端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2014年4月10日 13:09 |
![]() |
8 | 4 | 2014年3月1日 16:26 |
![]() |
2 | 1 | 2014年2月27日 08:54 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2014年2月25日 20:27 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月25日 11:09 |
![]() |
3 | 17 | 2014年3月2日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
他スレで書き込みがあったらすみません。
また、研究不足で誤った記載があったらすみません。
この機種は、データ通信をPHSと3Gで切り替える形となっているようですが
私の使い方については、PHS通信をメインとし常時そちらにしておくつもりなのです。
その場合、LINEは3G側だと思うのですが、3Gに切り替えないと常時通知がこないのですか?
それともPHS通信でLINEができる?てな訳はないですよね?
PHSのpdxのメールは常時受けられる様にしておきたいのですが。
その場合でも、何かアプリで巡回しなくてはならなそうな書き込みがありましたが。
データ通信の切替の関係が全然わからなくて!
大した事はしないのですが、せっかくスマホになるなら、LINEとかGmailとか使いたく。
難しい事はわかりませんので、初歩的に教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

アカウント取得は070でも080,090でもどちらでも取得出来ます
元々、willcomのフィーチャーフォンタイプでもアカウント取得して、ブラウザで表示運用する方法があったのでぐぐれば色々出てきます
WX04SH単体はスペックも問題無いし、PHS通信でも可能だと考えられます
書込番号:17267735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の御返信ありがとうございました。
070でもアカウントがとれるとは初めて知りました。
色々ググって見ます。
PHS通信でもアプリが動くんですね。
実際これでLINE利用されてる方おりましたら、使い勝手等教えて頂けるとありがたいのですが!
Gmailについてはどうなのでしょ?
まだ、よくわからなくてすみません。
どなたかの書き込みで、pdxメールと両方待ち受け出来ないような記載があった様な?
すみません。よろしくお願いいたします。
03の時には本が出てたんですが、この機種はまだですかね?
書込番号:17269435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pdk、willcom.comメールはmywillcomでgmailに転送して、gmailの同期でどちらも通知受け取れると思います
gmailは専用アプリで同期しますし
WX04SHのガイドブックって見た事無いですね
他Androidよりユーザー少ないからでしょうね
書込番号:17271255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が空いているので解決済みかとは思いますが、一応。
LINE問題ないです。
どちらの番号でも取得できます。
但しPHS回線の番号は電話認証を行いました。
電話をかけるをクリックすると、認証番号を言ってくれるので
その番号をLINEに入力すれば完了です。
PHS回線だとかなりゆっくりですが、繋がればまぁまぁ普通に動作します。
3G回線もあまり早い気がしませんが、PHSで繋がりにくい時に利用する程度です。
なんせパケットLITEプランなので、3G回線は1GB縛りです。
PHS回線は無制限で使えるということなので、
設定のその他→ネットワーク設定→モバイルネットワーク
モバイルネットワーク設定のデータ通信と2番目のデータ通信(PHS)に
チェックを入れて使っています。
書込番号:17375104
1点

書き込み頂いておきながら、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
前回の書き込みでは未購入でしたが、3月末キャッシュバックキャンペーンギリギリに
機種変にて購入しました。
皆様のグチコミに後押しされ買ってしまいました。
現在、年度明けでなかなかイジれておりませんが、少ししましたら色々やってみるつもりです。
LINEについては、070で認証し、おかげさまで使用出来る様になりました。
電話でナンバーを聞き認証にはちょっと戸惑いましたが。
とりあえず、LINEなんとか使えてます。で質問が1点。
070の認証は単なる電話番号ということで、LINEでの回線はPHS通信でも3G通信でも
どちらでもOKということですよね?
気になるのが、常時PHS回線で使用しておりますが、PHS圏外のエリアに行った場合、
LINEも繋がらなくなるって事ですか?それとも3G通信で繋がるのでしょうか?
どこかの口コミで、当該機種はPHS通信選択時、圏外になっても3G通信に切り替わらない様な
事が書いてあったようで!
せっかくスマホを持って常時接続の環境になったのに、この切替をしなければならないとなると
LINEの待ち受けが途絶え、使い物にならないということ?
このように通信の関係がよくわかりません。初心者ですので初歩的な説明をお願いします。
PHS通信トルグは入れ、切替は簡単ですが。
よろしくお願いします。
書込番号:17385678
0点

