AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE es

  • 8GB

PHS+3G対応Androidスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE es 製品画像
  • AQUOS PHONE es [ブラック]
  • AQUOS PHONE es [レッド]
  • AQUOS PHONE es [ダークブルー]
  • AQUOS PHONE es [ターコイズグリーン]
  • AQUOS PHONE es [ピンク]
  • AQUOS PHONE es [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバックキャンペーン

2014/01/29 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 Rilakkuma7さん
クチコミ投稿数:41件

本日(2/28)ヨドバシで新規で買いました。
WILLCOM契約初めてです。
1/31まで27540円キャッシュバックいたしますと説明受けてあるのですが、
MyWILLCOM見たら
「キャンペーン情報 なし」となっています。
この時期に買った方はどのような表示になっていますか?
よろしければ教えてください。
少し不安なもので。

書込番号:17125715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/30 20:39(1年以上前)

ウィルコム WX320T持ちでこの機種は持ってませんが、いかのページを見ると、
翌月以降相殺されるような書き方されてるから、当月には何も出てこないなんて事なのかなーと。

ウィルコムネットショップ キャンペーン
http://w-netshop.jp/campaign/index.html

どうなんでしょ。
私なら販売店に電話して説明して貰うかも。
「My WILLCOM 見てこんなんなっててキャッシュバックがどうされるのか分からないので教えて。」
とかなんとか。

書込番号:17132634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/31 00:50(1年以上前)

店舗独自扱いのキャンペーンは表記無いですよ
私の音声端末も店舗独自の基本使用料1450円が2年間980円になるキャンペーンも表記無しで今でも継続してるし

書込番号:17133884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話のかけ方を教えて下さい

2014/01/28 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しています。
パンフレットには、3G回線とPHS回線が使用できるとありますが、どうやって使い分けるのでしょうか?

書込番号:17124342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/28 20:54(1年以上前)

システム設定で、どちらを優先して発信するか設定出来ます

誰とでも定額はPHSにしか適用されないので、必然的にPHS優先にせざるを得ません

書込番号:17124549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/01/28 22:24(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。

書込番号:17125055

ナイスクチコミ!0


白杜さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/30 02:36(1年以上前)

別機種

通話に関しては、PHSと3Gを切り替えるボタンが通話画面に表示されるので、
それをタップすることで切り替えができます。

書込番号:17130065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/01/30 22:32(1年以上前)

写真ありがとうございます。
イメージがよくわかりました。

書込番号:17133228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 維持費

2014/01/26 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:580件

auやdocomoに比べたらかなり安いようですが、だいたいなんぼくらいかかりますか?

書込番号:17117845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/27 00:35(1年以上前)

他社からのMNP又は全くの新規加入で今なら、キャッシャバック27540円(但し、現金ではなく、請求書上)当初二年間は最低維持費2295円(WEB接続料315円とパケット定額料1980円)です。但し、これは誰とでも定額、あんしん保障も含まない場合です。この二つを含めると、980円と525円プラスで3800円です。そして、3年後からはパケットが本来の2980円にあがるので、4800円です。基本料980円は今はキャンペーンで3年間は無料のようです。音声発信もするのなら、そして万が一の時を考えてあんしん保障加入したら、当初二年間は3800円ですね。但し、パケットは一般的なスマホの7ギガ制限ではなく、1ギガ制限ということをよく考えてから選択して下さいね。 外出先等でYoutube 3G回線でカンガンに毎日見たら、私の場合、4日間ぐらいで1ギガ超えました。(実は、初月だけ、お試しで1980円で7ギガ制限でいいと
店員さんに言われましたので。やってみました)。 一応PHS回線のデータ通信は使い放題です。
3G回線のデータ通信が1ギガ超える前でもいつでも使えます。3G制限後の128kbpsよりは、少し速い、400kbpsです。
又、音声発信もあくまでも、一回10分以内におさえた場合です。
10分超えたら30秒につき21円取られます。 たぶん、現状はあっているとは思いますが、正確、詳しくは、お店に聞いて下さいね。

書込番号:17118165

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信1G規制で1980円はボッタ○リ。

2014/01/22 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

月の通信量が1G以下で不自由ない方にスマホの必要性ありますか?
しかもたった1Gで1980円。ほぼ同額でLTE通信無制限のWi-Fiポケットルーターが持てます。
更にCMでは1G規制に一切触れません。
これは無知な人間(高齢者等)をターゲットにしたボッ○クリです。

書込番号:17101815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/01/22 23:23(1年以上前)

