端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月25日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年6月8日 03:50 |
![]() |
18 | 13 | 2013年6月7日 23:49 |
![]() |
8 | 3 | 2013年6月7日 12:00 |
![]() |
25 | 15 | 2013年6月7日 08:15 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月7日 04:19 |
![]() |
16 | 9 | 2013年6月7日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
既に期限は切れていますが5/31期限の機種変更限定クーポンを使って機種変更された方に
お聞きしたいのですが。
クーポン使用での購入は一括購入ではクーポンを使えますが、分割購入ではクーポンは
使えません。auショップでは分割購入でも使えますと、このように言われた方いらっしゃいますか。
私はある量販店の店舗で言われたので「えっ、そうなんですか」とその場を後にしたのですが
別の量販店のの店舗でクーポン使用で分割購入でSOL22を購入できました。
1点

え、そんなの有ったの?
俺は機種変一括で、68,040円をモロに払い、それっきりでしたが・・・orz
書込番号:16208022
1点

私の主人ですがauショップにてクーポン使用の分割で購入しましたよ。
書込番号:16209065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーポンは機種変更限定でauから送られてきました。
auでの継続期間とかが影響しているかもしれません。
書込番号:16209661
0点

あら、そうなんですね
もう10年はたつ筈なんですが・・・
その間、引越しが有ってショップが変わってるていうのが大きいのかな?
書込番号:16209671
2点

私はあと1ヶ月の割引期間を残して、該当の割引券をauショップで使わせてもらいました。
支払いは分割です。
予約時に店員さんとその券について会話しましたが、5月いっぱいの有効期限だったので積極利用を勧められましたねぇ。
書込番号:16209932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポンはショップで使用しましたが、一括支払いでなく分割で使えました。
書込番号:16209938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはり、皆さん分割でも使えてるので、
販売店の方に問題があるようですね。
いつも利用している量販店の店舗であり、
サービスも良好だったのですが。。。
書込番号:16213449
0点

auに確認しまして、一括・分割に関わらず今回のクーポンは全au機種取扱店で使用可能との返事を貰いました。
実際に川崎市にあるヤマダで問題無くクーポンを利用して24回分割購入しております。
店員も電話でauに確認してたみたいですけどね。
ちなみに量販店のポイントは一括のみ付く場合が殆どのようですね。
書込番号:16227738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
Youtubeで動画を再生する際、映像に対しほんのわずかですが、音声が遅れます。
同一動画をPCで見てみるとズレはありませんので、動画自体には問題はないと思っています。
ミュージッククリップを見ていると、口の動き等と音声が合わず、違和感を感じてしまいます。
この機種にする前はIS12Sを使用していたのですが、同じように音ズレしていたのでauのサポートに問い合わせ、
二度の交換対応をしてもらいましたがどのIS12Sでも同じ音ズレが発生していました・・・
SOL22に機種変して、音ズレ問題から解放されると思っていただけに残念です(>_<)
他にも音ズレに悩まされている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

ブラウザアプリにて、YouTubeサイトから
閲覧してもやはりズレますか?
LTE/3GとWi-Fiで比較しても同様ですか?
書込番号:16212971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
早速のレスありがとうございます。
ブラウザからYoutubeのサイト閲覧してみましたが、Wi-Fi、LTE両方とも音ズレ発生しました(>_<)
アップデートで改善されるといいですが...
他のSOL22ユーザーの方はどう感じているのか、気になります(・・;)
書込番号:16213117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もたまに音ズレします。
動画もブツッブツッと幾度も動画が途切れる事がありますがこれは、前の機種もそうだったのでよくあることなのかなっとおもっています。
がそういう事ありますか?
書込番号:16213254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画は試しておりませんが当方はLINEゲーム全般でブツブツ音、KONAMIの野球ゲームでの音飛びを確認しております。
スレ違いでしたら、御勘弁下さい。
書込番号:16213559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のもLINEバブルでブツブツ音がします
仕様なんでしょうかね?
書込番号:16213778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音が途切れる方は一度音設定でxLOUDのチェックを外してみてください
書込番号:16213894
1点

