端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 3 | 2014年8月9日 21:13 |
![]() |
4 | 1 | 2014年8月9日 10:23 |
![]() |
19 | 18 | 2014年8月6日 10:50 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月4日 00:43 |
![]() ![]() |
11 | 30 | 2014年7月30日 15:50 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年7月26日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この度 不具合が起きたため 安心携帯サポートにて リフレッシュ品と交換(残念ながら1年超過にて有料でしたが(苦笑)) その後の調子はまずまずですが 今まで利用していた全能ツールボックスと言うアプリが使いにくくなってしまい 新たにAndroid Cleanerと言うアプリを取りましたが いまいちわかりません。特に本体やSDカードのアンインストール済みの残った情報や中身が無いのにファイルの名前だけ残っているのが 消えて欲しいと思っています。メモリー最適化と言うのを押して出てくるデータは削除しても大丈夫なのでしょうか? もっと簡単に分かりやすく削除出来るアプリが他にあれば それも教えていただけると 嬉しいです。
書込番号:17817576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな細かいことを気にしても、何の得にもならないですよ。
容量がいっぱいでアプリがインストールできなくなってるのなら別ですが。
スマホは、小さいパソコンなので、一度ソフトを入れたら、アンインストールしても入れる前に戻らないもの。という理解が大事です。
書込番号:17817649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスク(ROMストレージ)内の不要なファイルが気になる/気にならないは、人それぞれであり個々の性格に因るかと思います。
自分はやはりゴミや残骸で散らかったままの状態は心地良くないですし、何よりストレージ内部がスッキリしてなくて美しくないのは抵抗がありますね。
(空き容量云々とかそういうレベルではなく…)
これまで『全能ツールボックス(All-In-One Toolbox)』を使用して馴れておられるので、そのまま継続使用が宜しいように思います。
@RAMメモリの最適化(高速化)
通常はAndroid OSが随時、RAMの空き容量に応じて制御してくれるので頻繁に行う必要はありません。
極端に動作が鈍くなった時(スクロールが引っ掛かる、タップ反応が遅い等)やアプリが強制終了する時には、メモリ最適化により改善するケースがあります。
※それでも変化なければ一旦電源オフ→再起動を実行。
Aキャッシュのクリア
毎日〜数日に一度ぐらいの頻度で定期的に行うのが宜しいかと思います。
サイト閲覧時に画像読み込みに失敗する、ページを開くのが遅い、アプリの起動が遅い時などに効果が現れやすいです。
一括ですべてのキャッシュファイルを削除します。
BTemp Files(テンポラリファイル、作業ファイル)の削除
アプリが作業に使用した後の残骸ゴミファイルの可能性が高いです。
但しサイズが0KBでもゴミではないファイルもありますので、名前や格納フォルダから一つずつ必要の有無を判断してから削除するようにします。
これらを容易に判断してくれるようなアプリは無いように思います。
例えばアンインストールしたアプリの専用フォルダに格納されてるとか、名前にそのアプリ名が含まれる場合は明らかに残骸ゴミなので、フォルダ毎削除して構わないと思います。
確認せずにあやふやのまま無闇に削除しないよう気をつけましょう。
『All-In-One Toolbox』アプリでは上記の3つの機能のみを使用していれば、それほど難しくはないと思います。
書込番号:17818247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご意見ありがとうございます。特にりゅぅちんさん いつも 分かりやすく 画像付きで助かります。本当にありがとうございました 。それで 実行させていただきます。
書込番号:17818498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
『POBox Plus』の評判が上々のようなのでapkを検索してみると、Z2から抽出の(少しだけこちょこちょされた)リカバリーZipがアップされていたので試しにインストールしてみました。
従来の『POBOX Touch』と比較して気づいた点を挙げてみますと。
・変換効率、精度、動作レスポンスが格段に改善
・【オンライン辞書】機能の削除
・ツールアイコン群の表示
・記号/顔文字/絵文字の入力UIの簡略化
・アルファベット大文字小文字、全角半角、カナ変換UIの簡略化
・キーパッドの縦サイズ調整が不可
・【片手キーボード】機能により横サイズ縮小、左右に寄せることが可能
↓以下、今回導入してみてのSOL22 4.1.2環境に特化した上での気づいた点。
・OS4.4ではないのでPlayストアの着せ替え用スキンはダウンロード不可。
(Zipに含まれる3種類のスキン切り替えは可能)
・【Google音声入力】は「アプリへのアクセス制限」により使用不可。
・【ドコモ音声入力】の表示。当然ながら使用不可。(docomo Z2版apk)