LINEを使用するのに回線はどちらでも問題ないです。
実験してみました。
ちゃんと飛んできます。
私も常時Wi-Fi→PHS→3Gのモバイルネットワーク設定にチェックを入れて使っています。
↑
この設定が記載されていることを考えれば、この順番で繋がる認識で良いと思われます。
ただ、先日外出中に緊急である店舗の電話番号を調べたかったのですが
(スマホの場合そのまま電話をかけられるのが利点です)、
PHS回線のあまりの遅さに隣にいた友人がiphoneでさくっと調べて
それを見ながらPHS発信をした次第です。
この場合、圏外ではないので自動的に3G回線にはならず
手動で切り替えるしかない事を認識しました。
ちょっと重いサイトを開けるとなると相当時間がかかります。
3G回線でもお世辞にも早いと言えないので、外で使うには不便を感じるかもしれません。
基本的には私はwillcomは電話用、
普段はiphoneを使用しています。
手動で切り替える場合、設定のその他から入りますが、
データ通信トグルアプリなるものがあるようです。
是非、いろいろ試してみてください!
書込番号:17386317
0点

またまた返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
通信回線が記載の優先順位であれば問題無いですよね。
まだ実際に圏外での利用がないので、ちょっと心配ですが。
口コミに、電車利用時に、勝手に切り替わらない記載があったもので。確かにweb閲覧中に圏外になった場合、勝手に3Gに切り替わり、継続出来るとは思いませんが。
LINE通話中の動きはどうなのでしょうね。
着信はPHS圏外時、3Gで着信出来るのは大丈夫そうですが。
色々試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:17399153
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
長年使った03がついに壊れ、泣く泣くWX04SHに機種変しました。
pdxメールも使えるようにし、これからボチボチ環境を整えようと思っていますが…
ポケット等に入れて持ち歩く時、クイックボタンを押してしまい困っています。
ネットで調べても見つからず、ボタンロックの方法をご存知の方がいましたら是非お教えくださいm(__)m
4点

スイッチが入ってしまいアプリ等が起動して困ってるて事ですか? 私も困っていました。ロックはできないと思います。なので短押しも長押しも画面消灯に設定しています。
書込番号:17250190
2点

クイックボタン自体の無効化は出来ないみたいなので、私は画面ロックをかけています。
パスワードはdmjpと、同じボタンは1回収押せば済む様に、比較的簡単に解除できる内容にしています。
※その他の設定→ロック・セキュリティ→画面のロック
画面ロックをかければ、クイックボタンを誤って押しても、ロックアイコンをスライドさせないとパスワード入力画面になりませんし、仮にパスワード入力画面になったとしても、少し複雑なパスワードに設定すれば、自分で入力しない限り、知らぬ間に解除されることはまず無いと思います。
スマホを落とした時の為にも、画面ロックはしておいた方が良いと、個人的には思います。
書込番号:17250558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたら、画面ロックはスライドするだけとか、顔認証、(画面をなぞる)パターン、ロックNo(数字?)、パスワードと、5種類から選択出来る様です。
手間とロック信頼度で選んで見てください。
書込番号:17250604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あした天気になれよさん。味覚島さん。ありがとうございます。
ロック画面は使っているのでアプリ起動まではしないのですが、
無駄に電池を食われてる気がしてボタンロックしたいと思っていました。
ネットで調べても出てこないし、どうやらできないようですねorz
その内3Dプリンタでボタンの周りが盛り上がったケースでも作ってみようかと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:17251475
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
PHS側はSMS非対応です
080,090の方で認証取得する様にすれば良い
書込番号:17242812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
使い方について
スマホを起動すると最初に鍵のアイコンをタッチして、設定された3つのアプリのどれかを
指定し、暗証入力→指定アプリ起動というのが流れですが、鍵のアイコン→暗証入力→ホーム画面と
普通のスマホの使い方はできないのでしょうか?
いちいちアプリを指定して起動するのがとても面倒で使いにくいです。
設定方法があるならアドバイスください。
1点

