端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年1月20日 13:45 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年1月17日 13:03 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年1月15日 06:35 |
![]() |
1 | 12 | 2014年1月14日 00:22 |
![]() |
36 | 10 | 2014年1月13日 15:12 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2014年1月12日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
モバイルネットワークでLTEとデータ通信のチェックをはずします。その後スリープ状態からロック解除して再度確認するとなぜかデータ通信に勝手にチェックが入ってます。wifi環境時も、そうではない時も同じ症状です。サポートセンターに問い合わせたら初期不良か故障かなんらかの不具合との事。購入してまだ10日です。ICカード抜き差し、電源OFFにしても改善されません。
同じ症状でたかたいらっしゃいますか?
1点

『省電力ナビ』もしくはそれに類似するようなアプリを使用されてて「スリープ復帰した際にデータ通信も復帰する」ような設定になってませんかね。
書込番号:17092408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機搭載アプリの省電力ナビの設定ですがおっしゃるようなスリープ状態からの.......というような設定はありませんでした。ダウンロードアプリに関しても確認しましたが同様の設定はありませんでした。とりあえず現時点では不具合起こっておりませんがまた勝手にチェックが入るようであれば本体交換ということになるとショップの方の説明でした。
お返事ありがとうございました。
書込番号:17093028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状ですが昨夜電源OFFにしてしばらく放置してその後電源ONした所、勝手にチェック入る事はなくなりました。一時的なものかどうか数日間様子をみてみないとわからないです。
書込番号:17093042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
クーポンと年始割引で格安で手に入れ、スマホデビューしました。
が、カメラのピントが合わずボケた写真しか撮れず困ってます。カメラアプリをダウンロードしたらもう少しマシな写真が撮れるのでしょうか?
オススメのカメラアプリを教えてください。
(主に子供やペット等動くものを撮ります)
起動が早く、ピント合わせの早いアプリが希望です。
カメラアプリをダウンロードしたら、ホーム画面のカメラをタッチした時にアプリのカメラが起動する様になるのでしょうか?
書込番号:17078830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
URBANOにプリインストールされてるカメラアプリはとても使い勝手が悪いですよね(゚ロ゚)
でも機種自体の性能が悪いわけではないと思います。
私はpro capture freeというアプリを使用していますが、よい感じです!
書込番号:17079181
2点

昨年発売と同時に購入しました。私もカメラにだけは当初より不満でした。いろいろアプリ試してみましたが、サイメラはなかなかいい感じですよ。
書込番号:17081719
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
auでの、簡単スマホて、出てないようですが、初心者、お年寄りでも使いやすいのが、この機種かなと思いますが? 家の父が、75になりますが、それくらいで、使ってる方もいらっしゃいますかね?
書込番号:17066232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知り合いで50代でもiPhoneを持ってる方も居ます。なのでの全国で、このスマホを使っている70代の方もいるのでは?(ちゃんと使い切っているのかは疑問ですが)
書込番号:17066330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者、お年寄りなら、iPhone5c一択でしょう。
書込番号:17066470
0点

こんにちは、私も50代ですが、
50代でiPhone、スマホを持ってるのは当たり前かと思いますが・・・
みなさん、結構使いこなしてるようです。
それと同年代の知り合いは、私を除き、ほとんどスマホですよ〜。
で、70〜80でも持っている人、何人も知ってますが、使える人は使えるし、ダメな人はダメって感じです。
とりあえず、電話としては使いこなしてる?ようですが・・・
ついでに、この機種のことは知りませんが、年をとると、指が乾燥するせいか、
タッチパネルの反応が悪いです。
その点、iPhoneは優秀でした。いまとなっては、より反応が良く、大きい画面のものが出ています。
ですので、実際にショップへ連れてって、タッチパネルの反応の良い機種で、
なるべく画面のおおきなものがいいかと思います。
あとは、使いやすいようにカスタマイズしてあげればどの機種でもいいのかなと思います。
書込番号:17066471
1点