・手書き入力は正常に機能。
・ユーザー辞書の引き継ぎは問題なくリストア可能。
・プラグイン『ぱすわ〜ど帳』正常に機能。
・『POBOX Touch』は上書きされるので、併用や切り替えは不可。
・『Skin Selector』も消えるので併せて要アプリバックアップ。
・/system/lib/フォルダへの追加変更ライブラリあり。
※個人有志の方からの引用なのでURLは控えさせて頂きますが、検索すればすぐに見つかると思います。
今後どういう不具合が発生するかは不明ですので、参考にされる方は(フルバックアップ環境の元で)自己責任ということでご了承願います。
書込番号:17816574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。訂正です。
【Google音声入力】は、本体設定→言語と入力→入力方法として有効に設定されてれば、問題なく正常に機能します。失礼いたしました。
書込番号:17816678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
LINEゲーム『ディズニーツムツム』を継続的に数プレイ行うと、途中から動作がカクカクになる症状について原因を探ってみました。
CPUの動作クロック、CPU温度、RAM消費状況あたりが影響してるのでは?と推測して、それらをモニターしてみると…
1プレイ60秒として1プレイ→(リセット)→2プレイ→(リセット)→1プレイの数値、ゲーム起動させたままの計3回のモニター結果です。
通常のCPUクロックMAXの1512MHzで動作する割合(時間)が徐々に減り、1026MHzでの動作がメインになってるようです。
コア別に各々の動作クロックもモニター可能ですが、ピンポイントのリアルタイムモニターになるので、プレイしながらのチェックはなかなか困難な状況です。
CPU温度(※バッテリー温度ではない)が僅か1プレイで50℃→60℃へ跳ね上がることにより、OSが動作クロックを2/3程度に抑制してると思われます。
RAMのfree容量に大きな変化はないので、圧迫されてカクつくのではなさそう。
端末を冷却しながら発熱を抑えつつプレイすれば、クロック低下を避けられるかどうか?また後日検証してみたいと思います。
(グラフィックの多用にはGPUのクロックの影響も大なので、同様にモニターしたいところですがGPUモニタツールが見つからず)
『CPU Spy』
http://androidlover.net/rootapps/cpu-spy.html
『System Monitor Small App』
http://bestapps.4ps.jp/mobile/androids/detail/com.hansip87.smallapp.sysmonitor
【Xperia UL 4.1.2】
書込番号:17744693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホは最新の機種も含めてゲームプレイは苦手の印象を受けますね。
スマホのアーキテクチャーはゲームのプレイに最適化されてないため、発熱しがちです。
また急激な温度上昇の原因の一つとして防水機能があだとなり十分な放熱が出来てないのでしょう。
個人的にはゲームはスマホではなくPSビータなどゲーム専用機でプレイすべきと考えます。
書込番号:17744871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1でツムツムを1時間くらいぶっ通しでやってるけど、かくつきませんよ。
書込番号:17744923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マグドリ00さん
コメントありがとうございます。
スマフォのゲームアプリには自分もあまり期待していないので、まぁこんなものかとは思いますね。ゲーム専用機には到底かなわないでしょう。
ただ当機種の放熱に関しては、Android 4.0もしくはそれ以前の機種に比べてバッテリー温度が40℃を越えないのはかなり優秀な部類と思っております。
>iPhone厨さん
コメントありがとうございます。
Z1【Snapdragon 800+Adreno 330】の描画性能は、UL【S4 Pro+Adreno 320】の2倍とも言われてるようですし、その辺の違いが大きいのかもしれません。
ツムツムのカクつき動作の件を検索すると他メーカー機種でも結構挙がってるようなので、単にCPUパワーの問題だけではなく他の要因も絡んでるんでしょうね。
同じULでもカクつくのは自分の環境だけの可能性もありますし…
書込番号:17745120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S4プロ→スナドラ800
スペック的に75%性能向上アップと言われてます。
75%はかなりの差があるかと
書込番号:17745163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xperia z2さん
コメントありがとうございます。
75%アップですか。更にクロック周波数の1.5GHz→2.2GHzもデカいですね。
そういうのと比べられたら太刀打ち出来ません^_^;
書込番号:17745189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スペック的に75%性能向上アップと言われてます。
75%はかなりの差があるかと
ゲームなど高負荷アプリだと差が感じられるもんなんですかね?