だまされるのはどちらかというと自称中級者あたりじゃないかな

書込番号:17102039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/23 06:55(1年以上前)

別に不自由感じませんが。
つうか別に3G回線なくして貰って安くなるならなくして欲しい位。

PHSには高機能ガラケーがないんです。(高機能スマホも…(泣))

ただ親会社が犬になってから商売汚くなったのは事実。

パケ定1G,3G,7Gともう一段階あると客側目線ではいいんだろうな。

書込番号:17102720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/23 13:58(1年以上前)

容量と速度と価格の兼ね合いで言うとdocomo回線を使用したmvno simよりお買い得感が無いと思う人も多いでしょう

ただ、mvno simの場合ユーザー数の多さから通信速度が安定しない、ドコモ通信障害で影響を受けると言った弊害も有ります

ソフトバンク回線も都心部とかでは、それなりの軋轢は有りますが、地方で電波が入れば逆にユーザー数の少なさが通信速度のメリットになる場合も有ります

結局は、自分の行動範囲での電波状況によるので、mvno simの電波状況が良ければmvno simを、PHSソフトバンク3G電波が良ければこちらを、と言う選択になると思います

全ては電波状況次第です

書込番号:17103790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 21:22(1年以上前)

携帯やスマホやPHSを2台又は3台持ちしている方には、1台にまとめられるメリットが大きく、Wi-Fiも利用出来ますし、1G1980円でもキャンペーン後の2980円でも、個人的には特に不満はありません。

…とは言ったものの、更に安くなるに越したことはありませんが。

高齢者といえど、契約を結ぶ以上はだまされたり後悔しない為にも、きちんと調べて納得して契約すべきであり、自分で調べたり出来ないのであれば、家族に聞くなり店員に聞くなり出来ると思います。

従って、調べる手段や能力が無い方以外は、一概にボッタ○リとは言えないのではないでしょうか。

こうゆうケースは他にもいくらでもありますし、企業側が訂正する場合は余程ですし、事故防衛を身に付けなければ自分が損するだけだと思います。

書込番号:17105136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/01/23 22:19(1年以上前)

1980円は、24ヶ月で、契約の縛りは36ヶ月。3年目の落し穴って感じ。
いっその事、犬回線じゃなくて、SIMフリーにして、月額料金を低く設定すればいいのに。
こっちの方が、よっぽどLCCだと思うが。

書込番号:17105455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/23 22:45(1年以上前)

ピッチをスマホに変えると犬回線が新規で一本。
結局犬の目的はここなのかな、と。

契約高を売り上げ高や使用契約者数ではなく、新規契約ばかり重視する事が問題。

ちなみに犬は兎も角、ピッチはお年寄りに優しい携帯もスマホも出してませんがな(笑)。
ボケても(失礼)平気な安心だフォン位?(笑)

書込番号:17105616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/24 02:56(1年以上前)

DUALスマホの目的が、そうだった様です

既存ユーザーが機種変更すればsoftbank回線が純増する
次期副社長の寺尾氏の発案らしいです
合併会社からWX10K、WX04SHの後継機種が発売されるか不明ですが、大株主のsoftbankと存続会社のイーアクセス次第らしいです

書込番号:17106303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/25 11:23(1年以上前)

アカウント作り立てでこんな投稿する前に、
利用ガイド読みましよう。
(伏せ字とかNGなんで。)

書込番号:17110801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 16:58(1年以上前)

ボッ○クリの○をタと入力すると、入力し直して下さいとエラーになってしまって、投稿出来ませんでした。

言葉が良くないからだとは思いますが、言葉を変えないと無理な場合は仕方ないかも知れませんね。

書込番号:17111858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

*#*#4636#*#* で3GをOFFにした使い方の件

2013/11/22 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
この機種を愛用している者です。

こちらの端末は、
電話、Gmail、社内メール、LINEのみで使用しており、

ネットサーフィン、書類閲覧、動画観賞、読書などはタブレット(AQUOS PAD)を使用しております。

さて、前置きが長くなりましたが、
3G通信を切り、PHS通信のみで使用したい為、
かといって、標準ではそのように切り替えられる仕様にはなっていないので、
*#*#4636#*#* (←これ用のショートカットアプリもあるんですよね。最近は手打ちではなくこのアプリから呼び出しています)

の裏メニューから、3Gを切りPHSのみの通信にしております。

ここでひとつ悩みがありまして、
この状態ですと、どうやら画面スリープ時には(しばらく経つと)WEB用のPHS通信がOFFになり、電話用のPHS通信のみになるらしく、画面がONになった時に通信状態が復活するように見えます。
画面ON時に、アンテナがグレーになっていて、数秒たつと、黄色くなることからわかりました。
また、画面スリープ時には、メールのプッシュ通知もLINEも入らないので、間違いなく電話のみしか受信できなくなっております。

