端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年7月6日 11:11 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年7月6日 04:32 |
![]() |
3 | 4 | 2013年7月7日 08:06 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月7日 18:11 |
![]() |
16 | 19 | 2013年7月12日 18:52 |
![]() |
6 | 6 | 2013年7月7日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
これはどう言うことですか!
そうなると、楽曲にお金をかけている人はわかると思いますけど、制限つきの楽曲の中にはsony提供のx-アプリには入らない楽曲もあるのです。
この端末でも再起動で楽曲が消える事態が起こっているのです。
X-アプリ命なのです!
再起動で楽曲が消える事態が起こっている皆さん、この事象の解決法や、制限つきの楽曲転送のできる方法を教えてください!
m(__)m
書込番号:16335667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
最近スマホを買いました
それで携帯からスマホにアドレスを変えなくてもメールが送れますと説明を受けました
ですがメールは送れるのですが相手が返信できないと言われました
だからアドレスも変えたのですが状況は変わりません
どうしたら良いのでしょうか??
困ってます
解決方法はありますか??
なるべく早く知りたいです
お願いしますm(._.)m
書込番号:16334528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ず、相手のメールアドレスが迷惑メールフィ
ルタに引っ掛かってる可能性がありますね。
相手がPCなのに「PCメールブロック」とか…
『au Eメール』アプリ→Eメール設定→その他の設定から確認してみては。
書込番号:16334750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

充電台に嵌めて使っているなら仕様ですよ。
書込番号:16333745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんなときに画面が回転しますか。
卓上ホルダで充電したときであれば、仕様です。
書込番号:16333761
1点

充電台とはまったく関係なく
回転してしまいます
普通に使用しているときも
バグですかね
書込番号:16335152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定に関係なく勝手に画面回転させるよう
な、お行儀の悪いアプリがたまにあります。
症状が発生した時に、直近で起動したアプリを
チェックしてみると良いかと。
その怪しいと思われるアプリ名をこちらで明記
して頂ければ、他でも再現するかどうか?皆さ
んで試してくれますので、情報共有の意味でも
大変有用かと思います。
書込番号:16339370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
HTC 3D EVOでも、そうでしたが
キャリアのEメールの絵文字がショボイdocomo仕様になっていて残念です
昔ながらのau仕様に出来ないでしょうか?
同様にLINEで文章中に絵文字を挿入出来ないのも不満かな・・・
http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/communication/emoji/
http://media.kddi.com/extlib/pdf/mobile/service/featurephone/communication/emoji/taiohyo.pdf
↑
上記を見る限り不可能でしょうけど
root取るとイケるのかな・・・
1点

多分無理ですね
何かアプリ使えばいけるかもだけど、詳しく調べてない
なぜなら、ほとんど、おおよそだがD絵文字にあるから、それでやってます
書込番号:16333190
1点