普通に使っている分には殆ど感じませんが・・・
タスク管理アプリを見る分には寧ろZ1やUltraのほうがRAMを使い過ぎに思える節すら感じます。
書込番号:17745323
2点

S4プロからSnapdragon800になって性能だけでなく
製造プロセスでHKMGが使用されるようになって省電力性が底上げされています
発熱でも性能でも有利になっているので長時間の利用では差がかなりあるでしょうね…
書込番号:17745916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
総合的なCPU性能としての違いは(処理自体が高速過ぎて)体感出来るかどうかは微妙かもしれませんね。
ゲームアプリのグラフィック等の描画性能に注視すれば、まだ判別がつきやすいのでは。
>アドリンタマネギさん
コメントありがとうございます。
HKMGというのはSoCの材料の話しになるんですかね。
まだまだ勉強不足を痛感しましたので、もう少しまともに理解出来るレベルになれるよう精進いたします。
書込番号:17746984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の機種になりますがディズニーツムツムをやってみました。
SH-06E
長時間プレイしてもカクつくことはなく動作は滑らかです。
SO-01E、ISW11F
動作は滑らかだがフレームレートが低く動きがぎこちない。
SH-06EはフルHDパネルだがクアッドコアなので性能面で追いつくのでしょう。
SO-01E、ISW11Fは解像度が粗いがデュアルコアなので厳しいかもしれません。
やはり機種によって差があるというのは単に端末のスペックでそのゲームアプリの処理が追い付くかどうかによるのではないでしょうか?
書込番号:17758545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
端末スペックにより快適だったりカクついたり、様々なのは当然でしょうね。
環境は個々で違えど同じXperia ULで果たしてどうなのか?気になるところです。
書込番号:17760564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのULはドコモのZ(SO-02E)とスペック同一ですよね?
2chの書き込みでは
「XPERIA Zでアプデ前でもフィーバーとボムとスキルが何度も連続すると途
中から重く なってた。」
「XPERIA Zだけど激重だった。」
と言う報告があり、Zでは重いとの評判ですね。
前回の書き込みでも報告しましたがZより更にスペック的に劣るAX(SO-01E)ではツムツムをプレイ開始直後からフレームレートが低く動きがぎこちないのですが連続コンボ発生時には動きがスローになりもたつく症状が顕著に出ました。AXはauではVL(SOL21)ですね。
UL/Zのスペックは
APQ8064 1.5GHz クアッドコア
VL/AXのスペックは
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/sol21/
MSM8960 1.5GHz デュアルコア
一方、常時滑らかに動作したSH-06E(AQUOS PHONE ZETA)のスペックは
http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/spec.html
APQ8064T 1.7GHz クアッドコア
UL/Zとほとんど同じですが末尾の「T」が何か謎なのとクロック数が若干上がっているのが効いているのかもしれません。
個人的な感想を言わせていただくと、ツムツムと言うゲームアプリは2Dのパズルゲームで世代的には以前一世を風靡したスーパーファミコン、メガドライブのレベルですね。4世代も前です。
一方でXperiaシリーズは playstation certified と言ってPS1のエミュレータが動作していました。今は計画が頓挫したようですが。
推測ですが、PS1のエミュレータを動作させるには最適でもPS2並みのスペックが必要に思いますが、当時のスマホの性能ではかなり厳しかったのではないか?
出てきたタイトルもみんゴルなど一部だけですし。
書込番号:17761918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
下記の記事によると、
APQ8064T(Snapdragon 600)>APQ8064(S4 Pro) 40%アップのパフォーマンスが期待出来るようです。かなりの違いですね。
http://www.qualcomm.com/media/releases/2013/01/07/qualcomm-announces-next-generation-snapdragon-premium-mobile-processors
書込番号:17762049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もulですが、最近の更新でカクつくようになりました
ただ、カクつくというよりゲームのデータ処理が追い付いてないような気がします←開始時にツムが重なったりすることが多々
でも、アプリをアンインストールして再インストールしたらカクつかなくなりました
↑
タイトル画面でも止まらなくなりました(笑)
書込番号:17781200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>壊鬼さん
コメントありがとうございます。
ULではやはり同様な感じなんですね。ちょっと安心しました。
確かに処理が追い付いてないのかもしれません。4ゲーム目辺りの開始時のツムが降りてくる時点で、明らかに鈍くなってるのが分かります。
ちなみに再インストールを行っても、これまでのスコア等のデータはすべて継続的に保持されるのでしょうか?(LINEアカウントに紐付けされてる?)
