端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 26 | 2013年10月16日 00:51 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月6日 22:40 |
![]() |
8 | 5 | 2013年10月5日 02:38 |
![]() ![]() |
13 | 16 | 2013年10月7日 09:21 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月8日 16:43 |
![]() |
12 | 10 | 2013年10月4日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
本来こちらの掲示板でこの様な質問は筋違いかもしれないですが、お邪魔させていただきます。
現在メールアドレスが@pdx や@willcom に完全に対応していませんが、もし可能になったならプランSで機種変されたい方はいらっしゃいませんでしょうか。
ポケットwifi とかあるからSB 回線要らない、電話番号不足しているのに2つも番号要らない、色々理由はあると思います。。
勿論パケット等使わなければ機種代金は持ち出しになるのですが、それは個人の選択肢で良いのではないかと思うのです。
同じ質問をDD2側にも上げておきます。
本当にマルチになるのでご意見はどちらか片方で結構です。
「賛成」「反対」だけでも結構です。
サポートセンターにも結果を連絡したいと思います。
よろしければ色々ご意見くださいますようお願いいたします。
書込番号:16673824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種って白ロム買って他のPHSのsim入れて使えるのかな?
今はまだ白ロム無いでしょうが・・・
書込番号:16678197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SB はマイクロsimですがPHS はROMなので書き込んで貰わないと無理です。
ちなみに現在持ち込み契約は出来ないとの事です。
白ロムに銀SIM差して3G通信ができるかどうかはわかりません。
SB のSIMではダメです。ロックかかってます。
よろしければ質問の主旨にそったご意見も頂けますか…
書込番号:16678278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀シムがiphone4sで使えたとかどっかに書いてあったような。
本当かどうかはわかりませんが。
もし本当ならPHS esと3G iphone 4s の出来上がり。
それでこの値段ならかなりいいですね。
本当かどうかはわかりません。
WILLCOMではやっちゃだめですよって言われると思いますが。
書込番号:16681903
0点

ごにょ解除したiphoneって事ですね(笑)。
そうするとやはりLite (D+)押しですか。
ありがとうございます。
書込番号:16681954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書いておいてなんですが。
iphone はmicro simらしいのでガセっぽいです。
そのうち何なになら使えるとかの情報が出てくるとは思いますが。
書込番号:16682045
0点

