端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月17日 09:07 |
![]() |
10 | 3 | 2014年3月16日 07:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月13日 16:27 |
![]() |
9 | 4 | 2014年3月12日 14:08 |
![]() |
2 | 3 | 2014年3月9日 20:20 |
![]() ![]() |
5 | 18 | 2014年3月8日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
2月にURBANOL01に機種変したんですが、1週間たたない内から、ディスプレイのスリープになる時間の設定時間変えたり、他の設定変えたり、アプリの並べ替えしたりしたら、本体の電源切って電源入れ直ししたり、何かの拍子で設定したところが初期設定に勝手に戻ったりします。
また、microSDHC カードに音楽など入れているものを音楽プレイヤーのアプリで聞こうとすると、SD カードの中の曲を認識しなくなることがあったり、また認識するまでに30分以上かかったりします。
本体を再起動したり電源切ったり、何かの拍子に、今まで話した不具合が起こってしまいます。
お店に持っていっても、修理出してみないと分からないとか言われたり、安心サポートセンターに何回か連絡しても、LISMOはサポート終了したので、再起動したりSD カードやICカード抜いたり、電池入れ直したりしても直らないなら、LISMOはサポート終了してるので、これ以上対応策ないから、修理に出してみるしかないと言われます。
安心サポートセンターでもたらい回しにされ、一番最初にこのような不具合起こった時にお店に行った時に、LISMOポートをパソコンにダウンロードして音楽をスマホに入れないから不具合起こったのかもなので、LISMOポートパソコンにダウンロードして、LISMOポート使ってくださいと、LISMOサポート終了してダウンロードして使えないのに、お店の人に間違ったこと堂々と言われ、不信感あって、またお店や安心サポートに相談しても、しっかり対応してくれて不具合直るか不安です。
この不具合どのようにしたら直るでしょうか?
教えていただけなでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17312517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
機種購入時に渡される卓上充電器を使われている方に質問です。
私の使用しているURBANO L01で、以下のような症状が発生しました。
・卓上にはめ込んでも充電が開始されない
・赤のランプが一度点灯したものの、しばらくすると点滅し始めて充電が出来ていない
・充電器にはめて一晩寝て起きたら電源が入らない(充電がされてなく、残量がゼロになっていた)
このような症状を経験された方にご意見いただければと思い投稿させていただきました。何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。
5点

サポートセンターに聞くのが1番かと思います。
とりあえず試してみるのであれば、
・再起動とSIMの抜き差し
・接点の掃除(スマホ側と充電器側両方)
・タコ足等の配線の見直し
位ですかね…。
書込番号:16809136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違ったらごめんなさい。
私は先日URBANO L01に機種変して同じように卓上充電器を使ってみたのですが
卓上充電器のスタンドが根元まで入っていずに何度やっても失敗していました。
稚拙な私の失敗ですが、参考になればと書き込んでみました。
書込番号:16819514
2点

わたしのもです!
忙しい朝、充電できたかとおもうと全く充電されておらず!が毎回。
グッとちゃんとはめ込んでも、最初は赤ランブはつくのですが数分後消えます
旦那も同じ機種ですが旦那のはカチャッとはまりちゃんと充電します
あれは、完璧に不良品だとおもいます
書込番号:17308224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au

こちらの機種は、アプリをSDカードへ移動できないようですよ。
書込番号:17289221
0点

ありがとうございます。
よくわかりました
書込番号:17298741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入らないです
聞いた話では、SDカードはアプリには使えないそうです。
書込番号:17298747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
DIGNO S(KYL21)から先週こちらに機種変したものです。
KYL21はとにかく勝手にシャットアウトして再起動する機種でした。
auの店員さんにそのむねを伝えたところ
『たまにシャットアウトした方がいいですよ!』と言われたのでURBANOも買って間もなかったですが
シャットアウトしてみたところ SDカードの画像、ミュージックの読み込みに大変時間がかかりました。
どのくらいかかるのか検証したところ約20分かかりました。
以前使っていたDIGNOSでもすぐ読み込んでました。
ちなみにSDカードはDIGNOSからの引き継ぎで
『Transcend microSDHCカード 32GB Class10 』を使用してます。
まだ勝手にフリーズして再起動するような感じは無さそうだからいいものの
以前の機種のように1日何度もフリーズ再起動されてSDカードもなかなか読みこまない。となると困るなぁ。という段階です。
同じようなことが起き、改善された方おられたら教えて下さい。
方法が見つからないようであればauに持って行かなくてはいけないと思っております。
書込番号:17280891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャットアウト??シャットダウンの意味でしょうか?
他機種で使用してたmicroSDカードを使い回す際は(中身を退避した上で)使用機体にてカードを一旦初期化してから使うようにすれば、トラブルに遭遇する確率は低くなるかと思います。
書込番号:17281444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャットダウンです。
初期化ですね。確かにそんな感じがします。
この本体で撮った画像はすぐ読み込んでくれてますので。疑問点が解けました。
チャレンジしてます。
ありがとうございます!
書込番号:17282071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
あれから何度か試しましたが良くなりました!
書込番号:17294735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

