AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE es

  • 8GB

PHS+3G対応Androidスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE es 製品画像
  • AQUOS PHONE es [ブラック]
  • AQUOS PHONE es [レッド]
  • AQUOS PHONE es [ダークブルー]
  • AQUOS PHONE es [ターコイズグリーン]
  • AQUOS PHONE es [ピンク]
  • AQUOS PHONE es [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

*#*#4636#*#* で3GをOFFにした使い方の件

2013/11/22 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
この機種を愛用している者です。

こちらの端末は、
電話、Gmail、社内メール、LINEのみで使用しており、

ネットサーフィン、書類閲覧、動画観賞、読書などはタブレット(AQUOS PAD)を使用しております。

さて、前置きが長くなりましたが、
3G通信を切り、PHS通信のみで使用したい為、
かといって、標準ではそのように切り替えられる仕様にはなっていないので、
*#*#4636#*#* (←これ用のショートカットアプリもあるんですよね。最近は手打ちではなくこのアプリから呼び出しています)

の裏メニューから、3Gを切りPHSのみの通信にしております。

ここでひとつ悩みがありまして、
この状態ですと、どうやら画面スリープ時には(しばらく経つと)WEB用のPHS通信がOFFになり、電話用のPHS通信のみになるらしく、画面がONになった時に通信状態が復活するように見えます。
画面ON時に、アンテナがグレーになっていて、数秒たつと、黄色くなることからわかりました。
また、画面スリープ時には、メールのプッシュ通知もLINEも入らないので、間違いなく電話のみしか受信できなくなっております。

私とような使い方をされている方がいましたら、同じ現象になるかどうかを教えて頂ければ幸いです。
また、このようになってしまう仕組みを理解されている方からのご説明があれば、尚幸いです。

書込番号:16866376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 17:00(1年以上前)

初めまして。
ご質問の主旨から外れた回答になってしまいますがご容赦下さい。

よくWeb上で「3G通信を使わずに、PHS通信のみで使用したい」といった表記を拝見しますが、裏コマンドを使ってまでそうするメリットって何がありますか?

どのプランでご契約、ご使用になっておられるかは存じませんが、仮にlightプランであれば3G-PHS同時契約なので、3G回線の定額分である通信量1GBは使い切ろうが、余らせようが金額的には変わらないだろうし、裏コマンドで3G殺しちゃうくらいなら普通に使い切った方がお得で便利なスマホになると思うのですが?

質問者様の使用用途が、「電話、Gmail、社内メール、LINEのみ」ということであれば通信量制限1GBはまず超えることはないと思われますので、尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。

書込番号:16883345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/26 18:44(1年以上前)

では、返答致します。

>よくWeb上で「3G通信を使わずに、PHS通信のみで使用したい」といった表記を拝見しますが、裏コマンドを使ってまでそうするメリットって何がありますか?

▼PHS通信のみのメリットは、デュアルで電波をONにしている場合と比較して電波をつかむ労力が少ない分、電池の持ちは良いと思われます。どのくらい違うかは調査中です。

>どのプランでご契約、ご使用になっておられるかは存じませんが、仮にlightプランであれば3G-PHS同時契約なので、3G回線の定額分である通信量1GBは使い切ろうが、余らせようが金額的には変わらないだろうし、裏コマンドで3G殺しちゃうくらいなら普通に使い切った方がお得で便利なスマホになると思うのですが?

▼おっしゃってる意味と仕組みについては既知でありますが、通信量に基づいての損得が今回の目的ではありません。

>質問者様の使用用途が、「電話、Gmail、社内メール、LINEのみ」ということであれば通信量制限1GBはまず超えることはないと思われますので、尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。

▼上の回答と若干重複しますが、通信量に基づいての損得が目的ではなく電池の持ちに関する個人的な調査です。

従いまして、
>尚更機能低下させた状態で使用する理由がわかりません。
というのは、あくまで、まさゆこっ♪まさゆこっ♪さんの主観であり、私の意図するところと相違していて当然ではないでしょうか。

書込番号:16883714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 19:46(1年以上前)

なるほど〜。
目的は理解しかねますが、質問者様が意地でも3G回線使いたくないっていうのは伝わりました。

でも、タブレットも併用していて、スマホの使用用途も限られてて、電池の持ちだけ解決したいのであれば予備バッテリーにつなげるなり、他にいくらでも解決方法あるとおもうんですけど…。

話を振り出しに戻しまして、PHS通信のみの場合にLINEやGMAILのプッシュを受けられないという現象は、PHSデータ通信におけるダイヤルアップ接続方式が原因ではないでしょうか?