マイクロSIM→ナノSIMですか?
ウィルコムの銀SIMはマイクロですよー
5辺りは確かナノになっちゃってますね。4どうだっけ。
切っちゃえば?(笑)←自己責任でm(__)m
って自分で脱線してるし。
ちなみに私はゴールド待ちです。
ウィルコム、SB とでも売れる物は何もキャンペーンやってくれないし。ケチー。
書込番号:16682128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランSも有りかと思う。
後はテザリング。
3G側のsimロックがどうかも気になる所。
DTI辺りで最安維持とか・・・
サブ機ならそれで十分。
書込番号:16683892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
SIMロックは多分かかってますね(予想)。銀SIM同士なら大丈夫なんですけど。
ちなみに自分、副回線にDD 持ってるんですよ。WiMAXも。なのでもうこれ以上パケ定要らないというのが本音です。
なのでこの様なスレ立てました。
5Sも二段階定額に入って本体割賦金で使用(たまに使うかも知れないけど)するつもりです。
書込番号:16684910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなら白ロムと050運用のが安く上がりそうですね。
やはりPHSにこだわりが有るのですか?
書込番号:16685611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛着ありますねー(笑)
1x年使ってて次に連絡来るのは葬式の連絡なんじゃないか、って位の古い友人もいますから。
なので主回線の電番とメアドは残したいです。
現在、主回線03(通話とメールとお遊び)、
副回線にDD (ブラウジング等)、固定回線を置かない代わりにWiMAXを使っています。
DD はテザリングも出来るので、WiMAXと3G が両方あるのは良いのです。予備回線としても持っていて不満はないです。
ただ主回線をes にしてLite で入れと言われると、思いっきりDD が余るのです。
キャンペーンに吊られたあの日の自分を殴ってやりたい(笑)
おサイフ携帯も今ないので凄く不便です(泣)
書込番号:16685783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルコムプランLite(キャンペーン除外)
基本料金980円+WEB接続料315円+パケット定額2980円=4275円
新ウィルコム定額プランS
基本料金1450円+パケット定額上限2800円=4250円
PHSデータ通信が使えない他の機種ならともかく、AQUOS PHONE esで、あえて前者で契約したがる意味がわかりません。
イチキュッパカのキャンペーンがあるから、上記の値段に標準でも6ヶ月×1000円、条件次第では24ヶ月×1000円の割引が付くのに、それを捨てて月額25円をケチる? 馬鹿馬鹿しいですね。
ちなみに新ウィルコム定額プランSのパケット定額は1パケ0.105円ですので、26667パケット≒3.26MB≒0.0032GBで上限に達します。Androidを使う以上、いくら気をつけても0.0032GBなんてあっという間です。パケット定額が上限に届かない可能性はありえませんので、念のため。
>ポケットwifi とかあるからSB 回線要らない
あっても値段が安いんですから、単に使わなければいいだけのことです。
間違って使うことが心配なら、裏ワザになりますが、3GだけOFFにすることも出来ます。
>電話番号不足しているのに2つも番号要らない
ユーザーが心配することじゃないですね。
また、PHSの070番号は不足している訳ではない(PHSに割り当てられた070番号は2000万個ある)ので、いくら割り当てられても問題無いと考えれば、結局1番号を割り当ててもらっているのと大差ないですよ。
書込番号:16700432
0点