七十歳の父が使用しています。
メニューはauの簡単メニューにし、可能な限り
不必要なアプリは削除しました。
今のところ文句も言わず使っているので、高齢
の方でも十分に使用できると思います。
書込番号:17067477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
すでに他の方が書いていますがが
auの場合簡単メニューが提供されておらます
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/life-support/kantan-menu/
なのであえて他社のようにシニア向けを表にしたスマホが・・・
それでは
書込番号:17068521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まきたろうさん
あたりまえですか。ごめんなさい
50代で持ってる人を見ると驚きます。
知り合いの人(お客さん含め)全員iPhoneです。
指が乾燥するのであれば確かにiPhoneの方が良さそうですね。
書込番号:17074206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

本体設定→セキュリティ→画面のロックにて「なし(画面のロック無効)」が選択されてるのでは?
書込番号:17066319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信ありがとうございます。確かに画面ロック無効にしてあるんですが、最初のうちは消えたときの画面にそのまま戻っていました。設定項目にもそれらしきものが見つからず困っています…
書込番号:17066387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。勘違いしてました。
アプリが起動してる状態で画面消灯した場合、点灯復帰した時にそのアプリが自動終了してていきなりホーム画面が表示される、ということですね。
アプリの種類に関わらずいろんなアプリで発生しますか?
省エネ系もしくはタスクキラー系アプリが強制的に終了させてるのかも。
その辺で何かお心当たりはありませんか?
書込番号:17066438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高級タスクマネージャを使ってます。すべてのアプリが閉じてしまうので、試しにブラウザだけチェックを外してみましたが変わらないみたいですね。
書込番号:17066483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・念のため『高級タスクマネージャー』を無効化してみる。
・電源ボタンにより復帰した場合も同様かどうか?
・画面ロック→スライドでロック解除した場合も同様にホームへ戻る?
これらを確認してみては。
書込番号:17066576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクマネージャ停止では変わらず
電源ボタンではちゃんと消える前の画面に戻ります
スライドロック有効にすればスライドロックの画面に戻ります…
でも確かにスライドロックなしでも元の画面がでてたんだけどな〜
ちなみに消える前がホームのメイン画面だとホームの編集画面になってしまうので、ホームボタンで画面点灯+もう一度押したのと同じことになってしまうみたいですね。
書込番号:17067125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームキー連続押しになるようですね。この症状はスリープ状態の時のみなのでしょうか?
例えばブラウザ起動中にホームキーを押して、ホーム画面に戻る→ホーム編集画面になることはないんですかね。
電源ボタンは正常とのことなので、ホームキーのハード的な故障の可能性もありますね。
ホームアプリの設定で、ホームキーにアクションを割り当ててるということはないですか?
(プリインストールのホームアプリをお使いでしょうか?)
書込番号:17067263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動すると、治りました!
閲覧中のブラウザ画面がそのまま出ます。すでにタスクマネージャも立ち上がっているので影響はないみたいです。どうも、再起動後しばらくは正常みたいです…いまも画面消して点けましたがまだ大丈夫ですね。
書込番号:17067345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある程度時間(1〜2時間)が経つとやっぱりもとに戻ってしまいます(泣)
その間、設定の変更などはしてないんですけど…
書込番号:17068077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動により正常に戻る、再起動後の2時間程で再現するようになる、ということは常駐してる何かの後入れアプリが悪さしてるかと思います。
端末起動時に常駐する後入れアプリを、一旦すべて無効化して再現するかどうか?確認してみては。
書込番号:17068492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その症状、私もです。au に電話したら初期不良ということで無償交換してくれましたが、交換品の新品でも同じ状態でした。結局、au から京セラに確認したらそういう仕様とのこと。電源のオフオンで治ってそのうちまたなるのは、電話を使うとそうなります。そんな変な仕様納得できませんでしたが、メーカーとしてはこのことについて改善要望が多く出てくれば検討するとのことでした。(今のところやる気はないようです。)
書込番号:17069701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話…
そう言えばそうかもしれないです
だとするとアップデートで対応してくれるまで直らないかもしれませんね!ロック有効なら関係ないので、ロック有効が前提でソフトを作ったのかな?
まあ、いろいろ試してみます。りゅぅちんさんも、何度もありがとうございました!
書込番号:17070211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
約1か月使っていますが、カメラ性能の悪さに参ってます。
カメラアプリの立ち上がりが遅い、ピントが甘い、シャッターの反応が遅い、記録が遅い、液晶で見えてる範囲よりも広く記録される等です。発熱時は輪をかけて動きが悪くなります。
もともとスマホのカメラはオマケ程度にしか考えていませんが、iPhoneのカメラが割と良かっただけにこれはかなり性能悪く感じます。
静物を時間かけて撮れば、それなりには撮れるのですが…。
みなさんはどうですか??
書込番号:16419535 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

