端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年2月13日 19:24 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月14日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月9日 12:03 |
![]() |
3 | 14 | 2015年1月10日 11:45 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月20日 06:58 |
![]() |
4 | 9 | 2014年12月5日 04:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スマホプランへのプラン変更はしなかったんですね
書込番号:19345864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wx04shはSIMロック解除じゃないから諦めたのか?もっと愛用しても良かっんじゃないかと?確かにスペック2、3前だけど。ワイモバイルになったとたんスマホからPHSをはずしやがって。PHSようずみか?
書込番号:19348451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、コンパクトで使いやすく2年あまり気に入って使っていたのですが、2年縛りの本体代金終了後にご指摘のとおりプラン見直しをしたのですが、現状の価格;ウィルコムプランLite契約1gb。ウィルコムプランLite基本使料934円 パケット定額2839円、パケット定額割引特典▲958円で概ね3000円弱です。翌月からは、特典が終わり約4000円になるとの店の説明。これだと、格安シムの本体代金込で3GB 1480円/月(縛りなし)の方に向くのは当然です。
シムロックの解除ができれば気に入った機種なので使い続けるつもりでした。・・・・・・
書込番号:19350780
2点

ヤフオクとかでロック解除業者が対応します
5000円ですが
書込番号:19586352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
情報提供です。
WX04SHだけでなくWX10K、WX04K、WX05SHなど、どのデュアル端末同じだと思います。
PHS→デュアル機以外に機種変更、3G→MNP転出しようとした場合、PHS機種変更して3G転出のMNP予約番号を発行、転出先での契約締結までを同日中に完了しなければ、3G番号は消滅してしまうそうです。
もし、書類不備などでその日のうちに契約処理ができなかった場合、翌日にはその番号は使えなくなってしまっているので注意してください。
本来、MNPの予約番号は発行から14日間有効。
ですが、PHS/3Gのデュアル端末の場合は片方がデュアル端末以外に機種変更されてしまった場合、もう片方は同日に消滅するためだそうです。
また先にMNP転出先で契約を進めてしまうと、契約が成立した段階でもう片方の番号は消滅するそうです。
転出が完了した段階で、ワイモバイル側は解約となり、もう片方の番号も消してしまうからだそうです。
以上、オペレータに確認した内容です。
機種変更とMNP転出先契約を同日に、というのがわりと衝撃的だったので、情報共有がてら書き込みしてみました。
レアケースだとは思いますが、もうちょっとどうにか猶予をつくれなかったのかと感じますね。
結局、転出先にMVNOを選ぼうと思っていたのですが、オンライン手続きだと即日処理かどうか不安だったため躊躇しています。
困ったもんだ。
1点