kkcgoripon様、ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。パケット使うと料金の逆転現象まで起こるんですよね。今のキャンペーンとか利用すると。
でももし主回線をesにしたらより使う方(多分es )にDD の銀SIM差して使うので(DD はただのwifi 機になります)プラザ以外で機種変すると単純に2815円高くなります。
家族とかでDD を月額料金払って引き取ってくれる人がいれば良かったんですけどねー
私には単純に値上げです(泣)
何かプランsの基本料980円キャンペーンとかやりはじめているので今後に期待です。
書込番号:16700799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと連投すみません。
〉ユーザーが心配することじゃないですね。
〉また、PHSの070番号は不足している訳ではない(PHSに割り当てられた070番号は2000万個ある)ので、いくら割り当てられても問題無いと考えれば、結局1番号を割り当ててもらっているのと大差ないですよ
足りないのは携帯番号(090.080)の方です。
番号不足のためたしか今年から070番号も携帯に割り振られる予定になっていたと思います。しかしPHS からのMNP には対応出来ないんですよねー。阿呆だ…そっち先にやって欲しかったのに。
確かにユーザが気にする様な事じゃないです。線番管理にでもまかせておけば。
同一キャリア内通話無料も犬がさんざんやって来ているので何とかなるのでしょう。
でも電話機2台に電番4つも覚えらんないよー(泣)。電話として使わない番号だからいいんだけどー。
書込番号:16700916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにキャンペーンは魅力的。
だが次乗り換える機種がなかなか出ない事もある。
特にPHSデーター通信が最後と言う事も?
なので4年〜5年それ以上使う事も考えねば。
まあ1番特なのはタイプD+辺りで契約しSoftBank側のsimを他に用意したsimフリーの端末で使う。
家族や友人と共同運用。
書込番号:16702632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suzuki -t様、こんばんは。度々ありがとうございます。
うーん。今オンラインショップ見たら2280円とかで持てるんですよね。
ただ自分は副回線にDD 持ってるので誰定必須な筈なんですよね。
そうすると月800円増し。
これが外せてDD も基本料無料のままなら安く出来るんですけどねー
複数回線割引、聞いてみようかな。
もしくは「800円高い位で1G使えるなら取っとけば?何かしらに使えるよー」という話ですよねー。
まだ来てないけどいつかチョッキンしてゴールドに指しとけばー…とか…
いかん。暗黒い話になってしまった。
そっか。スマホがあるので安心してたんですけど、ウィルコムには二年後に「機種がない」危険があるんですよね。もうその時には機種変するつもりでいました。
キャンペーンでない価格でどれだけの方が継続しますかね。プランDなんて即効機種変か解約ですよ。
あとPHS 回線はなくなられると困ります。メアド保持できなくなりますから。病院関係者等も困る事になります。
でも破産会社なんですよね…
あんまり犬にいじられ過ぎて訳分かんない会社にはなって欲しくないですね。
とりあえずもうちょっと、メアド問題が解決するまで静観します。ご意見ありがとうございます。また宜しくお願いします。
書込番号:16703570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話としてのPHSは残りますよ。
心配なのがスマホでPHSのデーター通信できるのはこの機種だけ。
開発段階でPHSデーター通信の事でだいぶもめた記事を見ました。
なので後継機種がスマホで出るかですよ。
書込番号:16703719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もそうですが、ユニークな機種の場合、結構色々なキャンペーンをテスト的に行っているような。
これから変なんキャンペーン始まるのでは。
最終的にそこそこ売れるようなら同様の後継機開発→販売時期にキャンペーン、全く売れないようならキャンペーンで在庫処分。どちらにしろまだ様子見でいいのかなと。中途半端に売れちゃうとダラダラと現状プランが続くのかな。
今は結構中途半端に売れてるような。売れてない方なのかな?
まあシャープさんが本気でwillcomスマホを重要視しているのなら、現状の片手間製品から、もっと気合いの入った
製品出してくるのでしょうけど、市場が市場だからどうでしょうね。03シリーズのときのようなワクワクする製品出してほしいです。
phsデータ通信はスマホではもうやらないかと思ってましたが、一応復活?ですね。
すぐになくなっちゃうのか、格安のプランで安sim対抗するのか。
後者に期待です。
書込番号:16704461
0点

suzuki -t様、fwsh 様こんばんは。
suzuki -t様の「PHS 通信でもめた」が、今問題になっているメアド問題の件なら良いのですけどね(半泣)。
結局メールサーバ側から自動でメールが発信できず、スマホアプリでも対応出来ず、どの辺りか分かりませんが設備を増強するという大掛かりななってしまっているんですよね。何とか頑張って欲しいです。
そこさえ対応出来ればPHS通信を残す事にさして問題はないのではないかと思いますけど…でも犬が新規加入者増の為にPHS 通信だけでの加入を認めない可能性は高い気がします(泣)。
あ、ちなみにDD2もPHS回線積んでいますのでesと同じにPHS通信可能です。
fwsh様、本当にキャンペーン多いですよね。料金プランも。何か料金プランをどうするのかの試行錯誤に使われている様な(笑)
うっかりそのキャンペーンに乗ってDD買って1週間しないでes見て後悔した身としては少し慎重に行きたいと思います(笑)。
PHS通信で色々な事に試行錯誤していってくれていた昔の姿勢は大好きです。今のスマホブームも結局w-zero3等の試行錯誤が合って出来たものだと思っています。←brackberryより早かったですからねー
後は犬が掻き回さなければ…(祈)
犬が認めてくれてメアド問題解決の暁にはプランSもありになる、その自由が来れば物凄く嬉しいです。
書込番号:16710946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
切り替えの在庫処分に引っかかったようですね?
それなりに安いプランでしたよね?
ddを2年使うのもきついですね。
プランsは可能ならそれなりに需要があるかもですね。
2台目で完全ただとか。
モバイルルーター持ってるひととか。
書込番号:16711927
1点

