端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2013年7月2日 13:22 |
![]() |
5 | 15 | 2013年8月11日 17:00 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月23日 17:43 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2013年6月23日 00:44 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月22日 18:50 |
![]() |
7 | 3 | 2013年6月23日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種に変えてから勝手にWiFiがONになります。ネットで検索し、いろいろ設定してみましたがなおりません。 また、外出先でソフトバンクのWiFiスポットに引っかかるといちいち接続しにいってしまうのもやめさせたいです。 同じ症状でお悩みの方で解決された方がいらっしゃいましたらご教授願います。
2点

『au Wi-Fi接続ツール』が影響してるのでは?
無効化すると改善するかと思います。
書込番号:16287478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのWiFi接続ツール、auマーケットが絡んでいるという情報も確認し、無効にしましたがダメでした。
他にも関係している設定を探していますが見つかりません。
書込番号:16287613
1点

私もこの症状に悩まされました。
au Wi-Fi接続ツールをアンインストール
できればいいのでしょうが、
残念ながらこの機種ではアンインストールできないようです。
下記は私の場合の解決策ですので、自己責任お願いします。
1.初期化する。
(バックアップを忘れないようにw)
2.Wi-Fi設定、au ID登録をする前にau Wi-Fi接続ツールを無効化にする。
以上
私はこの後Wi-Fi設定やau ID登録などをしましたが、
以降は症状が出なくなりました。
書込番号:16288110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではありません。ISW11Kです。
『au Wi-Fi接続ツール』の『au Wi-Fi SPOT設定』で、『自動接続設定』をオフにできないということでしょうか?
そうだとすると、この機種特有の問題ではないと思います。
ISW11Kでも、自動接続設定がオンなら同様です。
au Wi-Fi SPOT設定のくせに、その他のアクセスポイントに無節操に接続する仕様はおかしいですね。
ソフトバンクも最低ですが、1年以上も対策しないauも同様と思っています。
そこへ来て、もし、最新機種で自動接続設定をオフに出来ないんだとすれば、docomoにしようかなと、私は思います。
書込番号:16289003
1点

IS11Sではau Marketをアップデートすると買ってにWi-FiがONになるバグが有ったので、この機種でもあるのかも
一度au Marketのアップデートをアンインストールしてみてください。
書込番号:16290097
0点

りゅぅちん さん,フェルグスさん,りゅみゅーさん,<やな>さん, ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:16291385
0点

超節電というアプリをauスマートパスからダウンロードして使っていますが、この中にwifi(auto)という設定があり自動学習機能を持っています。
私はこの機能に気づかず、同じ悩みを持っていました。
もしこのアプリを使っているのでしたら確認されてはいかがでしょうか。
もしかしたら参考になるかもと思い書き込みをさせてもらいました。
書込番号:16292443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナイスタイミングでした。
私も急にWiFiが勝手にONになる現象に悩まされてました。
結局、驚速メモリアプリのWiFi設定が原因で、
Offにしたら勝手にOnがぴたりと止まりました!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16319756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[au Wi-Fi接続ツール]を起動して、[au Wi-Fi SPOT設定]の[自動接続設定]のレ点ははずれてますか?
書込番号:16319919
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種は「64GBまでのmicroSDXCカードに対応」とありますが、
色々調べてみると、うまく動作しなかったり、癖があるようでした。
64GBのカードを使っている方はいますか?
もしいれば、どの製品を使っているか教えてください。
2点

私はTranscendのmicroSDXC 64GBを使ってますが何も問題なく使えてますよ。
秋葉原のあきばお〜5号店にて4,980円で購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000522348/
書込番号:16286387
0点

こんにちは
私は、下記のカードをNTT-Xで購入して、いまのところ問題なく使用しています。
シリコンパワー
【UHS-1対応】microSDXCカード 64GB Class10 SP064GBSTXBU1V10-SP
http://sp.nttxstore.jp/_II_SL14211348
ご参考まで。
書込番号:16286418
0点

こんにちは
私はこの機種をこれから購入したいと思っていて調べていたら拝見し
おせっかいかと思ったのですが、もしもお力になれたら。。。と書く事にしました。
私自身はまだIS12Sを去年の8月から利用中で10日ほど前に突然ずっと使えていた
microSDのフォーマットをするようにメッセージが2日で3回出て
それからカードの認識が悪くなりauショップへ行ったところ動作確認の取れてない為に
嫌な気分になるような話の展開になりました。
(ちなみに使っていたのはシリコンパワー32GBのCLASS10でIS11Sには動作確認取れていたのです)
不安になりその後ヤマダ電機の量販店で改めて購入しましたが、ヤマダ電機のau担当の方には
動作確認について聞いてみましたが私の説明が不十分だったのか要領を得ないようでした。
結局auショップの店員が「SanDiskのは大概大丈夫」と言っていたのでその場で自分で確認し購入しました。
今までガラケーでmicroSDで問題が起きたことがなくあまり気にしてませんでしたが
スマホでは些細なものも原因が分からない為にトラブルの要因に挙げられてしまうので
同じお金を使うならやはり確認されてからの方がいいと思います。
多分、主様もカードの保証よりデータの方が大切ではありませんか?
私は10ヶ月の間に撮った写真が消失する不安でかなり焦りました(^_^;)
一応、上記に出したSanDiskでは64GBが動作確認されてるようですので上げておきます。
http://www.sandisk.co.jp/assets/file/pdf/au_05.pdf
書込番号:16286952
2点