鍵のアイコンをスライドです。
書込番号:17234970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
現在、WX04Kを利用しています。このWX04SHは3G回線での通信機能とPHS回線での通信機能と2通りの通信機能があるようですが、WX04Kと比較した場合、このWX04SHは3G回線かPHS回線で電波が受信出来れば普通にネット閲覧等は支障なく出来ますか?
1点

そういう事です
と言うか、それが最大の特徴のスマホです
書込番号:17233968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX04K前オーナー、現WX10KとWX04SHの2台持ちです。PHS回線でも、慣れれば結構使えます!
あと、WX10Kよりも、WX04SHのほうが、なぜか液晶タッチが感度よく、サクサクなんです。iPhoneに似たような感度です。
画面は多少小さいですが、気になりません。
難点は、カメラがやはり貧弱、音声レコーダーも音はお世辞にもいいとは言えません。
ネットラジオはPHS回線でもきけます。Youtubeはさすがに、途中で切れたり、再接続が普通ですが、たまーに、結構な長時間切れないこともあります。最初の読み込みは、かなり時間かかります。
書込番号:17235054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
現在、auのスマホを使っています。
近いうち、ウィルコムのスマホに機種変を考えています。
ただ、気になるのがデータ通信制限です。
1GBを超えるとデータ速度が落ちる。ということですが、
皆さんは影響を受けたりしていますか?
その場合、どういったアプリをして低速化になるのか教えてもらえますか?
また、低速化の128kbpsに落ちた場合ってイライラしたり、
体感的に遅くなったと分かりますか?
よろしくお願いします。
2点

使用者です。主に使っているのがブラウザとニュース、メール、たまにアプリ落とすかな程度なので全く余裕で1GBで事足りてます。
ちなみに当機はPHSパケット通信で400kbpsで繋ぐ事も出来ます(ツールを使えばワンボタンで切り替え♪)。
ただ、CPUが1.5Gデュアル位ですけど、そちらのもっさい感は大丈夫ですか?
後、4GLTEからだとブラウザでも多少もっさいですよ。
今お使いの機種と、パケット通信量を教えて頂くと比較しやすいと思います。
書込番号:17230177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投スミマセン。
1G越えた時の速度制限はアプリとか、機種が制限をかけるわけではなく、交換機からの強制制限になります。
確か越えて速度を戻したい場合は追加料金で解除も出来たと思います。
あまり速度を求めないなら普段はPHSで繋いでおいて、地下鉄とか(3Gしか電波入らない所)、通勤でさっさとニュース読みたいとか、そんな時だけ3Gに切り替える手もありです。
いずれにせよ、何にお使いになるのがメインか、今の機種と比べてスペックがどれくらい上がる(落ちる(笑))かが、肝だと思います。
書込番号:17230205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PHSよ永遠にさん
早くにアドバイスいただきありがとうございます。
今、私が使っているのがauアクオスフォン IS15SH
2年前の秋ごろに購入したものです。
CPUは大体同じぐらいですね。こっちは1.4Gでした(公式より調べ
調べたら今月で3ギガは使っているみたいです(アプリにて調べて)
これが使いすぎなのかどうなのかは分かりませんが、これだと厳しく感じますね。
>あまり速度を求めないなら普段はPHSで繋いでおいて、地下鉄とか(3Gしか電波入らない所)、
>通勤でさっさとニュース読みたいとか、そんな時だけ3Gに切り替える手もありです。
通信方法にもいろいろ方法があるんですね(教えていただいてそれなりに調べました。
勉強不足でした……
このあたりはお店に行って直接聞いてみますね。
>何にお使いになるのがメインか、今の機種と比べてスペックがどれくらい上がる(落ちる(笑))かが、肝だと思います。
ありがとうございます。
基本的には電話・メール+ラインですね。あとは将棋アプリを2つぐらいかなぁ。
現スマホとは同等のスペックですから変える分には悪くないかなと思っています。
使っているスマホが厚い(テンキーが邪魔)ので同じくらいのサイズでコンパクトになるスマホを探していました。
スペックは高いに越したものはないのですけど。
動作がもっさいですか。店頭で触れられたらいいんですけど……難しそう。
最近は小さいスマホはiphone以外に見当たらず、探してここに行き着きました(笑)
現行、私のau料金が9000円弱かかっていますが、それよりも抑えられそうです。
あとは、どこまでいってもPHSということなので、通話の品質(電波状況)や、月の支払料金が気になるところです。差し支えなければ教えていただけたらと思います。
長文、失礼しました。
書込番号:17230243
0点

