端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2013年10月26日 03:36 |
![]() |
1 | 5 | 2013年10月9日 23:03 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月11日 05:45 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月9日 02:36 |
![]() |
17 | 26 | 2013年10月16日 00:51 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月6日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

ダイソーのUSB(100-240V 5V 1A)充電器は、本機の純正充電器と同じ出力なので、USB - マイクロUSBコードがあれば、スペック上は使用可能かと思います。
購入当時は200円だったと思いますが、価格が変動しているかもです。
フィルムは、4インチ用の四角形の汎用品ならあるかもしれませんね。
フィルムは、気泡やホコリを吸収する500〜700円位の物の方が、後で後悔しないかと。
多少気泡が出来てしまっても、気にならないなら、100円のでもいいかもですが。
カバーは、iPhoneはあるでしょうけど、本機専用のはなさそうではないですか?
書込番号:16719436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます!
とりあえず、今はカバー・フィルムなしで使っていますが
ネックストラップの金属部分がカチカチ当たるのが気になってます・・・。
それと、この機種の画面は180回転しないんですかね?
ぶら下げたまま見る時不便です。
週末にでもダイソー行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16720340
1点

フィルムはともかく、カバーが無いのは落とした時怖いですね。
この充電器まだダイソーで売っているか未確認なので、無かったり価格が変わっていたらすいません。
画面の自動回転の件は、私のも逆さまにはなりませんでしたから、そういう仕様なのかもです。
書込番号:16721108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんこんにちは
ダイソーなどで売っているシガーソケット→USB(5V 1A)変換ソケットも便利です。
車の中でナビ使用する時に便利かと思います。
私はまだスマホは所有してないのですがPSPをナビとして使う時にとても重宝しています。
値段は100円です。
書込番号:16722575
1点

情報ありがとうございます!
画面右下のボタン部分はどういう感じに
なるのでしょうか?
また、使い勝手はどうですか?
書込番号:16743949
0点


手持ちのソニーMW600を使ってもメールの着信だけ鳴らないとか
通話が出来ないとか、トラブルが多かったので
100均のハンズフリーイヤホン買いました。
マイク部のボタンで音楽のオンオフが出来て便利ですよ!
ちなみに電話の切り方がイマイチわからない…。
何かいい方法ありますか?
書込番号:16755353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
これまでスマホの高額なパケット代に抗い、継続してソフトバンクの933SHを使用しておりましたが、安いプランも出て来たようなので、そろそろスマホでもいいかな、と思えるようになり、PHSだけでなくソフトバンクの回線も使用できるというこの機種を検討しています。
いろいろ聞きたいことがあるのですが、ここでは2点だけ教えてください。
@この機種は、ソフトバンク回線(ウルトラ)とPHS回線だけではなくWiFiでのデータのやり取りができるようですが、3種類が同時に使用できるようになっているわけではなく、設定で切り替えてどれか一つの回線のみ使えるようになっているかと思います。
Eメールや電話番号を使ったSMS(ショートメール)はどの回線からも受信できるのでしょうか?本文はいきなり受信できなく通知のみの場合もあるのでしょうか?
勝手な想像ですが、EメールとSMSともにPHS回線を選択していれば本文受信まで可能で、ソフトバンク回線やWiFi回線では通知のみで本文を得るにはPHS回線にして受信する必要があるのではないかと考えています。最も怖いのは、WiFiでつなげているときとかに通知も得られない場合があったりするのでしょうか?
AWILLCOMのPHS回線間では相互に無料通話できることは把握しましたが、WILLCOMのPHS回線とソフトバンクのホワイトプラン回線との無料通話に関する見解がお店によっても異なっていて、
A.相互に無料の範囲外、
と答えてくれる方もいる一方で、
B.WILLCOM→ソフトバンクは有料だけどソフトバンク→WILLCOMはホワイトプランの無料通話分に該当する、
と答えてくれる方もいました。あと、ひとりだけあまり根拠はなさそうでしたが、
C.相互に無料だったんじゃあないかな、
と言ってくれる方も一人いました。
まわりにソフトバンクを使っている人が多いので、Cだとお互い気を使いませんし、Bだとこちらが誰とでも定額をつければ相手に迷惑かけることもないですし、どうなんでしょうか?
ご面倒ですが、どなたかお答えいただけるとありがたいです。
1点