常時接続とダイヤルアップ接続の仕組みの違い、PHS通信接続確立の仕組みについて調べれば答えが出ると思います。

長くなってしまいましたが、たしかにどう使うかはその人次第ですね。個人の主観といった事を持ち出されたらこれ以上何も言えないです。

他の知識のある方から良い回答が有る事を願いつつ静観してます。

失礼致しました。

書込番号:16883960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/27 11:28(1年以上前)

>電池の持ちだけ解決したいのであれば予備バッテリーにつなげるなり、他にいくらでも解決方法あるとおもうんですけど…。

▼電池の持ちを【解決】したいのではなく、デュアルとPHSの場合とで電池の持ちを【比較調査】したいのが目的です。

>常時接続とダイヤルアップ接続の仕組みの違い、PHS通信接続確立の仕組みについて調べれば答えが出ると思います。

▼御提案、大変にありがとうございます。
広く浅くは知っておりましたが、これを機に深く調べてみます。

書込番号:16886485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/27 17:50(1年以上前)

電話とメールも犬回線必要ないならSIM抜いちゃえばどうです?

スリープ時PHS回線オフは何となく感じています。起動時必ず3G掴みに行くのと(いつもメールのためPHSでスリープしている筈)、メールが自動巡回で入ってこないので。私が使ってるmod.mailが動いていないだけかもしれないので確証ないですが。

書込番号:16887538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/11/28 09:36(1年以上前)

御提案ありがとうございます。

実はそれも試したんです。

4636コマンドは使わずに、SIMを抜いてモバイルデータ、PHSは共にONにしたまま様子を見ました。
SIM抜きなので、3Gアンテナは当然×マークになり、PHSアンテナは黄色でPマーク。

しかしながら、やはりスリープ時は電話のみしか受信できず、メールやその他プッシュ通知は受信できませんでした。
スリープから復帰すると数秒経ってからPHS回線が黄色くなり電波を掴みます。
ダイヤルアップと常時接続についてはだいぶ勉強できましたが、現状の仕様を設定面から変える方法はまだ見つけられておりません。

書込番号:16890105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/28 20:13(1年以上前)

うーん。@pdxや@willcomがプッシュに対応出来ていないのもこの辺の絡みもありそうですね。スリープだとPHS回線でパケット通信維持出来ないのかもしれませんね。

ちなみに私、アンチ犬派(というか新規加入にばかりこだわられるのが嫌)で、この機種もプランsで加入したかったんです。
iphoneもモバイルルータもあるからパケ定いらないんですよね。
そういうスレも立ててみたのですが以外と反対派が多く、反応冷たかったです(笑)。

新春目処の旧メアド対応も、メールサーバだけの問題ではないのかもしれません。一緒に改善されると良いですね。サポートにご意見出されてはいかがでしょうか。
マイウイルコムで問い合わせても、結構聞いて下さってる様ですよ。

書込番号:16891898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/02 15:10(1年以上前)

同感です(笑)
私もプランSで加入できるならしたい派です(笑)

おっしゃる通り、このPHS回線の件をサポートに話してみますね。
ソフトウェア更新の中身で検討してもらえたらかなり嬉しいです。

書込番号:16906889

ナイスクチコミ!2


GON703さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/02 23:27(1年以上前)

確かにスリープ状態ではPHSのデータ通信はOFFになってしまいますよね

3GをOFFにした状態でスリープ状態では、待ち受けがPHSのみでバックグランド通信は完全OFFになるのでバッテリーの持ちは相当良くなると思います
実際その設定で使った感覚では音声専用端末のPHSとそれほど持ちが変わらない感じでした

あと通話に関しては、PHSオンリーで3Gはあくまで非常用として使ってる人が多いと思うんで、3GをOFFにするって言う使い方も十分アリだとは思います

自分的にはその状態で1番不便なのは3G通信を使用するキャリアメール(wcmメール)の送受信が出来ないことですが、WiFi経由での送受信は可能なので使用環境によってはそれほど不便は無いかもしれませんね


書込番号:16908933

ナイスクチコミ!0


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/05 11:20(1年以上前)

>実際その設定で使った感覚では音声専用端末のPHSとそれほど持ちが変わらない感じでした

同感です。
待ち受け時、3時間で1%しか減りませんでした(笑)

そして、おっしゃる通り、3Gでの通話はほとんど使わないので(人によるとは思いますが)、不要時は切っておきたいですよね。
キャリアメールが送受信ができないのは痛いですね。

