端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年8月11日 10:54 |
![]() |
9 | 20 | 2015年8月17日 20:23 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月12日 17:37 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年7月11日 07:03 |
![]() |
2 | 9 | 2014年7月12日 18:25 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年7月14日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
いよいよウィルコムが消えましたね。
PHSも携帯電話のみ残して、他の亜種は淘汰されてしまいました。
なんだか完全に別会社ですね。。。
いい商品が出てくればいいのですが。。。
1点

直近のリリース商品が既に発表されましたけども
イニシアチブが旧イー・アクセス経営陣に移るので、PHSスマホは当面無しですね
PHSがケータイプランになるのが古参willcomユーザーからすれば違和感が大きい
ケータイプランとはかつてH11Tとかに設定されていた名称で、この部分見てもイー・アクセス主導が明らか
かつてのwillcomユーザーからすれば、しばらく我慢するしかなさそうです
書込番号:17783047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つか、親会社の禿も一緒にy!に入るもんだと思ってました。
ちょっと切り捨てられた感…。
書込番号:17823611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
今月中に旧メアドへの変更しないと旧メアドのサポートが来月以降無くなるので、今月中に旧メアドへの変更をしておきましょう
来月以降メアド変更したらyahoo ドメイン強制的変更です
書込番号:17748351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その情報元はどこですか?
URL載せて頂けると助かります。
書込番号:17748725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某掲示板のWX10Kユーザーの情報ですが
正式にはHPには出ていないので、今のところ、状況を注視しています
yahooとのサービス連携は前から言われてたので、月末まで注意
なお、副回線一括0円端末は21日で終了らしい
書込番号:17748751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解しました。
ウィルコムホームページに載っていなかったので、質問しました。
書込番号:17748968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルのキャリアメールに関して
1.スマホ、ポケットWIFIはキャリアメールが無く、yahooメールサービスのyahoo.ne.jpを提供
2.PHS音声端末はy-mobile.ne.jpの新ドメインキャリアメールを提供
3.スマホはフェリカサービスを提供しない(キャリアメール無しの為)
4.旧プラン、旧端末継続は旧メアド継続
5.新プランへ変更すると新メアドサービスとなり、旧メアドを引き継げ無い(スマホ、WIFI、音声端末含め)
6.新プランはプラン変更では無く、旧プラン破棄、新プラン契約し直しのイメージ
と言う事
書込番号:17753954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。「旧メアド対応します」つっていきなりこの対応ですか。
ちなみにまだ自分変更かけてません。←記録残らないのは嫌なので
どこにも、何のインフォもないのですが、犬は発表のその日に何してくれるのか不安です。
ちょっと見守りましょう
書込番号:17757176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未確認情報を確定情報のごとくさらっと書くのやめて欲しいな。
(前にも指摘したと思うけど。)
書込番号:17757521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少の訂正があります
*スマホ、WIFIルーターのyahoo.ne.jpは元々、yahooコミュニケーションメールとして使っていたドメインだが、利用率低いので、これらのキャリアメールに転用する、として予定
*PHS用のy-mobile.ne.jpも、この新ドメインで運用開始の予定
一応、プレスリリース上は発表済み
(予定通り運用されるか、変更あるかは状況を見守るしか無いですが)
yahoo.ne.jpをベースにしたフェリカサービス対応は未決定
イーモバイルのemobile.ne.jp
willcomのpdx、willcom.com
を継続しない方向性は、ほぼ確定
ワイモバイルからリリースする新端末から旧メアドにアクセス可能にするかも、全く未定
書込番号:17757589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ほぼ確定」ってどういうこと?
書込番号:17757908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のwcm→pdx、willcom.comへのメアド変更と同じ仕組みを
新ドメインにも用意してもらえたら、良いのですが、僅かな望みしか無いと思われます
ワイモバイルの考え方次第です
書込番号:17758881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日近くの電気屋さんで確認してきました。
アドレスは引き継ぎ出来ない様で、プランも8月から始まるスマホは3種類、PHS は1種類だそうです。
7月までに買えば旧アドレスで使えるそうですが、プランを変更したら駄目だそうです。
店員専用マニュアル(一部)を見せて頂けましたが、「新アドレスを推進する事」と書かれていました。
新機種からSIM もEMOBAIL と書かれていました。
サーバーが犬と違うからメールが駄目なんですかね?
私は今のアドレスがいいのですが…
書込番号:17759113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘 さん
> イーモバイルのemobile.ne.jp
> willcomのpdx、willcom.com
> を継続しない方向性は、ほぼ確定
対応端末で機種変更する限りにおいては継続利用で、
新規契約や非対応端末の場合は、新ドメインのメールアドレスなんじゃないんですか?
社名変更してもウィルコムは旧アドレス pdx.ne.jp を、
ソフトバンクは vodafone.ne.jp (今は知らないですが当初は jp-t.ne.jp を初めとした jp-*.ne.jp )も
使えるようにしていたので、
新しいドメインが使えるようになるからといって旧来のアドレスを「継続しない」ということは
考えにくいと思います。
それに現時点でメールサービスとして発表されているのって、
「Yahoo! JAPAN」との連携サービス(基本料金に含まれるもの)」の中の
「Y!mobile メール」のだけですよね。
書込番号:17776708
0点