http://www.sandisk.co.jp/products/microsd-microsdhc-cards/sandisk-ultra-microsdhc-microsdxc-uhs-i-card
↑
私はSanDiskの64GB class10を使っています
動画の転送とか速くて快適ですよ。
書込番号:16287029
0点

自分もサンディスクの64GB使っています。一番信用出来るメーカーなので
書込番号:16287047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々な情報、ほんとうにありがとうございます。
サンディスクは安心感がありますが、少し値段がはりますね。
もうちょっと検討して、購入したいと思います。
書込番号:16287486
0点

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-microSDXC-SD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98-SDSDQUA-064G-U46A-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B0081EAK34/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1371982147&sr=8-4&keywords=sdxc+%EF%BC%96%EF%BC%94gb
↑
これくらいの値段でありますよ。
僅かな金額を節約して信頼性の低いものを買うと、以外とトラブルの引き金となるのが
スマホの外部SDだと思いますが・・・
書込番号:16287600
1点

偽物を掴まされないように、店選びも重要かと思いますよ。
因みに上の方の紹介されてるAmazon内の販売店は、過去レスにもあるように、トラブルが多いみたいです。
経営者が日本人ではなく、中国人みたいです。
書込番号:16289899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の報告と質問です。
利用実績の情報のあったTranscendの64GBのカードを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHHTOII/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
Xperia ULに挿入して、そこでフォーマットをしました。
スマホではちゃんと認識されているようですが、スマホとPCをUSBで接続したところ、PC側で認識されませんでした!!
MSCとMTPの両方で試しましたが、どちらもダメ。また、PCもWinXPとWin7の両方で試しましたが、どちらもダメでした。
私はスマホへのファイル転送時はUSBケーブルをつないでやっているので、これでは使い物になりません....
実績のある方、アドバイスをもらえると助かります!!
書込番号:16458112
0点

ウチのはいつもWiFiで転送しているので、USBケーブル経由で試してみました。
マスストレージクラスでの転送方法がわからないのでメディア転送プロトコルで試し、
エクスプローラで内蔵ストレージ/外部ストレージに対して参照、コピー、削除して
みましたが普通にできていますよ。
ただ初回に1度コピーした後で削除しようとしたら「このメディアには書込みできません」
とのメッセージが出てきてしまったのでPCとXPERIA ULの両方を再起動し、その後は特に
エラーは発生していないです。
書込番号:16458228
0点

環境書いてなかった。
ウチの環境は
PC :Windows 7 Ultimate(64GB)
ケーブル:DeFF Travel BIZ( http://deff.co.jp/product/dca-ra060.html )
です。
ちなみに、microSDXCの問題ですか?単にUSB接続のトラブルではないのでしょうか?
なんにしてもこのスレで継続してもかなり古いスレで、読める人も限定されますので、
いい回答は出てこないと思います。新しいスレを立てたほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:16458269
0点

ご確認ありがとうございました。
あれから色々と試したところ、私の所でも「メディア転送プロトコル(MTP)」で接続できることを確認しました。
ただ、「ファイル転送モード(MSC)」では接続できず、一度に「MSC」に変更して、再度、「MTP」を選択すると上手く行かないようでした。
そこで、スマホを再起動することで、「MTP」で接続することが可能になりました。
私はメインでは「MSC」を使用していたので、どうしようか迷うところです。
もし、お時間があれば、「ファイル転送モード(MSC)」の接続も一度ご確認いただけますと大変助かります!
書込番号:16458769
0点

えっ?
ドライバーインストールが勝手に始まって
普通にSOL22にマウントしてあるMicroSDがフォルダとして現れないですかね?
後、SOL22本体からソフト(Sony PC Companion)を促されるままインストールしましたが
普通にPCの外部ドライブとして認識してますよ(^^;
書込番号:16459353
0点

