端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年12月21日 16:01 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月19日 18:06 |
![]() ![]() |
22 | 19 | 2013年12月17日 15:23 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月15日 21:36 |
![]() |
36 | 39 | 2013年12月12日 22:25 |
![]() |
16 | 13 | 2013年12月12日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

こんにちわ
Android4.2にアップデートしていませんか?
ハングアウトの設定でSMSがオンになっていると何故かEメール自動受信しないようです。
試しにハングアウトのSMS設定を確認してみては如何でしょう?
書込番号:16978489
0点

アップデートはしていませんでした。
昨日から普通に受信するようになりました。
キャリアの問題ですかね(*_*)
書込番号:16982236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Flashairの板で質問させていただいておりましたが、
スマホ側の問題の気がして、こちらでお聞きしたいと思います。
Flashairを購入しましたが、全く使えません。
ネットワークの検索で、SSIDは出てきます。
そして繋がるのですが、5秒くらいで「無効」となり切断され、
またすぐに自動で繋がろうとしてまた無効になる、の繰り返しです。
他のパソコンやタブレットでは問題なく繋がり使用できるので、スマホのせいだと思います。
SOL22でFlashairを使われている方いらっしゃいませんか?
先日のアプデは不具合が多いらしいので、もしかしたらそのせいなのかな?と思いまして。
せっかく購入したのに使えず、がっくりです…。
1点

すみません!
書き込んだ直後に、「wifi安定機能」なるものをオフにしたらすぐに繋がりました。
アプデで追加された機能ですね。
書込番号:16975182
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
浮きが気になってる方たちへ、報告です。
11/16に家電量販店でピンクを購入。
浮きが一番マシなのを選び2週間程使用するが、やっぱりどうしても右上浮きが気になり、修理にだしました。
浮きの程度は、外枠からフィルム1枚分くらい?わずかにはみ出て、押すと沈む感覚がありました。
機械を修理センター?に送り、有償の場合のみ157から見積りの電話が直接私にくる、無償の場合はセンターからショップに電話がかかり、ショップから私に連絡がくるということでした。ショップから電話がかかってきて無償です、これから修理にとりかかりますがよろしいでしょうか、とのことでした。
ショップのお姉さんいわく、メーカーの回答は原因は不明とのこと。他に外傷や、圧力とかがかかった形跡は一切無かったとのこと。
原因がわからないのにどうやって修理するんですかと直接157に電話したら、現状の浮きは押さえられます、これからも浮かないようにできます、その為に修理させていただきますと、よくわからなかったんですけど、修理してもらいました。パーツを交換しましたってだけの報告だと納得がいかないんで、どのように浮きを押さえたのかを最後報告書に書いてくださいと念を押しておきました。
今日やっと返ってきました。
見事に浮きが無いです。押しても沈まない、カチカチです。他の3角と見た目も一緒の高さです。枠の内側にあります。冷モック触ってるみたいです(笑)
店の温モックや、新品など、10台近くULを見ましたが、浮いてない個体を見るのが初めてで感動しました笑
ただ、これから浮いてくるとかはわからないので、これから浮いてきたら、また報告します。
とりあえず修理報告書の写真のせます。
機械の画像ものせろっていう声があれば、後日、友達の携帯かりて写真撮ってのせます。今これを撮るカメラが無いんで‥‥。
報告書みてもらえばわかりますが、最後まで理由や、具体的な対処法はかかれておりませんでした。
とりあえず、現状、浮きは完璧に治って返ってきたという報告でした。
日本語下手くそで読みづらかったらすみませんでした。
仮に見積り出て有償になったとしても、どうしても気になるという人は修理してもらったほうがすっきりするとおもいます。
でも157の人は、メーカーもこの浮き問題に関しては、他に外傷や水濡れなどが無ければ無償で応じてるので、メーカーも自分のとこに過失があると判断してると思います、と言っていました。
でも1年以上使うと有償になるって言ってたような。。ちょっとあやふやですみません。
書込番号:16953312 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

