端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年7月12日 10:01 |
![]() |
6 | 2 | 2013年7月22日 16:38 |
![]() |
16 | 7 | 2013年7月14日 11:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年7月9日 05:52 |
![]() ![]() |
20 | 55 | 2013年7月11日 22:38 |
![]() |
0 | 9 | 2013年7月10日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

ホーム画面上のショートカットを削除したのでしょうか?
それであれば、ホーム画面よりアプリケーションキー(正方形の中に縦横にそれぞれ線が3本入っているアイコン)にてアプリケーション画面を開き、ローカルアプリのアイコンをロングタッチすると、画面上部に「ホーム画面に追加」と表示されるのでその表示に向かってアイコンをドラッグし、ショートカットを置く場所までドラッグすると作成できます。
詳細説明書の30ページにやり方の記載がありますのでそちらも参照してください。
書込番号:16354014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BA-001 さん
教えていただいた取り扱い説明書も見ながらやってみたんですが、ローカルのアイコン無かったです。
何故なんでしょうね^^;
書込番号:16354173
0点

Googleマップをもう一度Pkayストアから
インストールし直してみては?
(^^ゞ
書込番号:16354227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleマップは削除できないはずです
アプリの一覧にアイコンは無かったですか?
念の為に設定-アプリをタップし横にスライドしてすべて-マップと言う名前のアプリが
有るか確認してください
書込番号:16354657
0点

マップのバージョンアップに伴って、色々変化しているのでしょうか?
他の機種では、ナビが消えたという報告があるようです。
ナビとか、ローカルは、マップから、起動できると思います。
書込番号:16355095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。新しいマップでは、ローカルは、なくなっていて、同等の機能が、
検索の虫眼鏡をたっぷして、画面下にあるサービス(入力モードになっていたら、キーボードを消してください)
のなかにあるようです。
右の、三点アイコンをタップすると、いろんなカテゴリーで、検索できます。
書込番号:16355886
1点

ショップでも聞いてみたんですが、まいばさんが書かれている通りバージョンアップの影響で消えてしまったみたいです。
お忙しい中色々調べていただきありがとうございました。
書込番号:16357323
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
先日スマホをポケットに入れておいたら3Gになっていて家でも3Gのままになってしまいます。
いつもはLTEになります。
LTEに戻すにはどうすればいいのですか?
再起動などもしましたが改善しません
書込番号:16353880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポケットに入れたまま勝手に本体の設定が変わることはあまり考えられないですが、
(SOL22本体の)設定→「無線とネットワーク」内の「その他の設定」→モバイルネットワーク
ここにある「ネットワークモード」が「日本LTE/CDMA」に設定されていないとLTE回線での通信はされません。
あとは本体の不具合か故障、もしくはたまたま利用場所にLTEがギリギリ来ないエリアであれば、諸条件によってはたまにLTEは来るものの3Gばかりになることや3G通信でも不安定になることもあります(我が家がそう)。
とりあえず、先の設定とともにauのサイトでLTEサービスエリアを確認しても問題なく、それでもLTEに切り替わらないのであれば本体の電池パックとau ICカードの脱着をし、それでもダメなら本体の不具合か故障と考えられるかと思いますが、近くの基地局に問題がある可能性もあるかもしれませんので電波サポート24にて状況を申告して調査してもらうのもよいかと思います。
書込番号:16353937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LTE繋がらない現象で、ご回答者様の回答を読んで解決しました。
ありがとうございました!
しかし、、私も気が付いたら・・なんですよね。
ネットワークの詳細設定まで開いたことがないのに、何とも不思議(-ω-;)
書込番号:16392376
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
電源OFFの状態から電源を入れ、ホーム画面に遷移するまでの起動画面・ロック解除画面において、ドット抜けが確認(1ドットで緑で常時点灯)されました。
起動画面の「SONY」「au」のロゴの下に起きています。
ドット抜けにおいては正常範囲内ですが、ホーム画面を表示するとドット抜けが直りそのまま使用していてもドット抜けは起こらず、再び電源をOFFにして起動させると同様のドット抜けが発生、ホーム画面を表示すると再び直るという状態です。
端末の温度や室温などに関わらず発生し、ソフトウェア不具合の可能性もありますので同様の方がいないかと思い報告させていただきました。
書込番号:16346470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数回試して見ましたが、確認
出来ませんでした。
てっとり早くショップではなく157ですね。時間短縮何で。
書込番号:16346477
1点