私とような使い方をされている方がいましたら、同じ現象になるかどうかを教えて頂ければ幸いです。
また、このようになってしまう仕組みを理解されている方からのご説明があれば、尚幸いです。

書込番号:16866376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 17:00(1年以上前)

初めまして。
ご質問の主旨から外れた回答になってしまいますがご容赦下さい。

よくWeb上で「3G通信を使わずに、PHS通信のみで使用したい」といった表記を拝見しますが、裏コマンドを使ってまでそうするメリットって何がありますか?

どのプランでご契約、ご使用になっておられるかは存じませんが、仮にlightプランであれば3G-PHS同時契約なので、3G回線の定額分である通信量1GBは使い切ろうが、余らせようが金額的には変わらないだろうし、裏コマンドで3G殺しちゃうくらいなら普通に使い切った方がお得で便利なスマホになると思うのですが?

質問者様の使用用途が、「電話、Gmail、社内メール、LINEのみ」ということであれば通信量制限1GBはまず超えることはないと思われますので、尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。

書込番号:16883345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/26 18:44(1年以上前)

では、返答致します。

>よくWeb上で「3G通信を使わずに、PHS通信のみで使用したい」といった表記を拝見しますが、裏コマンドを使ってまでそうするメリットって何がありますか?

▼PHS通信のみのメリットは、デュアルで電波をONにしている場合と比較して電波をつかむ労力が少ない分、電池の持ちは良いと思われます。どのくらい違うかは調査中です。

>どのプランでご契約、ご使用になっておられるかは存じませんが、仮にlightプランであれば3G-PHS同時契約なので、3G回線の定額分である通信量1GBは使い切ろうが、余らせようが金額的には変わらないだろうし、裏コマンドで3G殺しちゃうくらいなら普通に使い切った方がお得で便利なスマホになると思うのですが?

▼おっしゃってる意味と仕組みについては既知でありますが、通信量に基づいての損得が今回の目的ではありません。

>質問者様の使用用途が、「電話、Gmail、社内メール、LINEのみ」ということであれば通信量制限1GBはまず超えることはないと思われますので、尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。

▼上の回答と若干重複しますが、通信量に基づいての損得が目的ではなく電池の持ちに関する個人的な調査です。

従いまして、
>尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。
というのは、あくまで、まさゆこっ♪まさゆこっ♪さんの主観であり、私の意図するところと相違していて当然ではないでしょうか。

書込番号:16883714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 19:46(1年以上前)

なるほど〜。
目的は理解しかねますが、質問者様が意地でも3G回線使いたくないっていうのは伝わりました。

でも、タブレットも併用していて、スマホの使用用途も限られてて、電池の持ちだけ解決したいのであれば予備バッテリーにつなげるなり、他にいくらでも解決方法あるとおもうんですけど…。

話を振り出しに戻しまして、PHS通信のみの場合にLINEやGMAILのプッシュを受けられないという現象は、PHSデータ通信におけるダイヤルアップ接続方式が原因ではないでしょうか?

常時接続とダイヤルアップ接続の仕組みの違い、PHS通信接続確立の仕組みについて調べれば答えが出ると思います。

長くなってしまいましたが、たしかにどう使うかはその人次第ですね。個人の主観といった事を持ち出されたらこれ以上何も言えないです。

他の知識のある方から良い回答が有る事を願いつつ静観してます。

失礼致しました。

書込番号:16883960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/27 11:28(1年以上前)

>電池の持ちだけ解決したいのであれば予備バッテリーにつなげるなり、他にいくらでも解決方法あるとおもうんですけど…。

▼電池の持ちを【解決】したいのではなく、デュアルとPHSの場合とで電池の持ちを【比較調査】したいのが目的です。

>常時接続とダイヤルアップ接続の仕組みの違い、PHS通信接続確立の仕組みについて調べれば答えが出ると思います。

▼御提案、大変にありがとうございます。
広く浅くは知っておりましたが、これを機に深く調べてみます。

書込番号:16886485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/27 17:50(1年以上前)

電話とメールも犬回線必要ないならSIM抜いちゃえばどうです?