書込番号:17781410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
FAQにはゲスト会員でなくline会員ならデータは引き継げるとなってますので大丈夫かと
ただいま連続8プレイ中ですがカクつくことがなくプレイできてます
書込番号:17781720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>壊鬼さん
やはり連続でプレイすると40℃前後まで発熱して挙動は鈍くなりますね。
インターバルを置くとカクつきは収まるので、ハート5個分のローテで遊ぶことにします。
『過熱制御』プロセスが正常に機能してるとポジティブに捉えて^_^;
有用な情報ありがとうございました。
書込番号:17782864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『System Monitor』アプリにて【GPUモニタリング】に即対応して頂けたので、早速チェックしてみました。
ゲーム動作がカクついてくると
・CPU温度は60℃前後まで上昇
・CPU動作周波数は1,512MHz→1,026MHzへクロックダウンしてほぼ固定化
・GPU動作周波数は常に400MHzのまま
という結果になりました。
この件に関して、GPUのクロックダウンは起こらないようです。
※グラフィック負荷の掛からない通常状態(待ち受け時やブラウジング)でのGPUは325MHzでほぼ固定されてるような感じです。
書込番号:17806905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Xperia Aを使用しているのですがdocomoに問い合わせてみても一週間以内にバッテリーが手に入りそうもないのでXperia ULに採用されている純正バッテリーを購入しようかと考えています。
一応どちらの端末もBA950という型番のバッテリーを採用していることを確認してはいるのですが、Xperia ULに使われているバッテリーのバッテリーの裏表の写真を投稿していただけないでしょうか?完全な純正品の物を見たいので新品端末購入時に入っていたものでお願いします。
また、auのショップでバッテリーを単品で購入した時の箱を持っている方もいらっしゃれば箱に何が書いてあるか送っていただけないでしょうか?
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
最近 何が原因かわかりませんが 時々スワイプが滑らなかったり 突然 タッチパネルが効かなくなり 画面が色んな所(メールや電話を掛けようとしたり等)に行き電源を切ろうとしてもタッチパネルが効かないのでそれさえ出来ず 結局 画面が消灯するのを待って電源を切り バッテリーを外したり カードを抜いたりして 暫くは普通に戻りますが 何かの拍子に同じような事がおこります。auショップに持って行くのが一番なんでしょうが 最近は混んでいたり時間がなかったりで とりあえず 不具合が起きた時によく聞く“初期化”と言うのを試してみようと思います。そこで初歩的な事かも知れませんが 少し教えていただきたいのですが… @初期化すると写真や音楽やゲームなど 自分で取った物は消去されてしまうのですよね?Aそれに伴いauバックアップアプリと言うのを入れたのですが そこに全てバックアップしておけば大丈夫ですか?Bその後 初期化する時は そのバックアップしたmicroSDカードは外しておく方が安心ですか?Cそして 初期化すると 現在 アップグレードしていないのですが4.2になってしまうのですか? 長々とわかり辛い文ですみません。ちなみに パソコンは持っていないので… どうか宜しくお願いします。
書込番号:17525639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とも厄介な不具合に見舞われてしまいましたね。
『auバックアップ』アプリでしたら、必要と思われるデータやアプリをSDカードへ保存出来そうですね。
(SDカードは空き容量に十分余裕があるか?確認しておきましょう)
詳しい手順等は下記の解説サイトがご参考になるかと思います。
http://cs.kddi.com/support/backup/pr/
@ゲームを含むすべてのアプリ(ダウンロードしたアプリ)は消えます。
初期化のオプションとして【内部ストレージ内データを削除】を指定しなければ、写真や音楽等のデータは消えません。
(念のため一応バックアップはしておきましょう)
A大丈夫かと思います。但しバックアップ漏れがないよう慎重に手順確認しながら実行しましょう。
B仰るとおり、念のためSDカードは抜いた状態で初期化される方が安心ですね。
C初期化は端末内部のみでの処理(ネットを経由しない)ので、OSがアップデートされることはありません。
※『auバックアップ』アプリ自体も消えるので、初期化後に復元する際は先ず『au ID設定』を行って再度このアプリをダウンロードする必要があるかと思います。
書込番号:17525926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。追記になりますが。
・アプリの設定等のデータはバックアップされないので、初期化後に復元したのち各アプリを起動して設定をやり直す必要があります。
・プリインストールされてる『標準ブラウザ』以外のブラウザアプリをご使用でしたら、ブックマークは別途バックアップしておくのが宜しいかと。
(ブラウザアプリのメニューに【SDへ保存】項目があると思います)
・『LINE』をご使用でしたらトーク内容のバックアップ/復元は、トーク画面→トーク設定→【トーク履歴のバックアップ】【トーク履歴のインポート】にて可能です。
書込番号:17526042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん いつもありがとうございます。早速 且つ じっくりと解説を見ながらチャレンジしてみたいと思います。毎回 丁寧で早い回答をくださって 本当に感謝しております。
書込番号:17526084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auバックアップアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.ausdbackupforgp
auバックアップアプリのレビュー見ると
かなり評判悪いので
他でもバックアップとってたほうがいいかと思います。
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/backup/index3.html
(スマホもやり方は同じです)
こっちでもバックアップとってるほうがいいかと思います。
書込番号:17527594
0点

解決済みにしてしまったので 申し訳ありませんが Google+と言うのは何かしないといけなかったのでしょうか?Gmailを利用していたのですが アカウントがありません となってしまって…(泣)
書込番号:17527622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『auバックアップアプリ』確かに評判は芳しくないようです。
ご指摘のとおりプリインストールの『バックアップと復元』を使用されるのが良いかもしれませんね。
http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=287
書込番号:17527678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体設定→アカウント【Google】をタップすると、現在使用中のアカウント名が表示されるハズですがいかがでしょうか?
