端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 9 | 2014年1月7日 08:40 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月5日 15:39 |
![]() |
7 | 2 | 2013年12月31日 16:47 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月27日 14:20 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月26日 23:34 |
![]() ![]() |
53 | 27 | 2013年12月21日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
助けてくださいm(__)mお願いします。
sol22を使っています。
症状はアップデート後から現れました。通話とSMSは問題なく使えるのですが、インターネット閲覧やEメール、通信をするアプリなどが使えたり使えなかったりです(T_T)、使えない時は右下の四角が重なったマークで起動中?最近使ったアプリ?を消去したり、一度モバイルデータのon,offを行い、繋がれば使う感じです。それでも繋がらない時は再起動しています。
修理には出したのですが、症状は確認できませんでした。と帰ってきました。
よく分からないのは使えたり使えなかったりするところです。
書込番号:17035426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTE接続が不安定のようなので、とりあえず以下をお試しになってみては。
・電源オフ→au ICカード装着し直し→再起動
・PRLが最新バージョン「9」以外なら更新
設定→その他の設定→モバイルネットワーク→PRL更新
書込番号:17036448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん返信ありがとうございますm(__)m
・電源オフ→au ICカード装着し直し→再起動
・PRLが最新バージョン「9」以外なら更新
上記はすでに試したのですが、半日ぐらいすると不安定になります。ICカードも交換してもらったのですがダメでした(T_T)
書込番号:17036797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tetspapaさん返信ありがとうございますm(__)m
今日はSDカードを外して検証してみます。
書込番号:17037487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@auWifi接続ツール>おまかせWiFiモード(β)
AWiFi設定(本体)>詳細設定>WiFi安定制御機能
をそれぞれオフにしてみたらいかがでしょうか。
自分の場合、Aと職場のWiFiの相性が良くないようで、ご質問と似たような症状が現れ、同機能オフで改善しました。
ご参考まで。
書込番号:17041552
3点

motomotokunさん返信ありがとうございますm(__)m
さっそく試してみます。
tetspapaさんSDカード試してみましたが改善されませんでした(T_T)
書込番号:17041606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど書き忘れましたが、Aオフの反映には再起動が必要でした。
たびたび失礼しました。
書込番号:17041737
3点

motomotokunさん、ありがとうございます。
そうかと思い一応、再起動はしました。
今のところ調子がいいです。(^O^)
これが再起動を要因とした改善でないことを願っているところです(^-^)
書込番号:17041759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ気が早いかもしれませんが、今のところ絶好調です(>_<)修理やショップではダメだったのに改善されました(^O^)皆さんの知識には脱帽です。
ありがとうございましたm(__)m
またダメになったときは、新しくスレッド立てます。
書込番号:17044287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種を6月頭に購入し、同時にトランセンド製のmicroSDXC(64GB)を購入しました。
最初は特に不具合は無かったのですが、SD内のデータが半分埋まるぐらいになって動作が不安定になり
現在では画像の入ったフォルダをPCから転送しても、1日経たずフォルダごと消えてしまう状況です。
SDのフォーマットやドライバの再インストールをしても治らず、試行錯誤しているときに全く同じ症状で悩んでいた方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16483170/#tab
のクチコミを見てこの製品とXperiaULの相性なのかな…?という結論に至りました。
データを入れては消える状況なので、同様の64GBのSDXCカードを購入しようと考えています。
この端末で64GBのSDXCカードを不具合なく安定して使えている方、オススメの製品があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
1点

SOL22の内部ストレージが東芝製だったので東芝製の64GB購入、使用してます。
今のところ全く不具合ありません。
書込番号:16968438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方も書かれているようにSanDiskか東芝がお勧めですね。
ただ、絶対に壊れないという保証はありませんので、こまめにバックアップはとっておくことが大事ですよ。
書込番号:16972863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅れて申し訳ありません。
sandiskか東芝製の物を買ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17038088
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

ムービーアプリのトップ画面で、前回閲覧した動画が8秒ほどリピート再生されているだけなのでは?アプリの仕様かと思います。
書込番号:17019426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
新品時にバッファローの液晶保護シールを張ったのですが
傷が入ったため張り替えようとして今貼ってあるものをはがしたのですが
よく液晶を見るとフィルムが残っているように見えます。
きれいに枠に沿ってあるので剥がした時の残りには思えません。
剥がしたものが2重構造で1枚残っているのか新品時から張ってあるのかわかりません。
液晶にもともとついているものなのでしょうか?
なかなか剥げないので液晶と一体のものが新品時に貼っているのかそういった構造なのか知りたいです。
1点