URBANO調子良さそうで何よりです。
このままトラブルなく順調にいって欲しいですね♪
ちなみに、使用していくうちにRAMメモリが逼迫され空き容量が徐々に減っていく場合もありますので、2,3日に一度ぐらいは手動で「電源オフ→再起動」を実行されるのが宜しいかと思います。
(RAMメモリのリフレッシュになりますので)
書込番号:17294872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
普段、「ドルフィンブラウザミニ」を使っているのですが、ピンチイン・アウトが出来ません。
前機種のKYL21でも同じドルフィンブラウザミニを使っていたのですが、ピンチイン・アウトできていました。
ドルフィン以外に戻るボタンがあり、ピンチイン・アウトができるブラウザはありますか?
書込番号:17278976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンチイン、アウトできないのはブラウザのユーザーエージェントの設定がアンドロイドまたはiPhoneになっているせいではないでしょうか
自分もドルフィンを使っていましたが現在は
Habit browser です
下部メニューでも戻る進む出来ますがフリックジェスチャーに割り当てられます
多機能なのに動作は軽快、頻繁にアップデートされており改善の熱意が感じられます
アプリのアイコンデザインだけはイマイチです
(笑)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
書込番号:17279085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
さっそく教えて頂いた「Habit browser」をダウンロードして使ってみました。
ドルフィンより使いやすいですね!!
教えて頂いてありがとうございました(*^_^*)
書込番号:17279249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの
メニュー→設定→詳細→ジェスチャー から
ジェスチャーをON、ラインの表示をオフにすると左右のフリックでページが移動できて便利ですよ
このブラウザは奥が深いので設定は多岐に渡ります
サイトの表示がおかしくなる場合はユーザーエージェントをiPhone又はアンドロイドに変更してみてください
アイコンの一つ一つにフリック動作を設定することができます
書込番号:17284745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
ラインでスマホ本体の絵文字は使えますか?
あと他の人が使った絵文字表示されますでしょうか?ざっと読み返してみたけど見つからなかったので聞いてみました
宜しくお願いします
今 の機種HTCのバタフライなんですがすべて□で表示されてつまんないのです
書込番号:17264306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEアプリにてau絵文字が空白で表示されてしまう、という症状が挙がってますね。
http://kakaku.com/bbs/J0000008429/SortID=17028289/
書込番号:17267248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
物理ボタンの方が間違って触っても戻らなくて良いかなと思ってましたが考え直します!
書込番号:17268168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準のものは出ませんが、Simejiで単語を入力したら、いくつかは出ますよ。(例:晴れ→晴れマーク、にこ→笑顔マークなど)
書込番号:17278830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
色々聞いたらXperiaは表示されるそうですが大きくくて悩んでます
なんせ今のも大きいので
書込番号:17278877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きさを気にされるのであれば、AQUOS SERIE mini SHL24という選択肢もアリのような気がします。
書込番号:17278997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今その機種のクチコミに質問したばかりです
ライントークで絵文字表示されるんですね?
ありがとうございます
早速どんな感じ七日見に行こうかな!
書込番号:17279015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早とちりでした
AQUOS SERIE mini SHL24ではなくこの一つ前の機種に質問してました(@@;)
書込番号:17279058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS SHL23のクチコミに質問スレを書き込まれてますが、この機種は昨年の秋モデルで大きさもHTC butterfly とほぼ同じですね。
AQUOS SHL24の方が宜しいかと思います。
書込番号:17279068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「間違えてSHL23の方に質問してしまいましたが…」との一文を添えて同じ質問を、SHL24板へ書き込まれると宜しいかと思います。
ちなみに下記スレを見るとおそらくシャープAQUOSスマフォなら、LINEでのau絵文字は問題なさそうな感じですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=16731978/
書込番号:17279130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投ばかりですみません。
「マルチポストは禁止です」といった書き込みをされるかもしれないのでご注意を。
※マルチポストとは、複数の機種にて同じ質問スレを立てることでマナー違反になります。
書込番号:17279165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
知らなかったです(@@;)
ありがとうございます!
もう3つの機種に質問してしまいました
書込番号:17279170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら(笑)(ノ´∀`*)
もし誰かに注意されたら「これから気をつけま〜す♪」でやり過ごしましょう。
書込番号:17279234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目ざとい人?こういうコトに敏感な人って、どこにも居ますね(笑)
知らなかったんだから仕方がないですし、これから気をつければ済むことなのでドンマイです♪
書込番号:17279317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問消されてしまいました・・・
また質問してもいいのかな?
書込番号:17280516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除されてますね。どこかのお節介が削除依頼を出したのかも。
もう一度あらためて場所を間違えずに質問すれば宜しいかと思います。
書込番号:17280656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)