スリープ時PHS回線オフは何となく感じています。起動時必ず3G掴みに行くのと(いつもメールのためPHSでスリープしている筈)、メールが自動巡回で入ってこないので。私が使ってるmod.mailが動いていないだけかもしれないので確証ないですが。

書込番号:16887538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/28 09:36(1年以上前)

御提案ありがとうございます。

実はそれも試したんです。

4636コマンドは使わずに、SIMを抜いてモバイルデータ、PHSは共にONにしたまま様子を見ました。
SIM抜きなので、3Gアンテナは当然×マークになり、PHSアンテナは黄色でPマーク。

しかしながら、やはりスリープ時は電話のみしか受信できず、メールやその他プッシュ通知は受信できませんでした。
スリープから復帰すると数秒経ってからPHS回線が黄色くなり電波を掴みます。
ダイヤルアップと常時接続についてはだいぶ勉強できましたが、現状の仕様を設定面から変える方法はまだ見つけられておりません。

書込番号:16890105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/28 20:13(1年以上前)

うーん。@pdxや@willcomがプッシュに対応出来ていないのもこの辺の絡みもありそうですね。スリープだとPHS回線でパケット通信維持出来ないのかもしれませんね。

ちなみに私、アンチ犬派(というか新規加入にばかりこだわられるのが嫌)で、この機種もプランsで加入したかったんです。
iphoneもモバイルルータもあるからパケ定いらないんですよね。
そういうスレも立ててみたのですが以外と反対派が多く、反応冷たかったです(笑)。

新春目処の旧メアド対応も、メールサーバだけの問題ではないのかもしれません。一緒に改善されると良いですね。サポートにご意見出されてはいかがでしょうか。
マイウイルコムで問い合わせても、結構聞いて下さってる様ですよ。

書込番号:16891898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/02 15:10(1年以上前)

同感です(笑)
私もプランSで加入できるならしたい派です(笑)

おっしゃる通り、このPHS回線の件をサポートに話してみますね。
ソフトウェア更新の中身で検討してもらえたらかなり嬉しいです。

書込番号:16906889

ナイスクチコミ!2


GON703さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/02 23:27(1年以上前)

確かにスリープ状態ではPHSのデータ通信はOFFになってしまいますよね

3GをOFFにした状態でスリープ状態では、待ち受けがPHSのみでバックグランド通信は完全OFFになるのでバッテリーの持ちは相当良くなると思います
実際その設定で使った感覚では音声専用端末のPHSとそれほど持ちが変わらない感じでした

あと通話に関しては、PHSオンリーで3Gはあくまで非常用として使ってる人が多いと思うんで、3GをOFFにするって言う使い方も十分アリだとは思います

自分的にはその状態で1番不便なのは3G通信を使用するキャリアメール(wcmメール)の送受信が出来ないことですが、WiFi経由での送受信は可能なので使用環境によってはそれほど不便は無いかもしれませんね


書込番号:16908933

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/05 11:20(1年以上前)

>実際その設定で使った感覚では音声専用端末のPHSとそれほど持ちが変わらない感じでした

同感です。
待ち受け時、3時間で1%しか減りませんでした(笑)

そして、おっしゃる通り、3Gでの通話はほとんど使わないので(人によるとは思いますが)、不要時は切っておきたいですよね。
キャリアメールが送受信ができないのは痛いですね。

余談ですが、
PHSではなくAUのスマホを使っていた頃は、データ通信は切っておき、EメールをSMS(いわゆるCメール)に転送して( 080XXXXXXXX@cmail.ido.ne.jp 宛でCメールに転送できたが、この方法は去年以降できなくなってしまった・・・)メールがきたことをSMSで知るという手段を使っていましたが、ウィルコムはこれができないんで残念です。

書込番号:16918168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/17 22:54(1年以上前)

余談に返すのもなんですが。
犬メールは自動転送出来ないんですよね。

大切なメールはひたすら携帯本体に残すしかなく、何か事件があって(民事裁判とか)証拠として提出するには昔の本体一式引っ張りだして来なきゃならないし、都合良くメール残してないかとか疑われる訳ですし。

挙げ句@wcm.ne.jpは認知度低く、携帯メールアドレスとして登録出来ない所も多いそうです。

パケット通信も朝方の通勤時間帯と夜のジャムも出やすいので本当、「犬イラネ」です。sigh。

書込番号:16968901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/18 02:43(1年以上前)

横から失礼します。(面白そうなのでウォッチしてました。)

harumi615さん
> ウィルコムはこれができないんで残念です。

スマートフォン(特に 3Gとのデュアル機)はややこしいですが、
ウィルコムはメールが定額(基本料に込みでパケット料ただ)なので、
メールが自動受信するのがデフォルトというかいいところなんですよね。
ウィルコム機で PHS回線閉じちゃったらメール受信できないですし。

AQUOS Phone es がライトメール対応してないのが残念ですよね。
DIGNO DUAL 2 みたいに対応していたら良かったのに。

<参考ページ>
WILLCOM|電話機一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html


PHSよ永遠にさん
> 犬メールは自動転送出来ないんですよね。

犬メールって何ですか?