2つの番号を当日中にPHS音声端末2台に引き継ぎ機種変更
(家族割組んで両方または片方を持ち込み機種変更)
で、後日mvmoに引き継ぎたい番号をmvmoにMNPで宜しいかと
(MNPする方を副回線にする)
手間はかかるがMNP出来るかと
書込番号:18966852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=49157/
402SHがymobile向けモデルとして追加リリースされました
WX04SH、WX05SH以来のシャープ機種
シムアンロックに対応するか不明ですが、シャープ機種が欲しい人は要チェック
書込番号:18950008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
前スレからの事後報告になりますが、ワイモバイルのサービス開始時から当機種を含めて「デュアル端末」を10台(WX10K4台・WX04SH4台・WX05SH2台)契約しています。
さすがに毎月の支払いがシャレにならないので、一旦は11月末までのMNP転出手数料3000円(12月からは6000円)のうちに、ワイモバイルと決別しようと思ったものの、12月04日にサービス開始した「シェアプラン」に期待して、MNPを見送ってしまい、未だに契約し続けています。
しかし、子回線として提供される「シェアプラン専用SIMカード」は、タイプ3(ウィルコムのPHSスマホ)の契約には非対応だったので、こちらの機種では利用できないプランである事を確認しました。
私としては、当プラン開始に伴い、私たちの知らない水面下にて、1枚でPHS回線と3G回線の2つの電話番号に対応したSIMカードが、ひっそりと開発されているのではないかと、淡い期待を抱いていました。
何せ、旧ウィルコム時代にWX04Kが発売されて「デュアル契約専用SIMカード」が登場して以来の、新方式のSIMカードの登場でしたから、期待するなというほうが無理という話でしたが、その夢は脆くも崩れ去りました。
これで、当機種を再契約してPHS回線を利用する手段は、完全に絶たれた事になります。
懇意にしているワイモバイル店長からも、今後「デュアル契約」に対応したスマホの発売は絶望的だと言われ、もうワイモバイルには未練は無いかなと思えてきました。
あとは、デュアル契約のPHS電話番号でMNPできるようになった暁には、完全にワイモバイルとの契約は無くそうと思います。
新規・MNP共に0円の端末価格に誘われて、店頭にて「端末サポート解除料」の説明なしに契約をさせられた挙げ句、家族だけでは使いきれない程の台数を契約してしまいましたが、0円で端末を入手できたと思えば安いものだと納得させていたものの、再契約できない端末を何台も入手する事が無意味だった事を、契約後に気付いても「後の祭り」でした。
端末価格とプラン料金の安さに惹かれたワイモバイルでしたが、結果的には高い買い物になりました。
私が家族を説得して契約させた事で、毎月の高額な支払いと共に、家族からの信用も失墜してしまいました。…ガックシ。
1点

一部の内容に間違いが有りましたので訂正いたします。
前スレと記載しましたが、正しくは『PHSとの持ち込み機種変更不可?』 のクチコミ掲示板からの事後報告となります。
関係者の皆様に御迷惑を掛けました事を御詫び致します。
書込番号:18325281
0点

毎月いくら払ってるの?
書込番号:18325302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプ3がシェアプランから除外だれてるのは、デュアルスマホの終了を示唆したモノでしょうね
タイプ3の3Gシム自体は、他のSIM FREEスマホで使えるので、7GB上限1980円キャンペーンで購入していたのなら、契約継続が吉でしょう
そうでない場合は、、、熟慮の上、ドコモmvnoにMNPでも良いのでは
書込番号:18325376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

懇意にしている店長に?
10台契約させられた?
お笑いですね。
毎年いくら払っているの?
書込番号:18325968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B型です さん、iijmio さん、毎月の支払いは約38000円です。
念のため、10回線とも「あんしん保証サービス プラス」に加入しています。
1回線あたりの利用料金は、約3000円(スマホプランS〈家族割引の副回線〉+あん保プラス)から約4500円(スマホプランS〈家族割引の主回線〉+スーパー誰定+あん保プラス)になります。
お察しの通り、懇意にしている店長とは、WILLCOMスマホを契約したショップの店長です。
ただし、「端末サポート解除料」の説明なしに契約を交わしたのは、店長に雇われていた女性スタッフ二人のほうです。
現在、私たち家族の契約に関わっていたスタッフは、店長を除いて全員が店を辞めていて、店長がワンオペで切り盛りしています。
店長いわく、「ワイモバイルから廃業(閉店)させられても仕方ないレベルの規約違反」らしく、もしかすると、私たち家族の契約に対する責任を取らされたのかも知れません。
それ以来、その店長は、私たち家族からの要望に対して、親身になって相談に乗って下さっています。
その店舗は、私たち家族の在住する地域からは遠く離れているので、なかなか会って話をする機会は無いため、普段は電話連絡による相談しか出来ないのですが、
近隣のショップ店長よりもスキルは高いので、遥かに頼れる存在であり、そういった意味で「懇意にしている」と受け取って下さい。
ちなみに、「契約させられた」のでは無く、それだけの台数を契約できたのは、あくまでも私が家族を説得させて、家族が名義を貸す事に協力してくれたから実現できた事です。
問題なのは、契約の際に「家族割引の副回線として契約していても、半年以内に解約すると、別途解除料が発生する」というルールを、
事前の説明なしに契約を結ばせた事です。
書込番号:18327136
0点