そうです。おバカにも思いっきり在庫処分にひっかかりました(笑)。
その時にはスマホがそれしかなかった事、後継機も完全にPHS に対応できるとの情報がなかった事、月額は今後も2980(パケット代)でいくという情報があったことから「誰定分安いじゃん♪」と思ってしまったんですね。
ただメールが使えなくなりますから主回線での機種変を見送ったのです。
そしてふたを開けたら…!(笑)
出来るなら主回線にes でプランsで入ってDD の銀SIMはesに、DD は割賦終わるまで押し入れかWi-Fiマシンで使うのが理想です…これが今のところ一番安上がりなので。
うーん。やはりパケ定安いせいかあまり賛同者がいなくて残念ですが、これからもご意見お待ちしています。
fwsh 様、毎回ありがとうございます。
書込番号:16711997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
現在、auのガラケーと二台目無料のHONEY BEE 5を持っています。
本当なら、iPhone5を持ちたいと思っていますが、ネット閲覧とfacebookをするぐらいならこちらの機種でも十分に事が足りるだろうとも自分に言い聞かせています。
また、今の電話機二台をauからのMNP、willcomの機種変を利用すれば電話機を一台にまとめられそうなことにも魅力を感じています。
※今使っている二つの電話番号をまとめることは可能ですよね?
ただ、auからdocomoやsoftbankへのMNPとは違いキャンペーン特価やキャッシュバックはなさそうです。
そうすると、MNPに対する中途解約関係の費用だけが発生するのは正直痛いです。
何か上手い方法はないものでしょうか・・・。
ちょっと漠然とした質問で申し訳ありませんが、奇抜なアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

こんばんは。
本当ならIPHONEを持ちたいならば、そちらにされた方が後悔しないのではないでしょうか。
それよりも、2台持ちを解消したいお気持ちが強いなら、本機にする価値はありますが。
スマホ初心者ながら恐縮ですが、機種の性能や安定感、エリア等は、auの方が勝る場合が多いのではないでしょうか。
機種変更でPHS番号を引き継ぎ、携帯番号をMNPするのは、ウィルコムサービスセンターに問い合わせたら出来ないとの回答でしたが、いざウィルコムプラザに行ったら可能と言われました。
私は、今更できると言われても面倒だし、携帯は仕事のみの使用だったので、MNPはしませんでした。
携帯番号の下4桁は選べましたし、090の番号に空きがあり、080→090に変わったので、結果として良かったと思っています。
中途解約手数料を払うのが嫌で、急ぎでないのなら、更新月までは現状維持が良いのでは。
その内、ウィルコムから新型IPHONEとの抱き合わせ販売もあるかもしれませんし、本機のお得なプランが発表もあるかもですしね。(私の勝手な推測です)
書込番号:16673923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台目無料のハニーびーを機種変すれば、基本料金なしで、3年縛りもなくなると思いますが、機種代がどうなるか。
多分2年縛りで解約で残債分を払うことになるとは思いますが。
書込番号:16674303
0点

機種変だとむりかな?
無理でしたら3台目で契約かな。
書込番号:16674334
0点

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
iPhoneを我慢できる理由がもうひとつありました。
それは何世代物かは覚えていませんが、三年前に買ったiPod touchもあるからなのです。
この機種を購入してデザリングができれば、iPhoneに近いものもあるかなとも思うのです。
また、携帯電話分のランニングコストも削れるし。
ただ、味覚島さんの問い合わせ結果から推測すると、MNPと機種変の両立が成り立つかも心配ではあります。
時間のある時にWILLCOMプラザに足を運ぶことも検討します。
書込番号:16674639
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
090.080の番号で圏外だったり、電源が切れていた場合、着信があった場合、あとから着信のお知らせのメッセージが届き、着信があったことを認識できるのでしょうか? 留守番電話サービスがデフォルトで使用できないようなので大変、気になります。ご使用中の方、教えてください。
1点