完治おめでとうございます。私も一度新品交換してもらっていますが、少し浮き始めています。修理後は初期化された状態でしょうか?
書込番号:16953382
1点

ありがとうございます。2週間も待たされたんで、、、嬉しいです。
完全に初期化です。
が、アンドロイド4.2には勝手にされてました(笑)
保護シートも、タフレイヤーのええやつ貼ってたのに、剥がされました泣 見積りの段階で剥がさないといけないらしいですとショップのお姉さんに言われてたので、仕方ないですが。
交換してもらったのは、最初は全く浮いてなかったんですか?
書込番号:16953400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に無償で修理完了されて何よりです。
このような事例を挙げて頂くと、同機種使いにとっては一種の"判例"にもなりますので大変ありがたいです。
今後もし自機に浮きが発症した場合のためにも、筐体外装には一切傷をつけないよう注意が必要ということですね。
(僅かな傷でも併せて有償修理扱いになってしまいそう)
原因/修理内容不明の「修理報告書」って(笑)意味があるんでしょうかね?
メーカー側の製造工程上のデザインミス&検品スルー(検査部門が気付かないハズが無い)とキャリア側の確信犯的とも思える納品検査スルー、、、
修理報告書の空白がこれを如実に物語ってるような気がします。
やればちゃんと出来るんだから、じゃあ何故最初からきちんとやらない?やろうとしないのか!?不思議でなりません。最近のSONYさん。
(発注の要件定義段階からauに牛耳られてるとしたら少しは同情はしますが)
書込番号:16953537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
そうなんです、私も、お姉さんから機械受け取ったとき、あまりに浮きが治り過ぎててびっくりして、
「うわっ‥‥やればできるやん(笑)」
ってお姉さんに言ってしまいました(笑)
ていうのも、修理から返ってきてみたらまだ浮いていたという報告もネットで何回か見ていたので、あまり期待していなかったからです。
りゅぅちんさんのおっしゃる通り、なぜ初めからやらないんですかね。。。
使っててしばらくしたら浮いてくるものばかりなら、100歩譲ってまだわかります。
ですが私は購入したとき、3台見せてもらいましたが、すべて浮いていました(笑)
検品の段階で気づかないわけないですよね。。
157の方とかなり話をしました。こちらの使い方が悪い等の過失が見当たらない+モックや新品が全部同じ症状ということは、ハードウェアの問題ですよね、原因不明なんてありえないので、もう一回メーカーに聞いてください
→折り返し電話かかってきて
ソフトウェアの問題ならすぐ気づくけど、ハードの、見た目の部分は気づかないまま出荷する可能性がありまして‥‥‥‥
と言われました。
あと、明日修理にとりかからせてもらいます、と電話を受けたのが、10日後くらいで、なんでこんなに時間かかったんですかって聞いたら、原因を探してましたって言われました。
必死に外傷探してたんですかね(笑)
書込番号:16953571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬるちゅぽさん、こんにちは。購入して一週間程で新品交換して貰った時は全く浮いてなかったハズなのですが徐々に浮いてきました。修理希望ですが初期化されるのがネックです。
書込番号:16954964
1点

私のは、最初に購入した個体は浮いてなかったんですが…
今回、OSバグでリセットすら出来ず、結局は交換に至りました。
で、交換されてきた個体ですが、コレが同じものか?と思うほど筐体がしっかりしてました。
軽くねじった処、旧機は緩い感じでした。
今回のはガラスの継ぎ目が、がっちり付いてました。
リファービッシュ品ですが、ここまで違うのかと驚きました。
で、結局は交換個体は4.2.2…
これなら、交換する必要がないじゃん…
しかも、OS起因ですのでこちらに落ち度がなくても1カウント。
何なんですかね、これって(# ゚Д゚) ムッカー
なら修理に出せっていうんでしょうけど、前にガラケー修理で傷入ったことがあり…
嫌ですよねえ…
書込番号:16955093
0点