出先でのメールやら情報収集やらの用途であればまず1Gは超えないと思いますよ。
万が一超えたとしても、そんな用途ならちゃんと128K出てればそこまでストレスにはならないでしょう。
のべつまくなしに動画垂れ流したり自宅や職場でも常に回線使ってる様なら確実に越えるでしょうから、別の選択肢を検討した方がいいんじゃないでしょうかね。
因みに、この機種の維持費がどれだけは知りませんが、イーモバイルの4G-Sプランなら5Gまでの定額が月額2500円ですからコスト重視なら有力な選択肢になると思いますよ。
書込番号:17230356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現スマホとは同等のスペックですから変える分には悪くないかなと思っています。
えーと、これはCPUのGHzの数値だけを見ておっしゃっているのだと思いますが
IS15SHはシングルコア
この機種はデュアルコア
ということでこれはまったく別物で、
CPUだけで語るならばこちらの機種の方がかなり格上ということになります。
(とはいっても上には上がまだまだありますので、その2機種を比較すればということで。)
書込番号:17230541
0点

こんにちは。
動作自体はキビキビ感が意外にあって、私も含めて皆さん認めてます。
私は、量販店の店頭で実機を触らせてもらい、納得して購入しました。
PHSのベストエフォット400kbpsは実行値で200オーバーは出て、結構侮れません。
が、やはり ヤフートツプ画面など
クリックすると、しばらく読み込みのため、明らかに待ちになりますが、意外に、使えますよ。ま、この部分を、もつさりと感じるかどうかは、ご自身で確認して下さい。今、wx04SHで通勤電車内から書き込みしてます。TUNEIN ラジオのお気に入りのアメリカの音楽局聞きながらです。
普通に聞けます。
他社からの乗り換えだと、キャッシュバックで当初の何ヵ月ーかはほとんど請求はタダみたいなものでしょう。その後も今までの9000円の半分以下から3分の1になるでしょうね。あと使い放題PHSテザリングも、速度は
それなりですが、捨てがたいです。
私は、普段は8割9割PHS接続の設定です。
なので、1GB規制は気になりません。
書込番号:17230576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様の仰る通り、スペックの割にはさっくり動き、パケットも速度を気にしなければPHSパケットは使い放題なので、忙しい時だけ3Gとかならかなり当機は優れていると思います。
ただ、同じ筐体のSB205ssとかと比べるとカメラが今時500万画素無いとか、おサイフケータイの対応が遅かったり携帯サイトでの登録に制限あったりと、携帯電話会社の商品しか知らない方にはあり得ない世界があるのも事実です(笑)。脅しではないですけれど。
最近のスマホでは2Ghzオーバークアッドコアが主流になっているみたいなので、普段、通信も3GBとかお使いならのぢのぢくん様情報のプランでネクサス5とかのが使いやすいのかと思います。
後は、お値段とご本人の触ってみた感覚だと思います。二年後を考えると…1台持ちだけなら(私は5sもタブレットノートも普通に持っているので)ネクサスクラスのアンドロイド機のが個人的にはオススメですかね。
ウィルコム、確かにお安いし、値段以上ではありますけど。
書込番号:17230886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主にブラウジング(というのでしょうか)?ヤフーニュースやネットでの調べ、ウェブコミックの購読、Gメールチェック…で使っておりますが、1G、超えそうにないです。
ご存知でしたら恐縮ですが、この機種、「3G通信量が●●MBを超えたら警告する」という設定ができます。
私は今、750GBを超えたら警告するように設定していますが、今月はまだ届いてないですね。