こんにちは。
とりあえず電話代金について。
回線を3つに分けて説明します。
スマホに入っているPHS 回線と3G(銀SIM)回線、外から掛けるのに使うホワイトプランのSB 回線。
まずPHS からはPHS 宛には通話無料です。誰定に入ればどこにかけても10分以内なら無料です。
次に銀SIM回線ですが、これはホワイトプランではありません。従ってSB に掛けても通話料が発生します。ホワイト家族とかも組めません。
しかしSB から銀SIMに掛けた場合は通話料が発生しません(1-21時)。
一応自分でも試したし、これで合っていると思うのですが…
念のためSB から銀SIMに電話を掛けて数日後に料金出ていないか見ていただいた方が確実です。ごめん。弱気。
MMS とかはPHS回線は元々対応ではないので無理です。銀SIMの番号になら出来ます。
料金も…一応確認して下さい。SB から電話番号宛でMMS 送ってた分には出てなかったはず…
書込番号:16685069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@こんばんは。
・3G・PHS・WiFiの優先順位設定は、「データー通信」と「データー通信(PHS)」の選択があります。
「データー通信」にチェックを入れると、WiFi>3Gの優先順位で接続され、
「データー通信(PHS)」にチェックを入れると、WiFi>PHS>3Gの優先順位で接続される様です。
・Eメールや電話番号を使ったSMS(ショートメール)はどの回線からも受信できるのでしょうか?
Eメールは、携帯電話(イーモバイル除く)や会社のパソコンから受信経験があり、受信できなかった事は今の所ありません。
・SMSは、docomo・au・Softbankは、受信経験があり、受信できなかった事は今の所ありません。
※SMSは、docomoのガラケーに送信したら、文章の一部しか届かない事が1回ありました。
(初心者なので、こちらの操作が間違っていた可能性もあります。)
・余談ですが、Eメールは、@wcm.ne.jpから送信すると、相手先で迷惑メール等と判断され、届かない又は受信フォルダ以外に受信されてしまう事がありました。
・本文はいきなり受信できなく通知のみの場合もあるのでしょうか?
通知のみの場合は、今の所ありません。
・EメールとSMSともにPHS回線を選択していれば本文受信まで可能で、ソフトバンク回線やWiFi回線では通知のみで本文を得るにはPHS回線にして受信する必要があるのではないかと考えています。
Eメール(@wcm.ne.jp)やSMSは、3G回線を使用している表示が出るので、PHS回線で受信するというのはありえないと思います。
※PHS回線は今の所SMS非対応だと思います。
※PHS回線を使用するライトメールは、本機は非対応です。
・WiFiでつなげているときとかに通知も得られない場合があったりするのでしょうか?
本機でWiFiにてインターネットをしている状態で、ヤフーメールを私の@wcm.ne.jpアドレスに送信してみました。
結果は、WiFi通信表示↑↓中に、3G通信表示↑↓もされ、正常にメール受信しました。
従って、WiFi通信中も、3GでEメール受信可能と思われます。
AWILLCOMのPHS回線間では相互に無料通話できることは把握しましたが、WILLCOMのPHS回線とソフトバンクのホワイトプラン回線との無料通話に関する見解。
だれとでも定額を契約している私の場合、本機のPHS回線からSBへは、10分以内の通話が月500回まで無料で、3G回線からSBへは、一律21円/30秒かかります。
反対に、SBから本機のPHS回線にかけると、SBのPHS宛(SB宛以外の通話料金)の通話料金がかかると思われます。
SBから本機3G回線へかけると、呼出音の前に「ププッ、ププッ、ププッ」とSBと認識する確認音が鳴ったと、知り合いのSBユーザーから言われたので、かけた側のプランに沿ったSB宛の通話料金がかかると思われます。
※個人的に調べたり確認した内容ですので、確証はありません。あくまでも参考程度として下さい。
書込番号:16685116
0点