sowninさん、こんにちわ。
そうでしたか。。
初期化されるのがいやなのと、浮きが気になるのと、天秤にかけなければいけませんね。
初期化はどうしようもなさそうなので。。
なんで高い買い物してこんな思いしなければいけないのか(笑)
書込番号:16955304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヅラQさんこんばんわ
Osのバグというのは、アップデートしたらバグったということでしょうか?
今は大丈夫なんですか?
浮き対策で、ガッチリ付けるようになったんですかね。いっぱい苦情とか修理とか対応してそうですもんね。
ねじるっていうのは、本体をぞうきんみたいな感じでねじまげたんですか?
書込番号:16955892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぬるちゅぽさん、こんばんは。
今日、初期化の件は諦めてauショップに修理に出そうと足を運びましたが、全国的なauショップのシステムエラーで修理受付が出来ないと言われ帰って来ました。
なかなかauショップに行けないので157に電話してみたところ安心ケータイサポートの部署に繋がり、1カウントされますが無料でリファービッシュ品を送ってもらう事になりました。
リファービッシュ品と修理に出して戻って来たものとのレベルの違いは分かりませんが届きましたらご報告致します。
書込番号:16956982
1点

ぬるちゅぽさん
>Osのバグというのは、アップデートしたらバグったということでしょうか?
今は大丈夫なんですか?
ですね、初期化しようにもリセット操作すると、そのままフリーズ。
遅れに遅れてメール受信した処、バー表示の時間は止まったまま。
現在は個体が変わったので、問題なくなりました。
ただ、それが来てから「それならセーフモードで起動後にリセットしたら出来るんじゃないか?」と思い、試した処…普通に出来てしまいました。
結局は、それを最初に教えてくれていれば、交換なんてしなくて良かったんですよねえ…
カスタマでも教えなかった(解らなかったらしい)事例ですので、もし不具合を感じた場合はそうやって試してみられてくださいm(_ _)m
>ねじるっていうのは、本体をぞうきんみたいな感じでねじまげたんですか?
それでバキってなったら悲しいくらいじゃ済まないので、正確には人差し指と親指で角を掴んで軽く撓(たわ)ませる感じです。
力を入れなくても、充分に剛性は感じられますよ^^
そもそも、硬いガラスと柔らかいプラスティックでは、剛性が低いので隙間が生じやすいですからね。
接合面の精度が高ければ、金属製シャシである23が素材的には組み合わせが良いと思います。
書込番号:16957005
0点

sowninさんこんばんわ。
お疲れ様です。
au‥‥大丈夫‥‥?w
上のヅラQさんはしっかりした作りの個体と交換されてるので大丈夫じゃないでしょうか。
浮きが理由で交換するので、リファービッシュ品が浮いてたら意味無いですよね(笑)
無料で良かったです★
書込番号:16957037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヅラQさんこんばんわ。
そうでしたか。。。
今じゃユーザーのほうが詳しかったりしますもんね(笑)
ありがとうございます!同じようなバグがおこったら、参考にさせていただきます。
やり方あってるかどうかわからないですけど、人差し指と親指でとりあえずつまんでぐにぐにしてみました(笑)緩いとか、そんな感じはありませんでした。
すごい詳しいですね、尊敬します。私はまだまだ勉強不足です。金属×ガラスはしっかりくっつくということですね?
23は浮きの話題出てないですもんね。。なので、ハード面でそんなに心配の無い23にしようとおもったんですけど、激太ベゼル丸が気になってしょうがなかったのと、ULのベゼルのバランスとか通知LEdがかっこよかったのでULにしちゃいました。
書込番号:16957113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※追記※
修理報告書に
「裏蓋と本体との隙間」
の件についてかかれてますが、
液晶浮きのことと同時に、裏蓋の底辺中央部と本体に隙間があるような気がして、ついでにそこの部分の防水性について調べてもらったことです。
結果、気にしすぎだったようです(笑)
書込番号:16957194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初は浮いていなかったように思ったのですが、
再度確認した所、右上部分が浮いていて、押し込むと沈むようになっていました。。。
安心サポートに電話した所、、、、
特に何もなく、、、無償交換対象とのことで、
交換品を送りますとのコトでした。
※回数は1回消化されますが。。。
問題が少し、明るみに出てきた結果でしょうか。。。
書込番号:16960646
1点