正しい回答になるかどうかは解りませんが、この端末の取扱説明書の10Pの安全上の注意の欄に、透明板
(ディスプレイ)の使用材料に、ガラス+PET(ポリエステル)樹脂・表面処理がハードコート処理と記載されています。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/sol22_torisetsu_shousai_android_4_2.pdf
恐らくPET樹脂が、ガラス飛散防止フィルムの事を指していると思います。
ガラス飛散防止フィルムは、海外製のスマホを除けば、メーカーの方で予め貼られているものです。
中にはカッター等を使って、強制的に剥がされる方も居らっしゃるようですが、あくまでも自己責任
での対応となりますので、ご注意下さい。
http://ggsoku.com/2012/02/hagashitara-hisan/
書込番号:17004067
0点

早速の返信ありがとうございます。
もともと飛散防止で貼っているのですね。
納得です。
書込番号:17004389
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
このXperia ULはOMTPとCTIAどちらですか?
11年頃のXperiaはOMTPだったため、iPhone対応と書かれているマイク付きイヤホンを買って失敗した経験があります・・・・
かといってOMTPのマイク付きイヤホンを買おうにも実質Xperia専用品しか無いため、バリエーションが少ない上高いので買う気がしません。
CTIAになっているのであれば購入したいのですが、どちらになっているのでしょうか。
1点

CTIA規格です。
Xperiaシリーズのうち、2012年以降に発売されたものは、CTIA規格になります。
因みに、次の表のスマートフォン対応機種に*1が付いているものが、OMTP規格になります。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/smartphone.html
書込番号:17002549
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
液晶の右上の浮きを購入後に発見し、
その後AUショップにてクレームを言ったが
有料修理しか出来ないということで
その場はそのまま我慢して使うということで
持ち帰り
半年経過後
その浮きからヒビが入りタッチ無反応になりました。
auショップに修理を出したら有料修理。
こちらはことの経緯を説明して初期不良だと主張しましたが、
全くの無反応。
auの上席にも直訴しましたが、
auは経過は見ずに結果しか見ない
との返答。
結果割れてるから初期不良じゃない、そっちの不注意でしょ?的な内容で返答されました。
割れるまでいかないと思ったので、放っておいた自分も悪いのですが
ここまで雑に扱われてあしらわれるとは思わなかったので
無念でなりません。
似たような状況で、無料修理、無料交換まで出来た方いませんか?
書込番号:16907328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんレスありがとうございます。
購入後にここや2ちゃんなどを読み
浮きの初期不良の情報をえて自分のを確認してみたら
そこそこ浮いてました。
購入後3日ほどだったと思います。
そしてauショップに言ったら、店頭手渡しの時に
一緒に確認してるので
初期不良では受け付けられないと言われました。
そしてひび割れが起こって再度同じショップに
持って行ったら
同じ店員だったので経緯を説明したら
ショップ対応だと、有料修理しかできないので
お客様相談のほうで対応してくれと言われ
たらい回しにされて最終的には有料修理しかできないとの回答でした。
書き込み中イライラしててダイブ端折ったかも知れないので
少し補足しました。
ユーザーで浮きや歪みを店頭で確認出来なければ
あとは全て有料修理なんで
それ以外に話す事ないですが
直します?やめます?
的な対応にダイブ腹立ちました。
会社的な理由で乗り換えが出来ないのですが
乗り換え出来るならすぐしたいくらいの気持ちです。
ドコモでも同じ回答ということは
浮きやそれが原因の割れも
このまま認証されないという事なんですね。
無念でなりません。
書込番号:16907803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のauのサポートなんてそんなモンですよ。
本来無償でするべき最低限の保証まで有償化、不安を煽って加入させた挙げ句にいざ有事の際は知らぬ顔。
安い白ロムなり一括なり買って使い捨てるのがこのキャリアとの正しい付き合い方です。
カネが余って困ってるとかでも無い限り、au端末を正規価格で購入とかあり得ないと思います。
書込番号:16907808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ちょこさん。
私のレスは無益で結構ですが、それはスレ主さんが判断すべきで、@ちょこさんがスルーすれば良いだけでは?
@ちょこさんの価値観を押し付けないで下さい。大人の対応宜しくお願いします。
書込番号:16907843
8点