初期不良交換になった場合、157で送って貰った端末はリフレッシュ品(再生品)ですので、ショップ在庫の新品と交換して貰った方が良いと思います。ショップでも在庫がなく入荷待ちの場合は、交換用にリフレッシュ品を入荷する可能性もありますが、受け取りの際にチェック出来ますので多少安心かと思います。
書込番号:16346834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこの機種を持っていないので不確かですが
Xperiaなら*#*#7378423#*#*とダイヤルすればサービスモードに入れます
サービスモードのメニュー画面で Service Tests-Displayをタッチすれば
色々な色のスクリーンが表示されます(画面タッチで色変更)
それでドット抜けが確認出来るか確認して見て下さい
書込番号:16351183
3点

アプリでドット落ちチェッカーありますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tkcn.DefectivePixelChecker
ただ、オープニング以外で消えるなら、ドット落ちと言えるのかな?
実害無いし。
書込番号:16352894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当にドット欠けならどの画面でも発生します。
オープニング画面だけでの発生ならドット欠けではなく、たぶんファームウエアでの描画の際に、ゴミドットの書き込みが有るんだと思います。ソフトのバグですね。
書込番号:16353708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドット欠けは、常時発生するものですが、背景色の多少の色の違いでも人間の眼には違いがわからない場合があります。
ドット落ちチェッカーで、背景黒で試すとはっきりすると思います。
またドット欠けの場合、交換できるかどうかはショップの判断になります。
液晶画面の特性上、ドット欠けはこのスマホに限らず、パソコンの液晶ディスプレイでも液晶テレビでも発生します。
このスマホが「悪」ってことはないと思います。
書込番号:16363994
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ISW11Fの不具合により無料機種変更でささ、念願のXperia Ulを手に入れ、早速ウォークマンアプリに入れた曲のプリインを作りたいのですが、WORKMAN Zみたいに、Xperia
ul内だけで編集って出来ませんか
どうか、ご教授よろしくお願いします!
それにしても、速いですね!いや早さすぎます!
ISW11Fがあまりにも重く読込が超ノロマの亀さんだから、なおさら早く感じます。
書込番号:16346285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MIEVさん>早速の返信ありがとうございました!
おかげさまで、Xperia ul内でプレイリスト作れました(^-^;)
書込番号:16346547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
はじめまして。
換え時かどうか悩んでいます。
私は一昨年の年末に画素数にひかれて初スマホにしました。
当時は思いもしなかった、不評スマホ代表のARROWS Z ISW11Fです。
発熱やmixi強制終了や突然再起動に悩まされながらも修理に出すことなく、今日まで使っています。
そして、4月くらいから無料電池パック欲しいのに入荷が無い状況下です…不評スマホだから…?
そんな中、日曜日に3000円の下取りのメールが来ました。
良く解らなかったのでauショップに行きました。
その時に、今出てる新しい機種のお勧めなどを聞いて帰りました。
そして評判などを此処で見ました。
私はバッテリー持ちが良いのが〜と思って聞いたら
店員さんが最初にDIGNO S KYL21をお勧めしてくれましたが、評判で発熱が凄いというのを見て発熱には悩まされたくないので嫌だと思いました;;
次にURBANO L01をお勧めしてくれましたが、こちらも評判を見ると発熱が出てるみたいで…
あと機能が少ないとか…?
バッテリーは良さそうなのですが…;;
次にXPERIA UL SOL22をお勧めしてくれました。
これは音も良いし、何より連写機能がついているからベストショットがとれると!
画素数も良いし、評判もかなり上々で…
ただ、他に比べるとバッテリーが少ないのですよね?
次にHTC J One HTL22をお勧めしてくれました。
こちらは画素数が低いのにUltraPixelで光を集めてくれるから画質が凄く良くなると聞きました。
バッテリーは他に比べると少ないですね。
色々と見て、換えるならSOL22かなぁと思いました。
電池パックが唯一変えられるとも聞きました。
無料電池パックが入荷されないまま我慢して12月末までISW11Fを使ってその時にまでに新しく出るスマホを待って換えるべきか、
ISW11Fが下取り3000円出来る今SOL22に換えるべきかどうか悩んでいます。
発熱やバグに悩まされたくはないので、真剣に考えて悩んでいます。
どうか、良い意見をよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16345989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレビューを見る限り、かなり満足度高そうですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000511815/ReviewCD=599654/
私はhtc EVO 3Dから変更したんですが特に不具合もなく、最初のうちはあまりバッテリーの持ち良くないと思っていたんですが、使っていくうちに結構持つようになってきたので、まあ満足です。
ただXPERIAシリーズは秋にURよりも数段良い性能機種が出る可能性が高いようなので(あくまで噂です)、今買うのがよいのかなんとも言いがたいですが。
書込番号:16346071
1点

