端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2013年7月27日 19:08 |
![]() |
9 | 4 | 2013年7月27日 14:07 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月27日 10:26 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月27日 10:16 |
![]() |
4 | 5 | 2013年7月26日 21:06 |
![]() |
8 | 2 | 2013年7月26日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
HTCエボからの乗り換えです。
絶妙なボタンの配置からソフトの細やかな配慮まで
S社の意気込みを感じる秀作です。メイドインジャパンやっぱりいいわ。
これまでは、技術的に一歩遅れをとっていた感がありましたが
これからは、国内機種を選択することにします。
これは長く付き合える本格的なスマホです。
4点

XperiaシリーズはMade in Chinaだと思うけど。
変わったのかな?
スレ主さんもわかってて、国内メーカーという点での解釈ならば良いんだけど。
たまに作ったのが中国というだけでも気にする人もいるから。
書込番号:16409213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発は日本で生産は中国なので、表示は原産国の中国となっているようです。
今のご時世ほとんどコスト競争ゆえにこの流れなっているようですが。
書込番号:16409304
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ISW11Fから機種変更して3日です。
今までワンセグはないものと諦めていましたが(笑)、こらからは視聴できるので嬉しいです。
神奈川県なのですが、さっそく局の設定で通信したところ、5のテレビ朝日と8のフジテレビが認識?せずチャンネルができていません、、、
番組表から指定してワンセグ起動すると映るので、電波は来ているようです、、、
局のリセット、再設定をしてみたいのですが、どこからどうやればよいのかわかりません。
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:16407653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『ワンセグ』アプリのデータを一旦削除すれば初期状態に戻り
ますので、再度エリア設定を行ってみると良いかと思います。
(内蔵アンテナをしっかり伸ばして)
設定→アプリ→すべて→ワンセグ→【データを削除】
書込番号:16407780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「ワンスグ視聴画面」→「画面右上のMENUキーを押す」→「設定」→「エリア切替」で、登録したエリアを長押しすると、チャンネルの更新や設定の削除ができるようですよ。
取扱説明書89ページをご覧ください。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/sol22_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:16407819
1点

取説88ページ前後を見てください。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/sol22_torisetsu_shousai.pdf
取説引用
a ホーム画面で[ 全アプリ]→[ワンセグ]
b[エリアを選択する]→登録する地方、都道府県、地域を選 択
受信可能なチャンネルを検索し、検索が終了するとチャンネルリスト が表示されます。
c 視聴するチャンネルをタップ ワンセグ視聴画面が表示されます。
書込番号:16407850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん、以和貴さん、俺の焼きそばさん
ありがとうございました!!!
リセット更新したら今度は違う局が抜けたりしましたが、外に出てやってみたら全部捉えました!
取説をきちんと探せばよかったですね、、、すみません。
素早いご回答に感謝いたします。
書込番号:16408522
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
いや、日にち限定ではなく店員曰く
在庫の有る限りと言っていましたよ。
シャープ以外の夏モデルは三台とも
一括ゼロでした。
書込番号:16387551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのクチコミを見てヨドバシ新宿東口に行ったところ、MNP0円だったので購入しちゃいました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:16390960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みで申し訳ないですが、
本日も新宿東ヨドでやってますね。
西口ヤマダは昼からやるかもしれませんとのこと。
情報まで。
ほしい方は行ってみては。
書込番号:16407844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
DLNA機能でレコーダーから録画した番組の読み込みが出来てから、寝室で寝る前に
自分ひとりでビデオを拝聴しております。。。
家で見るときは、Wifiでレコーダーから読んできて見れるようですが、
このムービーにはお出かけ機能があり、そこにも同期出来るようです。。。がしかし、家の外にでてしまうと
読み込めないし・・・どうやってスマホのお出かけ時に見れるように落とせるんでしょうか??
1点

同じLAN環境にいない場合は録画ファイルをダウンロードする必要が有ります
Xperiaの場合公式にダウンロード出来て再生できるのはSony製のレコーダーだけです
使用されているレコーダーの機種を書き込んでください
書込番号:16399573
0点

DIGAのDW750です・・・・
レコーダー側でお出掛け転送の場合はダウンロードするって事でしょうかね・・・
であれば、DIGAにはその機能はないので家でみるしかないようですね・・・
書込番号:16400693
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Xperia UL SOL22 をソーラーバッテリーを使用して充電しようと考えています。
・ソーラーバッテリーのUSB出力仕様として、何V、何mAあればいいのでしょうか?
・お使いの商品ございましたら、教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
1点