書込番号:16969552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/18 03:08(1年以上前)

普通に設定で出来ますよ?
設定→その他の設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→データ通信(PHS)のチェックをON、OFF
1Gも使わないから3Gのままでも良さそうです。
一応WILLCOMかシャープどちらか忘れたけど、一発で切り替えるアプリか設定を作ってとメールしました。
みなさんも依頼したら簡単に作れそうだから作ってくれるのでは?

書込番号:16969579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/18 06:06(1年以上前)

夜中にごめんなさい。こんばんは。
犬は有名な某「お父さん犬」です(笑)
@wcm.ne.jpは3G回線でのメアドなので。

あと、ソフバン本家も自動転送保存出来ません。多分イーモバも犬系は全部そうじゃないかな?
旦那の浮気の証拠も仕事の契約メールも、うっかり消したらそれでオシマイ(笑)

話、脱線で失礼。

書込番号:16969683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/18 09:29(1年以上前)

>レッドユーロさん
はじめまして。

おっしゃっている設定は、PHSや3GのON・OFFの設定のことですかね?
で、あれば存じておりますし、使っております。
違っていたらごめんなさい。

こちらのスレで質問していたのは、

3GをOFFにしてPHSのみをONにした設定での件でしたもので。

書込番号:16970065

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/19 00:34(1年以上前)

harumi615さん
話割り込んじゃってすみません。

PHSよ永遠にさん
> 犬は有名な某「お父さん犬」です(笑)
> @wcm.ne.jpは3G回線でのメアドなので。

ソフトバンク回線用メールのことだったんですね。

> あと、ソフバン本家も自動転送保存出来ません。多分イーモバも犬系は全部そうじゃないかな?

メールの自動転送は、au とウィルコムは出来て、ドコモは駄目というのだけは確認して知ってました。
調べたことなかったんで知らなかったんですが、ソフトバンクも駄目なんですね。

ざっくり探してみたところ @softbank.jp も @i.softbank.jp も転送機能は見当たらないですね。

wcm.ne.jp と 3G版 My Willcom = My SoftBank はソフトバンクのシステムに乗っかってるとは知りませんでした。

<参考ページ>
「DIGNO DUAL<WX04K>」におけるオンラインサポートサービスの拡充について | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/12080101.html

イー・モバイル犬系という意味がよく判りませんが、
イー・モバイル端末でもソフトバンク(のシステム)のメールが使える機種があるんでしょうか?
元々のイー・モバイルは自動転送できるみたいですね。

emobileメール - オプションサービス | イー・モバイル
http://emobile.jp/service/emmail/
> 自動転送 受信したメールを他のメールアドレスに転送する機能です。

ライトメール対応させた DIGNO DUAL 2 が PHSのデータ通信に非対応というのが、先々心配。
3Gスマホ(音声もデータも)をベースに音声PHSだけをつけるというのが、
理想型というか最終的なまとまった形になりそうで…。

書込番号:16973157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/01/11 07:43(1年以上前)

イーモバイルもNexus5やARROWSがソフトバンク契約として扱うのでメールも準拠した形になります。

ましてやNexus5なんかはiPhoneのシステムまんまだし(笑)

書込番号:17058543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷惑メール設定

2013/12/19 06:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 mazisukaさん
クチコミ投稿数:47件

ヤフオクからのSMSが受信出来なかったり、
迷惑メールフォルダにあるメールを解除したりしたいのですが
どこで設定出来ますか?
MY WILLCOMには見当たらないのですが…。
ネットで調べてもオンラインサインアップがとか訳わからないものばかりなので
お使いの方よろしくお願いします。

書込番号:16973530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2013/12/20 12:43(1年以上前)

当機種のメールに関する設定は、My WILLCOMではなく、My SoftBankよりおこないます。

My WILLCOM内で、3G電話番号を選択したのちに、3Gの各種設定の項目が選択できるようになりますので、そこからMy SoftBankへ飛びます。〈リンクを貼れば直接いけますが〉

メールアドレスの変更等もそちらで行います。

書込番号:16977844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazisukaさん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/20 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます!

書込番号:16978839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE es

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)