googleプレイで検索して貰えば分かりますが色々なカメラアプリが有ります
それらを試して見たら如何ですか?
書込番号:16419914
0点

そんな事は分かってるんですが…。せめてお勧めのアプリを紹介頂けると親切だと思いますよ。
ちなみに、私はcamera360というアプリを代わりに使っていますが、いい感じです。
お困りの方の参考になれば幸いです。
書込番号:16421971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コテツ君さん
色温度の設定に難があるのか京セラの伝統か。
色が薄いですよね。
SHL22と比べるとレスポンスやら何やらすべてに大きな差がつきますね。
室内などでフラッシュを使うと哀しい色合いになります。
iPhone5と比べるとランクの違いを感じます。
書込番号:16422814
5点

マース星人さん、こんばんは。
ですよね…。期待はしてないんですけど、さらに裏切られた感じです(笑)
全体的にはまだまだな印象ですね。
書込番号:16423275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コテツさん
確かに起動は遅いし、ピントが合うのに時間がかかります。
(ピント合わないからボケた仕上がり…)
コテツさんのカキコミを見て、カメラアプリがあることを知りました(笑)
で、ちょっと調べてみて カメラICSというアプリがいいようなのでDLして使ってみました。
シンプルですが純正カメラより全然いいと思います。
パノラマ撮影機能も付いてるのが嬉しいし。
ご参考まで。
書込番号:16426299
1点

やまがーるんさん、こんばんは。
カメラICSですか。パノラマ撮影いいですね!ノーマークでした。使ってみます。
情報ありがとうございます(^o^)
書込番号:16426855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家にある4機種で撮り比べてみました。
L01 iPhone5 HTL21 IS05
フラッシュ無し 蛍光灯下 室内 手持ち撮影
各機種の最高画質 その他は標準設定
家のPCで見る限りはiPhone5が実際の色に近く見えます。
L01の色はひどいなと思っていましたが色合い的には他の機種とたいして変わらないのかと思いました。
ただ、ピントが合うのはL01がダントツで遅いです(笑)
書込番号:16430691
5点

昨日、山に登ってきましたが、デジカメの代りにスマホのカメラ(アプリ:カメラICS)を使って記録を取ってみました。
起動・ピント合わせ早い!
PCでみると純正カメラより全然綺麗です。
(ピントが合うからでしょうけど(笑))
比較で一枚目は純正で撮影したものを
(なかなかピントが合わず苦労した記憶が、この日の写真はほぼ全部ボケ気味でした)
書込番号:16435807
5点

マース星人さん、やまがーるんさん、実際の比較写真UPありがとうございました!
実際に比較してみると、とても分かりやすくて参考になりました(^o^)
書込番号:16437064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変気に入って使っていますが、皆さんおっしゃるとおり標準内蔵のカメラは
性能が悪すぎてピンボケ写真を量産してしまいます。
おかげで、あまり積極的に写真を撮らなくなってしまってましたが、とても相性
の良いアプリを見つけました。HD Camera Ultraというカメラアプリです。
シャッターをタップするだけで、びっくりするほどピンのあった写真が撮れます。
これで、アルバーノへの不満はなくなりました。
あんまり楽しくて一日で200枚ほど撮影しました(笑)
無料のアプリですのでオーナーの皆さん、是非お試し下さい。
書込番号:17067917
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
はじめまして、初心者ですがよろしくお願いいたします。
この機種は、Bluetoothを使って車のナビに電話帳の転送をしようとする場合、全件をまとめての転送はできずに、一件ごとの転送になるようですが、件数が多いと大変じゃないですか?
何か良い方法があるのでしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17063187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)