今回の問題はauのサポート体制を良く知らなかった事にありますね
私なら最初の段階で納得行かないのなら違うauショップに足を運びます
なぜなら傷などについては無い事を確認したとチェックさせれますがフレームの歪みを確認したとはチェクしませんから
しかし浮いたパネルで何も無く使用できると思ったのですか?
液晶は非常に薄いガラスやカラーフィルターで構成されています
全体で支持するからこそ耐久性が出るのであって浮いた状態では一部に力が掛かりあっけなく破損します
まぁ auはこんなもんだと思ってMNPするのが精神的に宜しいかと
書込番号:16907880
1点

ちょこさん
auのショップを変えると対応が変わるんですか?
電話のオペレーターにはショップはあくまで受付窓口だから
状況判断は一切しない、もししたとしても
客観的意見のみなので効力はないと言われました。
なのでショップで無料対応します!
って言われても
メーカー判断が違えば有料にもなりえるそうです。
実際今回もそんなことがありました。
auの上席はこの問題はもう修理するかしないかの
2択しかないので
それ以外に何も言うことはこちらからありません。
と、吐き捨てられました。
ユーザーを何とも思ってない対応が身にしみました。
書込番号:16908600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
買って三日後に5250円かけて浮きだけ直すのも気が引けました。
押してフワフワするレベルだしauのショップ店員も画面の保護シートとハードカバー入れとけば問題ないのでは?
ということだったので鵜呑みにしてしまいました。
今では軽率だったと思うしかないです。
書込番号:16908629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップと言ってもauの場合直営も有るし代理店も有ります
確かにショップは窓口ですがショップによってはサポートに対して
ユーザー寄りで話をしてくれるショップも有るのは事実です
なのでそう言うショップを探した方が良いと思います
後ドコモでもそうですが外傷が有った時点で有償修理になります
なのでスレ主さんの場合は最初の段階で話を付けるべきでした
後 そんないい加減な事を言う店員がいるショップには2度と行かない方が良いです
液晶自体にはフレームが無いので少しでも浮いていれば応力が掛かり表面のガラスは割れます
書込番号:16908743
1点

このスレ見て確認したら私のもなってました。
全然気付きませんでした。ありがとうございます。
ダメもとで一回クレーム入れてきます。
私、個人の意見は数万円する物がこのクオリティではダメでしょ?って感じの浮き方ですね。
書込番号:16911401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UL使用してますが、幸いまだ液晶の浮きは発生していません。
おそらく購入3日後でしたら、無償交換または無償修理に応じてくれるショップは探せばいくらでもあったかと思います。今さらではありますが。
自分も気になるので懇意にさせて頂いてるショップにて、この件について訊ねてみたところ、
「症状を見てからでないと判断は出来ないが、購入後わずか数日で外傷やキズも無く明らかに不自然に浮いてるとなると交換させて頂く」とのことでした。
ただ半年使用後では「初期不良」というのはさすがに無理があるでしょう。
(店員さんもそこは苦笑いでしたが)
先の方も仰ってますが、やはり発覚した時点できっちりと処理しておくべきだったかと。
ショップの対応も良し悪しはピンきりですので、その辺の選択も大事になってくるかと思います。
書込番号:16912326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