こんにちは、暇なので試してみました。
参考になれば幸いです。
本機の電源を切り、15:55に固定電話から本機の携帯番号とPHS番号にかけてみました。
携帯番号は、「こちらはSoftbankです。お客様のおかけになった番号は、電波の届かない場所におられるか、電源が入っていないた為、かかりません。」
PHS番号は、「お客様のおかけになった番号は、電波の届かない場所におられるか、電源が入っていないた為、かかりません。」
とアナウンスが流れました。
16:00 本機の電源を入れましたが、着信通知や着信履歴はありませんでした。
16:05 10分経過しましたが、着信通知等はありません。
また、通知等ありましたら書き込み致します。
書込番号:16665258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かけてから約1時間半経過しましたが、通知等はありませんでした。
従って、新品ノーマル状態では、圏外や電源OFF時の通知は無さそうなので、相手がかけ直したりしない限り、それを知る術は無いと思われます。
ただ、私はスマホ初心者なので、もしかしたら何か設定を変えたりすれば、通知可能かも知れませんが…。
書込番号:16665430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へー
面白い実験だなー
いいね
書込番号:16666802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
9時間経過しましたが、通知等はありません。
これにて実験終了します。
書込番号:16667202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になりました。3G携帯番号では留守番電話と着信通知メール、転送電話が利用できないみたいですね(≧∇≦)仕事で携帯を使う人にはちょっときびしいですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:16667383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
Eメールアドレスが@willcom.com→@wcm.ne.jpに変わってから、知人の会社のパソコンのメールアドレスにメールを送ると、スパムメールと判断され、ほとんどのメールが知人に届かないというトラブルが発生しました。
こちらの設定を変えてみたり、返信引用して送信したりしたのですが、改善されません。
@pdx.ne.jpや@willcom.comではそういうトラブルは一切無かったので、困惑している次第です。
こんな事になるなら、@willcom.comを引き継いでおけば良かったと後悔しています。
ウィルコムサイトを見る限り、機種変更前にIDやパスワードを控えておく必要があり、機種変更後は引き継ぎ不可能と記載されているのですが、@willcom.comを使用出来る様にする方法は無いのでしょうか?
ちなみに、知人の会社のフィルタリングセンターの設定を変えるのは、難しい様です。
書込番号:16660672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラザに相談に行かれてはいかがでしょう。
臨時に修理扱いで代替機種にしてオンラインサインアップで
POPIDとPSを確認してもらって旧メールを復活できた人がいますよ。
書込番号:16660697
2点

早速の返信、ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね、大変参考になります。
早速ウィルコムプラザに相談しに行ってみます。
書込番号:16660722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガジェットすきすき(σ・∀・)σさん
都合により、すぐにウィルコムプラザへ行けなくなりましたので、とりあえずウィルコムサービスセンターにメールで問い合わせてみます。
また、返信が来ましたら、書き込み致します。
書込番号:16661017
0点