家族割の副回線って半年経過で解約出来ますよね?
その上でMNPするなり、タイプ1 or 2契約親回線作って、シェアプラン追加するか、、、
ぐらいしか節約する方法無いのような、、
書込番号:18327777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘 さん、『PHSとの持ち込み機種変更不可?』 のクチコミ掲示板にて、あなたのgoodアンサーを拝見した事で、
自分の疎かを知るキッカケになりました。
舞来餡銘 さんには大変感謝しています。
端末価格が0円で購入できる上に、「家族割引の副回線に加入すれば、いつでも契約解除料が0円」だったのを良い事に、
月額の利用料金が安いワイモバイルのスマホを収集する目的で、何台も契約したまでは良かったのですが、
それらの端末が、1度でも解約すると「再契約できない」機種だった事から、早期解約すれば良かったものの、
「端末サポート解除料」という2重の契約解除料が存在している事を、店舗からの説明が無いまま契約を結んでしまいました。
早期解約=短期解約と見なされると、今後のワイモバイルにおける契約について、不利益を被るのではないかと、及び腰になってしまっていました。
ところが、今後のワイモバイルにて、面白そうな(幅広い意味で、ユーザーの利益を最優先した)展開に期待が持てないので、
あと2ヶ月で「端末サポート解除料」の禊が終わるのを待って、他社にMNPしようと思っています。
総務省が推し進めている「SIMフリー義務化」に対して、各キャリアが「SIMフリー対応機種」をリリースする時期が予測できないため、
ワイモバイルを解約できるようになったタイミングで、「MNP新規契約で0円」の機種が存在するのか、今から心配しているのですが、
私なりに、ワイモバイルに感じた不満点を解消してくれるキャリアであれば、
端末価格はともかくとして、多少の利用料金の増加は否めないかと思っています。
もちろん、他社にMNPするのは、実際に家族が利用する電話番号だけに絞りますので、
月々の支払いについては、今よりは確実に楽になるのは間違いありません。
書込番号:18328015
0点

通話だけならAUのGRATINA一括0円
パケット使い放題なら305zt月々2241円
安価なパケットならヨドバシsim
書込番号:18328048
0点

舞来餡銘 さん、既にレス下さっていたんですね。入れ違いの投稿ですいません。
先の投稿にも書きましたが、家族割引の副回線は、極論を言えば「契約直後」でも解除料0円で解約できます。
まあ、そんな事をしたら、ブラック入り必至だと思いますので、私は絶対に実行しませんが…。
シェアプランって、「通常新規」と「MNP新規」専用の料金プランなので、既存の回線からの「機種変更」では契約できません。
AQUOSフォンにてシェアプランに入ろうと思ったら、いったん解約しないと加入できないし、
そもそも、シェアプラン自体が、タイプ3の契約に対応していないという、完全なまでにデュアル端末契約者の駆逐包囲網ですね。
ウィルコム時代からの契約者から見れば、
PHS工法で建てた事で「家賃の安いアパート」を実現している、ウィルコム荘の大屋さんが、
SoftBankという「地上げ屋」からマンションへの建て替えを吹き込まれて、
ウィルコム荘の住民が、大屋さんから強制退去させられている状況でしょうか。
書込番号:18330119
0点

