AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE es

  • 8GB

PHS+3G対応Androidスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE es 製品画像
  • AQUOS PHONE es [ブラック]
  • AQUOS PHONE es [レッド]
  • AQUOS PHONE es [ダークブルー]
  • AQUOS PHONE es [ターコイズグリーン]
  • AQUOS PHONE es [ピンク]
  • AQUOS PHONE es [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

最低最悪

2015/04/06 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:8件

購入したのは昨年末、キャンペーンで割り引きと言われた端末
充電基盤不良で交換、基盤のメインボード?の不具合で再修理
今回一年たってまたos不安定、修理見積りで25000円と言われ。
ええ、もうシャープに不信感ですよ!

書込番号:18654220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/06 14:55(1年以上前)

経験上OS関連の不具合だと最初に初期化をして様子見をし異常があったのなら修理となりますが、その様な案内はなかったのでしょうか。

購入は昨年の末なのですよね?ならば自然故障でメーカー保証が適用になるかと思いますが。

書込番号:18654462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/04/06 21:56(1年以上前)

WX04SHの基盤修理の報告は結構、多いですね

ただ、使用方法(防水だからお風呂でワンセグ、webとか使うと)によっては、USBコネクタ剥き出しなので、意図せず故障は有り得るでしょう

書込番号:18655705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/07 17:07(1年以上前)

>今回一年たってまたos不安定、修理見積りで25000円と言われ。
>ええ、もうシャープに不信感ですよ!

スレ主さん 心中お察し致します。購入後1年超えていて端末の補償サービスなどに未加入が原因でしょうか。
もしそういった場合はお気持ちも良く分かりますが他のメーカーなどでもおそらく同じ対応かと想像致しました。
※想像が間違っていたらスルー願います。

書込番号:18658018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/22 15:01(1年以上前)

これってSIM差込型ですよね、ならばSIMフリーの末端をヤフオクか中古販売店で購入して、差し替えるといいのでは?iphoneも使えるようですよ。

書込番号:18707582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/07 23:52(1年以上前)

こんばんは。
私も基盤交換しました。
最近のシャープは修理というとなんでも基盤交換で終わらせるみたいですね。
私も基盤の何が問題だったのか、教えてはもらえませんでした。
ハズレは痛いですよね。
おサイフケータイとか移行大変ですし。

ところで基盤交換の際、外装破損とも連絡ありました。ついでなのでバッテリーを新しいのに変えていただき、それでも18000円程だったと記憶しておりますが…
液晶にも問題あるのでしょうか。

1年しないで25000円の追加出費はやってられないですよね。
基盤交換の段階で中身的には新品なので、メーカーも保証して欲しいですね。

ちなみに充電しながらの使用だとかなり熱くなります。熱暴走とかでないと良いですが…←他人事でないので

書込番号:18755626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/07/14 13:20(1年以上前)

シャープの修理について、こんな話を聞きました。
あくまで噂程度に、話半分で読んでください。

シャープは「基盤交換」で修理完了になるパターンが多いです。
「不具合再現できませんでしたが、基盤を交換して正常動作を確認しました」と。

で、この交換された基盤、新品でなく「ほかのトラブルで外した基盤を修理したもの」らしいです。
修理されているとはいえ、修理前と同じトラブルが起こる可能性が高いわけですね。
修理受付の際、契約者の修理履歴でなく、基盤の番号での修理履歴が見れるそうなんですが、同じ不具合が発生して持ち込まれることが多いそうです。

電源が入らなくなって基盤交換したら、しばらくしてホームボタンが効かなくなってまた基盤交換した、とか、充電できなくなって基盤交換したら、今度は通話にトラブルが出た、とか修理しても不具合が続いてしまう場合は、治ってない基盤を交換されているのかも知れませんね。

ちなみに私は、充電できず→フェリカ認識せず(清算できるが、チャージなどできず)→朝起きたら電源入らず→ホームボタン反応せず、で4回修理しています。
2台持ちで同じような扱いをしている他者スマホは一度も不具合などありません。
WX04SHだけですね、これほど修理したのは・・・。

あまりに修理が多く愚痴っていたら、知人の某修理受付経験者の方から聞いた話でした。

書込番号:18965326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PHSテザリング利用料金を教えて下さい。