PHSよ永遠に さん
味覚島 さん
早々のご回答ありがとうございました。
メール受信はそれほど選択回線に気を使う必要はなさそうですね。
また、ソフトバンク回線ホワイトプランとの無料通話については、ソフトバンク→WILLCOM3Gであれば無料という解釈でよさそうですね。これならぼくが誰とでも定額をつけておけば、現ソフトバンクユーザーには迷惑かけずに済みそうです。
あとは、下のほうの質問にありましたが、3G回線での不在時の通知がないところ、留守電の使用不可なところがネックですが、いま、WILLCOMショップを見たら、LINEクーポンでウィルコムプランLite・D+月額基本使用料が24ヵ月無料、さらにパケット定額料を24ヵ月1,980円というのがありましたので、購入に向けて最優先で考えていこうかと思います。
(でも、LINEクーポンってどうやって手に入れるんだろう???(^^)>)
書込番号:16685962
0点

安いな。(笑)
情報ありがとうございます。
見に行ってみよー
書込番号:16686225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。やっぱりキャンペーンは新規のみみたいですね。
でもS (GS)も980円キャンペーンやってましたね。そのうちDM 来ないかな…
既存のユーザーにも恩恵欲しいですね。
頑張ってラインクーポンGetして下さいね♪
書込番号:16686306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
こんにちは。
現在WX01Kを使っていますが、だいぶくたびれてきたのでこちらの機種に変更を検討しています。
用途が通話メインなので機種変はちょっと心配です。
使用している方、情報をよろしくお願いします。
書込番号:16683947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
レビューにも書きましたが、もう少し詳しく書かせてもらいます。
本機に機種変更前は、WX334K(ハニービーボックス)、その前はWX310SAを持っていました。
正直、電波の入りや通話時の電波安定感は、334Kより悪い印象です。
さすがに、310SAよりは良いですが。
自宅のワンルームレオパレス内は、窓際はMAXなのは変わりませんが、4〜5m中にある風呂場やトイレでは、明らかに入りが悪く、途切れたり圏外警告アラームが断続的に鳴ったり、切断してしまいます。
なので、本機に変えてからは、トイレや風呂場での通話は控えています。
これでは、ホームアンテナの設置も検討したくなる、微妙な受信レベルです。
次に、外での電波の入りですが、都心部では、余り差は感じません。
しかし、電波の入りがイマイチ良くない不安定な(基地曲局から遠い)場所では、やはり334Kより悪いです。
WX01KもWX334Kと同じ京セラ製ですから、同じ様な感想を持たれるのではないかと推測します。
京セラ製は、ダイバシティアンテナがメインとサブ2本あると記載がありますので、その差もあるかもしれません。
通話メインですと、京セラ製のディグノデュアル2の方が電波の入りは良いかもしれません。
※受話スピーカーも、聞き取りやすい?骨伝導みたいなのが搭載されている様です。
※ディグノデュアル2のレビューやクチコミを参考にしたり、質問してみるといいかもです。
書込番号:16689171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもありがとうございます。
やはり京セラ機の方が無難ですかね…。
会社が鉄骨の工場なので、何とか通話できている場所が多いです。
もう少し検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16691097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
A代理店:新規事務手数料現金キャッシュバック,ペン&ポーチなし、オプション加入義務なし
B代理店:誰とでも+安心サポートで3000円の商品券 ペン&ポーチなし
C代理店:誰とでも+安心サポート+留守電加入で1000円分の商品券。ペン&ポーチ付。
全て機種は実質0円です。
1点

頭金はどこも掛からないのですか?
自分は機種変希望なのでどこでも頭金の話になります。
量販店で2800円(オプション3点で無料)、プラザだと7200円だったかな?を提示されます。
金額は先月以前の話なので現在金額が違ったらすみません。
SB が親会社になってから端末高くてかなわん…(泣)
書込番号:16682526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、新規の場合の話で
頭金とか言われた事ありません。
ずーっとガラケーで詳しくなくてすいません。
ちなみに、Cの代理店が近日3000円の商品券になるとの事です。
書込番号:16682588
0点