サービスセンターから返答が来ましたが、相手先で振り分けられてしまうのは、こちらの設定ではどうすることもできないとの事です。
@Willcom.comの引き継ぎも、機種変更前にIDとパスワードを控えて無い場合は、引き継ぎ不可能だそうです。
ソフトウェアアップデートで引き継ぎできるようにして欲しいと要望しましたが、それについては返答はありませんでした。
ウィルコムとしては、裏技的なアドバイスが出来ないのは仕方ないかもしれませんが、何だか温かみに欠ける返答に、残念な気持ちになりました。
ガジェットすきすき(σ・∀・)σさんご提案の方法か、相手先で設定の変更を試してみます。
ちょっと質問なのですが…
1.SoftbankのMMSアプリは、本機では使用可能でしょうか?
※Softbankサイトでは、SHARP製はインストール不可と記載があるみたいです?
※@Softbank.ne.jpならば、相手先で振り分けられてしまう事は無さそうなので。
2.本機に、そのアプリは元々入っていますでしょうか?
※いらないと思って、削除してしまったかもしれません。
3.そのアプリは、@wcm.ne.jpと同じ様に、相手先問わず送受信無料で使えるのでしょうか?
※Softbankサイト等を調べたのですが、ウィルコムの本機の場合どうなのかが、イマイチ分かりません。
書込番号:16665146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。@wcm使い勝手悪そうですね。
ウィルコムのスマホに刺さっている銀SIMは、回線はSBでもあくまでもウィルコムの契約なので、ソフトバンク側では認識しないと諦めた方が良いと思います。
ちなみに過去にad-esや03等のwindows mobile 機はご利用ではなかったですか?
それだとパスワードを覗くソフトで復旧できるかもしれないです。あくまで自己責任でお願いしたいですが(笑)
前に書き込んだ際に私が勘違いしていたのですが、スマホに変えても070と@pdx (@willcom)の紐付けは切られないそうですね。
なのでスマホ壊して代替にガラケーを使うと、その間は前のメアドで対応だそうです。
…なんて七面倒臭いシステム…(笑)
なのでガジェットすきすき(σ・∀・)σ様のおっしゃる通りプラザで一時的に前の機種に戻して貰うか(機種変代かかったら教えて下さい)、暫く待って、設備の増強されて@pdx がスマホ対応出来るようになるのを待つのが良いと思います。
一日も早く対応を!頑張れ!ウィルコム!
書込番号:16669453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHSよ永遠にさん
こんばんは、返信ありがとうございます。
ソフトバンク側では認識しない…とは、どういう意味でしょうか?
あくまでも契約はウィルコムだから、ソフトバンクに問い合せても返答が得られない、という事ですか?
ad-esや03等のwindows mobile 機は、使用した経験はありません。
前機種はWX334Kで、その前もすべてガラケーです。
windows mobile 機ならば、IDやパスワードを確認する術があるのですね。
スマホに変えても070と@pdx (@willcom)の紐付けは切られない…代替でWX334Kを使用すれば、前のアドレスのIDとパスワードが見れるという事ですね。
補足ですが、昨日、知人の会社のパソコンのメールサーバーのフィルタリングセンターにアクセスし、@wcm.ne.jpをスパムメールと認識されない様、受信許可文字に@wcm.ne.jpを追加してみました。
テストメールを10通程送信したので、来週月曜日に確認した際、全て届いていればいいなと思っています。
全て届いていれば、とりあえず今回の件は解決という事になりますが、届いていなければ、ガジェットすきすき(σ・∀・)σさんご提案の方法を依頼してみようと思います。
書込番号:16669773
0点

一旦ガラケーに機種変すればどの端末でも「オンラインサインアップ」という画面(メールの自動設定で利用します)でIDパスワードが確認できますよ。
電話番号(070)に紐付けされていますから。
その画面もスマホで使えれば問題なかったんですけどね。サーバ側直さないとダメらしいです。
前の機種がガラケーだと「メール設定」とかを見てもパスワードが*****とかで見られないんですよね。残念。
@wcmのドメイン解除上手くいくと良いですね。
それより良いのはメアド変更しなくて済む事なのですけどね(笑)
早く直してー(笑)
書込番号:16670633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
さて、プロバイダー契約のメアドとかは個人のだからNGですか?
書込番号:16670892
0点