進展があったので報告します。
もう有償修理しかできないということだったので
有償修理をしてもらい
昨日受け取りに行き個体を確認しにいったら
右上の液晶部分が少し浮いていて
押すと音がするレベルでした。
auショップの店員にも確認してもらい
これはおかしいとの回答だったので
再修理…
しかしメーカー判断で取り扱いに支障がなければ
再修理も出来ないとのこと
気に入らなくて個体交換した場合は
次回からの修理代が8000円になり
水没などの個体交換がひつような場合になっても
あと一回しかそのサービスが受けられなくなるという物でした。
その液晶浮きからの液晶割れが原因で有償修理してるのに
直ってない、直さないはどうも納得できません。
これはもう諦めてほかの機種にするしかないのでしょうか?
どうも腑に落ちない事ばかりで残念です。
書込番号:16929588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりに理不尽な対応ですね。
有償修理後の個体の肝心の対象箇所が直っていないのは論外でしょう。
ショップ店員も明らかにおかしいと認めている、とのことなので先ず安易にその修理品を受け取っては駄目です。
(受領伝票にサインしてしまうと了承納得したことになります)
その上で早急に下記へ連絡しましょう。お近くの最寄りのセンターが記載されてますので、そちらの方が話しが通りやすいかと思います。
これまでのいきさつを簡潔にまとめて前述の事実を訴えれば、auに対して何らかのアクションを起こしてくれるのではないでしょうか。
(実際にキャリア側との仲介に入った事例は沢山ありますので)
おそらく既にauに対して嫌気がさしておられることとお察し致します。
この際、MNPも辞さないような姿勢で臨まれると宜しいかと思います。
とにかくこのまま言いなり、泣き寝入りだけは避けたいですね。
『消費者生活センター』
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:16933878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。
受け取りサインはしないで再修理を願いましたが
メーカー判断がこれは許容範囲と判断したら
修理は出来ないとの返答でしたが
その場合でも消費者センターに説明しても状況は
変わるものなのでしょうか?
正直あまりの対応の悪さ、商品のレベルの低さに
ガッカリしてるので
どこかの下取り業者に買い取ってもらって
その金額で新たなものを購入も視野に入れています。
電波状況の関係でau以外は仕事に支障がでるので
他社乗り換えは出来ない状況なので
何か良い解決方法を探しています。
auが素直に初期の段階で不良があったことを認め
謝罪し、無償で液晶浮きのない物と交換か
他の機種に交換してくれれば
全て解決するのですが、一向にauはその様な欠陥の
報告は受けてないし、そんな商品はメーカーが作るはずがないのでありえません。というスタイルのままなのでダイブ長引くと思います。
書込番号:16934323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何だか誤解されてるようです。
有償修理が不完全→再修理を希望→修理拒否アフターケア拒否、ということでしたら然るべき機関に訴えてみては?ということです。
半年間すでに使用されてる状況で「初期の段階で不良が…」と申し出ても、それを根拠に謝罪や無償交換はさすがに無理があるでしょうし、通らないかと思います。
MNP出来ない今後もauユーザーで…という事情であれば、現状での打開策としてはとにかく修理完了まで持っていって、通常運用に支障なき状態へ戻すことが肝要ではないでしょうか。
書込番号:16938552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
au店員の個人的な見解だと
数ミリ浮いていて押すと音がするのは確認したけど
これぐらいだとメーカーが再修理しない可能性もあるとのことを前もって言われました。
こちらとしては購入後三日で浮きを指摘したにも関わらず
最初から有償修理しか選択肢が無かったこと
これが原因で液晶に耳を当てただけで割れたという事を認めてもらいたいということです。
初期不良を最初から認めてもらえばここまで事が大きくならなかったと思ってます。
なんにしろ乗り換えは出来ないので
なるべく和解できる術をさがしてますが
どうもすべてが腑に落ちない感じです。
書込番号:16938807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一週間ほど前に修理出した報告です。
半年ほど使用したXPERIA ul右上のパネル浮き修理はあっさり保証修理でいけました。
書込番号:16954911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当ですか?!
保証修理って事は無料だったんですか?
こっちではまだ揉めてる最中です。
書込番号:16955338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理出す前から無償修理でしょうと店員から言われていて、やはりタダで治ってきましたよ。5日間くらいで
書込番号:16963571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また少し進展がありましたので書きます。
再修理から一週間半経ちまして、メーカーからの返答は
液晶部分の浮きは使用に問題なく、修理に値しないので
これ以上の修理は不可だそうです。
再度au窓口に連絡したところメーカーがそう言うなら
auからは何もできないとの事でした。
ただただ最悪です。
押して液晶動くのに問題ないという奇天烈な返答に
au店員も総合窓口もその返答は可笑しいと言ってくれるのに
他に打つてなしだそうです。
書込番号:16970881
1点

私は半年は使ってました。
スレ主さんこんな方法はどうでしょう?
まず別のショップに行ってタッチパネルが利かないことがある。
と言ってそのあとによく見ると液晶が浮いているからこれが原因じゃないの?と言ってみる。
他の原因なら保証対象になるでしょう
書込番号:16983260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)