ちょっと良いかも…
自分は@pdxに正式に対応するまで機種変を控えようと思っていたのですが、そのCBあるなら考えても良いかも。(結局機種変代と相殺になっちゃうんですけどね)
よろしければお住まいの地域と代理店B,Cの名前を教えていただけますか?
話だけでも聞いてみたいですm(__)m
機種変できるかはわからないですけど…メアドの問題があるので申し訳ないですけれど…
宜しくお願いいたします。
書込番号:16682880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
本来こちらの掲示板でこの様な質問は筋違いかもしれないですが、お邪魔させていただきます。
現在メールアドレスが@pdx や@willcom に完全に対応していませんが、もし可能になったならプランSで機種変されたい方はいらっしゃいませんでしょうか。
ポケットwifi とかあるからSB 回線要らない、電話番号不足しているのに2つも番号要らない、色々理由はあると思います。。
勿論パケット等使わなければ機種代金は持ち出しになるのですが、それは個人の選択肢で良いのではないかと思うのです。
同じ質問をDD2側にも上げておきます。
本当にマルチになるのでご意見はどちらか片方で結構です。
「賛成」「反対」だけでも結構です。
サポートセンターにも結果を連絡したいと思います。
よろしければ色々ご意見くださいますようお願いいたします。
書込番号:16673824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチとわかってスレ立てしてるんですよね。
>本当にマルチになるのでご意見はどちらか片方で結構です。
どちらかに意見もらっても、マルチはマルチです。
書込番号:16673953
0点

ARROWS NX様、申し訳ありませんでした。
ですので質問を改めて「AQUOS PHONE es WX04SHでプランSに機種変されたい方」に改めさせていただきます。DD2の方も直しておきます。
ご連絡ありがとうございました。
書込番号:16674102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プランsだと微妙です。
やはりphs通信を使いたい方が多いと思いますので。
プランsだとphs通信使うには割高です。
今後のキャンペーンに期待です。
書込番号:16674908
0点

fwsh様、最初のご意見ありがとうございます(喜)。
プランSでPHSパケット上限で使用だとキャンペーンのLite より月額1500円ほど高くなってしまうということですね。(テザリングをされれば1000円差位ですね。)
他にもご意見ある方、お待ちしております。
書込番号:16674968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまった!金額間違ってますね。
主回線で+975円位(テザリング付けると+450円)ですか。訂正。(._.)ぺこり。
書込番号:16674993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種って白ロム買って他のPHSのsim入れて使えるのかな?
今はまだ白ロム無いでしょうが・・・
書込番号:16678197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SB はマイクロsimですがPHS はROMなので書き込んで貰わないと無理です。
ちなみに現在持ち込み契約は出来ないとの事です。
白ロムに銀SIM差して3G通信ができるかどうかはわかりません。
SB のSIMではダメです。ロックかかってます。
よろしければ質問の主旨にそったご意見も頂けますか…
書込番号:16678278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀シムがiphone4sで使えたとかどっかに書いてあったような。
本当かどうかはわかりませんが。
もし本当ならPHS esと3G iphone 4s の出来上がり。
それでこの値段ならかなりいいですね。
本当かどうかはわかりません。
WILLCOMではやっちゃだめですよって言われると思いますが。
書込番号:16681903
0点

ごにょ解除したiphoneって事ですね(笑)。
そうするとやはりLite (D+)押しですか。
ありがとうございます。
書込番号:16681954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書いておいてなんですが。
iphone はmicro simらしいのでガセっぽいです。
そのうち何なになら使えるとかの情報が出てくるとは思いますが。
書込番号:16682045
0点