スマホのカメラは、しょせん付録です。
デジイチを良く使う立場からしたら。
800万・1,600万だろうが、液晶で見ている分、大差ないです。
元々、センサーが極小ですから、画素数を上げたからといって、劇的には変わりません。
さすがに、400万以下の頃よりは、良くはなりました。
明るさが足りない所だと、差が出る場合もあります。
センサーが小さいので、大きくプリントすると、よくわかります。
L・2Lくらいで、止めておくならいいでしょう。
画素数戦争に、逆行しているのが、HTC ONEです。
数は少ないが、写りは悪くありません。
現行モデルなら、どれも遜色無いです。
書込番号:16346203
3点

12月まであと半年、このままストレス抱えながら使用し続けるか、3,000円でも下取りラッキー♪と捉えて今のうちに機種変更するか…
懐が許すなら後者がイイに決まってますね。
他の機種に比べてXperia ULはヘンな癖もなさそうですし、選択肢としては十分アリのような気がしています。
(Xperia好きの偏見も含まれてるかも^-^;)
無料電池パックというのは、おそらく月々いくらか支払っての安心サポートのサービスのことですよね?
入荷しないってのはちょっと酷いですね。
au歴5年の友人の例ですが、同じくARROWSの不具合に嫌気がさしてサポートに機種変更の相談をした際、
他社へのMNPも考えている旨を伝えたところ、機種変更限定の特別ポイントを付与してもらえたそうです。
必ず頂けるという訳ではないとは思いますが、参考にされてみてはいかがでしょうか。
(電池パック遅延の件も併せて訴えてみると宜しいのでは…)
書込番号:16346428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無償で他機種交換がデフォだったISW11Fをそのまま使ってくれてるユーザーに、雀の涙程度の下取りを餌に再度定価分割を誘導ですか。
auの阿漕な商売には呆れ返るばかりですが、不具合満載機種とは言え3000円程度でならいつでも売れますから下取りの提案に行動を左右される必要はないと思いますよ。
書込番号:16346448
3点

私は、IS04から無償機種変更、そしてISW11F、でSOL22です。
今現在思った事は正直に言って、あの悪夢はなんだったんだろう、と言うことです。
あぁうぅは、私は信じません、ここ最近見たら分かると思いますが。
秋冬は、Aの改良版、そして腐ったキノコではなく、あぁうぅでウルトラだと思いますが。
今現在苦痛でしたらSOL22機種変更で悪魔から解放出来ますよ。
自分は、すべてが変わりました。
書込番号:16346469
3点