無理だと思いますね。
あう絵文字というアプリも今では中身はD絵文字になって本末転倒に、なってますから。
書込番号:16333508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、ありがとうございました。
自分でも調べてみましたが、やはり無理みたいですね
ちょっと残念です・・・
書込番号:16341142
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
docomo秋モデルは無いと発表した矢先ですが、auは秋冬にXperiaを投入するという情報が出ましたね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/auxperiapm-0470-bvlte.html?m=1
はじめてdocomoを出し抜けるのか?、まさか逆転でUltra?(半分冗談ですけど。)
まぁ、実際は秋冬と言ってもdocomoの冬モデルと時期的な差は殆ど無いと思われますので、Honamiの兄弟機種でしょうかね。acroHDの時と同じパターンでしょうか?
しかし、ULとは余り間が空いていないので本当に別系統ってことも…
書込番号:16332756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうもです。
もしかしてdocomoのAにちなんだ機種って事も。
私は老眼もあるんで今使ってる5インチのZでちょうどいいぐらいなんです、眼鏡もかけたままブラウジング出来るんで快適です。
最近のdocomoは納得いかない事を平気でやるんで憤りを感じてます。
acroHDの時は僅かですがauの方が早かったので今回はacroHDの時みたいになるかもしれませんね、docomoの冬バージョンがauの秋冬になるんでしょうかね、私はacroHDが来年3月です2年になるんで当分機種変更は出来ないです、Zは前のauの回線で乗り換えたので後1年半はこのままですねデータ回線で端末代も安くなりましたので、何か関係ない事も沢山書きましたが別のSoftBank回線で親父にGALAXY S4を購入予定、息子には怪我入院中世話になったのでZ購入費用を出しました、自らのZは0でしたが、他で散財してます。
書込番号:16332947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん、どうもです。
私もすったもんだの上でULに交換しました。
まだ心情的にはVLユーザー気分なんですが、悔しいかな(笑)やっぱり違いますね〜
5インチFHDは使いやすいのと見易いのとジャストバランスです。
VLはどうかするとacroのほうが見易いと思える時もありましたが、ULになったらドット数の差をハッキリ意識できますね。
それとカラーキャリブレーション機能があるのは良いですね。
やはりホワイトバランスを寒色に振ったほうが日本人には締まって綺麗見えるというのが正直なところです。
しかし凄いですね。ここまでのスペックになると、こうまで破綻の無い機能になるのかと肝心してますよ。
書込番号:16333106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか、私もネットはZでやってますのでホワイトバランスは記載されていた寒色系で設定して見易くなりました、やはり色温度が高い方が日本人好みなんですね。
でも驚きました、VLを購入されたのは知ってましたが不具合をかかえてらっしゃるとは思ってませんでした、他機種変更となったんですね、私も過去SH01DからSO03Dに変更になった事があります。
ZとULは本当に違いがボディ形状ぐらいで性能は同じですね、私のZは原因不明のパケ詰まり現象が発生、すったもんだで2度の交換と2度の修理を経て解決せず、結局docomoのネットワーク関連の不具合で端末依存のものではないのでレビューを修正しました。
私もauの時は製番ラベルが貼られてなかったのでauとすったもんだありました、アフターケアはまだdocomoの方が上かなって思いますが、たまたま私の自宅にちがいないショップが対応がいいからかもしれません、知り合いがやってるショップもありますが緊急の時だけ相談にのってもらってます。
書込番号:16333232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際次の機種には期待してます。
ULはスタイリング面とカラーバリエーションが気に入ってないので、出来れば次はZのフラットフォルム、arcフォルムがよいですね。
しかし最近はdocomoと差別化したがるので、どうなるか判りませんけどねぇ。
ULの安定感は素人にも安心なので(ようやくこんな時代がきましたね。)娘に譲って新機種を買いたいと思います。
書込番号:16333420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ULはAのデザインと似ていますね、私もZを使い出して4ヶ月経ちましたが、持ってると手が痛くなってきますデザインはいいけれど持ち心地はあまりよくないです。
ULを娘さんに譲って次の機種ですね、docomoも私は10月ぐらいにHonamiを出すのかと思ってました、でもそんなに何回も機種変更は出来ないので、やはり来年の年度末まで我慢です(笑)
Zになって、画面、背面は保護シート、赤のアルミバンパーで運用、ちょっと装飾にお金がかかるのも難点です。
書込番号:16333590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今見たら
KDDI au向けに「Xperia Z Ultra」が発売されるという噂
リンゲルブルーメンに
こんなのが追加されてますね!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/kddi-auxperia-z-ultra.html?m=1
書込番号:16334132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一週間位前ですがauにultraの発売を嘆願するメールを送ったのですが、その返信は発売の予定はありません。
などの素っ気ない返信と思っていましたが、現在発売の予定はありませんが・・とありましたが、何とも柔らかい返信で受け取った感想は、少し期待が出来るのではないかと思った程です。
何の確証もありませんが少し期待しながら毎日楽しみたいと思います。
ダメで元々ですから(^_^;)
書込番号:16334564
0点

>ACテンペストさん
秋冬モデルでSonyの新端末ですね!
期待します!
今度の端末で機種変更する予定にしておきます(^^;
楽しみ楽しみ♪
書込番号:16334880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわさのXperia Z Ultraですが、どうも下記情報ではauからの発売が濃厚です。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/kddi-auxperia-z-ultra.html?m=1
書込番号:16335390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん。レスありがとうございます。
楽しみですね!
初めてdocomoに先んずることができるかも!?
書込番号:16335937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ultra 欲しいなあ。
しかし、あのままで出すんでしょうか?UL的に作り変えられたりしないかな?
個人的には電池交換派なので、モバブー持ち歩くのも慣れないと行けませんが。
でも何故方針転換したのでしょう?
なんぞ政治的駆け引きがあったのですかねぇ。
ツートップ戦略を逆手に交渉したのかな?
書込番号:16337848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私的にはツートップよりもこのUltraを実際にdocomoがキャンセルしauから発売になるんだとしたらホントdocomoはバカなことしたなぁと思います(>_<)
来年firefoxが投入されたらSONYはかなりau寄りになるのではないでしょうか?
どうやらTizenは中断?状態みたいですし、となるとdocomoからiPhoneも現実味を帯びてくるわけです…
au板で申し訳ありませんが「今年はnoteVじゃなくUltra推してくれよ!!」とdocomoに言いたいですね(もう遅い?)
まぁauから出たらそれはそれで買いますけど(笑)
au+1 collection×GILD designからUltra用アルミバンパーが出ることも期待して(^o^)/
Honamiも買うつもりですがHonamiがdocomo最後のXperiaになったら笑えますね(笑)
書込番号:16339188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内で販売したかったからauでになったのかも。
実際、端末供給はドコモとauの2社のみですよね、ドコモがダメならauで
販売は必然な感じだと思います。
ドコモは、本当にバカな事をしたと思いますよ。
上の書込同様、ドコモからのXperia販売が終了したりしたら、笑えますね。
書込番号:16339766
2点