『Google+』は特に何もしなくて宜しいかと思います。
書込番号:17527698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
すでに初期化を実行されたのであれば、先ずGoogleアカウントを設定する必要があります。
本体設定→アカウント【+アカウントを追加】→【Google】→既存のアカウント→Gmailアドレスとパスワードを入力
※初期化してもGoogleアカウント自体は消失しないのでログインするだけで宜しいかと思います。
書込番号:17527737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。もともと ショップの方に設定してもらっていたので パスワードやらなにやらが さっぱり分からなくなって…(泣) かなり焦りましたが アカウントを追加して 色々 いじったら何とかなりました(苦笑) お騒がせしてすみませんでした。ただ…以前と表示が変わって使いにくくなってしまいました(苦笑) なかなか 難しいですね(笑) りゅぅちんさん ありがとうございました。
書込番号:17528044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事に!?何とか復元されたようでとりあえずヨカッタですね♪
「Googleアカウント」「au ID」「端末契約時の4桁暗証番号」等の重要な情報はご自分で控えておいた方が宜しいかと思います。
肝心のタッチパネルの誤感知、誤作動の件ですが。
初期化により改善されたかどうか?気になりますので、後日にでも経緯を教えて頂けると同じUL使いとしては有り難いです。
あと、ついでで構いませんので『auバックアップアプリ』が当機種でのバックアップ/復元処理に支障がなかったか?教えて頂けると助かります。
もし差し支えなければ、お手数ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:17528107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん ご心配していただいて すみません。まだ やり始めなので調子はいまいちわかりませんが 暫く様子をみて報告させていただきます。auバックアップアプリですが 特に問題はありませんでした。ただ 初期化でこのアプリ自体が消えてしまう事を忘れていて しかも バックアップアプリをバックアップしてなかった?と言うか出来ていなかったのには 焦りましたが お客様サポートアプリからダウンロード出来てホッとしました。まぁ この様な初歩的ビックリは私のような 何も知らない初心者だけで りゅぅちんさんには あり得ない事だとは思いますが…(笑) 今の所 こんな感じで ボチボチ 何とか使いやすくなるように スマホと格闘中です(笑)
書込番号:17528763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『auバックアップアプリ』の件、教えて頂きありがとうございます。
当機種では問題なさそうで安心しました。
端末初期化って結構いろいろと勉強になりますし、ご自分でバックアップ/復元を実行されて確実にスキルアップに繋がってるかと思います。
いざという時これでもう怖いものはありませんね♪
このまま無事に不具合が収束されますようお祈りしております。
(初歩的ビックリ!?僕もしょっちゅうデスョ^_^;)
書込番号:17532882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり 初期化しても調子は戻りませんでした(泣)
ひょっとしたら 右上の液晶がプカプカしているので そのせいなのかも…どちらにしても 近いうちにauショップに行ってみようと 思いますが… auショップでは やはり4.2にバージョンアップされますか? もし どうせされてしまうなら それも自分で試してみようかなぁ…とか思ったりしまして(^.^)
それとも そのままで修理ないし交換が可能なら4.1のままが使いやすいし… そもそも修理や交換になると必ずバージョンアップされているのでしょうか? 他のスレッドでも 同じ様な質問があったら ごめんなさい。
書込番号:17535842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いきなり再現しちゃいましたか…何とも厄介ですね。
電源の入れ直しにより暫く収まるとのことなので、液晶の浮きは直接関係なさそうな気がします。
@内部ストレージの空き容量を確認しましょう。
設定→ストレージ画面にて【画像/動画】が異常に占有していませんか?