2015/01/07 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:14件

似たような質問が過去にもあったのですが、認識が合っているか確認したく、投稿させて頂きます。

昨年1月からこの機種を利用してますが、恥ずかしながら今まで、PHSテザリングができることを理解してませんでした。

利用してみようと思っているのですが、利用にあたって、料金がかかるのかいまいちわかっていません。

過去スレを見る限り、
→テザリングオプション費用はいらない
→最大400kだけど、通信量で速度制限がなく、無制限に利用できる
となっています。

私の契約プランは
→ウィルコムプランlite
→パケット定額(1GB制限)
で、通信メイン(あと、家族のPHSとの通話)なので、誰とでも定額は入っていません。

この状態でPHSテザリングをして、別途料金は発生しないのでしょうか?パケ死や別途通話料が高額でかからないよう、念のための確認です。別途費用がかからないなら、外出さ先でPHSテザリングでnexsus7(WIFI)や、ノートパソコンを使いたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18345907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/07 18:24(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000009393/SortID=17725101/

書込番号:18345926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woochappyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/07 18:54(1年以上前)

機種はWX12ですが、スーパーだれとでも定額でテザリングを使ってスマホを動かしたことがあります。
結論、定額以外の費用はかかりません。

ついでに使い勝手ですが.....
同じ環境に居てもプツプツ切れることがあり不安定なことがある。
遅いときもあれば、それほど気にならないことも。
緊急用としてはそれなりに便利でした。
ただ電池の減りが早いです。



書込番号:18346033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/01/07 19:41(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
私の場合、誰とでも定額未加入ですが、別途費用はかからないのですかね?

直接Yモバイルに聞けって話ですいません。
そもそもPHS通信の費用が、何に含まれているか全然わからなかったので...

書込番号:18346194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/07 19:53(1年以上前)

WX12Kの例は機種もプランも違うので意味が無いので

*誰とでも定額は通話に関するオプション
*なのでPHSパケットとは無関係

WX04SHのPHSパケットが3Gパケット通信料金に無料で組み込まれている、が正解

WX12Kのスーパー誰とでも定額にもPHSパケットは含まれますが、そもそもWX04SH(プランLite)にはスーパー誰とでも定額は付けられません

書込番号:18346233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/01/07 20:15(1年以上前)

とても分かりやすい回答ありがとうございます。理解できました!
早速PHSテザリングやってみます。

PHSの料金に含まれているなら、将来的に通信解約して、バックアップ用にしようと思いましたが、そんなに甘くないですね(笑)

ありがとうございました!

書込番号:18346316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

前スレからの事後報告になりますが、ワイモバイルのサービス開始時から当機種を含めて「デュアル端末」を10台(WX10K4台・WX04SH4台・WX05SH2台)契約しています。
さすがに毎月の支払いがシャレにならないので、一旦は11月末までのMNP転出手数料3000円(12月からは6000円)のうちに、ワイモバイルと決別しようと思ったものの、12月04日にサービス開始した「シェアプラン」に期待して、MNPを見送ってしまい、未だに契約し続けています。
しかし、子回線として提供される「シェアプラン専用SIMカード」は、タイプ3(ウィルコムのPHSスマホ)の契約には非対応だったので、こちらの機種では利用できないプランである事を確認しました。
私としては、当プラン開始に伴い、私たちの知らない水面下にて、1枚でPHS回線と3G回線の2つの電話番号に対応したSIMカードが、ひっそりと開発されているのではないかと、淡い期待を抱いていました。
何せ、旧ウィルコム時代にWX04Kが発売されて「デュアル契約専用SIMカード」が登場して以来の、新方式のSIMカードの登場でしたから、期待するなというほうが無理という話でしたが、その夢は脆くも崩れ去りました。
これで、当機種を再契約してPHS回線を利用する手段は、完全に絶たれた事になります。
懇意にしているワイモバイル店長からも、今後「デュアル契約」に対応したスマホの発売は絶望的だと言われ、もうワイモバイルには未練は無いかなと思えてきました。
あとは、デュアル契約のPHS電話番号でMNPできるようになった暁には、完全にワイモバイルとの契約は無くそうと思います。
新規・MNP共に0円の端末価格に誘われて、店頭にて「端末サポート解除料」の説明なしに契約をさせられた挙げ句、家族だけでは使いきれない程の台数を契約してしまいましたが、0円で端末を入手できたと思えば安いものだと納得させていたものの、再契約できない端末を何台も入手する事が無意味だった事を、契約後に気付いても「後の祭り」でした。
端末価格とプラン料金の安さに惹かれたワイモバイルでしたが、結果的には高い買い物になりました。
私が家族を説得して契約させた事で、毎月の高額な支払いと共に、家族からの信用も失墜してしまいました。…ガックシ。

