URBANO L01 のクチコミ掲示板

URBANO L01

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
京セラ URBANO L01 製品画像
  • URBANO L01 [グリーン]
  • URBANO L01 [ホワイト]
  • URBANO L01 [ブルー]
  • URBANO L01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

URBANO L01 のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像、動画の二重読み込みについて

2013/08/09 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

クチコミ投稿数:5件

URBANOに替えてから1ヶ月です。
購入時に予備のバッテリーも購入して、
必要な時に使っているのですが、
バッテリーを交換するために
電源を落として再度立ち上げた際に、
ファイルギャラリーで
画像、動画が二重で表示されてしまいます。

内部ストレージのデータ消去をしても解決せず、
MicroSDを抜いて再度立ち上げると
ファイルギャラリーには
画像、動画ともにファンの数だけ
真っ黒の枠だけが残っている状態になります。
この枠を消去しようとしても
消去ボタンは押せますが消えてくれません。

以前、一回これにかかってしまった際は
どうにも対処できず本体初期化をしました。
それにて解決したのですが、
電池パックを変える度に初期化していては
とても面倒で構いません。
本体初期化で解決したのですから
原因はMicroSDではなく
本体にあると思いますが・・・

どなたかお詳しい方で
解決策を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16452659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/08/09 15:31(1年以上前)

×ファン ○ファイル
です、すいません。

書込番号:16452665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/08/09 16:02(1年以上前)

「設定」→「アプリ」→「すべて」→「メディアストレージ」の「データを消去」を行い、端末の再起動し、しばらくしてからギャラリーで再度確認してみて下さい。
なお、「メディアストレージ」の「データを消去」を行うと、ギャラリー等のサムネイル画像は一旦すべて消え、再作成されるまで、しばらく時間がかかります。

書込番号:16452728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/09 16:26(1年以上前)

以和貴さん、こんにちわ☆

ありがとうございます!
早速ご教授いただいた方法を試したところ、
きれいなファイルギャラリーに戻りました!
その後無事にMicroSDのデータを
読み込み終え、元通りになりました!!
本当にありがとうございます♪

この事例を予防する方法は
ありますでしょうか?

書込番号:16452791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/08/09 17:32(1年以上前)

Android端末では、サムネイル画像の二重表示やサムネイル画像が実際の画像ファイルと異なることは、以前のOSバージョンでも起こっています。
個人的にはバグだと思っていますが、一向に改善されないことから、作成側ではバグとの認識がないのかもしれません。

ユーザー側で、このようなこと防止する術は、おそらくないと思います。
強いて上げるとすれば、画像や動画の表示する際は、ファイルギャラリーに替わり、アプリの「Quickpic」を使用することだと思います。

書込番号:16452960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/09 18:46(1年以上前)

以和貴さん、ありがとうございます!

そうなんですね。
分かりました、アプリで対応してみます☆

書込番号:16453170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Real Playerのインストールについて

2013/08/05 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

スマホ初心者ですのでよろしくお願いします。

パナソニックの携帯001PからL01に乗り換えました。
L01でWMPファイルを再生するためには、RealPlayerのインストールが必要だと思いますが、GoogleIDを取得し、アンドロイド用のPlayerをインストールしようとするとブラウザ内に「端末をお持ちでないようです」と表示されインストールできません。
Googleにはログインできており姓名が右上に表示されています。
上記問題についてご存知の方はご教授お願いします。

【使用してみての感想】
スマホ初心者ですが、SMSメールの送受信やワンセグの視聴や録画再生など必要最低限の機能は感覚的に操作できました。
電話の音声も聞き取り易く、別売ヘッドホンによる会話もクリアーでした。

不満な点は、ワンセグの感度が001Pと比較して悪いところでしょうか?
アンテナを伸ばしても、L01では音声が途切れたりブロックノイズがでることがあり、001Pでは正常に受信できる環境でもL01では不安定な受信です。
このあたりは、物理的な厚みによる回路構成などメーカーごとに若干の差があるのかも知れません。

書込番号:16438237

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/08/05 08:06(1年以上前)

パソコンからの、遠隔インストールが、できないということでしょうか?

