きをかけたau版!と とても期待していましたが、第一印象は「あれれ?」という感じ。皆さんはどう感じられますか?
私自身ソニー好きで今もIS11Sのルージュを使っていますが、HTL22の方がインパクトと上質感があるような印象。デザインでユーザーの所有する喜びを演出するのが上手なはずのソニーが、なんとまあ、没個性的なデザインだこと。SONYとXPERIAのロゴとメタルの電源ボタンがなかったらXPERIAと判別できないほど、個性の無いデザインですね・・・。
せめてワインレッドとかメタリックレッドとか出してくれれば印象変わるのに。ZLのネット画像では濃い赤があったので期待していたんですが、男性がもつには厳しいピンク。あとは白黒で、そんなのどこのメーカーでも出してますよ。
スペックはZベースでまずまずなんですが、噂の32GB ROMがフタを明けてみたら16GBだし。あんまり積極的にauで売ろうという木が無いのだろうか。
sonyはdocomoに操を立ててるのかなあ。確かにラウンドした形状は持ちやすいとは思うけど、寂しすぎてわざとデザインのダウングレードしたのかと思いました。
htc oneもネット画像だと赤、あったんですよね。アルミベースの赤だからメタリックレッドでかっこいいかなあと期待していたんですが、HTL22には赤は無し! これはauが赤を不要と考えているのでしょうか。プレミアムスポーツカーのような赤、昔の携帯には結構ラインナップされていたんですけどね〜。
Zで「おお!」といわせるソニーデザインを見せ付けたのに、残念。いっそHTL21の赤のほうがいいかなあ・・・。
でもウォークマンアプリのおまかせチャンネルは捨てがたいし、中身のソフトウエアやつくりは手堅い気はするのですが。防水もやっぱり欲しいし。諦めて白にするか、黒にしてメタリックレッドのカバーでも探すか。
後から色を追加しますかね〜?
au使いの皆さんだったらSOL22とHTL22だったらどちらを選びます? それともMNPでZや次にくると噂のdocomoフラッグシップXPERIAに行きますか? 私もあと半年ほど2年縛りがあるので・・・。
8点

色についての不満は同意ですが、デザインは想定範囲内なので特に驚きはありません。
ある種、auユーザー的諦めはありますが。
私もかつては11Sを使っていて、当初はdocomo版のaquaが欲しかったですが、実機を比べると意外にrubyのほうが質感が良く、男が使って満足できる赤に酔いしれていたことを覚えています。
もっとも、今も外装をリフレッシュして家でWi-Fi機としていますが、今眺めても惚れ惚れしますね。
仰る通り、車のように大人の男性が持って違和感が無いZLの赤をそのままリリースして欲しかったのは確かですが、これまでの傾向を鑑みるに、SONYはau版にはあまり生産性を悪くするような拘りを持ったラインナップはしたがらない傾向ですね。
私は昨年VLに買い換えましたが、専用機種名、専用デザイン、専用カラーを含めた4色展開でリリースし、しかも発表まで詳細が不明確だったせいもあり、大きなサプライズでしたが、今回はそういった新鮮味はありませんね。
広いユーザー層に指示される黒白と、ピンクはあくまで女性層に向けた無難なラインナップなのでしょう。
来年度までULで引っ張るなら、中押しで新色追加もあるかもしれませんが、追加があっても青系でしょうね。
私はVLに対する満足度が高いので(配色とデザインだけならほぼ満点)今回見送りか、安くなるのを待って様子見ですね。
書込番号:16161666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Zをベースにさらに磨きをかけたau版!と とても期待していました
前々からZLベースになるって情報は流れてたのでデザインは全く期待してませんでしたね。実際野暮ったい。
確かに赤があればだいぶ変わったと思いますが。。。
SONYは赤外さないですよね。ちょっと古いですがXperia Pのレッド見た時は本当に感動しました。
書込番号:16161676
1点