マイクロSIM→ナノSIMですか?
ウィルコムの銀SIMはマイクロですよー
5辺りは確かナノになっちゃってますね。4どうだっけ。
切っちゃえば?(笑)←自己責任でm(__)m
って自分で脱線してるし。
ちなみに私はゴールド待ちです。
ウィルコム、SB とでも売れる物は何もキャンペーンやってくれないし。ケチー。
書込番号:16682128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランSも有りかと思う。
後はテザリング。
3G側のsimロックがどうかも気になる所。
DTI辺りで最安維持とか・・・
サブ機ならそれで十分。
書込番号:16683892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
SIMロックは多分かかってますね(予想)。銀SIM同士なら大丈夫なんですけど。
ちなみに自分、副回線にDD 持ってるんですよ。WiMAXも。なのでもうこれ以上パケ定要らないというのが本音です。
なのでこの様なスレ立てました。
5Sも二段階定額に入って本体割賦金で使用(たまに使うかも知れないけど)するつもりです。
書込番号:16684910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなら白ロムと050運用のが安く上がりそうですね。
やはりPHSにこだわりが有るのですか?
書込番号:16685611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛着ありますねー(笑)
1x年使ってて次に連絡来るのは葬式の連絡なんじゃないか、って位の古い友人もいますから。
なので主回線の電番とメアドは残したいです。
現在、主回線03(通話とメールとお遊び)、
副回線にDD (ブラウジング等)、固定回線を置かない代わりにWiMAXを使っています。
DD はテザリングも出来るので、WiMAXと3G が両方あるのは良いのです。予備回線としても持っていて不満はないです。
ただ主回線をes にしてLite で入れと言われると、思いっきりDD が余るのです。
キャンペーンに吊られたあの日の自分を殴ってやりたい(笑)
おサイフ携帯も今ないので凄く不便です(泣)
書込番号:16685783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルコムプランLite(キャンペーン除外)
基本料金980円+WEB接続料315円+パケット定額2980円=4275円
新ウィルコム定額プランS
基本料金1450円+パケット定額上限2800円=4250円
PHSデータ通信が使えない他の機種ならともかく、AQUOS PHONE esで、あえて前者で契約したがる意味がわかりません。
イチキュッパカのキャンペーンがあるから、上記の値段に標準でも6ヶ月×1000円、条件次第では24ヶ月×1000円の割引が付くのに、それを捨てて月額25円をケチる? 馬鹿馬鹿しいですね。
ちなみに新ウィルコム定額プランSのパケット定額は1パケ0.105円ですので、26667パケット≒3.26MB≒0.0032GBで上限に達します。Androidを使う以上、いくら気をつけても0.0032GBなんてあっという間です。パケット定額が上限に届かない可能性はありえませんので、念のため。
>ポケットwifi とかあるからSB 回線要らない
あっても値段が安いんですから、単に使わなければいいだけのことです。
間違って使うことが心配なら、裏ワザになりますが、3GだけOFFにすることも出来ます。
>電話番号不足しているのに2つも番号要らない
ユーザーが心配することじゃないですね。
また、PHSの070番号は不足している訳ではない(PHSに割り当てられた070番号は2000万個ある)ので、いくら割り当てられても問題無いと考えれば、結局1番号を割り当ててもらっているのと大差ないですよ。
書込番号:16700432
0点