PHSよ永遠にさん
そういう事なんですね、理解出来ました、ありがとうございます。
メール無事に届いている事を祈るばかりです。
そうですよね、メールアドレスがそのまま引き継げると、ユーザーからすると助かりますよね。
書込番号:16671245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fwshさん
こんばんは、返信ありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、知識不足もあり、私にはご質問の意味が分かりません。
どなたか分かる方、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:16674031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
ご自宅でネット回線使用しているのならプロバイダー契約に付随するメールアドレスがあると思います。
ヤフーだとybb.ne.jpとか。
これをアンドロイド回線で送受信すれば、はじかれることはないのではと。
はじかれたらすみませんで。
書込番号:16674329
1点

gメールとかもありますし。
キャリアメールでないといけない理由があるのでしょうか?
という主旨です。
書込番号:16674360
1点

fwshさん
こちらこそ、申し訳ありません。
分かりやすい説明、ありがとうございます。
自宅はレオパレス21で、レオネット回線です。
プロバイダ付随のメールがあるかは存じませんが、使用していません。
そういう方法もあるのですね、参考になります。
理由としましては、折角ウィルコムのキャリアメール?があるのに、 迷惑メールの多いヤフーメール等を使用するのは、やはり躊躇してしまいます。
※ウィルコムのメールアドレスに、迷惑メールが来たことは皆無です。
ちなみに、Gメールは、通販等用に使用してます。
※@wcm.ne.jpが届かないときは、Gメールを仮使用しました。
※プライベート用と通販等用に、メールキャリアを分けたい意図もあります。
書込番号:16674493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gメールとかは、セキュリティー考えるとどうか、ビジネスで使うのはどうかとの意見もあるので、キャリアメール以外ではプロバイダーメールのほうがいいとは思います。キャリアメールだと、pcでの送受信困難?ですので、やはりビジネスでの使用でしたらプロバイダーメールがいいのではと。
pcとアンドロイド両方でデータ持てると思いますので、いざってときに安心では。
設定しなくてはですが、そんなに大変でもないと思います。
ちょっとすれ違いかもしれませんが。
前のメアド復旧できるといいですね。
書込番号:16674806
1点

おはようございます。
色々なアドバイスありがとうございます、勉強になります。
プロバイダメールが良いのですね、またレオネットにあるか調べてみたいと思います。
書込番号:16675454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様おはようございます。
知人の会社のパソコンへのメール、受信許可文字に@wcm.ne.jpを設定した所、正常に届く様になりました。
色々貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
同じ症状になる方もみえると思いますので、その際にこの質問が助け舟になれば幸いです。
書込番号:16675658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
皆さん快適に使っている様ですね
ひとつ
バッテリーの持ちはどうですか?
私は通話メインでの使用予定ですが実際に手にしたらweb閲覧も少なからずするでしょう
それぞれの使用状況の中でどんな印象を受けましたか?
書込番号:16647276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4sも持っていますが
こっちの方が電池減るのが早い気がします。
まぁ機種変して間がなく殆どデフォのままだからでしょうが。
アンドロイドは水面下で動いているアプリが多いんでしょうか?
iPhoneみたいに個別でアプリ終了とか出来たらいいのに。
Wi-Fi使うと劇的に減るようなのでこまめに切り替えています。
web見るときはWi-FiかPHSしか使いませんし、殆ど見ないので
電池が無くなって困ることはないです。
電池の持ちには関係ありませんが電話が使いやすくなったのが嬉しいです。
今まで持っていたWS020SHはボタンを押しても繋がらなかったりしていたので。
声も聞き取りやすくなりました。
プラザ限定で2年間イチキュッパのキャンペーン
延長したようですね。
http://mm.willcom-inc.com/monthly/201309/kisyuhen1980.asp
書込番号:16654655
2点

こんばんは。
私は初スマホという事もあり、電池の持ちに興味がありましたので、今朝から軽く調査してみました。
今日は、8:00〜18:00まで仕事の為、その時間は主にメールによる電池消耗なので、減りが少なくなっています。
人により使い方に差はあるとは思いますが、おおよその目安として、参考になれば幸いです。
起床
7:00 満充電 電池残量 100%
9:00 電池残量 96%
12:00 電池残量 93%
15:00 電池残量 86%
18:00 電池残量 78%
21:00 電池残量 66%
23:00 電池残量 47%
23:30 電池残量 42%
就寝
ー内訳ー
3G Eメール送受信 18回
PHS同士通話 約30分
3Gインターネット通信 約60分
その他(本体設定など) 約15分
書込番号:16655727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