いちど、携帯側で、プレイストアをたちあげ、マイアプリを確認するか、なにか、アプリのインストールを行うと、PCに、反映されると思います。

書込番号:16438295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/05 09:08(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます。

インストールはL01の画面上から行なっています。
パソコン感覚で、L01の画面上からRealPlayerのホームページにアクセスしてダウンロードアイコンをクリックしています。
音楽ソフトはL01にUSBケーブルでPCに接続してフォルダごとL01にコピーしましたがWMPファイルの再生ができないようです。

書込番号:16438417

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/05 13:44(1年以上前)

自己解決しました。

スマホの操作はソフトをインストールすると言うものではなく、アプリをインストールすると言う表現になります。
操作方法としては、
GoogleIDを取得する→プレイストアをタップ→アプリをタップ→右上の虫眼鏡マークをタップ→リアルプレーヤを検索→確認事項に同意をタップ→インストール
でした。

パソコンと同じ感覚でいると頭が????になってしまいます。

書込番号:16439029

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/05 18:47(1年以上前)

アプリのインストールはできましたが、未だにWMPファイルを再生できません。

操作方法としては、パソコン上にMusic001のフォルダを作成し、フォルダ内にWMP音楽データを置きます。
次にL01をUSBで接続して、ストレージモードをONにしてパソコン上にL01の内部ファイルが見える状態にして、Music001のフォルダを転送します。
その後、L01のRealPlayerのアプリを立ち上げて、ファイル検索でMusic001を検索してもファイルが表示されません。

上記操作方法のどこに誤りがあるのでしょうか?
ショップに行けば教えてもらえるのでしょうが、なかなか行ける状況ではありません。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16439706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/08/06 02:50(1年以上前)

『MX動画プレーヤー』をお試しになってみては。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:16441228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/06 18:04(1年以上前)

色々調べて見ましたが、WMA音声データをそのまま再生することは無理で、何らかのアプリが必要のようです。

【ワンセグの感度について】
冒頭で、ワンセグの感度が悪いと記しましたが原因が分かりました。
購入時にスタイリッシュなアルミ製カバーを取り付けたため本体がシールドされ、電波の受信がロッドアンテナに頼よざるを得ない状態でした。
電池カバーは樹脂製のためアルミ製のカバーを外したところ、受信感度が改善されました。

【結果】
ワンセグを頻繁に使用されない方はアルミ製のカバーは見た目や質感が良いのでお勧めですが、ワンセグを頻繁に利用したり録画される方はカバーを選択する際に樹脂製のものをお勧めします。
感度については、かなり傷心だったのですが、アルミ製カバーを外すことで改善され安定した受信ができるようになりました。

書込番号:16442903

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/06 21:26(1年以上前)

またまた自己解決です。

L01でWMAファイルを再生するためには「RockPlayer Lite」と言うアプリで再生できました。

音源は、EPレコードをCD-Rレコーダーで録音したものをWMAファイルに変換したものですが、WMAからMP3に変換した音はハウリングを起こしているように聞こえ、聞くに耐えないものでした。
そこで様々なアプリ(こちらで紹介されたものを含む)をインストールして試してみたところ、楽曲は表示されても再生できないものや全く認識できないものなどがありました。
上記のアプリは正常に再生できており、一応WMAファイルの再生には成功しました。

【傷心な出来事】
L01に樹脂製のパネルを取り付けるとスタンド充電ができないことが判明。
電源用端子部に穴が開いていないことや、樹脂部の厚みの関係でスタンドそのものに納まりませんのでパネルを外してからでないとスタンドにセットできません。(アルミパネルは装着可能)
樹脂パネルは本体の保護用として割り切って企画しているのかも知れません。

書込番号:16443545

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/08/06 21:46(1年以上前)

それで、りゅぅちんさんおすすめの、MX動画プレーヤーでは、いかがでしたでしょうか?