> たかりん☆ミさん
その後、マスストレージクラスの設定がどこにあるのかわかったので試してみましたが、
特に問題なくSDカードがPC側でドライブレータとして現れました。
画像を参照、PCへコピー、SDカード内から削除してみましたが普通に実施出来ました。
実施した設定はXPERIA ULの
[設定]−[XPERIA]−[USB接続設定]−[USB接続モード]で[ファイル転送モード(MSC)]に
変更だけです。
> Tomba_555さん
スレ主さんはあくまでメディア転送プロトコルではなく、マスストレージクラスで実施
したいみたいですよ。
理由はわかりませんが、恐らくドライブとして割り当てることにより特定のアプリケー
ションから直接SDカードにファイル転送したりとか、エクスプローラ以外のファイル管理
ソフトでファイルの操作をしたいのではないでしょうか。
書込番号:16459396
0点

ご確認、本当にありがとうざいました。
どうやら私の環境・やり方に問題があることが分かっただけでも、すっきりしました。
ちなみに、マスストレージクラスにこだわるのは、ご察しのとおり、
スマホへのファイル転送やバックアップに別のソフトを使っているからです。
また、このカードの以前にはサンディスクの32GBのカードを利用しており、
その場合には、MTP・MSCのどちらも問題はありませんでした。
もう少し試してみます。ほんとうにありがとうございます。
書込番号:16459567
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
FMトランスミッターをカーオーディオで使用したいのですが、この機種にはFMトランスミッターは搭載されているのでしょうか?
搭載されていない場合、他機種では
(1)イヤホンジャックに接続する市販のFMトランスミッター
(2)Bluetooth→FMトランスミッター→カーステレオと繋げる製品
があるらしいのですが、実際使われている方いらっしゃいますか?
1点

少なくともFMトランスミッターは無いです。
イヤホンジャックに繋ぐくらいだったら、カーオーディオにAUX接続したほうが、いくらか音質もマシだと思いますけどね。お手持ちでは無いかもしれませんが。
安いデッキなら1万円そこそこでもありましたよ。
まぁ、そこまでやるならUSB端子も付いて来る可能性も高いので、敢えてスマホを接続する意味はないかもしれませんが。
書込番号:16285725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
AUX接続の件ですが、僕の車にはAUX接続端子が付いていないので
利用するにはACテンペストさんが言われるとおりオーディオデッキを変更しなくてはいけないみたいです。
確かに音質の問題がありますね。
書込番号:16287072
0点

デッキ替える覚悟ならUSB端子も付いているデッキが良いですね。スマホのストレージやwalkman、iPodから引き出せるのもありますし。
ただ、そこにスマホが縛られたり消耗するのもなんなんで、USBメモリーか、SDリーダー挿して固定したほうが、使い手はよくなりますけれど。
書込番号:16287293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

設定から「その他の設定」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」→「日本CDMA」で3Gだよ。
書込番号:16284654
3点

設定のネットワークモードのチェック欄を、日本LTE/CDMAから日本CDMAにチェックを変更すると、3G固定になると思います。
下記の方法でも可能ですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/25909351.html
書込番号:16284678
3点

早々の回答ありがとうございます。
設定出来ました。
書込番号:16284857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
YouTubeを観るときはアプリよりブラウザで観た方が少し画質が落ちますが通信量は抑えられそうです。
LTE規制に引っ掛かりそうな人は試しては?
書込番号:16283314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
■非常に基本的な事なのですが、是非どなたか教えて頂けませんでしょうか? Xperia ULを購入したいのですが、MNPだとネット上で35000円程度、新規だと55000円程度で販売されています(2013年6月現在)。
■例えば、ソフトバンクかドコモのfeature phone(要するにガラ携)の最低価格の電話を新規契約して、それを違約金を支払う前提でMNPでauのXperia ULを購入したした方が安いという事はあり得るでしょうか?そもそもソフトバンクやドコモの最低価格のガラ携って幾ら位なんでしょうか?或いは、そういうことをやる人が出ないように違約金は高めに設定されているのでしょうか?
詳しい方是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
3点

ドコモのガラケーを新規一括0円で購入した場合、
新規契約手数料3,150円+違約金9,975円+MNP手数料2,100円=約15,000円
これにプラスで解約するまでの基本料+契約時に課せられているオプション代、端末が0円で無い場合は端末代がかかります。更に短期解約の場合は今後新規契約をお断りされるリスクがあるので、総合的に判断してどちらがお徳か判断してください。
書込番号:16283293
3点

マーボー団様、
情報有難うございました。ガラケーの解約には最低でも15000円程度掛かるという事ですね。微妙なところなので検討してみます。
書込番号:16284191
1点

家族に docomo FOMA 利用者がいれば、
Bナンバー(\840/月の日割り)→MNP(\2100)→名義変更( \0(家族以外だと\2835))
という作戦ができるけれどネ。。。
書込番号:16285624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)