ASDカードを抜いた状態で暫く使用して様子を見てみましょう。
SDカードに何らかの不備があると画面の動作や反応が鈍くなることがあります。待ち受け時でも裏で読み書きしてる場合もあるので、タイミングによっては引っ掛かるような感じになります。
B最初に症状が出始めた頃、もし何か新規アプリをインストールされてたら無効化してみましょう。
初期化により端末全体がリフレッシュされたのは良いとして、不具合の原因となるアプリもバックアップ→復元してしまったので再現してる可能性があります。
C「セーフモード」で起動して再現するかどうか?確認してみましょう。
後入れアプリすべてが無効の状態(ほぼ購入時の状態)で起動するので、もしこのモードで再現しなければ後入れアプリのどれかに原因があると推測出来ます。
D「セーフモード」でも再現した場合、再度初期化を行って素の状態のまま暫く使用してみる、もしくは故障修理に出すということになるかと思います。
上記いずれかで改善出来れば、4.1のまま乗りきれますね♪
修理に出すとおそらくOSアップデートされて戻ってくる可能性が高いかと。
(事前に「アップデートしないで!!」と確約してたにも関わらず、約束を破られた方もおられました)
ただ、液晶の浮きが酷くて気になる、防水性が不安ということでしたら腹を決めて、この機会に修理に出すという選択肢もアリかと思います。
交換はやめておいた方が良いです。新端末でも液晶の浮きが発生する確率は高いと思われますので、あくまでも修理前提をオススメします。
もし修理はお手上げ時の最終手段!と割り切れれば、ご自分で4.2へアップデートしてみて改善するかどうか?見極めるのも宜しいかと思います。
とりあえず@〜Dを一つずつ確認してみてガンバって改善を目指しましょう♪
(もう一度初期化を行う!ぐらいの気概で^_^;)
書込番号:17536241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん いつも詳しい解説ありがとうございます。じっくり一つずつ試してみます。ちなみに SDカードが悪くなっている場合 その中の写真や音楽等は 全て没になってしまうのですか?
書込番号:17536751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードですが、読み書き不可のような破損状態に陥ってしまうと中身のデータはすべて消失しますので、ネット上のストレージ(クラウドサービス)へバックアップとして保存しておくと宜しいかと思います。
本体ストレージ内の大切な写真や音楽等のデータを、SDカードとクラウドへ保存しておけば二重バックアップの意味でも安心かと思います。
下記のアプリを使用すると無料でネット上にスレ主さん専用の保存領域が確保されますので、そこを介していつでもデータの出し入れが可能となります。
『Googleドライブ』
http://octoba.net/archives/20130524-android-feature-googledrive1.html
ちなみに、ご自宅ではWi-Fi接続でネット閲覧等されてますか?
もしWi-Fi環境がなくてLTE接続で大量の写真や動画等をアップロードすると、1ヶ月の通信量の限度をオーバーして今月いっぱい速度制限が掛かり、ブラウザの動作等が大変遅くなってしまいますのでご注意を。
(お近くのauショップや『au Wi-Fiスポット』をご利用されると良いでしょう)
SDカードは、突然前触れもなくいきなり読み書き不可となることも多々ありますので、PCをお持ちでなければクラウドサービスは是非とも活用されることをお薦めします。
書込番号:17537058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石 りゅぅちんさん(^-^) 通信制限の注意ありがとうございます。危うく普通にLTEでやってしまうところでした。そのクラウド?って 元々インストールされているauクラウドってやつも同じですか?何度も 色々すみません(^^;
書込番号:17537196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『auクラウド』がありましたね。忘れてました^_^;
自分はまだ使用したことがないですが、基本的な機能は同じかと思いますので使いやすそうな方を選択されれば宜しいかと思います。
容量が50GBも割り当てられるのは大変オイシイですね。
『Googleドライブ』は15GBですがメリットとしては、Googleアカウントによる管理なので今後もしau以外へ乗り換えた場合でも、そのまま継続して使用出来るという点でしょうか。
両方のアプリにある「自動アップロード」機能は、オン設定してると写真撮影や画像ダウンロードを実行するたびに自動的にデータがアップロードされてしまうのでご注意を。
(オフ設定にしておいて、写真選択しながら手動でアップロードされるのが良いかもしれません)
『auクラウドの使い方』
http://www.appbank.net/2013/07/08/iphone-application/632377.php
書込番号:17537505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々 ありがとうございました。早速 仕事帰りにでもWi-Fispotで試してみます。
書込番号:17538055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり時間が経ちましたが その後 以前ほど不具合は無くなりました(残念ながら 完全解消にはなってませんが…) 怪しいと思われるダウンロードアプリを削除し ブックマークも結構外しました。私の場合 ブックマークを開くと 画面がチラツキ始めるので その辺も何か影響があるのかも知れません。気付かないうちに 怪しいサイトをブックマークしているのかも 知れません(苦笑) ただ 以前は電源ボタンすら効かなかったのが 今は電源を押してロック画面に戻すだけで 何とかなるようになりました。報告 遅くなりましたが 本当に色々教えて頂いてありがとうございました。また わからない時は ご迷惑おかけしますが お願いします。
書込番号:17610801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク表示画面のチラつきですが、以前より他機種でも同様の報告がちらほら挙がってます。ただ原因が曖昧のようで具体的な解決策もまだ見つかっていないようです。
当機種には『ブラウザ』と『Chrome』2つのネット閲覧アプリがプリインストールされてますが、両方とも症状が出てますか?