くろふねさん。
答え下さりありがとうございます。
秋に出るかもしれないXperiaは電池パック交換出来なくなるのでしょうか?
やはり、内蔵よりは取り外し可能が良いと思っていて…
今後出る機種が全部内蔵のになっていくならXperia UL SOL22に今変えたいと思っています。
書込番号:16347458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん。
答えて下さりありがとうございます。
画素数は関係ないのですね;;
暗い所で撮るのよりも、私は白光する方がイヤでして…
今使っているISW11Fは白光するので白い物を撮ると反射してしまいます;;
そこが綺麗に写るのが理想なのです。
書込番号:16347477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん。
答えて下さりありがとうございます。
無料電池パックは11月が期限なのですが、今入荷されないのだから11月まで入荷されない気がして仕方ないです。
節電アプリしてあるのに最近本当に電池の減り早いんですよ。
しかも、au充電器壊れたので1ヶ月前くらいからコムの充電器を使っているという…;;
機種変したら従来のau充電器使えないので機種変するまでコムの充電器なのですよ;;
だから尚更、下取り出来る今換えるべきかなぁと思っていて…
12月末までに新しく発売になるスマホが電池パック内蔵ばかりなら、電池パック取り外し可能のXperia UL SOL22がある今が良いのかなぁと思っています。
うちの母が使っているISW11Fと同時期のAQUOSもかなりの不良スマホなので、月末に出る良さそうなAQUOSも微妙な感じですよね。
さっき、au携帯持ち心地見てきましたがSOL22本当に横幅大きいですね。
悩みます。
書込番号:16347920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん。
答えて下さりありがとうございます。
無償で他機種交換がデフォだったISW11Fというのが良く解りませんが、修理に出したりせずに使っております。
au絵文字無くなるのがイヤなのでその時のアップデートはしていません;;
電池パック取り外し可能が先々に出るスマホにはどうなのかが気になるところですね…
内蔵ばかりなら、今変えたいなと思っていたりします。
書込番号:16347993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

onappe1972さん。
答えて下さりありがとうございます。
アナタもISW11F使っていたのですね。
貴重な体験談ありがとうございます。
本当に悩まされましたよね。
特に発熱したら充電出来ないとかカメラ使えないとか多々有りの機種だし…
SOL22はISW11Fよりかなり充電持ちますか?
ISW11Fで私はFLASH待ち受けしたら1〜2時間で0%になるという有り得ない経験をしてそれからはFLASH待ち受けやめています。
タスクマネージャーこまめに切るのと節電アプリしてなかったら本当充電減るの早いと思う不良スマホですよね。
無料電池パックがまだ貰えてない現在、日に日に減るの早くなっています;;
逆に充電されるのもなんだか早い気がします…
5ヶ月程分割残っていますが、下取り出来る今換えるべきかなぁと思っています。
発熱に悩まされたくないです;;
書込番号:16348047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法規制が無い事をいい事にリコール隠しレベルの対応をしてるって事ですよ。
不具合に対する不満を強硬に訴えたユーザーには無償で最新端末含む他機種への交換対応。
そうでないユーザーには「そういうもんです」とテキトーに言いくるめた挙げ句、自腹でまた高額購入させる、と。
理不尽に感じるなら今からでも戦う価値はあると思いますよ。
書込番号:16348191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん。
そうなのですか?;;
不具合さをどう店にいえば良いのか解りません;;
3000円下取り+せめて残ってる分割のを払わないで良ければ満足して買い換えるのですが…
書込番号:16348297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOL22ワールドへいらっしゃい!
実機を見て、触って、レビュー&クチコミを見たなら何を迷うのですか!
さぁ勇気を出して!
って現実問題、残債がネックになってるんですかね?
書込番号:16348857
1点