書込番号:18325271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件

2015/01/01 01:14(1年以上前)

一部の内容に間違いが有りましたので訂正いたします。
前スレと記載しましたが、正しくは『PHSとの持ち込み機種変更不可?』 のクチコミ掲示板からの事後報告となります。
関係者の皆様に御迷惑を掛けました事を御詫び致します。

書込番号:18325281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 01:29(1年以上前)

毎月いくら払ってるの?

書込番号:18325302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/01 02:26(1年以上前)

タイプ3がシェアプランから除外だれてるのは、デュアルスマホの終了を示唆したモノでしょうね

タイプ3の3Gシム自体は、他のSIM FREEスマホで使えるので、7GB上限1980円キャンペーンで購入していたのなら、契約継続が吉でしょう

そうでない場合は、、、熟慮の上、ドコモmvnoにMNPでも良いのでは

書込番号:18325376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iijmioさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/01 10:56(1年以上前)

懇意にしている店長に?
10台契約させられた?
お笑いですね。
毎年いくら払っているの?

書込番号:18325968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/01/01 19:56(1年以上前)

B型です さん、iijmio さん、毎月の支払いは約38000円です。
念のため、10回線とも「あんしん保証サービス プラス」に加入しています。
1回線あたりの利用料金は、約3000円(スマホプランS〈家族割引の副回線〉+あん保プラス)から約4500円(スマホプランS〈家族割引の主回線〉+スーパー誰定+あん保プラス)になります。
お察しの通り、懇意にしている店長とは、WILLCOMスマホを契約したショップの店長です。
ただし、「端末サポート解除料」の説明なしに契約を交わしたのは、店長に雇われていた女性スタッフ二人のほうです。
現在、私たち家族の契約に関わっていたスタッフは、店長を除いて全員が店を辞めていて、店長がワンオペで切り盛りしています。
店長いわく、「ワイモバイルから廃業(閉店)させられても仕方ないレベルの規約違反」らしく、もしかすると、私たち家族の契約に対する責任を取らされたのかも知れません。
それ以来、その店長は、私たち家族からの要望に対して、親身になって相談に乗って下さっています。
その店舗は、私たち家族の在住する地域からは遠く離れているので、なかなか会って話をする機会は無いため、普段は電話連絡による相談しか出来ないのですが、
近隣のショップ店長よりもスキルは高いので、遥かに頼れる存在であり、そういった意味で「懇意にしている」と受け取って下さい。
ちなみに、「契約させられた」のでは無く、それだけの台数を契約できたのは、あくまでも私が家族を説得させて、家族が名義を貸す事に協力してくれたから実現できた事です。
問題なのは、契約の際に「家族割引の副回線として契約していても、半年以内に解約すると、別途解除料が発生する」というルールを、
事前の説明なしに契約を結ばせた事です。

書込番号:18327136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/01 23:54(1年以上前)

家族割の副回線って半年経過で解約出来ますよね?

その上でMNPするなり、タイプ1 or 2契約親回線作って、シェアプラン追加するか、、、

ぐらいしか節約する方法無いのような、、

書込番号:18327777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/01/02 03:12(1年以上前)

舞来餡銘 さん、『PHSとの持ち込み機種変更不可?』&#160;のクチコミ掲示板にて、あなたのgoodアンサーを拝見した事で、
自分の疎かを知るキッカケになりました。
舞来餡銘 さんには大変感謝しています。