自分の端末でも検証してみたいので、もし差し支えなければご使用のブラウザアプリを教えて頂けますでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17606481/
http://kakaku.com/bbs/J0000005884/SortID=15798346/
書込番号:17612267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事遅くなって すみません。次のページにあったとは気付きませんで(^^;) 私の使用は地球のマーク?のブラウザってやつです。相変わらず ブックマークは開いた時 チラチラしています。
書込番号:17747695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク画面のチラつきは鬱陶しいですよね。
いろいろ調べても原因はまだ分かりませんが…
プリインストールの標準ブラウザをご使用なので、下記の手順をお試しになってみてはいかがでしょうか。
自分も手探り状態なので改善するかどうか?確信はありませんが、試せることは何でも…ということで。
@『Bookmark Sort & Backup』アプリをインストール
(標準ブラウザのブックマークの並べ替え/バックアップを行える)
http://xperia-freaks.org/2011/05/06/bookmark_sort-_backup/
A同アプリを起動して【Backup】を実行
Bブラウザを起動してブックマーク画面のデータをすべて削除
(ブックマーク、フォルダを1つずつ長押しで削除)
C再び同アプリを起動して【Restore】を実行
Dブラウザを起動してブックマークが復元されてるのを確認
※【Backup】の正常終了メッセージを必ず確認したのち削除してください。
書込番号:17748585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも 色々アドバイスありがとうございます。まだブックマークの件は試せていません すみません(/_;) と言うのも ここ4日程前から 時々 スリーブ状態って言うんですか(何もしないで画面が真っ暗な)そこから 時計を確認しようとか スマホを使おうとすると いつものように軽く電源ボタンを押しているだけなのに 電源を切る時のスクリーンショットとかがのっている画面が表れます。そして電源をオフにしてみると 何も触っていないのに オフから数秒で勝手にオンになります。数回 強めにボタンを押し直して再び電源を切ると 一応 オフにはなります。バッテリーを外したりカードを抜いてみたり 初期化しても 時々現れます。修理に出すと日数がかかりそうですし 後 調子の良い時には現れないので ショップに持って行ってもどうなのかなぁ…と思ってしまい 騙し騙し使っていますが やはり これはもう修理レベルですかねぇ?
この私の説明もかなり 分かりにくいとは思いますが… それに これは違う新しいスレッドを立てないといけないのかも…と思いながら 続きですみません。因みに 今回 再び初期化も試した所 auバックアップアプリは正しく作動してくれませんでした。復元しようとすると パッケージに問題が発生?とか何とかで… りゅぅちんさんの教えて下さった 内蔵されているバックアップと2つやっておいて良かったと思いました。分かりにくくてすみません。
書込番号:17761075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンの「短押し」が「長押し」と認識されてるような状況ですかね。
初期化しても改善しないようなので、電源ボタン周りのハード的な問題かもしれません。
ちなみに電源が入った状態で電池パックを外したりしてませんよね?