最近のdocomo動向を見ますと、どうも本気でiPhoeの導入に向かっているように思います。
その為に長年付き合ってきたメーカーをも切り捨てていますからね。
書込番号:16353610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやらTizenは死んでなかったようで(^^;
秋モデルは出さない…じゃ冬モデルまでのこれから数ヶ月何するの?って話になりますからね(笑)
9月、舞台は整った…ってことでしょうか?
こんな時だからこそUltraのような変わり種を出してほしかったんですが(T^T)
書込番号:16356957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tizen
Samsungがどうこう以上にiOSを含めて市場が固まった感がある中で今更新規参入する余地なんて無い気がしますけどねぇ。
PCとの親和性が高いWindowsの巻き返しはともかく。
ところでGoogleが近々ライセンス料を徴収に転ずるという噂のその後はどうなったんだろ?
まぁ、auはTizenよりfirefoxOSが気になわけで、SONYが採用するならと興味はより強いですね。
ただ、最初は不安もあるのでAndroidとのマルチOSとかにしてくれないかな。
書込番号:16357008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉が悪すぎですが、docomoにTizenなんてキチガイに刃物ですね(笑)
どんだけユーザーが囲いこまれ縛り付けられるのやら…┓(*´゚ω`)┏
大コケすることを切に願いますね(笑)
書込番号:16358036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、季違いですか。俳句を嗜まれるのですね(笑)
iOSとAndroidでデバイス操作のルールが確立されてしまったのでTizenにして何か目新しいことがあるんですかね?
またAndroidの初期のようにアプリが無い。と、気苦労するだけ損だと思いますが。
書込番号:16358349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(笑)
ユーザーにとっては目新しいものは無いでしょうね。
あくまでキャリアにとって都合がいいOSという方向で開発が始まったんでしょうから…
> ところでGoogleが近々ライセンス料を徴収に転ずるという噂のその後はどうなったんだろ?
皆さんツートップ戦略ばかりを叩いてますけどそれに至る経緯にはGoogleが4.2以降に制限かけたから絞りこまざるを得ない状況になった、というのもあるのではないでしょうか?
もちろん各メーカーの体力も含めて。
去年はこの話よく見かけましたが最近全然目にしませんね(^^;
とにかくGoogleにはお金を払いたくないようですし(笑)
ここでGoogleの言いなりになるようなdocomoならとっくにappleの条件のんでiPhone取り扱ってるって話ですね(笑)
メーカーを切り捨ててるという意見が大半ですが、docomo的にはその意見は心外だったりするかもしれませんね。
書込番号:16358458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
私も一つ皆さんに質問させてください。
Eメールの会話モードUIの時に、時計の横に表示されているアイコンが目に留まりました。この表示があるメールはこの一件だけで、特に特殊なやりとりではなく携帯どうしのメールです。
このアイコンが何を意味しているのかご存じの方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
書込番号:16331976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その相手に対して、未送信メールがあると表示されます。
表示モードを切り替えて確認してみて下さい。
書込番号:16336131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
会話モードで未送信を確認する場合は、自分のバルーンの時間の横に同じ(書類のような)アイコンが付いているはずです。
書込番号:16336147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返信ありがとうございます。
残念ながらこのスレッドには未送信のメールは見あたりませんでした。念のためUIも切り替えてみましたが、未送信ボックスは何も入っていませんでした。
もしかしたらバグかもしれないでしょうか…(T_T)
書込番号:16337952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と試した時に、通常モードで未送信メールを作って、会話モードにしたら同じアイコンが出たのですが…。
バグの可能性も高いですね。
書込番号:16338493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
その手順私もふんでみました。確かに未送信時に表示されます。
それで、該当するメールに通常モードでメールを作り送信せずに保存してから会話モードUIに切り替えてその未送信のメールを消しましたら直りました(アイコンが消えました)(^^;
書込番号:16338834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグなのかアプリの作り込みが甘いのか…。
とにかく解決したようでなによりです。
書込番号:16339021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)