夢風さんこんばんわ
無償で良かったです★
いつ頃購入されたんですか??
書込番号:16961571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の5月頃の購入でした!
書込番号:16963130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夢風さん
ということは、半年経過した個体でも保証対象に入ることになりますね★綺麗に使われてたからこそでもありますが。
浮きが気になるけど、、結構使ってるしなー。。もう初期不良の扱いじゃないやろなー‥‥っていう方には朗報ですね(^O^)
書込番号:16963274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末もガラスの右上側が浮いてきたのでauショップに
相談したら、あんしんサポートに繋いでくれてサクッと
無償交換で交換品を送ってくれることになりました。
私の場合、買ってからすぐにシェルケースを装着したまま
にしていたので先日取り外すまでガラス浮きに気づきませ
んでしたが、指紋をふき取るためにシェルケースを外して
触った時に浮いたガラスの角で指を切った(と言っても
薄皮が切れた程度で済みました)もので…。
もうSOL22のガラス浮きに関しては既知の不良として対応
しているようですね。
書込番号:16963859
0点

へっぽこマイボウラーさんこんにちわ
無償、良かったです★
切るって、、、結構浮いてたんですか‥‥?
不具合認めてるっぽいですよねー(^-^)
書込番号:16967272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
機種変更で、URBANO LO1 とXpenria UL SOL22で迷ってます。今週中に購入したいと思ってますが、初代スマホは、7万もしたのに3日で動かなくなり、2台目のスマホは、安い物を購入触らいのに勝手に動いて電話がかかってしまったり、、、ハズレばかりでした。URBANO LO 1は、ボタン部分が心配です(使いすぎにたえられるか?)。SOL 22は、初期不良が多いとのことで心配です。寝不足です。良い意見アドバイスお願いします。
書込番号:16942316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主…クルミれもんさん、コンニチハ<(_ _)>
機械モノはどのジャンルにしろ、
「“アタリ”“ハズレ”は憑いてまわるモノ!」……
【URBANO LO1】であれ、 【Xpenria UL SOL22】であれ、
貴女が手に入れた機種が偶々“ハズレ”に遭遇して仕舞う事は避けられない現実でもあるのです!!
手に入れる以前から
“アタリ”“ハズレ”を余り過度に不安を募らせても意味の無い事でしょう……(-。-)!!
よく…
「商品は、その物を買うのでは無く、人を買え!」…とも云われます。
“アタリ”“ハズレ”等のスマートフォンの外的要因に心を割かれるのでしたら、
寧ろ……
如何なるお客様の相談にも親身になって対応して下さる様な客扱いの良い店等、
実際に購入される店舗の方に気を配われた方が後々悔が残らないのでは無いでしょうか?
どちらの機種を選択するかは各機種の性能&機能を比較して、
スレ主さん自身が自分自身の使用法に適合した機種を選択される事が賢明かと存じます(^O^)!?
書込番号:16942363
0点

性能よりも 何に重点をおくかで機種も決まるでしょう
イヤホン使うなら キャップレスタイプがいい
カメラをよく使うなら 明るくて高解像でフラッシュや連射 起動が早いとか。
最後は バッテリーの長持ちですね
書込番号:16942611
1点

鋭利 案さんがおっしゃっている通り機械モノは何でも、「アタリ ハズレ」はあります。それを気にしていては、前に進みません。
まずはあなたが欲しい要件を、どちらの機種が多く満たしているかではないでしょうか?
例えば、cpuに負荷のかかる事をされるのであれば、クアッドコアのXperia、そうでなければ、デュアルコアのURBANOで
良いでしょう。後は、バッテリーの持ちも重要視されるポイントの一つでしょうか?そう言った事を一つ一つ考えて見て下さい。
私は、Xperiaを持っていますが、幸い初期不良もなく快適に使っています。
もしこの機種をお買いになるのであれば、液晶の浮きと黄ばみは、必ず確認するようにして下さいね。
どちらを選択されても、今度こそより良いスマホライフを送れたらいいですね。
書込番号:16945205
1点

京セラ…KYL21使っていましたが、もうね…
メーカーがダメです。担当者、最初から客とは思わない横着な対応。
久しぶりに、オラオラ怒鳴りました。
カタログにはカメラのことを高性能だと謳ってましたが、実際は強烈なピンぼけ。
オーディオはアンプ出力も小さいので、イライラしました。
URBANOは、正直SOL22とは雲泥と言っていいです。
SOL22に機種変更しましたが、先日のファームアップまでは本当にいい機種だと感じてました。
もしSOL22に決められた時には、ショップ店員に「OSの自動更新を止めて」とお伝え下さい。
今年夏モデルとしては、質感共に普通に使って満足出来る機種ですし、最終ロット付近ならトラブルも少なくて良いと思います。
OSは、そのうちパッチが付いてまともになるでしょう^^
書込番号:16945582
1点