『YouTube』アプリですが、本日アップデー
トがリリースされてますね。(ver.4.5.17)
一応お試しになってみては。
※アプリレビューに穏やかじゃないのもあり
ますが、当方のIS11Sでは問題ないようです。
書込番号:16214957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、レスを頂きありがとうございます。
返信遅くなりすみません<(_ _)>
>V.NERVさん
動画が途切れるということは今のところありませんが・・・前使っていたIS12Sではたまにありました。
読み込みがうまくいってないような、そんな感じでした。
>さかもっちんさん
僕はゲームはLINEポップしかやっていませんが、音飛びはないですね・・・
>りゅぅちんさん
Youtubeアプリ、アップデートしましたが変化ありませんでした(>_<)
SDにダウンロードした動画を「ムービー」や「Quickpic」で見てもズレるんですよね・・・
そのSDをパソコンで読み込んでパソコンで再生すると音ズレはないので機種の問題のような気がします。
><やな>さん
試しにxLOUDのチェック外してみましたが・・・変化ありませんでした。
今度ソニーに問い合わせてみることにします。
書込番号:16223202
1点

>SDにダウンロードした動画を「ムービー」
>や「Quickpic」で見てもズレるんですよね
その動画ファイルを本体ストレージへコピー
して再生しても、音ズレは起こりますかね?
因みにSDカードはclass10相当でしょうか?
書込番号:16223625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
内部ストレージにコピーして再生してみましたが、結果は同じでした(>_<)
microSDはクラス4ですが、ISW11Fで使用していたときには音ズレなく再生できていました。
なのでやはり端末側の問題だと推測しています。
書込番号:16223781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージでも…ということなら端末側
の問題になりますね。
XPERIAで2機種ともアウトというのは、
acro使いとしては大変気になるところです。
書込番号:16223933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
この端末特有の問題だと認識して、SONYに問い合わせをしてみようと思います。
答えがなかなか見えない質問にお付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:16227347
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種をお使いの方にお尋ねです。
充電器を外す度に、省エネルギーの通知が表示されて、「コンセントからも充電器を抜いてください」と表示されます。
この通知を無効にする方法がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:16225004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


調べてから投稿すればよかったです(>_<)
自己解決しました。
設定のアプリから、すべてのアプリを表示させて
com.sonyericsson.unplugcharger〜
を無効にするだけでした…
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16225045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16225050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

HTCかXPERIAで迷っています。
HTCの評判があまり良くないのでXPERIAで迷っています。バッテリーがあまり持たないと良く聞きますが、何か特別な事でもされたのでしょうか?
バッテリーが持つようならば、XPERIAに決めようと思っています。
書込番号:16218573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
スマホの使用状況は分かりませんがバッテリーの容量が気になる様でしたら、バッテリーパックを別途購入し、
マルチ充電器で充電し、持ち歩いたらいかがでしょうか?
せっかくバッテリーが取り外し式なので、この利点を生かしては?
マルチ充電器はアマゾン他検索すると色々出てきますよ^^
書込番号:16218861
0点