少なくとも、旧willcomユーザーでスマホユーザーは追い出しには、かかって居ないですよ
どっちかってっとプランG、GSでPHSパケットを無料で使用している層を排除しようとしてますけどねw
ymobileになってからの端末供給会社が国産は京セラ、日本無線のみになったのは、その現れです
シャープはハイブリ、WX04SH、WX05SHでPHSパケットを無料で提供していましたがymobileから端末供給会社から外されました
書込番号:18332443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とおりすがりな人 さん、貴重な情報を提供して頂いて、ありがとうございます。
AUのGRATINAは、「毎月割」の金額がガラケーの中でも大きく、実質1000円ちょっとで「カケホ」にて通話し放題なので、
本当に通話だけでOKな父には、これで十分かも知れません。
それが一括0円で購入できるなら尚更ですね。
っと思ったら、いつの間にか、「毎月割」が減額されていましたので、現在は実質1500円運用しか出来ないようです。
もしかすると、MNPするのに最適なタイミングを逃したかも知れませんね。
305ztはCA対応で、契約が自動更新されるまでの2年間は、速度規制されても追加料金0円で規制解除して貰えるのは、非常に魅力的で、
それが月々2241円で維持できるなら、美味しすぎる案件に思えます。
しかし、いくらパケット使い放題でも、通信時に使用する周波数帯域が1.7~2.5GHzでは、安定した通信は期待できませんね。
私は以前、EMOBILE時代に「MNP新規一括0円」でNexus5を購入しました。
その際に4G-Sプランにて契約したのですが、こちらも、契約が自動更新されるまでの2年間は、月額2500円ほどで5GBもの4Gデータ通信が利用できます。
しかし、EMOBILEの料金プランでは、「誰とでも定額」には加入できても「スーパー誰とでも定額」を付ける事が出来ないため、
実際にスマホであるNexus5で使用していて、何度も音声通話が10分をオーバーして、かえって月々の請求金額が高くなったので、
音声通話機能の使えないタブレットにて使用したほうが、月額料金のみで運用できる事を思いつき、
現在はNexus5の「EMカード」を、Nexus7のLTEモデルにて流用しています。
ところが、実際にNexus7と車で同伴デートしてみると、LTEの電波を掴んでいる状態が、なかなか長く続かないのです。
かといって、常時3Gの電波を掴んでいる訳でも無く、
信じられないかと思いますが、2Gでの通信を行っている事が結構多いのです。
Nexus7では、電波アイコンに小さくLTEか3Gと表示されるのですが、あまり表示されている所を見た事がありません。
契約端末であるNexus5ではプラチナバンド対応を謳っていますが、あれは音声通話のみでデータ通信には非対応のハズです。
それなら、 305ztも4G-Sプランも周波数帯域は違わないハズですから、
ほとんどLTE通信や3G通信が利用できないポケットWi-Fiを契約しても、「安かろう悪かろう」となるのは目に見えています。
実際に、ワイモバイルのスマホを10回線契約した際にも、
GL-09P・GL-10Pなら「MNP新規一括0円」にて購入できるショップも、探せば有りましたが、
ワイモバイルの中で、ポケットWi-Fiだけは、「家族割引の副回線に出来ない」ので、契約解除料のリスクが発生するのと、
9月には、SoftBankからプラチナバンド対応のWi-Fiルーターが発売される事も知っていたので、敢えて契約しませんでした。
安価なパケットならヨドバシsimは、確かにLTE150MHzが月々2GB利用できて1000円しないのは驚きでしたが、
ヨドバシsimに限らず、MVNOのSIMカード全般に言える事として、
音声通話の定額プランが設定されていないので、スマホには不向きかと思います。
とおりすがりな人 さん、せっかく提案して下さって申し訳ないのですが、
どの提案も、ワイモバイルのスマホプランSにてAQUOSフォンを利用する代替とは成らないようです。
ただ、提案された方法を併用できれば、それぞれのサービスの良い所を組み合わせて利用できるので、
1台の端末で複数のSIMカードを同時利用できるようなスマホが発売されると、そういった事も夢では無いと思いました。
書込番号:18334285
0点