余談ですが、
PHSではなくAUのスマホを使っていた頃は、データ通信は切っておき、EメールをSMS(いわゆるCメール)に転送して( 080XXXXXXXX@cmail.ido.ne.jp 宛でCメールに転送できたが、この方法は去年以降できなくなってしまった・・・)メールがきたことをSMSで知るという手段を使っていましたが、ウィルコムはこれができないんで残念です。

書込番号:16918168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/17 22:54(1年以上前)

余談に返すのもなんですが。
犬メールは自動転送出来ないんですよね。

大切なメールはひたすら携帯本体に残すしかなく、何か事件があって(民事裁判とか)証拠として提出するには昔の本体一式引っ張りだして来なきゃならないし、都合良くメール残してないかとか疑われる訳ですし。

挙げ句@wcm.ne.jpは認知度低く、携帯メールアドレスとして登録出来ない所も多いそうです。

パケット通信も朝方の通勤時間帯と夜のジャムも出やすいので本当、「犬イラネ」です。sigh。

書込番号:16968901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/18 02:43(1年以上前)

横から失礼します。(面白そうなのでウォッチしてました。)

harumi615さん
> ウィルコムはこれができないんで残念です。

スマートフォン(特に 3Gとのデュアル機)はややこしいですが、
ウィルコムはメールが定額(基本料に込みでパケット料ただ)なので、
メールが自動受信するのがデフォルトというかいいところなんですよね。
ウィルコム機で PHS回線閉じちゃったらメール受信できないですし。

AQUOS Phone es がライトメール対応してないのが残念ですよね。
DIGNO DUAL 2 みたいに対応していたら良かったのに。

<参考ページ>
WILLCOM|電話機一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html


PHSよ永遠にさん
> 犬メールは自動転送出来ないんですよね。

犬メールって何ですか?

書込番号:16969552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/18 03:08(1年以上前)

普通に設定で出来ますよ?
設定→その他の設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→データ通信(PHS)のチェックをON、OFF
1Gも使わないから3Gのままでも良さそうです。
一応WILLCOMかシャープどちらか忘れたけど、一発で切り替えるアプリか設定を作ってとメールしました。
みなさんも依頼したら簡単に作れそうだから作ってくれるのでは?

書込番号:16969579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/18 06:06(1年以上前)

夜中にごめんなさい。こんばんは。
犬は有名な某「お父さん犬」です(笑)
@wcm.ne.jpは3G回線でのメアドなので。

あと、ソフバン本家も自動転送保存出来ません。多分イーモバも犬系は全部そうじゃないかな?
旦那の浮気の証拠も仕事の契約メールも、うっかり消したらそれでオシマイ(笑)

話、脱線で失礼。

書込番号:16969683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harumi615さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/18 09:29(1年以上前)

>レッドユーロさん
はじめまして。

おっしゃっている設定は、PHSや3GのON・OFFの設定のことですかね?
で、あれば存じておりますし、使っております。
違っていたらごめんなさい。

こちらのスレで質問していたのは、

3GをOFFにしてPHSのみをONにした設定での件でしたもので。

書込番号:16970065

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/19 00:34(1年以上前)

harumi615さん
話割り込んじゃってすみません。

PHSよ永遠にさん
> 犬は有名な某「お父さん犬」です(笑)
> @wcm.ne.jpは3G回線でのメアドなので。

ソフトバンク回線用メールのことだったんですね。

> あと、ソフバン本家も自動転送保存出来ません。多分イーモバも犬系は全部そうじゃないかな?

メールの自動転送は、au とウィルコムは出来て、ドコモは駄目というのだけは確認して知ってました。
調べたことなかったんで知らなかったんですが、ソフトバンクも駄目なんですね。

ざっくり探してみたところ @softbank.jp も @i.softbank.jp も転送機能は見当たらないですね。

wcm.ne.jp と 3G版 My Willcom = My SoftBank はソフトバンクのシステムに乗っかってるとは知りませんでした。

<参考ページ>
「DIGNO DUAL<WX04K>」におけるオンラインサポートサービスの拡充について | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/12080101.html

イー・モバイル犬系という意味がよく判りませんが、
イー・モバイル端末でもソフトバンク(のシステム)のメールが使える機種があるんでしょうか?
元々のイー・モバイルは自動転送できるみたいですね。

emobileメール - オプションサービス | イー・モバイル
http://emobile.jp/service/emmail/
> 自動転送 受信したメールを他のメールアドレスに転送する機能です。