そうですね。まずこの2機種の違い等をご説明します。
HTL22とSOL22のカメラに関してだけどHTL22は確かに画素を大きくして画素数を下げて吸収する光量を上げて写真を綺麗に撮れる様にしたようだけど、問題はセンサーベースが普通のCMOSと言う事、恐らく最近の日本メーカーが使っている裏面照射型CMOSではなく、どうも通常の表面照射型CMOSベースの様です。SOL22は裏面積層型CMOSを採用しています。違いを見ますと、表面照射型CMOSだと、センサーの前に配線等がある為、光が入りにくくなっています。それに対して裏面照射型CMOSはその前にある配線等を裏に回してセンサーを前に出す事により、吸収する光量を増やして画質向上を図っています。そしてその裏面照射型CMOSの改良型としてSONYが世界初裏面積層型CMOSをXperiaZをはじめ、A,そしてULに搭載しました。裏面積層型は裏に配線等を回した裏面照射型CMOSですが、まだ多少残る回路部分を完全にセンサーと分離をし、色の三原色にプラス白を追加して四原色となりました。回路部分と分離する事により、さらなる高画質化、吸収する光量も増大?する様です。さらに動画撮影時には通常静止画にしか働かないHDR機能を搭載もしました。HTL22はあくまでも表面照射型CMOSのセンサーを大型化した物、それに対してSOL22は裏面積層型CMOSを搭載した。ITmedia等では一般的な1300万画素級のスマホのカメラの3倍程の光量吸収出来るとか言ってますが、その一般的なスマホはどれを基準にしているのでしょうか?少なくても、裏面積層型CMOSは考えていないでしょう。それを考えると、HTL22のカメラがSOL22のカメラの3倍の光量吸収能力があるかどうかは怪しい物です。通常の表面照射型CMOSを基準にしている可能性が高いです。多分3倍も無い。SONYはこれ以外に元々デジカメのノウハウがあり、その機能もSOL22には搭載しています。それに対し、HTL22のメーカーであるHTCはデジカメ等の商品は今だに出していない、そうゆう事もあり、SONYの方がカメラ技術は上となります。特にソフト処理能力はかなり高いです。ちょっと今写真データはありませんが、SOL22で夜、店の写真を撮影したらほとんどノイズが消えました。
カメラで見るといい勝負かと思います。
CPU能力はHTL22の方が少し上となります。内部ストレージも。
HTL22は防水、防塵は非対応となりますのでご注意下さい。
SOL22は防水、防塵とも対応となっていますので、これから梅雨になりますので、雨や水場の心配があるのでしたらSOL22をお勧めします。(能力はIPX5/IPX8等級の防水、IP5X等級の防塵)
バッテリー容量は両機種共に同容量となります。
続いて待ち受け時間等は
HTL22
連続通話時間=820分
連続待受=LTE370時間 3G450時間
SOL22連続通話時間=910分
連続待受時間=LTE440時間 3G480時
容量は一緒なのに各時間が違うと言う事はSOL22の方が省エネ能力が上となります。
書込番号:16218887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

T-800-ASP-さん
適切なところで改行を
更にいうと、文脈が変わる所では、1行あけると見易いです。
とても読む気にはならないと思います。
あ、それとバッテリーの件ですが私のも改善してきました。
これは、新品のバッテリーが充放電を何回か行う事により改善される様です。
書込番号:16218935
10点

でもこんなたくさんの情報ありがとうございます(*´▽`*)
書込番号:16219301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
だいぶXPERIAに傾きました。月末に機種変更しようと思うのでもう少しゆっくり考えます。
書込番号:16219640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もHTCかエクスペリアで悩んだクチですが、とても参考になりました。
裏面照射cmosが改良されたんですね。ショップでカメラの性能をチェックしましたが店内の撮影では明らかにエクスペリアのが綺麗でした。
現在ISW11HT EVOを使っていて、ある程度機能に満足していたし、HTCは後継機種も評判が良いので次も同メーカーにしようと思っていたのですが、今期のエクスペリアはとても良さそうですね。
HTCはとても見た目が気に入ってるので、防水機能さえついていればカメラの性能は諦められたんですが、なぜ夏モデルなのについていないのか…
カメラ+防水防塵をとって今回の機種変はエクスペリアに決めます。
詳しい情報ありがとうございました!
書込番号:16220741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-800-ASP-さん
HTL22のCMOSが裏面では無いと言うソースはどこから?
HTC公式のスペック表には CMOS BSIと記載されています
http://www.htc.com/www/zoe/specifications/
あと質問の何を基準にしての300%UPの光量とかもこのサイトに書いております
一度時間を作って読んで見てください
ちなみにこの機種の兄弟機であるXperia Zの掲示板で散々論議されておりますが
この機種に搭載されているカメラはとても圧縮がひどくノイジーです
良い写真がを撮られたかったら 圧縮が低い連射モードで撮られる事をお勧めします
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/xperia-z_20.html
書込番号:16221571
0点

ん?確かHTL22かSOL22か検索していて偶然出て来たページだからアドレスはわからない。その中に開発陣に聞いたら裏面では無いと開発陣が答えていた。確かにXPERIAZのカメラが何かしら叩かれてるのは知ってるが、HTCも相当叩かれてるよ。お互い様じゃないかな?実際どっちが本当かは知らないけど。たまに公式サイトでもま間違いを見かけるからな。
書込番号:16222657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
相変わらず改行が無くて見辛いですね
HTCが叩かれているってどこでですか?
2chですか?(^_^)ノ
そう思われるのは自由ですがせめてリンクぐらい貼りましょうよ
書込番号:16222702
2点