自宅などがWi-fi環境でしたら、電波使用の優先順位が(設定していれば自動的に)
Wi-fi→3G→PHS
となりますので、3Gの節約(?)になっているようです。
個人的な感覚では
Wi-Fi:3割
3G:7割
でしょうか?
wi-fiについては、先に回答があっているかもしれませんが、「おとうさん」家のスポットが無料で使えます。
意外にスポットがあり、行きつけの焼きそばやさんでも導入されていてビックリしました。
PHS回線については、待つけど遅すぎる!という感じではありませんでした。
店頭で確認されてみると良いかと思い案す。
また、テザリングにて、ノートパソコンとつないで使っております。
そこそこ…メチャクチャ使える!ということでもないですが、、使えないな〜(><)ということでもありません。
速度は遅いかもですが、何より、「上限こさないかな〜」と怖々使うストレスから解放されて、むしろ、「遅くても待てる!」という余裕があります。
永遠にさんがおっしゃっていますが、なんとな〜く「もっさり」感があるので…。
もう少しサクサク動いてもらえたら良いな〜というのが印象です。
ただこれは、私のアプリなどの設定がうまくいっていないのが影響しているかもしれませんので…。
お望みのものが見つかると良いですね。
書込番号:17230938
1点

皆さん丁寧な回答ありがとうございます。
前向きに購入を考えたいと思います。何より、コンパクトさ加減が絶妙なので。
悲観するような書き込みもないようなので、まずは店頭に伺って触って、
また、店員とも聞いてみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:17230964
0点

機種変して四か月が経ちました。
そして、バレンタインデー大雪の日に生まれて初めての骨折をし、先週の火曜日から入院しています。
入院か5日目の昨日早朝、WILLCOMより通信容量オーバーのSMSが送信されてきました。
その後はPHS回線にて閲覧をしていますが、明らかに速度は落ちています。
今月の残り何日かだけプランを変更しようかとMyWILLCOMにもアクセスしてみましたが、「プラン変更をするとキャンペーン特典がなくなります」のような文言もあったので思い踏みとどまりました。
確かに若干イライラしますが、あと数日と割りきって諦めています。
ただ、メールの送受信等には目立った違いはないようにも思えます。
書込番号:17232906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隊長ケンさん
> 今月の残り何日かだけプランを変更しようかとMyWILLCOMにもアクセスしてみましたが、「プラン変更をするとキャンペーン特典がなくなります」のような文言もあったので思い踏みとどまりました。
やるならプラン変更じゃなくて低速化解除にしましょう。
(通知のSMSにも書いてあるみたいですよ。)
0.1Gバイトあたり315円の価値があるかどうかは各自の判断ということで。
通常速度に戻す方法について | スマートフォン向け料金・割引 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/smartphone/planlite/speedlimit_release/index.html
書込番号:17233368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のほうは、逆に普段はPHS設定で、最近はPHSのブラウジングの速度に体が慣れてしまいました。
たまに、詰まってなかなか進まないこともあるのですが、概ね、意外と使えるので満足です。
ネットラジオも最初の読み込みはかなり時間かかりますが、一旦読み込むとあとはなんとか
結構な時間ノンストップで聴けます。
ま、なんだかPHS回線でネット使っているんだという自己満足的な部分もなきにしもあらずですが。。(笑)
書込番号:17233415
0点