昔のauはスペックで劣っててもデザインは良かったのに残念です。
カメラ以外のスペックはHTC butterflyと同じやる気の無さ。
iPhoneのみ異常に安売りするやり方に、ソニーも嫌気が指したんですかね?
書込番号:16162542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同感デスね。。。デザインが売りのモデルですからね。
結局、小生は、HTCへ流れそうです。
auのAndroidは、いつも消去法で最後に残るは、HTCになってしまいます。
どうしてこうも、docomoの型落ち感が漂うモデルになってしまうんですかね。。。
OSも4.1のバージョンままですし。。。
だったら、もっと安くしてもらいたいものです。
書込番号:16162931
0点

結果的に言えば、auのXperiaがdocomoの風下に回ったのはCDMA2000だったからでしょうね
グローバルのX10を移植するのにdocomoのほうが都合が良かったからでしょう。
そこから一気にスマートフォンの時代が来て、フィーチャ携帯時代は蜜月だったソニエリとの関係の風向きが一気に変わりましたから。
3Gを切り捨てて、LTE一本の時代が来れば、docomoと基本的な仕組みは一緒なので、また流れが変わるかもしれませんが。
早くVolLTE対応の時代が来ないかな。
そう言えばTegra4iはVolLTEに対応するんだとか。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/tegra-4ilte-advancedvolte.html?m=1
書込番号:16163832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんやはり今回のデザインにはあまりポジティブな印象はお持ちでないのですね。
それでもカラバリだけで雰囲気ががらりと変わり製品価値だってアップするので、是非とも魅力的なカラーを追加してもらいたいものです。ソニー製品でありながら、こんなにデザインでワクワクしない製品も珍しい気がしますね。去年のVLの例を考えるとなおのこと惜しいと感じます。
VLにはほんとにワクワクし、特にインディゴのような深い青はマットでありながらメタリックも含まれ角度によっては紫がかっても見える上質さに、女性だけれども妻はピンクではなく青を選びました。中身はAXとだいたいおなじでありながら、精力的にau独自の個性を引き出しました。そんなアプローチを今回もとても楽しみにしていたのです。docomoのようにダサいロゴを前面に持ってこないこともauのよさですよね。
さすがにis11sを使い続けるのはramが小さすぎて厳しくなりました。root化してないですから、毎月のように初期化してだましだまし使うのも疲れてきました。また、ナビとして使うことも多いので5インチ画面でファブレットとして使いたい用途もあります。二年以上長く使うものですから、やはりデザイン上の持てる喜びははずせませんね。
ソニーにIGZOが供給されて、バッテリーが3000mhごえになり、is11sやxperia pのような心揺さぶられるデザインが出るまで、待とうかな。それまではis12sの白ロムでも買って毎月の初期化からだけは避難しようかな。
書込番号:16165800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>au使いの皆さんだったらSOL22とHTL22だったらどちらを選びます?
画面が少し小さくて、うたい文句の割にカメラ画質は残念で、待ち受け時間が短く、
どうせ一年でヘタるバッテリーの交換も出来ないHTL22は選択肢にないですね。
CPUはコアは一緒だが内部メモリの性能で一歩劣り、ROMの容量で劣って速度で勝ち、
って感じでスペック面もドングリの背比べですし、今のところSOL22です。
HTL22のアルミ筐体が生み出す質感だけは本当に羨ましいですが、
SOL22はバッテリー取り外し可能ということで裏蓋交換によるリフレッシュが
お手頃に出来るであろうことも気に入ったポイントの一つですね。
買ってしまった後でも追加のカラーバリエーションを楽しみに待てます(笑
書込番号:16166965
2点

7月には早くもドコモからXperiaの新しいフラッグシップがでる噂も目にしましたが、honamiでしたっけ? SONYが全精力を注いで送り出すモデルなら、そのデザインもみてみたいですね。それが好評でauでもでたらいいな〜。
htl22はかっこいいけどやっぱいXperiaがいいです。
書込番号:16170006
0点