省エネモードは、3段階(標準・エコ技・お助け)の中間である、エコ技にしてあります。
アプリなどは、ほぼ新品購入状態で、主に通話とメールとインターネット閲覧利用です。
上記しました様に、私の使い方ですと、仕事のある平日は、寝る前に充電開始すれば1日余裕で持ちます。
では、おやすみなさい。
書込番号:16655764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
0:30 電池残量 38%
これより充電開始し、調査を終了します。
書込番号:16655955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◇ガジェットすきすき(σ・∀・)σ さん
ありがとうございます。
iPhone4Sより持ちが悪いですかぁ。アンドロイドの特性なのですかな?
PHSということでそっち面では多少期待していたのですが・・・。
プラザ限定の1980の情報ありがとうございます。
通販は苦手なのでここでのキャンペーンは私にとって魅力的です。
◇味覚島さん
ありがとうございます。
オーナーさんですね。レビューの方も合わせて読ませて頂きました。
1日のデータは面白いですね。
私の場合に置換えると予備バッテリーを持ち歩くことを視野に入れた方が良いのかも知れません。
受話音質と電波の掴みがあまり良くないと書かれていますが、だとしたらちょっと残念です。
私もハニービーBOX(WX334K)からのですので同様の感想を受けるでしょうね。
ちょっと考えてしまいます。
書込番号:16656187
1点

はい、本機のオーナーです。
私もリンケージの単3充電池4本で0.8A出力の携帯充電器を持っていますが、平日はほとんど使いません。
純正充電器が1A出力なので、携帯充電器も同じ位の出力のにした方が、充電池への負担や発熱が少ないかもしれません。
ハニービーBOXをお持ちならば、多少差はあるかもしれませんが、同じ様な感想になるかもです。
受話音質は、防水スピーカーだから仕方ないかとあきらめました。
音に慣れて来たのか、さほど気にならなくはなりましたが。
電波のつかみは、携帯電波とデュアル受信という事、ダイバシティアンテナの数の差、TPUカバーを装着している影響かな、と勝手に思っています。
書込番号:16656697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSの受話音質、別に設定変えていませんが
私のは明瞭によく聞こえるんですけど。
年配の方でも使いやすいように設定されているのかと思ってました。
この機種は個体差があるのでしょうか?
書込番号:16657071
1点

受話音質については、人により感じ方も違いますし、音質を気にする度合いや、以前使っていた機種等にもよると思います。
不具合でなくても、多少の個体差もあるかも知れません。
ガジェットすきすき(σ・∀・)σさんは、WS020SHから機種変更された様ですから、同じSHARP製の旧製品より受話音質が向上したと感じるのは、自然な事かもしれません。
私の前機種は京セラ製ですので、そもそも比較対象が異なります。
ちなみに、私も音質についての設定は変えていません。
…といいますか、音質の設定があるのか自体、存じませんが。
書込番号:16659463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は仕事柄自動車で移動しっぱなしなんですが、
そうするとPHSデータをONにしてると2割くらいバッテリーの持ちが悪くなります、
Wi-FiはONでもOFFでもあまり変わらない感じです、
書込番号:16664930
1点

自動通信・同期の設定変更方法
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/sp/setup/wx04sh/index.html
ここを参考に使わないアプリを更新しないように等いろいろ設定すると
電池の持ちがだいぶ違ってきますね。
私の場合、前日と比べて20%位は多く残っています。
これで電池持ちの心配が無くなりましたv( ̄Д ̄)v
WX04SH用のPHS通信をワンタッチでon・offするアプリとか
GooglePlayで出始めているそうです。
発売したばかりなのに便利に使うアプリを作ってしまうなんて
スゴイですね( ̄▽ ̄)b
書込番号:16666989
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)