書込番号:16443619

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/07 05:13(1年以上前)

MX動画プレーヤーでの結果は、ファイル検索画面でWMAの入ったフォルダを指定しても「検索条件に一致するアイテムがありません」と言う表示が出てしまい、前記の「全く認識できない」の部類でした。

書込番号:16444683

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/08/07 06:14(1年以上前)

MX動画プレーヤー を使用されるかどうかは、ご自由にしていただいたらよいと思いますが、
秀逸なアプリなので、もう一度、ご確認下さい。

MX動画プレーヤーで、設定のなかの、音声で、オーディオプレーヤーにチェックを入れて、再確認してみてください。

書込番号:16444727

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/07 07:07(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます。
もう一度、MX動画プレーヤーで確認してみます。
ファイル検索で、MP3ファイルは出てきて再生できたのですが、WMAファイルがヒットしないため諦めていました。

書込番号:16444813

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/07 07:14(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。

MX動画プレーヤーでも再生できることを確認しました。
L01はH/Wデコードに対応していないようですので、設定画面からS/Wデコードを選択(初期値はH/Wデコード)したところ全てのWMAファイルを認識しました。
操作方法などこれから色々試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16444833

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/08/07 07:20(1年以上前)

高機能のアプリでは、設定で、機能の切換や、いろんな対応ができたりします。
wmaファイルについては、もともと、動画再生なので、音楽再生機能をONにすると、検索対象になるとおもいます。(こちらで検証しました)

書込番号:16444840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/07 15:51(1年以上前)

いろいろご教授いただきありがとうございました。

ひとつ甘えさせていただければ、お勧めの音声処理アプリ(BASS/TREやサラウンド)がありましたら是非お願いします。

スマホを初めて手にした初心者ですが、ここまで設定できたことに感謝しております。

書込番号:16445927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/08/07 16:30(1年以上前)

『MusicFX4』『Music Equalizer』あたりはいかがでしょうか。

他にもPlayストア内で【equalizer】で検索すると、かなりヒット
するのでご自分に合うアプリを色々とお試しになると宜しいかと
思います。

『MusicFX4』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.realbiz.musicfx4&hl=ja

書込番号:16446011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mui2002さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/07 16:52(1年以上前)

早速の返信をありがとうございました。

ご紹介いただいたアプリを試してみたいと思います。

ここ数日L01を操作し続けていますが、デザインと言い操作感と言い携帯から乗り換えて良かった端末だと感じています。
なにぶん新しいモデルのためネット上での情報は限られており、こちらのクチコミをIDの取得から初めて利用させていただきました。

ご教授くださった方に心よりお礼申し上げます。

書込番号:16446058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発熱

2013/08/05 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

クチコミ投稿数:579件

発熱しないで、使えてる人もいるのでしょうか? タスクキラーでアプリの動き制御してても発熱するのですか?

書込番号:16439962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 URBANO L01 auの満足度5

2013/08/05 20:25(1年以上前)

私の場合は、まめにタスクキラーしても充電や通話で特に発熱します。
暴走する程ではありませんが、動きがかなりかったるくなります。
カメラ周りの金属部分が特に熱くなり、酷い時は触った瞬間に思わず手を引っ込める程度まで熱くなります。

書込番号:16440001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LightBlueさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 23:30(1年以上前)

そもそも、CPUが動作しているときは発熱します。
それをどこからか逃がす必要があるのですが、本体下部はバッテリーがあるので、
どうしても上のほうから逃がすことになって、カメラレンズ付近になってしまうのでしょう。
金属のほうが熱を伝えやすいので、レンズ下の金属部分から放熱する設計になっているのかもしれません。