自分は防水機能必須なのでこれにします。カメラと画面に期待w
書込番号:16170503
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
HTC j butterfly htl21かXperia UL SOL22かで迷っています!!
自分の今の現状として5月31日まで割引が21000円あります。
値段的には、butterflyのほうが安いと思いますが、値段はあまり変わらないと思うのでさほど気にはしません。
性能的には、大きな差はないということなのでとても悩んでいます…。
どちらでもかまわないのでこっちのほうが優れている所や劣ってる所などを教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:16161508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはXperiaのSONY関連製品との連携性(お出掛け転送とか)に利点を感じなければどっちでも良いとは思いますけど。
あと、おそらくは音質とカメラはXperiaが良いとは思います。
書込番号:16161540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素早い返信ありがとうございます!!
なるほど、音質やカメラはいい点ですね!
参考にさせてもらいます。
書込番号:16161555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

butterflyの方はバッテリーの取り外しができないのでは?
ULの方は取り外しできますね。
書込番号:16161707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
イヤホンジャックがbutterflyの方はキャップレスですがULはカバー付きです。イヤホンで音楽等を聴かれるのでしたら注意が必要かと思います。
書込番号:16161773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます!!
やはりバッテリーを取り外し出来るのは大きいのですかね…!
カバーだとポロっと取れそうですね…。
取れたら防水が使えないのかな?そうしたら修理するしかないですしね!!
Butterflyにもこういった問題があるそうですが。
参考にさせてもらいます♪
書込番号:16162517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お陰様で、XPERIA UL SOL22のブラックに機種変をいたしました!
皆様のアドバイスとても感謝です。
前の機種がストレス機種だったためとても快適に使わせてもらっています。
ちょっとした難点はバッテリーの減りが前機種より早いかなと感じるくらいですかね!
書込番号:16192956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
黒を仮予約してきました。
電池交換できるようですが、電池単体の充電器は用意されるのでしょうか。
情報お持ちの方、いらっしゃいまいしたら宜しくお願いします。
スマホデビュー予定です。
0点

ながらく粗悪品ばかり掴まされてましたが、最近はまともなものが出回っています。
おそらくau純正のものはでないと思います。
私が使っているのは
http://qtj.co.jp/product/smart/battery/qm-120wh.html
これです。
有楽町のビックカメラでゲットしました。オススメです。
書込番号:16161349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新機種に変わる度にバッテリーのサイズが変わったり交換不可だったり需要と生産性が悪いせいか、最近はオフィシャルでバッテリー充電器はリリースされないですね。
PDA工房みたいなとこに充電器の付いた充電台を出してもらうことを期待するか、市販の何でもバッテリー充電器(充電端子がアジャスト出来るタイプ)を買うとか、自分で探すしか無いんじゃないですかね。
書込番号:16161417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tenwoさん
ACテンペストさん
情報提供ありがとうございました。
純正は出そうに無いんですね。
携帯の時代はソニーだけが販売していたイメージでしたので
出るのかなと考えてました。
USB電源のキャップが取れると言う書き込みを多機種でよく見かける為、
スタンド&電池交換で極力運用したいと思い質問させて頂きました。
今、使ってる携帯も3年で4回取れたんで・・・
おそらくこのまま購入ということになるとは思います。
インカメラ・CPU等、期待外れなところもありますが・・・
具体的な製品を紹介していただきましたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
書込番号:16163763
1点

私もW61Sの時は純正充電器が重宝してましたんで、オフィシャルで出なくなったのは残念ですけどね。
書込番号:16164009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は逆に純正の方が汎用性がなくて使いづらい気がしてます(^_^;)デジカメとかの電池もこれで充電できるし。
と、解決済みスレで恐縮ですが、電池パックは機種発売と同時に出るんですかね?今のところauオンラインでも出てない様子。。
書込番号:16164136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにauのHP見てもSOL22の電池は登録されていないですね。
純正以外のアダプタも安くて汎用性高いので便利ですが安心感では
やはり純正ですよね。
まあ純正以外のUSB充電器で当面、充電しようかと考えてはいるので
余り大きなことは言えませんが
http://www.planex.co.jp/product/bannou/pl-wuchg03/
書込番号:16164427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)