Xperia ULへ機種変更しましたが、不具合もなくサクサクですごく使いやすいですよ!
私の場合、クアッドコアなのとRAM2ギガが決めてでした。あとから変えれませんし。
参考になれば幸いです。
書込番号:16960838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

公式に発表来ましたよ
4.2.2です(^_^)v
書込番号:16911371
1点

4.2へのOSアップデートですね。
やってみます(-_-;)
書込番号:16911379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131203-01/
auアップデート公式ページ
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/au/sol22/jellybean/
SOL22アップデート公式ページ
書込番号:16911382
2点

早速アップデートしたんですが、あまり変化はないものの動作がちょっとスムーズになった(引っ掛かりがなくなった)ような気がします。
書込番号:16911409
1点

Twitterで先に来てたようですね
今回も更新センターからの通知来ませんでした…
書込番号:16911472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、アプリ履歴一覧の消しやすさが向上したと思います。今までは、左右スワイプの感度が悪く動かない事が多々ありました。
「全アプリ終了」も感度が向上したと思います。
書込番号:16911515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おや、来ましたか…
これで4.4への飛び級は無くなったかな?
娘が帰ってきたら、バックアップしてからやってみます。
VLの時痛い目みましたし(苦笑)
書込番号:16911729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしました。
Wi-Fiに接続してもLTEマークが消えません。
マルチコネクション?(笑)
書込番号:16912285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ建てといてまだアップデートしてなかったりする
バックアップうまくいきません(笑)
書込番号:16912319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップしないで勢いでしちゃいましたけど、不具合はLTEマークが消えない位で他は良好ですね。
あと、RAMの使用率が増えました。
不具合のアップデートはいつになることやら(笑)
書込番号:16912349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー、私のも2〜3回ぐずぐずしてました。
スリープになると止まるのでスリープ設定を取りあえず最大の30分にしました。
その後うまく行った時は数分でダウンロードが終わったりしますので解らんもんです。
書込番号:16912351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RAMの使用率が増えました。
実はZ1もULに比べて多いですね、4.2の特徴でしょうか?
ブラウザーなどが、ビジーになることも多いです。
意外と安定感はデフォルトのULのほうが高かった気がしますね…
書込番号:16912399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Wi-FiアイコンととLTE/3Gアイコンの両方が表示されるのは、不具合ではないようですね。
auホームページに下記のような記載がありました。
「Wi-Fi安定制御機能に対応。(Wi-Fiが安定している時にのみWi-Fiで接続する機能を搭載。)」
「※本機能が有効の場合、Wi-FiアイコンとともにLTE/3Gアイコンが表示されます。」
私もアップデートしましたが、“File commander”をタップすると、一瞬フォルダの表示が出てから強制終了してしまいます… 電源落として、バッテリーやmicroSDHCカードの差し抜きをしてみましたが、状況は変わらずです…
それ以外の不具合は今のところは見当たりません。
書込番号:16912557
1点

>「※本機能が有効の場合、Wi-FiアイコンとともにLTE/3Gアイコンが表示されます。」
つまり本当にマルチコネクションということですかね?
書込番号:16912590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つまり本当にマルチコネクションということですかね?
そうだと良いのですが… 実際のところはどうなんでしょう?
書込番号:16912629
2点

不具合ではなかったんですね。ありがとうございます。
どのみち、外出時はLTEのみ、帰宅したらWi-Fiのみだったので大丈夫でしたが…。
あと、卓上ホルダから外すと画面がつくのは、4.2の仕様ですか?
書込番号:16912717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません、ここに書き込んでよいか迷いましたが、アップデート後に少し気になる事があったもので。
先ほどアップデート終了し色々試していると、どうもQuickPicの動きがおかしいですね。
フォルダを開いて画像選択すると全く動かず、そのあとQuickPicが応答していません→待機or終了みたいな感じで、待機選んでも強制終了する状態が続いてます。
念の為、アンインストール→再インストールしてみたり再起動させてみたりしてみましたが変わりない状態です。
QuickPic使用されている方、どうですか?
書込番号:16913024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投、重ねてすみません。
気が付いてみると、私の投稿内容とスーパー雷鳥さんの投稿されてる内容の症状って似てますね…。
書込番号:16913038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