《隊長ケン》様、それはきっと神様から「病院の中では携帯電話は止めておきなさい†」との思し召しなんですよ(笑)。
PHS安全ですから(笑)
お大事になさって下さいね。
退院されたら通信料と戦って下さいませ(笑)。
うーん。解除だと1GB3150円かあ…。WiMAXルータ、レンタルしてみたらどうですか?(笑)。お試しで2週間無料で貸してくれますし、もし良心が咎める様でしたら3週間貸しとかの業者も楽天あたりにあったと思います(ヤフオクだったかな)。
スレ主様、関係ない話で申し訳ありません。
書込番号:17234122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youichi_gさん
すみません、最後になって私のコメントに話題が集中してしまって。
それでも、それなりに参考になる部分もありますよね。
yammoさん
低速化解除なんですね。
微妙な金額の設定ですが、
細かく解除してみます。
PHSよ永遠にさん
いつも女性とは思えない深いコメントに感心しております。
ただ、当て字が多いので少し減らしていただけると私の理解度も上がると思います。
病床より
書込番号:17234306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、32k x 2本のの 64kbps で高速化サービス使ってたなー…(遠い目。)
何て与太話は置いといて、PHSでもこの機種だと300kとかでるんですよね?
格安SIMの 128k や 200kbps よりは速いと思いますし、
Android は詳しく無いですが、データ圧縮してくれる Google Chrome とか Opera とか使ってみてはいかがでしょう?
確か上記ブラウザは効くしこれで使えるんですよね?>お持ちの皆さん
書込番号:17234423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

懐かしいですねー。世間が携帯サイト真っ盛りの中、64kbpsでオペラブラウザでGoogle検索してた頃(笑)。
でもes(旧)が出る前はそれが普通で、その頃は携帯も360kbpsが普通だったんですよね。
WiMAXが出た頃かな、携帯が1Mbpsクラスのハイスピードになって。
日進月歩です。
ちなみにうちも母が入院中なのですが、病院凄いです。有線ランポート装備されてる(笑)。
でも整形外科(心臓の時はさすがにダメでした)なので患者携帯使い放題です(笑)。
話を戻します。chromeとかってデータ圧縮してくれるんですか?ごめんなさい。この辺詳しくないです。google+とかと同期取って情報収集されるだけだとおもってました(笑)。
標準ブラウザとかヤフーブラウザでもモバイル表示になっていますがもしそれでも「もっさい」様なら一旦「Galaclient」オススメします。
完全モバイル表示です。
一旦月替わりで速度は戻っていると思いますが節約されるならお試しあれ。
何にせよ≪隊長ケン≫様、お大事に。
漢字気を付けます。当方エセ帰国子女(笑)なので候補にあがっているのが正しい漢字だと思い込んでます…。自筆で文字を書かないとどんどん書けなくなるんですよね…。スミマセン。
ではでは。
書込番号:17254136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHSよ永遠にさん
> chromeとかってデータ圧縮してくれるんですか?
してくれるはず。
Google Japan Blog: モバイル版Google Chrome でより快適にインターネットを楽しめるようになりました
http://googlejapan.blogspot.jp/2014/01/google-chrome.html
> Google は本日より、モバイルでもインターネットをより楽しめるよう、 Android と iOS 版 Chrome において、データ使用量を最大で 50%削減できる新たなデータ圧縮と帯域幅管理機能を公開します。
Android 用 Opera をダウンロード - Opera Software
http://www.opera.com/ja/mobile/android
> 時間および料金を節約
> 低速ネットワークに接続している。Android のデータ使用量をコントロールしたい。そのような場合、Opera でデータ圧縮モードに切り替えて通信データを圧縮し、より高速にブラウジングすることができます。
書込番号:17255760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)