kkcgoripon様、ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。パケット使うと料金の逆転現象まで起こるんですよね。今のキャンペーンとか利用すると。
でももし主回線をesにしたらより使う方(多分es )にDD の銀SIM差して使うので(DD はただのwifi 機になります)プラザ以外で機種変すると単純に2815円高くなります。
家族とかでDD を月額料金払って引き取ってくれる人がいれば良かったんですけどねー
私には単純に値上げです(泣)
何かプランsの基本料980円キャンペーンとかやりはじめているので今後に期待です。
書込番号:16700799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと連投すみません。
〉ユーザーが心配することじゃないですね。
〉また、PHSの070番号は不足している訳ではない(PHSに割り当てられた070番号は2000万個ある)ので、いくら割り当てられても問題無いと考えれば、結局1番号を割り当ててもらっているのと大差ないですよ
足りないのは携帯番号(090.080)の方です。
番号不足のためたしか今年から070番号も携帯に割り振られる予定になっていたと思います。しかしPHS からのMNP には対応出来ないんですよねー。阿呆だ…そっち先にやって欲しかったのに。
確かにユーザが気にする様な事じゃないです。線番管理にでもまかせておけば。
同一キャリア内通話無料も犬がさんざんやって来ているので何とかなるのでしょう。
でも電話機2台に電番4つも覚えらんないよー(泣)。電話として使わない番号だからいいんだけどー。
書込番号:16700916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにキャンペーンは魅力的。
だが次乗り換える機種がなかなか出ない事もある。
特にPHSデーター通信が最後と言う事も?
なので4年〜5年それ以上使う事も考えねば。
まあ1番特なのはタイプD+辺りで契約しSoftBank側のsimを他に用意したsimフリーの端末で使う。
家族や友人と共同運用。
書込番号:16702632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suzuki -t様、こんばんは。度々ありがとうございます。
うーん。今オンラインショップ見たら2280円とかで持てるんですよね。
ただ自分は副回線にDD 持ってるので誰定必須な筈なんですよね。
そうすると月800円増し。
これが外せてDD も基本料無料のままなら安く出来るんですけどねー
複数回線割引、聞いてみようかな。
もしくは「800円高い位で1G使えるなら取っとけば?何かしらに使えるよー」という話ですよねー。
まだ来てないけどいつかチョッキンしてゴールドに指しとけばー…とか…
いかん。暗黒い話になってしまった。
そっか。スマホがあるので安心してたんですけど、ウィルコムには二年後に「機種がない」危険があるんですよね。もうその時には機種変するつもりでいました。
キャンペーンでない価格でどれだけの方が継続しますかね。プランDなんて即効機種変か解約ですよ。
あとPHS 回線はなくなられると困ります。メアド保持できなくなりますから。病院関係者等も困る事になります。
でも破産会社なんですよね…
あんまり犬にいじられ過ぎて訳分かんない会社にはなって欲しくないですね。
とりあえずもうちょっと、メアド問題が解決するまで静観します。ご意見ありがとうございます。また宜しくお願いします。
書込番号:16703570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話としてのPHSは残りますよ。
心配なのがスマホでPHSのデーター通信できるのはこの機種だけ。
開発段階でPHSデーター通信の事でだいぶもめた記事を見ました。
なので後継機種がスマホで出るかですよ。
書込番号:16703719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もそうですが、ユニークな機種の場合、結構色々なキャンペーンをテスト的に行っているような。
これから変なんキャンペーン始まるのでは。
最終的にそこそこ売れるようなら同様の後継機開発→販売時期にキャンペーン、全く売れないようならキャンペーンで在庫処分。どちらにしろまだ様子見でいいのかなと。中途半端に売れちゃうとダラダラと現状プランが続くのかな。
今は結構中途半端に売れてるような。売れてない方なのかな?
まあシャープさんが本気でwillcomスマホを重要視しているのなら、現状の片手間製品から、もっと気合いの入った
製品出してくるのでしょうけど、市場が市場だからどうでしょうね。03シリーズのときのようなワクワクする製品出してほしいです。
phsデータ通信はスマホではもうやらないかと思ってましたが、一応復活?ですね。
すぐになくなっちゃうのか、格安のプランで安sim対抗するのか。
後者に期待です。
書込番号:16704461
0点

suzuki -t様、fwsh 様こんばんは。
suzuki -t様の「PHS 通信でもめた」が、今問題になっているメアド問題の件なら良いのですけどね(半泣)。
結局メールサーバ側から自動でメールが発信できず、スマホアプリでも対応出来ず、どの辺りか分かりませんが設備を増強するという大掛かりななってしまっているんですよね。何とか頑張って欲しいです。
そこさえ対応出来ればPHS通信を残す事にさして問題はないのではないかと思いますけど…でも犬が新規加入者増の為にPHS 通信だけでの加入を認めない可能性は高い気がします(泣)。
あ、ちなみにDD2もPHS回線積んでいますのでesと同じにPHS通信可能です。
fwsh様、本当にキャンペーン多いですよね。料金プランも。何か料金プランをどうするのかの試行錯誤に使われている様な(笑)
うっかりそのキャンペーンに乗ってDD買って1週間しないでes見て後悔した身としては少し慎重に行きたいと思います(笑)。
PHS通信で色々な事に試行錯誤していってくれていた昔の姿勢は大好きです。今のスマホブームも結局w-zero3等の試行錯誤が合って出来たものだと思っています。←brackberryより早かったですからねー
後は犬が掻き回さなければ…(祈)
犬が認めてくれてメアド問題解決の暁にはプランSもありになる、その自由が来れば物凄く嬉しいです。
書込番号:16710946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
切り替えの在庫処分に引っかかったようですね?
それなりに安いプランでしたよね?
ddを2年使うのもきついですね。
プランsは可能ならそれなりに需要があるかもですね。
2台目で完全ただとか。
モバイルルーター持ってるひととか。
書込番号:16711927
1点

