端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2015年3月17日 16:27 |
![]() |
9 | 2 | 2014年12月11日 10:53 |
![]() |
0 | 4 | 2014年9月20日 14:11 |
![]() |
6 | 2 | 2014年7月17日 08:54 |
![]() |
1 | 4 | 2014年6月28日 08:25 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月9日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
先日、URBANO L03を新規で契約し、今まで使っていたL01を解約して予備機として使おうと思っていたのですが、SIMカードを引き出すための引っかかり(?)が取れてしまいました。
そこで質問ですが、解約したL01の修理はお願いできるのでしょうか?
書込番号:18587727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au契約回線をお持ちなのでショップやサポートへの電話でどういった対応になるのかを確認することが一番です。
尚端末と紐付けされた端末補償が切れることを想定しますと一般的には有償修理になるかとは思います。
また端末には個別に修理受付の対応期間がありその期間中であれば有償であっても修理受付と修理は可能かとは思います。
書込番号:18587750
2点

端末本体のサポートと、回線契約は無関係ですから、サポートは受けられます。
ただし、各種補償サービスはうけられませんから、修理に出せば、場合によっては、非常に高くつくでしょう。
トレイは取り外せるようですから、それだけ手に入れば簡単ですが。
また、SIMトレイのツメが折れただけなら、ピンセットなどで丁寧に端をつかんで、ゆっくり引っ張れば、出てくるでしょう。後は、テープなどを貼って引き出せるようにしておけば、実用上は問題はないんじゃないですかね。
書込番号:18587759
3点

修理出すなら、中古買った方が安い場合もありますね。
まずは見積もりだけ取ってみては?
書込番号:18587903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんお返事ありがとうございます(*^_^*)
とりあえず自力で頑張ってみて、ダメだったらauに電話してみますm(_ _)m
書込番号:18588357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑はぁ?
書込番号:18588439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
只今、代替え機としてのこちらのURBANO LO1を約2週間使わされてます。
こちらの機種をお使いになられてるユザーさんにお聞きしたいのですが、タッチパネルの操作性は問題ありませんか?
私の使っている個体は、「タッチパネルの感度が悪い」「充電中まったく操作できない」「突然の再起動」という現象が起きています。
タッチパネルについては、アプリやURLなどをタップしても10回中 1〜2回くらいしか読み込みが成功しないのです。
また、ホーム画面に置くor削除したいアプリなどを長押しするじゃないですか?
それも感度の問題なのか、置くor削除が上手く行えないのがとてもストレスです。
充電中まったく操作できない…充電中にメール確認などをしようとすると、ロックパターンが暴走して解除出来ない。また、ロック出来ても関係のないアプリなどがひらいてしまう等…
前に持っていたHTC13htでも経験しているのですが、こちらの機種よりはましだったので、こちらもストレスです。
突然の再起動…こちらは寝る前に充電しているときや、ネットを見ているときに起こります。頻繁ではないですが、2週間の内3回ありました。
同じ症状を経験している方で、対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたら何かご伝授していただけたらと思っています。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
た
書込番号:18256666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

環境や個体の当たり外れで多少の差はあれど、基本的にこの端末はポンコツなのでそんなモンだと思いますよ。
代替機と言ってもスマホの場合は環境の構築も必要ですし、auは白ロムも安いですし、有事の際に備えて自前の予備機を持っておくのが推奨です。
何よりも、ゴミを壊して高額請求されるリスクがありませんからね。
書込番号:18256703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この端末をメインに使用しています。
私の端末の場合ですが
タッチパネルの感度は、確かに良くはないと思います。
最近購入したASUSのMeMOパッドよりは反応が鈍いです。それでもちゃんと反応します。許容範囲内です。
充電中も問題なく操作できます。
フリーズや再起動は、1年間の使用で3回くらいですかね、頻繁に起こる印象はありません。
ということで、
メール、電話、インターネットをするのになんら不満はありません。
書込番号:18258626
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

東芝が安心です。
http://s.kakaku.com/item/K0000532347/
日本製なら64Gになりますがこちら。
http://s.kakaku.com/item/K0000532346/
書込番号:17870151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ破損が「絶対にない」SDカードなんてありません。
SDカードは壊れる可能性が高いものとして、クラウドストレージやパソコン等に必ずバックアップを取る習慣をつけましょう。
書込番号:17870388
0点

そして、PCが故障してしまっていたため、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:17959721
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
スマホ初心者です。この機種を買ったとき店員さんから「この機種のSIMカードは他の機種とは違って小さいので、差し換えたりはできませんよ。」と言われました。
最近この機種のnano SIMってiPHONEにも使われているということを知りました。これって、中古のiPHONE5(au仕様)を買えば、カードを差し換えてそのまま使えるってことでしょうか。
友人にiPHONE使用者が多いのでできればそうしようかと思っているのですが。
もし可能な場合、ほかの注意点などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2点

iPhone5とSIMを差し替えて使えます。
ただし、iPhone5は使えるLTEの電波の種類が少ないので
使うならiPhone5sかiPhone5cにしたほうがいいです。
書込番号:17738831
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
この機種を使い始めて半年程経ちます。最初は気にならなかったものの、最近気になり始めたので質問させて頂きます。この機種はメール受信中にランプが光らないのでしょうか?お知らせランプは点滅するけど、受信中に光らないのでマナーにしてるときはわかりにくくて…分かる方 回答お願い致します。
書込番号:17573072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は一度も気になったことがありません。
そもそもメール受信中の時間てそんなに長かったですか?
どのみち受信中は見られないでしょうから通知だけで良いのではないでしょうか。
回答になってなくて申し訳ありませんが、ちょっと不思議に感じたものでコメントさせていただきました。
書込番号:17587308
1点

今まで使ってきた機種は光ってたし、私は受信中でも見るときがあるので。回答ありがとうございました。
書込番号:17588819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメール受信時のLED発光設定ならば
メールフォルダ別の編集設定で可能です。
色は5色選べます。
書込番号:17673953
0点

この機種は、元々光らないみたいですね。フォルダ別は自分も設定してるので分けれました。回答して頂きありがとうございました。
書込番号:17674139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)