端末価格が0円で購入できる上に、「家族割引の副回線に加入すれば、いつでも契約解除料が0円」だったのを良い事に、
月額の利用料金が安いワイモバイルのスマホを収集する目的で、何台も契約したまでは良かったのですが、
それらの端末が、1度でも解約すると「再契約できない」機種だった事から、早期解約すれば良かったものの、
「端末サポート解除料」という2重の契約解除料が存在している事を、店舗からの説明が無いまま契約を結んでしまいました。
早期解約=短期解約と見なされると、今後のワイモバイルにおける契約について、不利益を被るのではないかと、及び腰になってしまっていました。
ところが、今後のワイモバイルにて、面白そうな(幅広い意味で、ユーザーの利益を最優先した)展開に期待が持てないので、
あと2ヶ月で「端末サポート解除料」の禊が終わるのを待って、他社にMNPしようと思っています。

総務省が推し進めている「SIMフリー義務化」に対して、各キャリアが「SIMフリー対応機種」をリリースする時期が予測できないため、
ワイモバイルを解約できるようになったタイミングで、「MNP新規契約で0円」の機種が存在するのか、今から心配しているのですが、
私なりに、ワイモバイルに感じた不満点を解消してくれるキャリアであれば、
端末価格はともかくとして、多少の利用料金の増加は否めないかと思っています。

もちろん、他社にMNPするのは、実際に家族が利用する電話番号だけに絞りますので、
月々の支払いについては、今よりは確実に楽になるのは間違いありません。

書込番号:18328015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/01/02 04:55(1年以上前)

通話だけならAUのGRATINA一括0円
パケット使い放題なら305zt月々2241円
安価なパケットならヨドバシsim

書込番号:18328048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/01/02 21:21(1年以上前)

舞来餡銘 さん、既にレス下さっていたんですね。入れ違いの投稿ですいません。
先の投稿にも書きましたが、家族割引の副回線は、極論を言えば「契約直後」でも解除料0円で解約できます。
まあ、そんな事をしたら、ブラック入り必至だと思いますので、私は絶対に実行しませんが…。

シェアプランって、「通常新規」と「MNP新規」専用の料金プランなので、既存の回線からの「機種変更」では契約できません。
AQUOSフォンにてシェアプランに入ろうと思ったら、いったん解約しないと加入できないし、
そもそも、シェアプラン自体が、タイプ3の契約に対応していないという、完全なまでにデュアル端末契約者の駆逐包囲網ですね。

ウィルコム時代からの契約者から見れば、
PHS工法で建てた事で「家賃の安いアパート」を実現している、ウィルコム荘の大屋さんが、
SoftBankという「地上げ屋」からマンションへの建て替えを吹き込まれて、
ウィルコム荘の住民が、大屋さんから強制退去させられている状況でしょうか。

書込番号:18330119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/03 16:38(1年以上前)

少なくとも、旧willcomユーザーでスマホユーザーは追い出しには、かかって居ないですよ

どっちかってっとプランG、GSでPHSパケットを無料で使用している層を排除しようとしてますけどねw

ymobileになってからの端末供給会社が国産は京セラ、日本無線のみになったのは、その現れです

シャープはハイブリ、WX04SH、WX05SHでPHSパケットを無料で提供していましたがymobileから端末供給会社から外されました

書込番号:18332443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/01/04 04:31(1年以上前)

とおりすがりな人 さん、貴重な情報を提供して頂いて、ありがとうございます。
AUのGRATINAは、「毎月割」の金額がガラケーの中でも大きく、実質1000円ちょっとで「カケホ」にて通話し放題なので、
本当に通話だけでOKな父には、これで十分かも知れません。
それが一括0円で購入できるなら尚更ですね。
っと思ったら、いつの間にか、「毎月割」が減額されていましたので、現在は実質1500円運用しか出来ないようです。
もしかすると、MNPするのに最適なタイミングを逃したかも知れませんね。

305ztはCA対応で、契約が自動更新されるまでの2年間は、速度規制されても追加料金0円で規制解除して貰えるのは、非常に魅力的で、
それが月々2241円で維持できるなら、美味しすぎる案件に思えます。
しかし、いくらパケット使い放題でも、通信時に使用する周波数帯域が1.7~2.5GHzでは、安定した通信は期待できませんね。