ライトメール対応させた DIGNO DUAL 2 が PHSのデータ通信に非対応というのが、先々心配。
3Gスマホ(音声もデータも)をベースに音声PHSだけをつけるというのが、
理想型というか最終的なまとまった形になりそうで…。

書込番号:16973157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/01/11 07:43(1年以上前)

イーモバイルもNexus5やARROWSがソフトバンク契約として扱うのでメールも準拠した形になります。

ましてやNexus5なんかはiPhoneのシステムまんまだし(笑)

書込番号:17058543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

故障した状況です

2013/11/21 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 theBEATLESさん
クチコミ投稿数:17件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

9月末から使用して、先日故障したので、その様子です。

現象は、電源ONしても起動途中で画面が暗くなり起動しない。

リセットをしようとしたのですが、個人が電池を外すことが出来ない作りと知りました。
ショップに持ち込み、3日後に連絡がきて無償交換になりました。
(原因によるけど、家電品でよくある、1年補償みたいのはあるそうです)

持ち込んだときは、1〜2週間かかるかもしれないと言われたのですが、早かったです。
この事象が発生する可能性をメーカーはつかんでいたのかな?と思ったりします。

私が持ち込んだウィルコムショップの店員さんは、対応がとても良く、好印象でした。
旧製品だけど代替器も貸してくれました。


参考で載せておきます。WX04SHいいスマホですよね。

書込番号:16862731

ナイスクチコミ!2


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/21 19:25(1年以上前)

「良」スレの意味わかりました。1カ月ちょっとの経過で新品に無償交換とはすごいですね。
WILLCOMではメーカー保証の1年間は、不具合の場合無償交換してもらえるのでしょうか?
初期不良期間というのはないのでしょうか?

書込番号:16863592

ナイスクチコミ!0


nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2013/12/01 11:34(1年以上前)

元WS027SHユーザー、かつ現esユーザーとしては非常に興味深い話だなぁ。
当サイトにおいても販売元・製造元共々、旧機種のサポートの件で散々叩かれていた様だし…。
つくづく『今回はいい買い物をした』と思うわ。

書込番号:16902182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

willcomドメインのメールで困っています。

2013/11/09 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:85件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

二週間前に機種変更し、「サクサク動くぜ〜!」と喜んでいたのですが、かなり困った問題に悩んでいます。
それは、PHSから引き継いだwillcomドメインでメール設定をしたのですが、どうもdocomoのキャリアメールへ送られていないようなのです。
いくつかのdocomoキャリアメールで試したのですが、いずれも以下点線以下のようなメッセージのメールが戻ってきます。
スマホに変えた時はG-mailでもいいかななんて思っていましたが、実はフリーメールアドレスを拒否対象にしている方もいたりして。docomo宛だけがダメなようなので素人には原因が不明です。
どなたか参考になるような事象の経験者はいないでしょうか。
助けて下さい。

-----------
詳細ヘッダー



This is the mail system at host ms-smf02-g.dav.pdx.ne.jp.

I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.

For further assistance, please send mail to <postmaster>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.

The mail system

<******@docomo.ne.jp>: host mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.180.112] said: 550
Unknown user ******t@docomo.ne.jp //////@docomo.ne.jp (in reply to
end of DATA command)

<///////@docomo.ne.jp>: host mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.180.112] said: 550
Unknown user ******@docomo.ne.jp ******@docomo.ne.jp (in reply to
end of DATA command)

書込番号:16814284

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/10 14:11(1年以上前)

550だから受信拒否かメアド存在しないか(今はもう404でなく550で出るらしい)ですねー。
ちなみに私は逆やって@dk.pdx.ne.jpを@pdx.ne.jpにしてて受信が出来なくなりました(笑)←返信で送った人が(笑)

今一度アカウントの再設定をされてみては。
メアドが電話帳にないので先方が受信拒否にされてるとかかも知れないので。

違ったらご免なさい。

書込番号:16818202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/11 18:55(1年以上前)

私も詳しい方ではないですが、関連情報を見ている限り、
この機種でのpdx.ne.jp、willcom.comの運用は現在暫定対応なこと、
処理的にはPCメール扱いになっているらしいこと、
そのため、docomoの拒否(強)設定に強制的に引っかかってしまうこと、
が話題として上がっています。

これが原因かはわかりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:16823164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/11 19:18(1年以上前)

早く本格対応して欲しいですよねー(泣)。

大丈夫ですか?送れてますか?
とりあえず送れてる方に引用返信かなんかしてもらえば設定は合っている筈です。
それでドコモだけ拒否設定出るならサポートにGo!
時間がなければウェブからGo !