ご指摘、有り難う御座います
旧機種で旧プラン継続なら、旧メアド引き続き使える様ですね
新プランに変更した場合に、どうなるか、明確なアナウンスが無い状態ですね
メールサービスも含めたweb接続、webサービス全般yahooのサービスを利用するのが意図でしょうけど、8月すぐには飛び付きづらいですね
書込番号:17783068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧ウィルコム直営店にて平成26年8月1日に副回線を『イエデンワ(WX02A)→WX12K』(新ウィルコム定額プランS及び『だれ定』は継続)に変更した所、(当該機種で新規に取得する)メールアドレスは『willcom.com』ドメインを利用出来ず、『y-mobile.ne.jp』ドメインでの設定を強いられた。
上記直営店スタッフによると『旧ウィルコム機種かつキャリアメール対応機種間での変更であれば旧ドメインを引き継げるが、今回の様に新規でメールアドレスを取得する場合は旧ドメインの利用は不可能』との事である。
もっとも現時点では公式サイトにおいてこの件には全く触れられておらず、(上記の様な事例において)今後旧ドメインの扱いが見直される可能性が有るのかは不透明だと言えよう。
書込番号:17796670
0点

先月一括0円でばら蒔いてた機種(WX08K、WX05A、WX04S)の内
Eメール可能機種はWX04Sのみ
WX04Sでも先月までにメアド取得していない人が今月メアド取得するとドメインはy-mobile.ne.jp
今月に入ってメアドを変更する場合もy-mobile.ne.jpにドメイン強制変更
と言うことらしいです
書込番号:17796694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileメールはyahooサービスを利用する為のメアドらしいです
スマホには上記以前の専用のキャリアメールが存在する様です
1.Nexus5、EM01F、DIGNO T用
2.302HW用
3.旧willcomスマホ用
書込番号:17804102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か似た内容連投してますが…
nehonogiaさん
> 旧ウィルコム直営店にて平成26年8月1日に副回線を『イエデンワ(WX02A)→WX12K』(新ウィルコム定額プランS及び『だれ定』は継続)に変更した所、
> (当該機種で新規に取得する)メールアドレスは『willcom.com』ドメインを利用出来ず、
> 『y-mobile.ne.jp』ドメインでの設定を強いられた。
ここは、es のカテゴリーですし、イエデンワはメールアドレスを持っていないので、
機種変更しようとメールアドレスは新規に取得する訳です。
よって、ウィルコムのドメインが欲しかったのなら一日遅かったですね。
継続利用ではないので、旧ドメインが欲しいといってもそれは無理な話ですし、
ここのスレッドの話とは別の問題です。
> もっとも現時点では公式サイトにおいてこの件には全く触れられておらず
当たり前です。
ウィルコムは合併によって消滅したのですから、
旧ドメインのメールアドレスが使えないのは特別でもなんでもないです。
ここではそういう話ではなく、継続利用ができるかどうかという話です。
それって、ほとんどイチャモンに近いですよ。
書込番号:17806241
0点

yammo殿
>それって、ほとんどイチャモンに近いですよ。
おっとそれは失礼・・・と言いつつ、折角だからついでに一言。
今までWX04SH(『pdx.ne.jp』アドレスを使用)でメール送信して『送信不可』で返って来た相手先(対PCメールブロック適用中のドコモ携帯)に、8月2日(前出の)WX12Kで送信したら問題無く届いた。現状どう足掻いてもWX04SHでは送れない相手が居るのだから、どうせなら既存の『pdx.ne.jp』アドレスをWX12Kに移植できるようにしてもらいたい所である。
書込番号:17809700
1点