auのGRATINAよりsoftbankガラケー乗り換え、と言う手も有ります
http://s.ameblo.jp/sbtokaidori/entry-11966037876.html
書込番号:18345437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルスマホが欲しい人は今ならまだまだ存在すると思います。
せっかくの個体を無駄にしないために「譲渡」と言う形で売ってしまうのも一つの手ですね。
オークション等で募ればそこそこ高値で買い手がつくことでしょう
書込番号:18352558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね
契約切ってしまうと復活出来ないので、名義変更する方が相方丸く収まりますね
書込番号:18354627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
今まではケチって、樹脂製の液晶保護フィルムを使用していました。
しかし、擦り傷が付きやすく、視認性もイマイチだったので、試しにガラスフィルムを購入。
結果、透明感がかなりUPし視認性が向上、傷は付きにくいし、指紋の拭き取りも楽になり、大正解でした。
こんな事なら、早く買えば良かった。
ガラスフィルム、お勧めです。
PLATA 強化ガラス フィルム FS205SH-GL
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KNSDWL8/ref=mp_s_a_1_1?qid=1419025559&sr=8-1&pi=SY200_QL40
書込番号:18287200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
購入して5ヶ月目ですが
PHSも3Gも頻繁に圏外に同じくなります。
再起動でも殆ど直らなくなりましたね。
三日前からは、3Gはsimも認識しなくなりました。
かろうじてPHSが繋がったり
圏外になったりします。
ショップに電話して修理に出そうと思います。
キャッシュバックキャンペーンで
ガラケーから機種変したのに、
(;´_ゝ`)
書込番号:17899714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も1月頃から利用で、よく圏外?、両方アンテナ📶がグレーになります
つど再起動でなので、納得いかない感じてす
書込番号:17899952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハズレ筐体だと思います。
サポートかプラザに持ち込んで下さい。
書込番号:17900019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nmnl様のはちょっと状況違う様ですね。
アンテナが立っていれば通信は出来る筈です。
Googleと同期が出来てないとグレーになるとかならないとか…。
アンテナが立っていれば問題はないですよ。
落ちてしまうとしたら問題ですが。
連投スミマセン。
書込番号:17900033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理出すにあたって初期化する必要あると思われるので、一度、初期化してみて検証してみては
書込番号:17903024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出す以前に
スマホ落として、
ガラスの右下に亀裂が。
右半分が表示されなくなり、
画素数も荒くなりました。
保証サポート未加入なので、
有料修理が高いですね。
もうPHSの通話用にして、
3Gは白ロム買って使おうかな。
この機種のsimが使えるスマホは
どのようなものがあるのでしょうかね
書込番号:17912958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更したら、プラン変更になるので3Gシム使えなくなりますよ
代替え機種貸与を申し出て、PHS部分を維持と、同時に3Gシムを使い続ける
PHS音声端末白ロムを持ち込んで代替え機種扱いして
貰えるかも確認
書込番号:17917740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gシムそのものはシムフリー機種なら使用可能
(シムアンロックしたものも含め)
書込番号:17917743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5か月めぐらいたった今、PHSと3Gが立たないもしくは3Gだけが立たない時があります。再起動すれば治りますが。今日、SIMカードを入れ直ししましたら、今の所PHSと3Gもたっています。9/9移行クチコミがありませんでしたが、内奥が「同じ症状です」と同じなので、いれました。失礼します。
書込番号:18121785
0点

こんにちは。変な時間にスミマセン。泊まり勤務者なもので…。
久しぶりにこちらによってみました。
皆様結構ガタがきてますね(>_<)
この筐体、ちまいのにバッテリーに結構割いているので熱は持ちやすいですね。
外カバー着けて充電しながらいじってるとすぐ暗くなるので、色々負荷はかかっているのかもしれません。
SIMカードと、SDメモリーですが、たまに勝手に読まなくなって再起動はかけますね。
PHSアンテナは…。弱くなってるのは気のせいでって事にしています。極力繋がる所に置くようにして。
そろそろ年月も経ってきていますので、SIMの金属磨きながら中のお掃除も良いかもしれません。
外カバーをちょっと外したらびっくりするくらい汚れていて(笑)
防水ですからホコリは入らない筈ですが、大掃除してキレイな新年をお迎え下さい(笑)。
書込番号:18238685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)