smsで、送信したはずなのに未送信マークが出る事象は、またも改善されず…
明日は157に直訴しなくちゃ…
書込番号:16913071
2点

自分のはqruickpic異常ありませんね
とりあえずご報告まで。
書込番号:16913266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
先日、アップデートしたら、もう最悪な状態になりました。
・SDカード認識されず
・おそらくSD内データ破損したかも
・バッテリー激早でなくなり、アッチくなる。
・1晩約7時間充電しても、0⇒60%までしかいかず
・電源入れ直すたびにバッテリー残量変わる、40%⇒67%⇒9%と、もうわけわからん。
・その他、数々の挙動不審な状態
こっちも参照
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/35413813.html
ついでに、auショップの対応も最悪。
アップデート後に問題出たと言っているのに、
ありえない、知らない、ハードウェアの問題、SDカードの問題と
知らぬ存ぜぬの話しぶり。
「店長出せ!」レベルでしたが、ぐっとこらえて、
ひとまず、修理出しましたが、なおるかわからんとか他人ごとで無責任な回答でした。
3点

ショップは端末販売とプラン組み合わせと、基礎的な機能説明しか出来ないもんですよ。
いつも、細かい事教えるのはこちらです(笑
でも、ちとシャレにならんですよね。
カメラ落ち、アルバム落ち、BT切れる…
バッテリーガン減りしてるわ、SMS詰まりまくって、どうにもならん…
ダウングレード希望します(´・ω・`)
書込番号:16939781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店の対応が、とにかく腹が立って
「不具合報告がインターネット上では出ているんだからアップグレードの問題」
と説明しても
うちには入っていないから、の、一点張りで、話にならない状態でした。
ダウングレードできないなら、永久に復旧しなよね、どうするのと聞いたら
新品交換おすすめ、1万円いただきますと、ぶっ飛んだアドバイスでした。
さすがに、
もう、話するだけ無駄、という感じになりました。
最終的にハードの故障だから、まずは修理で、ということで、ひとまず引き取ってもらいましたが
部品代は掛かりますとのことです。
とにかく、ひどい扱いで、ほんとに腹が立ちました。
代替え機は一世代前のArrowsですが、
比べると、Xperia ULは、優秀な機種と再認識したけど
このアップグレードは、いただけませんね。
書込番号:16939821
0点

え?(;・∀・)
修理出しちゃったんですか?
これは機械故障ではなく、プログラムによるバグと言って、後から改善していくものですよ^^;
ひょっとして、押してもダメならさんは、スマホ初心者ですか?
多分、月末にはアプリ側のアップデートが色々来ると思います。
焦ってはダメですよ、どの機種でもファームアップでは何がしかの問題が起きてますので。
書込番号:16940727
6点

機種依存ですよ
こちらもArrows zでひどい目に遭いました。
じゃじゃ馬 cpuと 噂されてました。
wifi テサリングすると 温度が50度近くに跳ね上がり 充電もできなく 外部電源も止まって
サポートでリニューアル品 でも 同じ症状でした。 バッテリーが二個になって 幸いですが。。。
この冬もホカロン代わりにしかなりませんでした。
SOL22のクワッドCPU速度をディユアルに落とせないのかな
4.2にアップデートして まだ不具合ありません。温度も最高 40度超えません。
良いのに当たったのでしょう 爪が短いのでイヤホンキャップとか開けにくいのが難点です。
書込番号:16941514
0点

FINEPIX9100さん
ARROWS Zは、ある意味凄い機種でしたね^^;
まあ、初めての全部入りで防水防塵のサウナみたいな条件で、2コアフル稼働しないといけないので…熱が逃げられなかったんですよね。
海外製のは、その点エアレーションが確保されていてガラ機能無しだったので良かったんでしょうけど。
今の日本製は凄いですよね、防水防塵なまま、この性能を発揮できるようになったんですから。
ちなみに、これを2コアでってのは逆に熱が出ますよ。4コアでようやく今のリッチなアプリも動かせる性能になったからこそ、”ARROWS Z化”しなくて良くなったので。
軽自動車で140キロ(リミッタMAX)でぶっ飛ばすと、即エンジンが高熱でイカれますが
3000cc位なら、巡航程度の速度で熱も出ません。
”余裕のための4コア”と、御理解された方がいいかもですよ^^
書込番号:16941885
0点