書込番号:16440838

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

クチコミ投稿数:12件

先日この機種に乗り換えました。いろいろと触っていたら、「ワイヤレスディスプレイ」という設定項目があります。ネットで調べたところ、「インテルWiDi」という規格が存在していることがわかりました。この機種は、このインテルWiDiという規格に準拠していると考えればいいのでしょうか?それとも他の規格があるのでしょうか?分かる方教えてください。

書込番号:16364946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 URBANO L01 auの満足度5

2013/07/15 10:43(1年以上前)

こんにちは。
そういえば、メーカーの商品紹介ページや、取扱い説明書ですら一切触れられてませんね…。
メーカーに問い合わせるのが早いかもですね(^_^;

書込番号:16367581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/17 01:24(1年以上前)

コテツ君さん、返信ありがとうございます。
そうなんです。取扱説明書を見てもわからなくて....auショップに行って聞いてもわからず。
アドバイス通り、メーカーに聞くのがいいみたいですね。早速京セラのHPから質問メールを出してみました。
返信がありましたら、ここに記載します。

書込番号:16374194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/17 22:22(1年以上前)

京セラから返事がありました。
「Android4.2の新機能としてWiFi-Directという機能があり、インテルWiDiとほぼ同様に利用できる」
「現在ではディスプレイはなく、アダプターをTVについで利用することになる」
との事です。
インテルWiDiではなく、Android4.2のWiFi-Directという規格とのことです。

書込番号:16377021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/08/03 21:14(1年以上前)

自己レスです。
京セラから「Miracast」対応との回答を頂きました。
今後、同じ疑問を持った方の助けになればと思いますので、記録としてレスしておきます。

書込番号:16433269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

スレ主 hayopさん
クチコミ投稿数:2件

ショートメールが時々送受信出来なくなります、同じ症状の方いらっしゃいますか?因みに電源入れなおすと直ります。

書込番号:16417566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 URBANO L01 auの満足度5

2013/07/30 07:04(1年以上前)

たまに何度やってもアンテナは立っているのに送信エラーになる事や、昨日のメールが思い出したかのように届くことがあります。
とりあえず機内モードのON/OFFで復活させてます。
困ったもんです…。

書込番号:16417851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 URBANO L01 auのオーナーURBANO L01 auの満足度5

2013/07/31 21:55(1年以上前)

hayop さんはじめまして。
初めて書き込みします。

私も同じ現象がここ数日で2回発生しています。
機種変更して間もないのでまだ経過観察中ですが、気がつくと受信出来なくなっているので、厄介です…。

書込番号:16423468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayopさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/03 02:37(1年以上前)

icカード入れなおしてしばらくおさまってましたが、たまにまだありますね、メールを送るときはEメールでとまわりに言ってます、それが一番手っ取り早かったので。

書込番号:16430841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

クチコミ投稿数:757件 URBANO L01 auの満足度5

auの純オプションの
ソフトカバー/クリア(R03F003C)と 液晶保護フィルム/反射防止抑指紋(R03L003B)
を装着し使用していましたが

電話の通話時 相手側(固定電話数か所)の声が小さくて聞きずらく大変不便なことが多発しておりました。

本日 ソフトカバーと保護フィルムを外し試してみたろころ何とか聞ける状態でした。
それでも以前使用していたフューチャーフォン(K11)比べると各段に音声が小さいです。

スマートソニックレシーバーの恩恵は全く無いです。
ソフトカバー装着でスマートソニックレシーバーが壊れた?

みなさんはカバーと保護フィルムを使用していますか?
カバーと保護フィルムを使用してる方は通話はどうですか?

書込番号:16419076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件 URBANO L01 auの満足度5

2013/07/30 18:01(1年以上前)

ちょと自己解決
元々サイドキーの「着信と通知音量」が低く設定されていた。
急いで電話してる時は気が付かないよ。
K11の場合は十字キーの上で音量調整でした。

書込番号:16419195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

URBANO L01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)