HTL22は裏面照射型です。
ソースは週刊アスキー増刊号夏スマホのすべて、20Pのスペック一覧表。
アドレスも書けないんじゃ...困るね(ヽ´ω`)
書込番号:16222731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ないけど、適当に検索して偶然見つけた掲示板だから名前も覚えてないし、
さらにアドレスも分かりません。
書込番号:16223075
0点

やっぱHTL22は裏面ぽい、あのサイトの開発陣は嘘言ったのか〜!?う〜許せん!!
皆さん申し訳無いです。ただ、まだどれが本当かはわからないけど、多分裏面の線が高い。
http://ggsoku.com/2013/05/iphone5-htcone-camera/
↑このサイトでHTL22対iPhone5のカメラ比較が見れます。
ちなみにiPhone5に搭載しているカメラはSONYの裏面照射型CMOS Exmor R for Mobileです。
書込番号:16223201
0点

皆さん申し訳無いです。2回目の文章に誤りがありました。誠に申し訳ございません。
書込番号:16224488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
質問させてください。
プリインのChromeブラウザのブックマークですが
(1)Sonyのフォルダは消せないのでしょうか?
(2)消せないとして、メニューからブックマークに飛んだときに表示されるのを「モバイルのブックマーク」に固定することはできますか?
この現象のせいでChromeが非常に使いづらいです。
さんざん出てる話だったらすみません。
書込番号:16220845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来るかですが、同じアカウントで、PCにも、Chromeを入れ、同期後、PCの方から、bookmarkを、いじれませんか。
出来ないなら、別のブラウザの、使用を考えてはどうですか。
書込番号:16220863
1点

自己解決しました.
が,ちょっと不安な点もあるので「解決済み」にはしないでおきます.
設定>アプリ>すべて から
「com.android.providers.partnerbookmarks」を「無効にする」
でSonyフォルダが消えます.有効にするとまた戻ってきます(データの消去,までやると中身が消えるのか?).
……と,docomoの別機種のスレで見かけたのでやってみようとしたのですが,
「com.acdroid.providers……」で始まるアプリが 2つ 動いてます.
そして,ファイル名をフルで見るための方法が分からない…….
とりあえず上にある方を無効化したらOKでしたが,
何かおかしくなるようならまた書き込みます.
>MiEVさん
ありがとうございます.
PCのほうからいじるという発想が完全に欠落してました.今後の参考にします.
書込番号:16224218
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au

このスマホは電池カバーを外さないとストラップを付けれないみたいですね
書込番号:16216312
1点

<やな>さん早速の返信ありがとうございます。
て事はこの機種にはストラップは着けれないんですね。残念です。
書込番号:16216346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<やな>さんが言うようにリアカバーを外すと、ストラップを引っかける場所があります。
書込番号:16216387
2点

ストラップの取り付け方は、次の取扱説明書の20ページに掲載されています。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/sol22_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:16216421
3点

<やな>さんの文面を、どう読んで「着けれないんですね。残念です」という発想になるんだろう?
書込番号:16216765
7点

ちょっと文章を省略しすぎましたね。笑
この機種は電池カバーを外さないとストラップを引っ掛けることができない構造になっているので、ケースを付ける場合はそれを考えてストラップを通さないといけない面倒くさい構造になっています。
書込番号:16216931
0点

皆皆様ありがとうございます。
読解力がなく勘違いして申し訳ないです。
おかげさまでストラップ付ける事が出来そうです。
ご親切にご教授頂き恐縮です。
ありがとうございました!
書込番号:16217034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電池カバーをはずして」取り付けます。
はずしたときに、左下の部分に取り付けられる部分があります。
ストラップを外したい時も同様に電池カバーをはずして行います。
注意!!
電源が入っているときに、電池パックを抜くと電源が切れてしまいます。きをつけてください。
書込番号:16219323
1点

確かに裏蓋を外せばストラップは取り付ける事はできます。(極細のヒモのみ可能)
ただし気を付けて欲しい点があります。
本体内部のフック部位は緩やかなカーブを描いていますので、フック部位にヒモをただ通すだけではなく結束する形で通して下さい。
購入後3日目に胸ポケットから取り出す際に、フック部位に通していたヒモが緩み落としてしまいキズが入ってしまいました。
まだ未検収でしたら意味が分かりづらいと思いますが、要確認ですよ。
書込番号:16224001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)