液晶画面右上がプカプカ浮いてる件やその他諸々の不具合の件も考慮すると、ここはもう修理に出すのがベターのような気がします。
もしくはどうせ4.2へアップデートされて戻ってくるのなら、その前にご自分でOSアップデートを実行してみるとか。
(Wi-Fi経由で行うことに不安がおありでしたらオススメしません)
いろんな不具合が一気に出てこられると、ストレス溜まりますね。
書込番号:17761153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早急な返信ありがとうございます。その通りです 短く押してるのに長押しと思われるようでして…お盆になると 修理も休みに入ると思われますので 今週末には一度 ショップに行ってみようかと思います。スマホのアラームを目覚まし時計代わりに利用しているので このままだと 遅刻しないか?時計は正常か?と いろんなストレス溜まりそうなので(^^; また 修理が終わったら報告させていただきます。朝からありがとうございました。
書込番号:17761216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォのアラームもあまりアテにしない方が宜しいかと思います。
稀に寝てる間に何らかの原因により端末自体が電源落ちしたりしますので。
修理に出される際はなるべく電源ボタンの不備が再現できる状態のまま持ち込んで、実際に店員に確認して貰えると話しがスムーズに進むかと思います。
一刻も早く修理から戻って、すべての不具合がすっきり解消されることをお祈りしております。
書込番号:17761273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん 色々ありがとうございました。あれから症状が酷くなった為に 昨日 購入したauショップに行きました すると代用機の在庫がないので…と言われ他の店に行くことになりました。私の中で遅くても10日位で修理から戻って来るものと勝手に思っていたら メーカーも夏休みにだったりで2~3週間はかかるといわれまして…しかも 代用機も 良いのは残ってません…と言われて悩んでいると 修理の事は一度お客様サポートセンターに相談してみると うまくいけば無料で交換してもらえるかも…と言われて結局 サポートセンターに連絡してみる事になりました。すると私の場合 購入後14ヶ月になっているのでどうしても無料は無理との事で このままでは 電源も入らなくなるのでは…とまでなり ポイント利用とauヘビーユーザーと言う事で5000円が2500円でリフレッシュ品に有償交換と言う事になりました。届いた後の設定は 中に入っている説明書で自分でやるように言われましたが…果して 出来ることやら(^^;
ただ センターの人曰く 電池パックは新品とのことでしたので 新しい電池パック(2ヶ月前に購入した所ですが(笑))を購入したと思えば…と自分に言い聞かせる事にしました(^.^) こんなことなら4.2へのアップグレードしなければよかったのかしら?と多少の後悔もありますが 後1日この子がもってくれる事を願うのみです。さっきもこれを書こうとしたら 勝手にカメラが作動して 数枚勝手にシャッターを押していましたので(苦笑) そして 勝手なお願いですが もし設定の仕方でわからない所が出たら また教えていただけると嬉しく思います。まぁ 簡単ですよと言ってたので頑張ってみようとは思いますが(^o^;) まずはご報告まで
書込番号:17767652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計な出費ではありますが、とりあえず交換対応でしたら納得ですかね。
稀にあまり状態の宜しくない機体が送られてくることもあるようなので、届いたら先ず外装や液晶画面のチェックを細部までしっかり行いましょう。
(キズや画面右上の浮き、液晶がやたら黄色っぽくないか等)
新端末のセットアップについては、Googleアカウントやau ID、契約時の4桁暗証番号、その他パスワードの類いを覚えておけば問題ないかと思います。
電話帳やブックマーク、メール、本体保存の大切な写真等データは、すでにSDカードへのバックアップ手順をマスターされてるので大丈夫ですね♪
自分はまだ機体交換をしたことないのですが、auICカードも新しくなるんですかね?それともauICカードは抜いて旧端末を送り返すのかな…
設定等で自分に分かることでしたら少しはお役に立てるかと思いますので、またいつでもご遠慮なくどうぞ。
いつの間に!?4.2へアップデートされてたんですね(*´∀`)
書込番号:17767757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタン長押しで強制シャットダウン出来ますよ
書込番号:17785419
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
オンラインショップが20520円と安くなって来たので購入検討中です。現在is12s、acro HDをwimax利用でキャリアには誰でも割の980円しか払っておりません。
スマホの動作が重くなってきたので、RAM2Gの此方に変更し、同様に誰でも割のみでwimaxの契約期間終わり次第MVNOルーターへ変更を考えています。
同様の使用状況のかた、パケ漏れしませんか?
教えてください。宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:17728349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

980円って事はISPは契約していないみたいですね。
LTE契約ではau.net詐欺が廃止されてますので、現在と同様に基本料金のみの運用であればパケット漏れのリスクはありませんよ。
一方で、キャリアメールが必要だったりでISP契約をしていると普通に漏れる可能性がある上に、3Gでは出来たパケット定額の当月適用が出来なくなっているので、有事の際の請求が非常に高額になります。
高額と言っても上限2万円程ですが、重大なトラブルになる青天井じゃなくギリギリ泣き寝入り出来るラインに設定してる辺りに、相変わらずのauの体質と言うか悪意が透けて見えます。
書込番号:17728400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
早速買おうと思ったのですが、au IDを取得しないとオンラインショップでは買えないんですね。
IDはパケットフリーでは取得できないし、PCで取得したIDではオンラインショップに入れないことが解りました。
それはそうですよね。
書込番号:17737600
0点

どうせオンラインはフラット強制ですから、1ヶ月分は端末代金の一部と割り切って予め加入してID取得するのもアリだと思いますよ。
書込番号:17738783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん ありがとうございます。
結局、SHL22にしてしまいました。
迷っているうちに、online shopで14040円のシャープが出ましたので。
デザイン的にはソニーでしたけど…使ってみるとこの世代はイイですね!
仰るとおり、on-lineではLTEフラット強制加入でしたけれど今月一杯でやめようと思います。
のぢのぢくんさんのアドバイスが決断させてくれました。
ありがとうございます。
書込番号:17772838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)