私は以前、EMOBILE時代に「MNP新規一括0円」でNexus5を購入しました。
その際に4G-Sプランにて契約したのですが、こちらも、契約が自動更新されるまでの2年間は、月額2500円ほどで5GBもの4Gデータ通信が利用できます。

しかし、EMOBILEの料金プランでは、「誰とでも定額」には加入できても「スーパー誰とでも定額」を付ける事が出来ないため、
実際にスマホであるNexus5で使用していて、何度も音声通話が10分をオーバーして、かえって月々の請求金額が高くなったので、
音声通話機能の使えないタブレットにて使用したほうが、月額料金のみで運用できる事を思いつき、
現在はNexus5の「EMカード」を、Nexus7のLTEモデルにて流用しています。

ところが、実際にNexus7と車で同伴デートしてみると、LTEの電波を掴んでいる状態が、なかなか長く続かないのです。
かといって、常時3Gの電波を掴んでいる訳でも無く、
信じられないかと思いますが、2Gでの通信を行っている事が結構多いのです。
Nexus7では、電波アイコンに小さくLTEか3Gと表示されるのですが、あまり表示されている所を見た事がありません。

契約端末であるNexus5ではプラチナバンド対応を謳っていますが、あれは音声通話のみでデータ通信には非対応のハズです。
それなら、 305ztも4G-Sプランも周波数帯域は違わないハズですから、
ほとんどLTE通信や3G通信が利用できないポケットWi-Fiを契約しても、「安かろう悪かろう」となるのは目に見えています。

実際に、ワイモバイルのスマホを10回線契約した際にも、
GL-09P・GL-10Pなら「MNP新規一括0円」にて購入できるショップも、探せば有りましたが、
ワイモバイルの中で、ポケットWi-Fiだけは、「家族割引の副回線に出来ない」ので、契約解除料のリスクが発生するのと、
9月には、SoftBankからプラチナバンド対応のWi-Fiルーターが発売される事も知っていたので、敢えて契約しませんでした。

安価なパケットならヨドバシsimは、確かにLTE150MHzが月々2GB利用できて1000円しないのは驚きでしたが、
ヨドバシsimに限らず、MVNOのSIMカード全般に言える事として、
音声通話の定額プランが設定されていないので、スマホには不向きかと思います。

とおりすがりな人 さん、せっかく提案して下さって申し訳ないのですが、
どの提案も、ワイモバイルのスマホプランSにてAQUOSフォンを利用する代替とは成らないようです。
ただ、提案された方法を併用できれば、それぞれのサービスの良い所を組み合わせて利用できるので、
1台の端末で複数のSIMカードを同時利用できるようなスマホが発売されると、そういった事も夢では無いと思いました。

書込番号:18334285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/07 14:46(1年以上前)

auのGRATINAよりsoftbankガラケー乗り換え、と言う手も有ります
http://s.ameblo.jp/sbtokaidori/entry-11966037876.html

書込番号:18345437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2015/01/09 20:08(1年以上前)

デュアルスマホが欲しい人は今ならまだまだ存在すると思います。
せっかくの個体を無駄にしないために「譲渡」と言う形で売ってしまうのも一つの手ですね。

オークション等で募ればそこそこ高値で買い手がつくことでしょう


書込番号:18352558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/10 11:45(1年以上前)

ですね

契約切ってしまうと復活出来ないので、名義変更する方が相方丸く収まりますね

書込番号:18354627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wi−fiとLETについて

2014/12/23 15:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1254件

使い始めて10ヵ月がたちました。
Netの使用環境につき教えてください。

1)当初の契約で1GBのLETのプランに入りました。最初の1〜2か月はサクサクとLETを
  体感できたのですが、その後はほとんど繋がりません。
  試しにPHSの電波の入らないド田舎に行くとサクサクとLETの環境で動いてくれます。
  どうすればLETが使えるのでしょうか?

2)ソフトバンクのWi-Fiスポットについて、ここ2か月くらいWi-Fiスポットに入れません
  

本日、本件につきYahooモバイルのショップに行ったところ、ショップの返事は

1)LETの件は分からないがPHSの電波を遮断してLETを使うことは不可とのこと
2)ソフトバンクのWi-Fiスポットの件はソフトバンクに訊いてほしいとのこと
  多分、willcomユーザーへのサービスは中止したのでは?とのこと。

何れにしてもスマホ側での設定で対応することは可能でしょうか?

