端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:URBANO L01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年8月3日 21:14 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月3日 02:37 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月30日 18:01 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年7月24日 17:14 |
![]() |
4 | 1 | 2013年7月23日 14:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年7月23日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
先日この機種に乗り換えました。いろいろと触っていたら、「ワイヤレスディスプレイ」という設定項目があります。ネットで調べたところ、「インテルWiDi」という規格が存在していることがわかりました。この機種は、このインテルWiDiという規格に準拠していると考えればいいのでしょうか?それとも他の規格があるのでしょうか?分かる方教えてください。
0点

こんにちは。
そういえば、メーカーの商品紹介ページや、取扱い説明書ですら一切触れられてませんね…。
メーカーに問い合わせるのが早いかもですね(^_^;
書込番号:16367581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コテツ君さん、返信ありがとうございます。
そうなんです。取扱説明書を見てもわからなくて....auショップに行って聞いてもわからず。
アドバイス通り、メーカーに聞くのがいいみたいですね。早速京セラのHPから質問メールを出してみました。
返信がありましたら、ここに記載します。
書込番号:16374194
0点

京セラから返事がありました。
「Android4.2の新機能としてWiFi-Directという機能があり、インテルWiDiとほぼ同様に利用できる」
「現在ではディスプレイはなく、アダプターをTVについで利用することになる」
との事です。
インテルWiDiではなく、Android4.2のWiFi-Directという規格とのことです。
書込番号:16377021
0点

自己レスです。
京セラから「Miracast」対応との回答を頂きました。
今後、同じ疑問を持った方の助けになればと思いますので、記録としてレスしておきます。
書込番号:16433269
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
たまに何度やってもアンテナは立っているのに送信エラーになる事や、昨日のメールが思い出したかのように届くことがあります。
とりあえず機内モードのON/OFFで復活させてます。
困ったもんです…。
書込番号:16417851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hayop さんはじめまして。
初めて書き込みします。
私も同じ現象がここ数日で2回発生しています。
機種変更して間もないのでまだ経過観察中ですが、気がつくと受信出来なくなっているので、厄介です…。
書込番号:16423468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

icカード入れなおしてしばらくおさまってましたが、たまにまだありますね、メールを送るときはEメールでとまわりに言ってます、それが一番手っ取り早かったので。
書込番号:16430841
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
auの純オプションの
ソフトカバー/クリア(R03F003C)と 液晶保護フィルム/反射防止抑指紋(R03L003B)
を装着し使用していましたが
電話の通話時 相手側(固定電話数か所)の声が小さくて聞きずらく大変不便なことが多発しておりました。
本日 ソフトカバーと保護フィルムを外し試してみたろころ何とか聞ける状態でした。
それでも以前使用していたフューチャーフォン(K11)比べると各段に音声が小さいです。
スマートソニックレシーバーの恩恵は全く無いです。
ソフトカバー装着でスマートソニックレシーバーが壊れた?
みなさんはカバーと保護フィルムを使用していますか?
カバーと保護フィルムを使用してる方は通話はどうですか?
1点

ちょと自己解決
元々サイドキーの「着信と通知音量」が低く設定されていた。
急いで電話してる時は気が付かないよ。
K11の場合は十字キーの上で音量調整でした。
書込番号:16419195
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
この機種に変更(iphone4sから)しようと考えています。
皆様の御意見を参考にしていますが、今一つ決めきれない状態です。
AQUOS PHONE SERIE SHL22 auとSHL21 auも機種変候補です。
色々、迷っています。
書込番号:16382967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を迷われてますか?何を重視されているのですか?この機種に決めかねている理由は?
それらを書かないと、アドバイスのしようがないですよ(^_^)
個人的には、コンパクトさを求めないのであれば、最新のアクオスフォンにした方がいい気がします。
書込番号:16383022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コテツ君さん
返信ありがとうございます!
仰る通りですね。
アドバイスを頂くにもこちらの状況をお伝えしなければ、どうアドバイスしたらよいか分からないですよね。
コンパクトなほうが良いです。
必要以上に熱を持つという御意見が気になるところです。
ゲームはしないので、クアッドコアにこだわることはありません。
書込番号:16383059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虎寅3さん、こんばんは。
コンパクトなモデルが良ければ、SOL21の方がコンパクトですね。シャープに拘りがなければ…ですが。
発熱ですが、個体差はあるかもしれませんが、問題になるほどではないと思います。
なぜなら、そこまで酷ければもっと騒がれているはずだからです。
書込番号:16383121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム等はしないという事ですので、
仰る通り「クアッドコア」では無くても
支障は無いと思いますが、メモリーは
2G有った方が良いと思います。
三機種比べたうえで、この機種は価格的
にも二番目に安い(若干?)と思います
ので、物理キーも有りますし良いかと
思います。
熱は持てないようなものではないので。
防水防塵系は熱を持ちやすいようですね。
書込番号:16383308
0点

コテツ君さん
アドバイスありがとうございます。
コテツ君さんのレポ読ませて頂いて
やっぱり、このアルバーノにしようと思います。
書込番号:16385060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番星星桃次郎さん
アドバイスありがとうございます。
持てないような熱ではないとのことで安心しました。
この機種にしようと思います。
書込番号:16385065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
知らぬ間に複数立ち上がっているアプリをちゃんと管理すれば
「熱うっ!」て怒るような温度には達しません。
私は一つ前のKYL21ですが、熱いと思ってアプリ管理を開いたら、大体7個程稼働していることが大半です。
温度は防水防じん機でも、管理出来ますよ^^
ただ、最初はまごつくかもしれませんね^^;
IPHONEでアプリ買いまくった人は、アンドロイドでは使用出来なくなくなりますし…
ああ、防水防塵機種、アップル出してくれないかなあ…
書込番号:16396803
1点

ヅラQさん
貴重な御意見ありがとうございます。
まだ迷っていますが、そろそろ決めようと思います。
書込番号:16398759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
LINEの操作をする時に動きが鈍くなるのと、LINEのウィジェットを設置しようとすると真っ暗になり固まります。これはLINE側のせいでしょうか?それともURBANO側のせいでしょうか?
皆さんはいかがですか?
書込番号:16391067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度アンインストールして、再度インストールし直してみては如何ですか?
私はバイバーですが、初めは立ち上がりが非常にもたついていましたが、再インストールしたらかなり早くなりましたよ(^_^)
書込番号:16395222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L01 au
昨日から、問題が発生したため省電力ナビを終了しますとなり使えなくなってしまったのですが、直し方がわからないのです。
直し方はあるのでしょうか?
すみません。
書込番号:16391991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maropontitiさん
・電源を一度落とす再起動は実施されましたか?
(電源を落として、電池を抜いてから再度電源ONしてみてください。)
・省電力系のアプリケーションを何かダウンロードされて、設定されましたか?
実際に使っているわけではないので、思いつくものを書いてみました。
お試しください。よくなると良いですね。
書込番号:16392574
2点

電池パック外して、暫く変わらなかったんですが、10分後に表示出来るようになりました。
会わないアプリがあったようです。削除しました。
丁寧にありがとうございました。
書込番号:16393871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュートザムーン様
先程は、名前を書かずに申し訳ございませんでした。
書込番号:16393890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)