元々同じアドレスで送れていたんですよね。
最初に入れるメールアドレス、あれを間違えててもID パスワードが合っていると送信出来てしまいます。(だから返信ボタンで返信すると向こうがエラーになる)

私もそうだったので多分それかなーと思うんですけど…違うかなー
@wcm を駆使して送受信テストしてみて下さい。

書込番号:16823250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2013/11/11 22:17(1年以上前)

PHSよ永遠にさん、Landventureさん

相談に乗っていただきありがとうございます。
私もwillcomに相談したりネットで調べたりしたところLandventureさんの書かれている内容の通り、docomo側で拒否されるらしいことがわかりました。
※willcomの回答は設定を再確認して下さいということと、@willcomの設定方法に記載されていたように自己責任のためこれ以上の回答はできないというものでした。
しかも、この事象の解消にはシャープのソフトウェアの改善が必要らしいということも。
できれば@wcmを使わずにいたかったのですがそれも難しい状況になってきました。
なかなか、難しいものですね。

書込番号:16824231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/11 22:29(1年以上前)

何かwcm のがスパム扱いされそうですけどね(笑)
どなたかが仰ってた通り、wcm が携帯メール登録されているところ、まずないですから(笑)

でも@pdx も元々ただのemail扱いですから、以前送れていたなら今も問題ないはずなんです。
あ、ただ絵文字の化けたのをタイトルに入れてたら501喰らいました。サーバが読めない文字送られて怒った(笑)。

とりあえずドコモ以外の方からテスト返信貰ってみました?

書込番号:16824319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 小ネタ

2013/11/08 02:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:232件

メールの憂さ晴らし

戻ろうと思ってボリュームを下げてしまう!!

あるあるな方ナイスで(笑)m(__)m

書込番号:16808912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2013/12/01 11:46(1年以上前)

同館、もとい同感です。
むしろ、通話ボタンを押し間違えて、気が付いたら着信音がオフに…(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

書込番号:16902221

ナイスクチコミ!2


mazisukaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 01:02(1年以上前)

改善策はボリュームロック系のアプリを入れるか
ボリュームの上に何か貼る位ですよね。

書込番号:16946165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

SIM差し替え

2013/11/05 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:232件

別にどうでもいい情報ですが。
Digno dualとesで3GSIM差し替えても音声回線は大丈夫でしたがパケット通信は出来ませんでした。
SIMはdualで見た目全く同じです。
PhsとSBで音声通話に使いたい番号がバラバラでまとめたかったのですが、残念。
いつも2台持ち歩かないとならないので面倒ですわ。
パケット3G諦めて差し替えて通話専用にするかなあ(それも馬鹿馬鹿しい)
DDもesにすっか…

書込番号:16799268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2013/12/08 04:24(1年以上前)

機種ごとにAPN(アクセスポイント名)設定が異なるのではないか、と思われる。
当方も『esのUSIMカードをSIMフリー端末で流用出来るのでは?』と考え、ソフトバンクAPN設定の各種記事を参考にNOKIA製端末Lumia520(Windows Phone8搭載)で設定を試みたが、(通話は可能だったものの)データ通信を確立できなかった。
ちなみにWS027SH(後期型)のAPN設定とも異なるようであり(アンテナ表示は出るが、ネット接続不可能)、es側の設定を『アクセスポイント名』の項目から見ようとした所、『APNは保護されているため、編集できません』と表示され、設定を見ることは出来なかった。

書込番号:16929295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/28 23:10(1年以上前)

APNが
WX04K:3G向け
WX04SH、WX10K、201HW:4G向け
らしいです
プランDのsimはIMEI規制で、基本的にsim free機種でも使用不可
(root取得してIMEI書き換えれば使えますが、、)
プランLiteのsimはsim free機種で、基本的に使用可能です

書込番号:17125331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pokaoさん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/25 14:49(1年以上前)

実際にWX04SHのsimを差し替えて試してみました。

プランはD+です。

softbank 201HW simロック解除無 simロックで使用不可
softbank 201HW simロック解除済み simアダプタをつけて指しただけで 通話 OK 4G OK wcmのmail OK
softbank 007z simロック解除済み softbank4GのAPN設定で OK
      simロック解除前でもアンテナは立っていたので多分設定だけでOKと思います。