> おっとそれは失礼・・・と言いつつ、折角だからついでに一言。
だからそれ以降は違う話だから止めるか新規なり別スレッドでどうぞ。
ダラダラ続けてるから同じく一言だけ。
> 相手先(対PCメールブロック適用中のドコモ携帯)に、
ウィルコム、ワイモバイルの問題ではなく、相手先の設定の問題です。
nehonogiaさんおよび相手が以下の仕組みを読んで理解して使ってください。
(しかもどっちが送れてどっちが拒否されてるのかと、過去のアドレス引き継ぎしたいのがごっちゃ。)
受信/拒否設定 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html
簡単に書きますが、「その他携帯」を拒否しても「Y!mobile(「PHS・旧ウィルコム」)」を許可してもらえば、
旧ウィルコム「pdx.ne.jp」も新ワイモバイル「y-mobile.ne.jp」もドコモに受信してもらえます。
それ以上は説明しませんので、詳しくは上記を読んで。
話がそれてるのはこれ以上コメントしません。
書込番号:17811575
0点

yammo殿、および本クチコミをご覧の皆様
この度は当方の投稿により、大変ご迷惑をおかけしました。
本来ならばもっと誠意のある文面にするべき所ですが、運営側より『二重投稿は認められない』との警告がございましたので、何卒ご容赦下さい。
書込番号:17819441
1点

結果的にmy ymobileで一つ前のメアドに戻すでpdx、willcom.comメアドには無条件に戻せる様になりました
wcmも使えるので、ユーザー側で選択する事になります
書込番号:19060336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
通常、この機種ではテザリングはPHSのみでオプション金額無しとなっています
ですが、Easy tether、青のテザりん等を使うとWCDMAでのBluetoothテザリングが出来ます
foxfi、BlueDUN、cobaltblue3使うとカーナビ接続も可能です
(今の所、オプション金額無しで可能)
書込番号:17725101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
できるなら3G使わない方には朗報だと思います。
スーパー誰定付けてPHSパケット通信+通話し放題。
で、2881円。
でもマイウィルコムからはまだ変更出来なかったです…。この場合プランD/liteの解除料とられるのかな。
書込番号:17712375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱダメだって。
esではスーパー誰定入れません。
なんだろ。この矛盾。
書込番号:17713862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い玉(スーパー誰定)あるのに、それを使う良い道具を用意しないなんて、はっきり言ってジリ貧。
犬に尻尾を振ってたら、いつのまにか犬に捨てられちまうんじゃないのかな。
要望を出しておいたが、どうなるだろうか。
書込番号:17715017
0点

根菜ダ〜様、ご協力ありがとうございます。
スマホ料金にGSが上がっていたのでしつこく(笑)問い合わせたところ、
「何故AndroidスマホはGSでの加入を認めないのでしょうか」とのことでございますが、
弊社で提供しているサービス仕様となります。
大変申し訳ございませんが、個別に回答することはしておりません為、
ご案内ができかねる次第でございます。
という、よく意味の取れないご回答を頂きました。
結局は機種別に料金プランが決まっているから、esはd+かliteに入ってね、んで、そっちはPHSパケットはフリーだからスーパー誰定は対象外ね、つうことですか。
ちなみに他社のかけ放題プランは0570(ナビダイヤル)は対象外という落とし穴があるのですが、スーパー誰定は謎な固定電話回線が対象外なだけで、入れるなら入りたいんだけどなあ…。もう一本買えよって言われるんだろうな…。
そんなに本体じゃらしゃら持ちたくないです…。
書込番号:17715074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か今月半ば(14日?)に発表あるらしいのですが
プランに関する事か、新機種に関する事か不明ですが、、
スマホだけ通話無制限が無いとは考えづらいので、もう少し待つしかないと思います
書込番号:17715243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん今晩は。なにか動きがあると良いですね←いい方にのみ(泣)
ちなみにちょっと愚痴。
スマホ料金プランにGSが上がってたので、サポートに突っ込みました。
返信こちら。
「新ウィルコム定額プランGS」へご加入をご希望の際は、専用の機種をご購入いただく
必要がございます。
●対応機種
・PORTUS(XWX02S)
スマホじゃないじゃん!!
この辺の誤案内ここ半年以上酷すぎ。
書込番号:17718265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに他社のかけ放題プランは0570(ナビダイヤル)は対象外という落とし穴があるのですが、スーパー誰定は謎な固定電話回線が対象外なだけで、
だれとでも定額、及び、スーパーだれとでも定額の注意事項に、こう書いてありますが…
国際電話、留守番電話サービス(録音料・再生料)、104(番号案内)、0570から始まる「ナビダイヤル」、0180から始まる「テレドーム」、ウィルコム位置検索サービスにおける自己位置通知通信料、3G回線ご利用時の通話料などは無料通話の対象にはなりません。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/super_all_call/index.html
書込番号:17718318
0点