形状はXPERIA Zを踏襲した形になるのでは?ということなんで噂通りだと交換できない可能性が高いような気がします。
結局噂ですし、そもそもau発売されるかもというのも噂ですから、秋まで待ってみるのもひとつの手ではありますよ。
XPERIA以外も何らかは発売されるでしょうしね。
早く交換して精神的な負担を軽くしたいということであれば、噂なんか気にせず購入という方がアリだと思います。
書込番号:16348930
1点

ari0401さん。
分割が残っているのはそんなにネックではないです。
確かに迷う必要はないかもしれませんね;;
明日au行ってみようかなー…
書込番号:16349016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くろふねさん。
そうなのですか〜;;
これから出てくる機種は内蔵ばかりかもしれませんね。
充電持ちとか考えたら…
電池パック取り外し可能が無くなる事を考えたら、今が換え時なのかもしれませんね。
書込番号:16349036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくちぃさん
要するに11fの不具合を感じるままに訴えればいいだけですよ(*^^*)
訴える場所は157のサポートセンターです。
私も11fで購入当初から悩まされた者です(笑)
11fから当時発売される前のHTC J butterflyに無償交換してもらいました。
そんな3,000円ばかりの下取りなんかに目を向けては損ですよ(^o^;)
今からでも遅くないので戦ってくださいね♪
書込番号:16349364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Crazy☆Tomatoさん。
でも、私は修理には一度も出していません。
修理に出してないのに無償交換して貰えるのでしょうか…?
書込番号:16349411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱とバッテリーの持ちですが…
発熱に関しては、自分の使い方では40度を超えたことがありません。温度の監視は「バッテリーミックス」で見ています。
次にバッテリーの持ちですね。僕はあるカードゲームにハマっていまして、休憩時間はスマホにベッタリです。そんな使い方で、朝6時に卓上ホルダから外してバッテリー残量10%台になるのが22〜23時あたりです。
ゲームの都合でバッテリーに関しては僕も心配でした。ソニーのモバイルバッテリー「サイクルエナジー」も購入しましたが、この一ヶ月で使用したのは4回ほどです。
ですから、普通に使われている分にはおそらく2日に1回の充電で大丈夫そうな感じです。ちなみにバッテリー残量10%台から満充電までACアダプター04でもサイクルエナジーでも2時間ほどです。
書込番号:16349431
1点

ari0401さん。
比べ物にならないくらい違うのですね…
私のISW11Fはちょっとサイト見たりしたら40度あるのは当たり前です;;
カバーしているからそこまで熱さ感じないですが、カバー無かったら凄いでしょうね…
修理には一度も出してないので、もし訴えても無償交換は厳しいかな…
3000円下取りで分割残ってるけど、Xperia UL SOL22に換えるべきかなー…;;
書込番号:16349508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種にしてから「iPhoneを探す」みたいな機能が無くて、紛失した際に困るなと思っていたのですが、
my Xperiaが使えるようになれば多少は安心できるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/08/news034.html
でも、auはせこいから「安心ナビ」の有料ユーザーが減る事を懸念して
XPERIA ULでは使えなくするかも。
0点


そのアプリでも探すだけならできそうですけどね。
「リモートでのロック・データ消去などを可能にする」
この部分が重要かと。
書込番号:16343394
0点

すみせん、このアプリは、まだ入れたばかりです。
以前入れていたアプリが、Google playで、見つからなかったので。
書込番号:16343407
0点


スレ主さん、よこやりすみません。
恋くんさん、以前にも他で添付画像を拝見しました。戻る・ホーム等のキーの配列など変更されてますが、root化されているのでしょうか?
書込番号:16345393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>汚れた正雄さん
そのとうり、rootを取っています。
自分自身にとって使いやすいようにする為にはroot化が必要でしたからね。
書込番号:16345764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、ありがとうございます。自分も、もう少し知識をつけてから 考えてみたいと思います。
書込番号:16345959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね!rootを取る事は本当に簡単に、それこそほんの数十秒でrootは取れますが安易にrootを取る事はお薦めしません。
書込番号:16346032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-5341.html
正式に提供されるようですよ。
汚れた正雄さん。
root取得は違反行為というわけではないですがキャリアサポートは一切受けられなくなるので、後はrootに関する質問は殆ど答えてもらえないので自力でやり遂げる自信がつくまでは手を出さない方がいいでしょう。
書込番号:16350253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)