そうです。おバカにも思いっきり在庫処分にひっかかりました(笑)。
その時にはスマホがそれしかなかった事、後継機も完全にPHS に対応できるとの情報がなかった事、月額は今後も2980(パケット代)でいくという情報があったことから「誰定分安いじゃん♪」と思ってしまったんですね。
ただメールが使えなくなりますから主回線での機種変を見送ったのです。
そしてふたを開けたら…!(笑)
出来るなら主回線にes でプランsで入ってDD の銀SIMはesに、DD は割賦終わるまで押し入れかWi-Fiマシンで使うのが理想です…これが今のところ一番安上がりなので。
うーん。やはりパケ定安いせいかあまり賛同者がいなくて残念ですが、これからもご意見お待ちしています。
fwsh 様、毎回ありがとうございます。
書込番号:16711997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
現在、auのガラケーと二台目無料のHONEY BEE 5を持っています。
本当なら、iPhone5を持ちたいと思っていますが、ネット閲覧とfacebookをするぐらいならこちらの機種でも十分に事が足りるだろうとも自分に言い聞かせています。
また、今の電話機二台をauからのMNP、willcomの機種変を利用すれば電話機を一台にまとめられそうなことにも魅力を感じています。
※今使っている二つの電話番号をまとめることは可能ですよね?
ただ、auからdocomoやsoftbankへのMNPとは違いキャンペーン特価やキャッシュバックはなさそうです。
そうすると、MNPに対する中途解約関係の費用だけが発生するのは正直痛いです。
何か上手い方法はないものでしょうか・・・。
ちょっと漠然とした質問で申し訳ありませんが、奇抜なアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

こんばんは。
本当ならIPHONEを持ちたいならば、そちらにされた方が後悔しないのではないでしょうか。
それよりも、2台持ちを解消したいお気持ちが強いなら、本機にする価値はありますが。
スマホ初心者ながら恐縮ですが、機種の性能や安定感、エリア等は、auの方が勝る場合が多いのではないでしょうか。
機種変更でPHS番号を引き継ぎ、携帯番号をMNPするのは、ウィルコムサービスセンターに問い合わせたら出来ないとの回答でしたが、いざウィルコムプラザに行ったら可能と言われました。
私は、今更できると言われても面倒だし、携帯は仕事のみの使用だったので、MNPはしませんでした。
携帯番号の下4桁は選べましたし、090の番号に空きがあり、080→090に変わったので、結果として良かったと思っています。
中途解約手数料を払うのが嫌で、急ぎでないのなら、更新月までは現状維持が良いのでは。
その内、ウィルコムから新型IPHONEとの抱き合わせ販売もあるかもしれませんし、本機のお得なプランが発表もあるかもですしね。(私の勝手な推測です)
書込番号:16673923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台目無料のハニーびーを機種変すれば、基本料金なしで、3年縛りもなくなると思いますが、機種代がどうなるか。
多分2年縛りで解約で残債分を払うことになるとは思いますが。
書込番号:16674303
0点

機種変だとむりかな?
無理でしたら3台目で契約かな。
書込番号:16674334
0点

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
iPhoneを我慢できる理由がもうひとつありました。
それは何世代物かは覚えていませんが、三年前に買ったiPod touchもあるからなのです。
この機種を購入してデザリングができれば、iPhoneに近いものもあるかなとも思うのです。
また、携帯電話分のランニングコストも削れるし。
ただ、味覚島さんの問い合わせ結果から推測すると、MNPと機種変の両立が成り立つかも心配ではあります。
時間のある時にWILLCOMプラザに足を運ぶことも検討します。
書込番号:16674639
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)