ブルースウィース様、本当だ。ありがとうございます。ごめんなさい。
最近企業さんはナビダイヤル多いですよね。
これだと「国内通話は…」は過剰広告にならないのかな。
ちなみにやっぱりesにプランGSで入ってスーパー誰定つけたいですー。
犬、いらない。ボソッ
書込番号:17718354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

14日の件は新機種のワイモバイル関係者への内見会である、という書き込みが某掲示板にありましたが、、
京セラで2-3月に2機種、技適申請しているので、この事だと思われます
書込番号:17719681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに勘違いで見てたのこちら。
<無料通話対象外の電話番号について>
以下の電話番号への通話は、だれとでも定額の無料通話対象外となります。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/attention/pdf/number_list.pdf
都内の4000番台ってどこなんだろ。
無料通話以外の所にかけた場合、何かアナウンス流れるんですかね?
消費者センターに聞いてみるかな。
0570もしっかり料金取るのに「国内通話は全て無料」って広告に打ってるし。
舞来餡銘さん、新機種だと嬉しいですね。
初代DD、早いかたはそろそろ残クレ切れるし。
書込番号:17719930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

主回線の機種が不明なので何とも言えません
それ以前にPHSとのデュアルスマホのWX04SHはPHSの契約が副回線契約として固定されるので3Gシム入れ換え出来ても位置付けは変わりません
書込番号:17711695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よって副回線として契約したWX04SHを主回線と入れ換える事は出来ません
書込番号:17711706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主回線の3Gシムがドコモ、ソフトバンクの場合はWX04SHがロック解除出来ないので使用不可能です
書込番号:17711712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます。
主回線はウィルコムのSIM在りの機種になります。
会社的にはウィルコム→ウィルコムです。
3Gの方はソフトバンクで変えない感じです。
主回線の電話番号を変えずにアクオスフォンにしたいなと考えています。
書込番号:17711723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シムを使い回し出来るのは
WX10K、WX04SH←→WX10K、WX04SH
のみです
ハイブリ、PORTUS、スマホセットのデータシムは使えません
書込番号:17711739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX04SH、WX10Kの白ロムはシム差しても通信不可能です
PHS契約されていないとモバイル通信不可能です
書込番号:17711744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 主回線はウィルコムのSIM在りの機種になります。
で、その機種とは?
ウィルコムの回線は過去に W-SIM という形式の電話番号の書かれたカードがありましたが、
それ以外は PHSに SIMカードというものは存在しませんよ。
当然この機種の PHSも SIMではありません。
刺さるのはソフトバンクの 3G向け SIMだけです。
書込番号:17723170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップフォン2をスレ主さんは持っていた様なので、ROM機をSIM機と思っているだけでは無いかと、、
書込番号:17724893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップフォンって何か抜き差しできるんでしたっけ?
「SIMを…入れて…」と書いているので、
ROM機の番号を機種変で移すのとは別の話で、
SIMカード(あるいは W-SIMなど類似のもの)を差し替えできる前提の話されてるように読めます。
どちらにしてもスレ主 銀時計777さんが「SIM在りの機種」が何かを明記しないと話進まないと思います。
書込番号:17725233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
そろそろ初代DDの方のお支払も終わる頃ですねー。
会社も新しくなったし、スーパー誰定出たし、esも売り切りに入ってるしどうなるんでしょ。
個人的にはガラケーでカメラが800万画素以上でおサイフついてて画面がVGA以上で防水とBluetooth位のが標準な高機能なのが出ればesは無線用に回線切って速攻乗り換えるんですけどねー。
なんで、PHSは高機能ガラケー出さないかな。
フルブラウザでQVGAとかなしでしょ。本当。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、また「機種変しないとならない月なのに機種がない」恐怖が思い出されてきたので。
求む!高機能。
書込番号:17708487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープ機では技適申請してる機種が控えていますよ
PHSは搭載していないですけど
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11852276800.html
W-076ですね
PHSでは301JR、京セラの機種が有ります
書込番号:17709083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://blogofmobile.com/article/18528
京セラからもトリプルバンド(AXGP/LTE/WCDMA)のスマホ出すみたいですが、PHSは外してますね
書込番号:17730591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)