ということで4Gということは間違いないと思います。

あとパケット代がどうなるかは今月分の請求までわかりませんがどなたか知っている人教えてください。

書込番号:17235722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/03/02 07:02(1年以上前)

色々不思議ですね。
他社は3Gと4GLTEで料金プラン変えてますけどウィルコムはDとliteとd+だけ。

舞来餡銘さん情報ですと差し替えで(例えばesを使ってる→3G契約?の筈)でも4G使って1G越えなければ制限掛からないと言う事ですよね。
ただ、3GSIM抜きっぱ使用はそのうちes本体が固まると聞いたので慎重にどうぞ。

私も本当はSIMフリー5sが出ると分かっていたらこの3GSIMをそっちに流用するつもりでした。結局MNPで2000円差で4GLTEを7GB使えるので何となくそのまま使ってますけど…。

書込番号:17254161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/03/15 23:23(1年以上前)

3.12からGL07SのシムにIMEI規制入りましたが、プランD+、LiteのシムはAXGP+3Gなんで規制無しで7GB、1GB上限で良い、と言う事なんでしょうね

プランDのシムは上限規制が建前上なんでIMEI規制入り

GL07S、EM01LよりプランD+のシムの方がマシかもね

書込番号:17307475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/08/17 19:21(1年以上前)

プランDシムもIMEI制限無くなった様です

SIM FREE機種で使える様です

書込番号:19060195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/02/02 15:45(1年以上前)

D+だと201hwでは使えないの?プランLiteに変更したら201hw使える?

書込番号:19548903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2016/02/05 00:17(1年以上前)

こんにちは。返信遅くなりました。
えっと、d+とLITEではSIMは一緒だと思います。違ったのはプランDというむかーしのプラン。また、D+でもLITEでも、機種にもSIMにもロック(SIMの方はロックとは違いますが)かかっているので、SIMを差し替えて使うのは一応無理、と申し上げておきます。
esに他のSIMを挿せないのは当然ですが、SIMフリー機にesのSIMを挿してもそのままではAPN設定ができてきません。自分で調べて設定してやる必要があります。
このやり方はご自分で調べて下さい。
またパケット料金も保証できません。
あと、SIMを外していると一週間程でおサイフケータイがロックされるとの噂があります。
自己責任にてお願いします。
ちなみにもうLITEもD+も受付終了プランなので変更受けて貰えないと思います。

書込番号:19557617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/03/10 11:56(1年以上前)

プランD、D+、Lite、タイプ3スマホプラン全て2016.1.28からシムフリー機種での通信が出来なくなりました

書込番号:19677711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/03/10 15:01(1年以上前)

willcom版201HWはシムロック解除しないとWX04SH、WX05SH、WX10Kのシムは使えません
Y!mobileショップでは対応していないと過去はなっていたので、自分で自力で行う以外方法は無い様です

書込番号:19678177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/11 16:04(1年以上前)

自分はこの端末のプランLiteで契約していたのですが、先日販売開始されたiPhone5sを、今契約していて格安であるプランLiteで使いたいと思い、よく調べもせずiPhone5sのSIMフリー版を購入し、この端末のSIMカードを切って差し込んだのですが、電波を受信できず、のちのちプランLiteがSIMフリー端末に対応しなくなったことを知り、現在途方に暮れております。
家ではWi-Fiがあるので使用できるのですが、外出すると使用できません。
どうにかしてこのiPhoneを外で使用したいのですが、どうすればよいでしょうか。

書込番号:19681686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/05/03 16:55(1年以上前)

機種変更するしか無いです

書込番号:19842134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3G回線の通話について

2013/11/03 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

PHS回線の音質がいいのは、わかりますが、3G回線で通話をすると今まで使ってきた携帯&スマホとくらべると明らかに相手の声が聞き取りづらいのですが みなさんのWX04SHは聞き取りやすいですか。私のだけなのでしょうか

書込番号:16790227

ナイスクチコミ!1


返信する
味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2013/11/05 21:12(1年以上前)

こんばんは。

あくまでも個人的感想ですが…

3G通話音質については、前まで使っていたdocomoの旧キッズ携帯と大差はありません。

むしろ、やや本機の方が音が良い気がします。

少なくとも、明らかに本機の方が悪いという事はありません。

あした天気になれよさんの前機種が、大音量・高音質に配慮されたらくらくスマホやシニア携帯や、骨伝導やソニックレシーバー等が搭載されている物でしたら、本機の方が音が悪いと感じるかも知れませんね。

書込番号:16799538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE es

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)