通常のモバイルバッテリーと同じで、出力電圧は5Vになりますが、出力電流は1A以上欲しいですね。
ただ、「ソーラーバッテリー充電器」の内蔵バッテリーへの充電は、ソーラーパネルだとかなり時間がかると思います。
書込番号:16403456
0点

スマホの充電は、5A/1Aが基本です。
太陽光だけで、それだけの電力を安定的に出力することは不可能ですから、まずバッテリに充電し、そこからスマホに充電します。バッテリからの出力は、USB規格に沿って0.7〜1A程度ですから、基本的になんでも使えます。ただし急速充電は出来ません。
もっとも、ソーラーバッテリ自体を充電するには、条件が良くても日中、半日以上かかるハズです。また、よほどばかでかいものでなければ、バッテリの容量も少ないですから、最近のスマホをフル充電することは難しいです。
使うにしても、普段はACにつなげて充電し、モバイルバッテリとして利用することになるでしょうけど、そこまでの価値があるかどうか。そもそもそんなに常用すれば、バッテリ自体がすぐに寿命となって、肝心なときに役立ちません。あくまで非常用としてどこかに置いておく、というのが現実的でしょう。
書込番号:16403464
2点

ソーラーバッテリ充電で、パネルを追加できる製品があります。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/702-BTS006F
7枚追加すると5.5時間で充電できるそうです。
太陽充電を諦めるなら、下記の物が便利です。LEDが大変明るいです。
http://item.rakuten.co.jp/koolriver/mbt-5200/
蓄電式ポータブル太陽光発電機←ほしい
http://item.rakuten.co.jp/ikoro-solar/pv-eco1800sj/
書込番号:16403624
0点

ソーラー充電は、勧められません。
内蔵電池を満充電するまで、時間がかかり過ぎる。
長期間停電を考えれるなら、予備として買い置きをする使いかたなら、いいでしょう。
常時これで、充電し、スマホなどの充電を、考えているなら、どうなでしょう。
充電が早い、Lithium電池内蔵の、外部電池を勧めます。
ソーラー電池のパネルは、ピンキリで、この手のパネルは、変換効率は高くないです。
書込番号:16404247
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
機種変更によりSIM無しとなったIS11S acroとULとの間で、ローカル接続によるBluetooth経由にて、ファイルのやり取りを試してみました。
Wi-Fi/PC環境が使えない状況では、赤外線やSDカードでのやり取りよりもお手軽で便利かと思います。
※準備
両機に『ESファイルエクスプローラ』をインストールしておく。
(acroへはULとのテザリング経由でインストール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
@acro画面
・ESエクスプローラを起動→メニューキー→ネットワーク→Bluetoothを選択
・【BluetoothをON】→「はい」→【他端末から検出】→「はい」
AUL画面
・ESエクスプローラを起動→高速アクセスアイコン→ネットワーク→Bluetoothを選択
・【BluetoothをON】→「はい」→Scan→acroアイコンをタップ
・【ペア設定を許可】→「ペア設定する」
Bacro画面
・【ペア設定を許可】→「ペア設定する」
CUL画面/acro画面
・【パスコード許可】(同じ番号表示を確認)→「はい」
これで接続完了です。
UL画面から、通常操作で互いのファイルのコピー/移動/削除/フォルダ作成が可能になります。
ESエクスプローラ終了でBluetoothは自動OFFとなります。
一度だけペア設定しておけば次回起動時、高速アクセス→ネットワーク→Bluetoothの操作のみで自動接続されます。
(端末の電源オフ後もペア設定は保持されます)
※ファイルやフォルダの名前変更は不可です。
acro画面からはULのフォルダは非表示、操作不可です。
書込番号:16405665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん、なかなか有益な情報ありがとうございます。
自分はVLとacroで早速試してみます。
(^^ゞ
書込番号:16405813
1点

>JUNKBOYさん
ゴチャついた読みにくいスレをご覧頂きありがとうございます。
これじゃ誰も読む気にならん、思てましたw
1つ2つの単発ファイル転送なら直に赤外線やBluetoothで飛ばせ
ば済むのですが、まとめて大容量となると…
途中で転送エラーで失敗した時の精神的ダメージ図り知れず^^;
acroとUL交互にちょこちょこ持ち変えながら、ってのも何だか
スマートじゃないナ…と、試してみた次第です。
おそらくVLでも問題ないかと思いますので、いつかお暇な時に
でも結果を教えて頂けるとありがたいです。
因みに転送速度としては、100KB/s、0.8Mbpsほどでした。
(自宅のWi-Fi環境さえ使えれば、こんな苦労しないのですが)
書込番号:16405963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)