当方、全く不具合が起きていません。
運が良かったんですかね?!
こういった端末もあるという連絡です。
気に障ったらすいません。
書込番号:16942218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビダルさん
私も、最初は良かったんですよ(^^;)
サクサク動き、メモリ食ってるけど動きは快活そのものでした。
2日目あたりから、カメラ落ちやアルバム落ちなど発生し、その後はメール系統全滅してくれました。
万一アプリ起因なら、また初期化してみようかな?
書込番号:16942263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヅラQさん
そうだったんですか。大変でしたね(-_-;)
アップデート前も快適で、アップデート後も快適なのでこれ程、不具合の書き込みを見ると信じられなくて…。以前使用していた2機種ともアップデートがあったんですが、大きな不具合はなかったんですよね。
ただ、スリープ明けの「上下にスワイプして下さい」が消えないです。カッコ悪い(-_-;)
書込番号:16942271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理は出しましたよ。ハードの故障ではないということを確認するためにね。
修理する必要なしだとは思っていましたが
初期化は必要だったと思います。
3時間しかバッテリもたないし、SDカード認識できないし、など不具合オンパレードなので
もはや、電話として機能していなかったので・・・。
ついでにSD認識しないから、バックアップも不可能だし・・。
どうせ初期化するなら、一度、見てもらおうと思いました。
でも、SDの中身のデータが、どうも、壊れたっポイのですが
これって、SONYとしては、どう回答するんだろ?
書込番号:16943379
0点

今日、あまりにも動作がおかしくなったので「初期化をしてみよう!」としますと…
なんと、リセットすら出来ませんw
いやいや、あんたコレ…オモロ過ぎやん(;・∀・)
スマホ自動診断に至っては、一旦アプリを初期化してみてもインストールすら出来ない…
自動診断、役に立たねえなw
コレはいけませんと、157に電話して交換を頼みました。
ああ、やっとスピーカーが慣らし終わったのに…
またやり直し(´・ω・`)
主さんの製造年月はいつ頃ですか?
私のは、2013年5月です。
書込番号:16945476
0点

ツ゛ラQさん
スマホ自動診断は今回のOSアップデートで、
「お客さまサポート」アプリ
→TOPページ
→「おすすめアプリ」
→「スマートフォン自動診断」
というステップに変わったようです。
157に問い合わせましたら、親切・丁寧に教えていただけましたよ。
HPでもキチンとアナウンスしてくれれば良いのに…とは思いますが。
書込番号:16945783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御教授、ありがとうございます。
スマートフォン自動診断、知ってましたが…
面倒くさいのでスマホ自動診断て書いたんです^^;
結局は、今もやってますが立ち上がってくれませんね…
まあ、交換で明日には着くと思うので、それからやってみます。
しかし、自然故障交換でもサポプラ1カウントっていうのは…どうにかならんのか?
保証期間内やんけ…
書込番号:16945940
0点

買ったのは6月です。
だから、製造は5月だと思われます。
スマートフォン自動診断は、SDが認識されないので
残念ながら、稼働しませんでした。
157に問い合わせは、知らなかったので
やってみたいと思います。
昨日の夕方、ハードウェア的には異常はみあたりませんでしたと連絡、
(そんなの最初っからわかっていましたが・・・)
また、サポートセンターでは異常の再現はできないということですが、
販売店では異常を確認しているので、対応に困っているようです。
ネット上でアップデートの不具合が出ている件に関して
auやSonyでは認識しているかと質問したら、回答に詰まってしまって
今、その回答を待っている状況です。
まだまだ、時間かかりそうで
代替のArrowsと仲良くやっていくことになりそうです。
とても面倒なので
157で交換申し出ることで手打ちできればいいかなぁ、と思っています。
書込番号:16946889
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)