ショップの店員さんとは口が臭く5分で撤収しました。

書込番号:18298246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/23 15:27(1年以上前)

そもそもLETってなんでしょう?
テザリング?
どこにも項目がないんですが。

Wi-Fiスポットはあちこちで試しました?
一昨日、和民で繋がりましたよ。
仕事で無線を扱ってるので、ソフトバンクのWi-fiスポットで繋がってるのは確かです。

書込番号:18298309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/23 15:32(1年以上前)

雰囲気的に3G回線の事かな?
ネットワーク設定でPHS優先にチェックが入ってて動きが遅いとか。
個人的にはPHS回線だと繋がることは繋がりますが実用に耐えかねるので、使わないようにしてます。

書込番号:18298320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件

2014/12/23 16:02(1年以上前)

石森太二さん

ありがとうございます。
PHSのチェックを外したらかなり早くなりました。(恥)

wi-fiスポットはソフトバンクに行って聞いてみます。

書込番号:18298390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/23 16:04(1年以上前)

*softbank WIFIはアプリ経由のみの接続

なのでアプリのUPDATEした上でログインしないと使えません
(仮にSIMを他のスマホに指してたとしても)

*この3GシムでのLTE通信はWX04SHでは不可能

他のスマホに差し替えても使えるスマホはLTE使う指定しないと使えません

書込番号:18298396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/23 17:04(1年以上前)

解決してよかったです。
PHS回線と3G回線をワンタッチで切り替えるアプリがあるので落とすと便利ですよ

書込番号:18298537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件

2014/12/25 09:33(1年以上前)


ありがとうございます。
アプリも入れてみましたが便利ですね。

もう一つソフトバンクのWi-Fiスポットの件で教えてほしいのですが、
wifiスポット設定アプリで

・4ケタの暗証番号を入力
・利用規約→利用するで良いのでしょうか?

その下にFONルーターの項目があるのですが
これを利用するにしないとソフトバンクのWi-Fiスポットには入れないのでしょうか?
FONルーターは有料かと思いチェックは入れてませんでした。



書込番号:18303427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/25 10:07(1年以上前)

Wi-Fiスポットは利用するでOK
FONルーターはWi-Fiスポットに関係ないです。

店舗とかの犬のシール貼ってあるところだけでいいんですよね?
FONルーターの仕組みは検索した方がわかりやすいです
該当する人は多分少ないと思います

書込番号:18303491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件

2015/01/09 13:37(1年以上前)

Yモバイルカスタマーに問い合わせしたところ、wi-fiスポットには2種類あり
Yモバイルユーザーはそのうちの1種類しか使えないそうです。

まだ解決できてませんが
ありがとうございました。

書込番号:18351628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めの液晶保護フィルム

2014/12/20 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 味覚島さん
クチコミ投稿数:250件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

今まではケチって、樹脂製の液晶保護フィルムを使用していました。

しかし、擦り傷が付きやすく、視認性もイマイチだったので、試しにガラスフィルムを購入。

結果、透明感がかなりUPし視認性が向上、傷は付きにくいし、指紋の拭き取りも楽になり、大正解でした。

こんな事なら、早く買えば良かった。

ガラスフィルム、お勧めです。

PLATA 強化ガラス フィルム&#160;FS205SH-GL

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KNSDWL8/ref=mp_s_a_1_1?qid=1419025559&sr=8-1&pi=SY200_QL40

書込番号:18287200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBデザリングの速度は?

2014/12/11 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 Hawakaさん
クチコミ投稿数:4件

PHSでのWi-Fiデザリングのレポートはよく見かけるのですがUSBデザリングの速度はどうなのでしょうか?
別に変わらないのか、少しは速くなるのか試してみた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:18258468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/01/20 18:11(1年以上前)

PHSパケット速度<USB2.0ケーブル側速度

なのでPHSパケット速度以上は出ません

書込番号:18389554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hawakaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/01 11:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ただWX12Kなどは無線デザリングは遅いけど有線だと上限の400kbpsに近いスピードが出ますので、この機種は有線時上限のスピードまで出るのか知りたかったのです。

書込番号:18428410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE es

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)